X



【和歌山】50代医師感染 済生会有田病院 同僚の男性医師と患者男性2人が肺炎 1人は重症 ウイルス検査中 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/13(木) 23:29:07.90ID:ee4gPrzK9
和歌山県湯浅町の病院に勤務する50代の外科医の男性が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。県はこの病院について、新規の患者の受け入れをやめ入院患者は全員、検査を行ったうえで病院内にとどまってもらうことにしています。

和歌山県などは湯浅町の済生会有田病院に勤務する外科医で和歌山市に住む50代の日本人の男性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

この医師は先月31日に発熱などや全身のけん怠感が出たあと、肺炎の症状がみられたため、10日に入院し、13日の検査で陽性と判明しました。

県によりますと発熱などの症状が出た後も今月3日から5日までは病院で診察など通常の勤務をしていましたが、6日以降は休み、自宅で療養していました。

医師は現在、別の医療機関に入院していますが、発症前の14日間、中国への渡航歴はなく、中国から来た人との明らかな接触も確認できていないということです。

済生会有田病院では、同僚の男性医師とこの病院に受診歴のある男性2人のあわせて3人が肺炎などの症状を訴えていて、県が感染していないか、検査しています。このうち高齢の男性1人は症状が重く、現在、別の病院に入院中だということです。

県は医師の勤務先の済生会有田病院について、新規の患者の受け入れは行わず、すでに入院している患者は全員検査を行ったうえで病院内にとどまってもらうとしています。

また済生会有田病院には接触者外来を新たに設ける方針で、これまで通院するなどしていて、せきなどの症状がある人は受診してほしいと呼びかけています。

■済生会有田病院は

社会福祉法人、済生会有田病院は、病院のホームページによりますと、昭和22年に開設された和歌山県湯浅町にある病院で、病床数は一般病棟が104床、地域包括ケア病棟が40床、リハビリテーション病棟が40床です。

去年4月1日現在、職員数は313人で、このうち医師が常勤17人を含む39人、看護師・准看護師が131人などとなっています。

■和歌山市が電話相談窓口増設

和歌山市は新型コロナウイルスへの感染が広がるのを防ぐために現在、保健所に設けている電話での相談窓口を増設するということです。

和歌山市の尾花正啓市長は「ウイルスが今後、さらに広がることがないように体制をとっていきたい」と話していました。

2020年2月13日 22時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012284301000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

関連スレ
【速報】和歌山市に住む50代男性医師、新型コロナウイルスに感染 和歌山県初 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581597043/

★1が立った時間 2020/02/13(木) 22:57:18.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581602238/
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:26.72ID:YFT75QVU0
病院でこれか
おわったな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:27.19ID:JQpMtPhS0
そもそもSARSやMERSと類似という勘違いが原因か
どうせシナ畜しか死なんわ!みたいな
しかし新型コロナウイルスは、SARSと79%しか塩基配列が一致しない

全く別のウイルスだ

人間とチンパンジーは99%
人間と犬は80%

それくらい遠い

SARSやMERSの経験はなんの役にも立たなかったのは
SARS研究者やらが次々とくたばったので分かるだろ

全くもって新しい未知のウイルスに遭遇したんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:27.76ID:chAkecez0
>>834
武漢にいたインド人は感染していなかったってホントかな?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:36.89ID:e8c1La040
海南の母ちゃんが心配
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:37.51ID:r+eI5KOB0
一週間前の和歌山感染者でた報道は本当じゃねーか!
揉み消したな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:40.02ID:bunXkf3p0
安倍の初動対応のミスのせい。
何故最初から中国全土からの入国拒否をしなかった?
能無し安倍政権は民主党政権以下wwwwww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:40.73ID:by5cDrJ20
在日朝鮮人が国のトップやってるとこういう事故が起こるんだよ

山口県の猿どもは反省してくれ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:44.94ID:dh+54SJG0
>>780
どこが転換点になるか分からんけど、このままズルズル武漢化が進むと思う。
その辺の無名な国会議員より、引退した著名な政治家か財界人が新型肺炎で死んだりするあたりが転換点になるんじゃないかと思う。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:48.41ID:5fWiQZjY0
やっとアンダーコントロールが切れたみたいだな、トランプが怒ったのか???
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:51.15ID:owqynPpE0
5ch情報が唯一正しいとか終わりすぎだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:53.32ID:4HMHQ7kH0
>>872
中国のが行動早いから日本より先に中国が日本への渡航禁止するかもなwww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:57.74ID:/9bm7rgX0
持病のある人は2ヶ月分くらい薬もらってきてね
処方箋なんてうまくごまかせば半年くらいだせるような仕組みだでよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:03.31ID:oFATBBUg0
政府が新型ウイルスを甘く見てるからな。
情報も不確かなチャイナ任せ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:05.81ID:tCEDTr+N0
>>854
先月だけどコロナを知らない医者とかいるっレス見たよ
嫁のレスだったか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:10.37ID:2Waw8x/w0
まあ、スポーツイベントとかは暫くは無観客試合が基本だろうよ。まあ、それでやる意味があるのか
どーかは知らんが

人が大量に集まり大声を出すようなところでは感染爆発が起きるからな。満員電車も危ないけど
壁際に壁に向かって立ったり自衛は出来るよ。あと、医療用マスク、ゴーグル、手袋は必須やな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:10.90ID:brA6JhgG0
現在の日本のエピデミックの状況は中国の1ヶ月前の状況に近いから日本も1週間後には特定地域を封鎖かな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:12.44ID:ZV33+hWN0
入院患者にとどまってもらって院内感染ですね(´・ω・`)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:23.86ID:d0NzQY1b0
見たことない肺炎で重症って
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:24.85ID:iXieUDgS0
ウイルスの名前は新型アベノミクスでいいよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:26.74ID:DJXuUGhg0
>>902
ここもネトウヨが安全デマふかしまくってるが
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:27.29ID:Uy6JTO4p0
>>859
おまえの方が発達障害より通じてないぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:27.33ID:2oJd/Z1S0
>>38
そうだろう。奈良、和歌山と包囲されている。
次は大阪か、神戸だろうなぁ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:29.88ID:dSlRLcuk0
47都道府県封鎖を早めにやったらいくつかは生き残ってたかもなってレベルかな
今はもうおそらく手遅れ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:36.66ID:by5cDrJ20
危機感が無いよなあ-----安倍政権は
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:42.14ID:0byYJLuG0
新コロの特性から見て氷山の一角だな。
既に自覚症状のない感染者は多数にのぼるだろうね。表に出てくるのは抵抗力の弱い人だけだ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:43.37ID:2FpuLLb+0
市駅の近くに日本語学校あるからコンビニバイトとかイラッシャーセー状態だぞ…店長さん今日からどうするんだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:43.93ID:5z4v3X6Z0
5ちゃんのネトウヨたちが、
個人情報を集めて誹謗中傷で言論弾圧していても、
この様に出てくると。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:44.15ID:owqynPpE0
アメリカから日本人入国拒否のお達しが出るんじゃね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:45.28ID:JACEWl4l0
支那には日本人12万人いるんだろ?
どーすんだよ、12万人を3週間隔離して検査も24万回やるの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:57.72ID:zE+t4urT0
エイズとインフルの薬が効いて喜んでたやつ生きてるか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:01.43ID:TyoHibG80
花粉に乗ってやって来るウィルスに恐怖だろ
エアロゾルまで行ってるんだろ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:04.88ID:DyhC51V50
和歌山のド田舎でも出たか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:08.34ID:FPuEcGw90
>>38
関西と湖北省が交流 19年08月07日
https://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/08/20190807_88419.html
湖北省と日本の関西地区が親交を深め、互いの経済発展を目指す
┌──────────────────────────┐
│「日本関西地区『対話湖北』交流イベント」(湖北省政府主催)....│
└──────────────────────────┘
が7月31日から8月4日まで、同省都の武漢市を中心に開かれた。
参加した政治、経済、産業、教育、メディアなど各界の関係者ら約300人は、現地視察や意見交換を通じて
互いの信頼関係を深め、今後の協力関係の礎を築いた。
同イベントは2018年7月に始まった、両国の地方都市が交流を図る「対話地方シリーズ」の一環。
李天然中国駐大阪大使級総領事が西日本各地を視察する中、中日関係の改善を望む民間の声の高まり
を感じ「地域同士の対話が必要」と、開催実現に向け尽力した。
一行は滞在期間中、各分野別ごとに新技術開発区や日商産業園、博物館、武漢大学、テレビ局などを
訪問し最新情報などを交換。多くの湖にハスの花が咲く美しいまちや、中国の戦国時代の歴史書で日本
でも人気の高い『三国志』ゆかりの地なども視察し、豊かな自然や文化への理解を深めた。
2日には武漢東湖国際会議センター「長江庁」で参加者全員による友好交流大会が開会。
「中日友好湖北宣言」が採択され、自動車部品や電子機器、医薬品、貿易など産業の各分野の他
友好団体の代表者らが調印を交わした。
続いて同省の武漢、襄陽、宜昌、荊門、十堰の各市と
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大阪府、大阪市、兵庫県、神戸市がプレゼンテーション......┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
を行い、アクセスの良さや市場の大きさ、製造技術や大学の研究内容など
それぞれのポテンシャル(潜在能力)の高さをPRした。
さらに一行は、アジアで最長、世界で第3位の大河、長江のクルージングを楽しみ、祝賀の意を示す
沿岸部での華やかなプロジェクションマッピングの演出で、盛大な歓迎を受けた。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:09.20ID:emZgiWSY0
>>865
情報ありがとう。ちなみに手洗いも流水で15秒以上もみ洗いを三度繰り返してやっと菌が数個になったらしいよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:11.70ID:UZyCJH1m0
>>903
いやそれ、まじでありえるから怖い
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:14.25ID:P4nBFybe0
>>858
最近気付いたのは早かったのか、それとも時すでに遅しなのかだな
潜伏期間が長いし、これから病院も後手後手な対応になる可能性も否めない
とりあえず早急に病院関係者全員検査するってことぐらいはやりたいわな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:16.09ID:YKTNs+310
ほう一週間も前にわかってたのに隠蔽かよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:16.76ID:9WlFbo0a0
和歌山はどちらか選べ

1、南海トラフ地震で沈没
2、コロナウイルスで人類絶滅

さぁ、どうする?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:22.03ID:OwdgrM9x0
東京、中国人だらけ、感染者いるよねー田舎で4人も疑いなのに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:27.31ID:bunXkf3p0
売国奴二階の地元わかやま
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:28.03ID:wuHi0oaD0
対岸の火事があまりの強風でこちらにも飛び火したな

お前も感染するぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:29.81ID:VqIoL2cc0
>>870
市内じゃなく、こんな田舎じゃ俺はそこしかないと思ってる
あげくあの病院で3日間に通った年寄りと待合室の構造考えたら
もう町中どころか近隣はどうなっているんだろ…って感じ。
ホテル近くの8の店とかよく夜にチャイナいるじゃん?
病院関係者も寄るよな?だったら無差別に接触する可能性高いのはココかなーと俺は思ってる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:31.75ID:lKDW0ELb0
感染後抗体が長時間持続しない話どうなった?
抗体できないと終わりが見えないんだが…
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:37.64ID:0mlV7kUL0
>>649
残念ながら日本の医者はエレクトロニクス分野の平均IQとほぼ同じだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:44.01ID:Uy6JTO4p0
>>890
千葉も公表しろや
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:45.66ID:ytxLAHLE0
>>907
プロやきうどうなるんだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:46.10ID:Ksflc+1/0
>>24
北海道と福島の地震気になるね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:49.67ID:J0YV49IsO
>>904
どうやれば
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:52.23ID:dSlRLcuk0
一つずつ絶望が加わってく感じだな
アメリカへの渡航禁止が来週に来るだろう
これでまた絶望が一つ加わる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:52.82ID:zk2KZYto0
アベ肺炎怖すぎ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:53.54ID:s2jQyRId0
日本での感染拡大はもうどうしようもない。
感染してしまった医師が無事治癒するのを祈る。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:54.88ID:vRxf8t000
まだまだ表に出してない患者が居ますよ
死んだらどうするかな日本の医師の皆さんは中国の医師より政府大好きぽいね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:01.05ID:x8r+ltZO0
>>835
これ聞いたことある。
何でなんだろうな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:01.02ID:38T46L0B0
都市部は腹括って流行してる前提で生きるしかない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:01.39ID:0y5sypTB0
もうどうにかできる段階じゃなくなった
何度でも言うぞ
もう手遅れだ
いいか?
もう手遅れだ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:02.50ID:/9qz3EIF0
パンデミックが起こったら中国と違って独裁じゃないから
医者が逃亡したり診療拒否して医療体制がマヒしそうだな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:04.15ID:YKTNs+310
五輪無理じゃね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:04.32ID:JACEWl4l0
>>926
それでいいわ
日本人の平和ボケと危機感の無さは、ぱこーんってどつかれへんかったらあかんわ
マスゴミに洗脳され続けてるとはいえ、ここまでアホだとどうしようもない
なにがJアラートだよ、空襲警報って言えやボケが
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:05.36ID:AlQTK9UN0
>>161 川口保健所にメールしてみ。
専門家が不安に対応してくれる。親切だよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:06.14ID:wsBLYHz50
病院公開するだけましだなあ
神奈川と千葉はどうだい?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:06.59ID:othRJpAt0
嘘や捏造はいずれ倍返しされるんだよな・・・ おれらにw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:24.12ID:tCEDTr+N0
>>905
危機感を持たないことに徹底してるからな
馬鹿しかいないんだろうな
1都市封鎖だけでも史上初なのに、それも中国の人気流行先の一番が日本なのに
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:31.44ID:NUFOv6Wv0
明日 子供を学校に送る親は確信犯 我が子心配をしない馬鹿親
明日 満員電車に乗る人は確信犯 家族に広まるだろう馬鹿おやじ
 政府の言う事を信じている基地外としか思えん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:34.73ID:zE+t4urT0
>>951
10万人というのは1月末くらいまでな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:35.43ID:oSvPXL/Q0
>>928
割とマジで帰って来なくていい、日本国内での感染を広げないためには。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:47.15ID:OwdgrM9x0
二階さん防護服10万着ほんとに中国にプレゼントしちゃったの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:51.62ID:SdPYkq1d0
>>676
ちなみに、だが、、。

南方の省でも感染拡大が発生している。
これは、このウイルスが高温多湿耐性を持っている事を意味している。
春になれば収束する、という楽観論は疑問。

1.湖北省 31728
2.広東省 1177
3.浙江省 1117
4.河南省 1105
5.湖南省  912
(6位以下省略)

※数字は感染者数、6位〜15位までそれぞれ800代、700代、600代、500代と以下多数
 渡航禁止が湖北省と浙江省のみ。残りは全渡航OK 浙江省<広東省
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:52.29ID:V+UpPwSk0
これから咳が止まらない、肺が苦しい、熱があると
検査依頼が殺到するだろうが
検査機関や検査病院はどこも手一杯
町医者に検査キット配るから検査してとやったところで
そこらじゅうで陽性反応感染者がでたらどう対応していくのかが
まったく不明

もう中国を馬鹿に出来ない状況が見えてきた
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:52.53ID:dSlRLcuk0
金より命の心配した方がいい
それに早く気付いたほうがいい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:52.58ID:Uy6JTO4p0
>>902
ここが最後の砦、だから北
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:53.68ID:ehYegqio0
トランプ「日本への渡航及び日本渡航者の合衆国への入国を禁止する。在日米軍は直ちに日本からハワイに撤収する。」
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:54.97ID:lXHvBrEs0
来月人間ドックを予約してるけど、状況によったら不要不急の病院なんか行かないほうがよさそう
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:55.17ID:T0rTe6Pp0
おいおい重症ってマジか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況