X



【政府】マスク増産へ設備投資に補助金

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/12(水) 19:23:40.81ID:F1AoFNQk9
政府がマスク増産に向け設備投資するメーカーに対し、補助金を交付する方針を固めたことが12日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの需要は急増しており、品薄に対応するため生産能力を高める。

2020/2/12 19:16 (JST)
https://this.kiji.is/600269485689980001
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:39:05.76ID:pDLKetN50
一過性の需要で設備投資したら後で死ぬ


バカだね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:39:10.62ID:/+Wy7UyD0
家庭用マスク製造器をパナソニックかどこかが作ってくれないかな?
ミシン作れる会社でもいいから
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:39:38.65ID:N6EDifJj0
どうせ中国に送るんでしょバカみたい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:40:03.07ID:lDbLN+W10
>>3
使えねえよ
だから品不足なんだ
日本国内で3割生産してるそれの増産だろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:42:01.89ID:D/ehlgrW0
マスク必要ないって言ったり、補助金出したり
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:42:03.28ID:zligizNH0
備蓄品を他人にプレゼントしました
自分たちの分が足りなくなりました

誰のため何の為の備蓄なの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:43:17.34ID:Ni1uR1TI0
マスクがなぜ必要かというとそれは予防ではなく拡散防止の為だからな
それに補助金与えるって事はもう相当蔓延してるのを理解してるんだろ
防ぐための物じゃなく広めない為の物を使わないと不味いって状態がどんな物か馬鹿じゃなければわかる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:43:38.46ID:dsnVJxj/0
花粉症のワイがマスク買われへんねん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:45:38.02ID:fYJWw2+a0
>>32
おもんないから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:46:59.27ID:BdeOerA60
ほとんど効果のないマスクよりエタノール量産したほうが効果ありそう、
密造酒作ってるところなら簡単に作れるだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:47:01.64ID:53Z+UkeK0
>>65
あの100万枚の備蓄品を発送はアホなんじゃねえのとは思うが
それでも30日分と考えるとたった3万3000人でしかないからな
兵庫県547万人の人口から考えると全く足りてないんだから
あれで足りなくなったなんてことはない
あれ全部引っ張り出して兵庫県民のみに配布しても全く足りない
そんなもんより防護服を送ったのがどうしようもない
あれはもう一人でも多く感染者に応対する医療関係者に着てて欲しいというのに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:48:17.19ID:7wtIEwBx0
今更遅くね…そんなにすぐ設備整うか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:48:55.39ID:6+FGce8Z0
設備投資に金出してもライン動き出すのにどれだけかかるんだよ
役所のストックをシナに送るくらいなら地元住民に配布するとかそっちの方向で動けよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:29.58ID:BdeOerA60
なんだこれ日本の話しなのか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:50:43.24ID:KrjTYl+x0
国内に不織布工場ってのならわかる
いざっていうときに作れないのはほんと終わってる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:51:26.06ID:6+FGce8Z0
もしくは現状でフル稼働している工場に奨励金出すとか人員を補填しやすい仕組みを作るとか
即効で役に立つ方策作れよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:52:06.80ID:KDghGwiJ0
性能や品質にこだわらなければマスクなんて町工場でも作れるからな
不織布さえ手に入ればね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:53:03.41ID:VkaL5rGl0
綿花大量生産の方が良いと思う
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:54:05.21ID:6i7iDqXe0
品薄どころじゃない。実店舗にはどこにも売ってない。
政府はやることが1週間遅い。
官僚が徹夜でやってるんだから政治家も徹夜で対応しろ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:55:33.69ID:IZNZwVL60
WHOがマスクはウイルスの感染予防にならないと言ってるのに国までマスクマスクってほんと科学が通じない土人国家だな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:58:25.95ID:94STMbaL0
>>82
しっかり対策してたのにマスクと手袋の職員は感染したんだよな
もうめちゃくちゃ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 19:59:08.28ID:+BDnLpyP0
日本国内に作るとこ限定にしろよ
中国じゃ日本まで回ってこない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:00:35.970
設備投資して増産体制出来るのはずっと先だと思うし
再び中国製マスクを輸入が増えて需要減少
メーカーがそんな設備投資をするとも思えない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:12:34.49ID:IYlOuZih0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/bwv4x3p/45rh6qg77n1t4z.html
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:16:47.32ID:rGTJLWVY0
とりあえず、自治体で災害に備えて保管しているマスクを
中国に譲渡せずに、問屋を介して一般流通市場に回してほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:47.23ID:Yh2iYa8K0
こういうの見ると、自衛備蓄セットとか言って一式保存する義務を負わせたくなるな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:40:55.86ID:ZldRazRW0
設備投資に補助金ってことは長引くってことなのかね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:48:57.53ID:OKD8c2RJ0
もっとこう、
輪転機みたいなスピードで生産できるようにならんかな。
今後もこういう極端な需要増は考えられるし。

ところでそろそろスギ花粉のシーズンか。
マスク品薄は花粉症には辛いな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:18:48.36ID:G60GLa/d0
自分のところに必要だから税金を使って備蓄していたのに
それを取り上げて日本を敵視している国に献上してしま売国政治家

それでも足りずに
また日本人の血税投入
垂れ流しですか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:20:50.10ID:o5w+ug1U0
設備に支援出すのもだけど、こういう状況で残業増えた分に対しての社会保険料の基礎算定時期にかかったら一時的にでも爆上げになるだろうから少し融通きかせてやらんとなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:27:35.23ID:EMDtpJOt0
何貴重な国内マスク海外にあげとんねん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:28:19.44ID:g0NhQU9X0
*補助金は厚労省公務員の天下り受け入れとセットです
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:33:01.48ID:3qtF2yaI0
てか、政府が一番パニック起こしてる気がするわ

偏った増産させて、トイレットペーパー、ティッシュ、生理用品、オムツ…
他の生活用品にチップ資源が回せないとか影響が出たら、これまた一大事だぞ

渡航制限とか日本に対しても起きてるんだから、海外からのチップの流通が止まらないようにもしないといけないし
考えてるんだろか…また民間へブン投げ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:20.76ID:QHQZu9eJ0
この周回遅れっぷりは余程年季の入った柱時計でも用いているのか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:50:25.33ID:cHuApnKC0
マスクに補助金って必要なのがばれた?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:12:17.81ID:dGVS0Hjc0
マスクがなければ自作すればいいじゃない

自作アントワネット
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 01:59:17.54ID:CproRiRV0
投資先を間違えている
全身タイツ型ジアイーノやプラズマクラスター開発費に回せ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 02:00:56.64ID:oZXsOSyM0
原発とかそんなのよりもマスクを国策にしてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況