X



【たべもの】大盛り無料のカレー屋で大盛りカレーを頼んで残したら店主が大激怒、出入り禁止に。そんなのアリ?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/02/16(日) 11:40:51.68ID:LNhjbS7T9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00010777-bengocom-life

美味しいカレーが出てくる店で、たくさん食べようと大盛り(無料)を注文。しかし、ご飯が多すぎて食べきれず、残してしまう羽目に。
それだけでもしんどいが、なんと経営者の店長から、「なんで食べきれないのに大盛り頼んだの。君みたいな人に来てほしくない」
と激怒され、出入り禁止を告げられてしまった。

これは、首都圏の大学生ケンタさんが商店街の小さな洋食店で体験したエピソードです。

他の店員からは慰められたものの、ケンタさんは「なんでここまで言われないといけないのか」と釈然としない思いです。

ケンタさんはもう一度、店に行ってみたいという思いもあるそうですが、出入り禁止は法的に正当化されるのでしょうか。
寺林智栄弁護士に聞きました。

●本来、店が自由に決めることができる

「店側と客の間には、一般的に、飲食物の提供とこれに対して代金を支払うという内容の契約が成立することになります。

今回のケースでは、店側が大盛カレーを食べ残した客に対して、以後飲食物の提供を一切拒否する、
契約を結ばないという意思表示をしたことになります。

本来、店側がどのような客に対して飲食物を提供するかは自由に決められます。

ですが、今回のケースでは、店側は客が大盛カレーにチャレンジする前に『食べ残したら出入り禁止』ということを予告していません。

店側の『出入り禁止』の意思表示は客にとっては不意打ちでありアンフェアです。

このようなアンフェアな意思表示は、『信義誠実の原則』という民法上の原則に基づいて無効となると考えられます。

ですので、法的に認められないと考えられます」

●当然残す人が出てくることも想定すべき

予告がなければ、どんな場合でも、出入り禁止にはできないのでしょうか。

「店側の予告なしの出入り禁止が常に無効というわけではありません。

例えば客側が、店の中で暴れる、店のものをわざと壊すといったような迷惑行為を行った場合には、
このようなことをしてはいけないのは社会常識として当然です。予告なしで出入り禁止にしても認められる場合があるでしょう」

また、店に入ってくることは認めたとして、「以前残したあなたには大盛りカレーを出しません」と注文を拒否することは可能でしょうか。

「そうですね、大盛りカレーの提供に限れば、拒否することも認められるのではないでしょうか。

いずれにせよ、今回のケースは客にとっては『チャレンジ』であって、店側としては、当然残す人が出ることも想定すべきです。
このような企画は、集客のために行うものなのですから、残す客を出入り禁止にするという店長の行為は、常識的に見ても首をかしげるもので、
店の評判を落とすことになりかねないのではないでしょうか」


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581817887/
1が建った時刻:2020/02/16(日) 10:51:27.94
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:41:30.43ID:kOtXPEu30
量は普通だがあまりにもまずくて残したことはある
出雲そばだっけかな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:41:43.37ID:R6Q0SpYI0
売買契約はバイヤー側が一方的に結ぶことが可能とするなら地上げが捗るな
この社会の害悪でしかない思想を撒き散らすゴミ弁護士は今すぐ廃業しろよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:41:45.81ID:1xoFUXCb0
運動部帰りの子が多かったから無料で提供してた店がインスタ映えで撮って残す続出でやめたとかあったしな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:41:51.09ID:V7TT/MlN0
宣言してあるなら。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:27.79ID:p2xXpAdK0
おれが行きつけのネカフェはカレーとソフトクリームは無料でおかわり自由ww
23〜18時まで750円安いだろ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:34.77ID:0WINh71o0
常識のない若いやつが増えたな 何をやっても殴られないからだろな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:44.16ID:NMi4tdgT0
近所のカレー屋は1滴でもカレーが残ってると会計の時にコーヒーぶっかけてきたり、目潰しとかしてくる。
マジで装備を間違えると命に関わる店
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:53.61ID:ALcsGAx/0
カレーが不味いから残されたのこの店主わかってないのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:01.52ID:QG4A5M/V0
ココイチの1300グラムカレーに挑戦できなかった私はこのカレーはどんな
大盛だったんだろうと思った。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:13.96ID:EFbO5Jnb0
まぁ、ケンタは出禁でいいよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:14.69ID:R6Q0SpYI0
ぶっちゃけ創作だよね
弁護士って社会悪って認識が広がりすぎでこういう創作書くけど
結局、社会悪の証明してるだけと言う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:16.84ID:3gpR14Pr0
食べ物を粗末にしたら
怒られるのは当たり前。

親から言われなかったか?
育ちが悪すぎる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:17.54ID:w4skmHF30
最近はSNS映えとかで、食べきるつもりのない注文する馬鹿がいる
大盛無料のメニューでそれやられたらさすがにな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:32.50ID:KVwPgGz60
どうも最近は、たかがカレー屋やラーメン屋の分際で偉そうにしてる店が多過ぎだな。
たかが飲食店なんだよ!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:52.10ID:VgTW1ZUN0
大盛残して怒る←まあ分かる
激怒する←過剰反応だろ
出禁にする←もはや行き過ぎ

他によっぽどモラルのないことでもやったのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:43:59.53ID:OD2OovXi0
>>9
皿舐めないといけないのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:05.84ID:K1gSPf1K0
ケロっとして、また行けばいいじゃん
店主に「てめぇ出入り禁止だろ」って言われたら
「あの、双子の弟です」って言えばいい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:08.40ID:jhaiucFK0
日本人もダメになったよね〜
怒られる事したんだから、友達や身内に愚痴言うくらいにしとけよ。

自分の食べる量が解らない様な子がね〜〜〜やれやれ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:15.95ID:DXb9CQbh0
【勘違い注意】

×食べきったら無料の食べ物ゲーム店

〇普通盛りを大盛りにしてもお値段は同じ店

客はわざわざ大盛りを頼んで残した
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:26.91ID:PyaWHJzt0
寿司を食べにきてネタだけ食べるアイドルもいたわよね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:46.33ID:oDiwWwVc0
俺の行くところも大盛無料だけどいつも
「お残しは許しまへんで〜」と凄まれるから
頑張って食べてるよ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:52.99ID:shZ7TI7J0
食べても捨てても消費したことに変わりは無い。
きちんと代金払ったなら文句言うな。
多すぎて食べられないもの無理に食っても美味しくない。
食べても美味しくないなら捨てるのと同じこと。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:59.01ID:NMi4tdgT0
怒られる事とか
勝手に決めんなよアホ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:01.39ID:ALcsGAx/0
量でごまかそうとしたツケ
美味しいカレーを提供する努力しろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:05.08ID:7P/HRtIB0
他人の気持ちに無神経過ぎる(´・ω・`)こういう奴はあっちこっちで同じようなことを繰り返す
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:18.21ID:Iuktg3rJ0
お店の気持ちはわかる
他は客とお店の信頼関係もあるし
お店のことを考えれば大量に食べ残す
というのは客側も避けるだろう
まあお店側も常連のみとか何回目からとか対策を建てるべき
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:19.21ID:BLknUlIF0
大盛頼む前に量を確認しておくべきだったな
だいたいは普通盛りの1.5倍くらいだけどたまに3〜4倍出してくる店もある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:27.32ID:Q1zm1Ubd0
残しただけで客にキレる頭おかしいイキリカレー太郎の店の特定はよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:42.82ID:R6Q0SpYI0
>>24
売買契約はバイヤー側が一方的に結ぶことが可能とするなら地上げが捗るな
この社会の害悪でしかない思想を撒き散らすゴミ弁護士は今すぐ廃業しろよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:43.65ID:fr82Ka5v0
>>28
なんだよそれ、ラーメン屋に行って麺抜きで注文するみたいなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:43.93ID:foWpGsST0
残したら捨てなきゃいけないからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:52.96ID:gYhbNTgK0
大盛り頼んで残すのがバカ
不味くて残したなら店員にそう言えよ

そもそも不味いか美味いかわからないものを大盛りで頼むなバカ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:53.56ID:f5G2L4jy0
そもそもチャレンジに失敗したら増額料金ていうなら
チャレンジ成立するかもしれんけど
いっぱい食べたい人に善意の無料で大盛りOKって言ってるだけの店でしょう?
甘えるのもいい加減にしないとダメ
マナーの問題ですよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:04.80ID:ALcsGAx/0
客が残した理由を考えるべき
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:19.10ID:iP9fVoCe0
当たり前だろ
ゴキブリ以下の生物の分際で食い物無駄にするな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:21.85ID:Q1zm1Ubd0
商店街のゴミ店が何をイキってるんだよw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:32.81ID:BP3hr1Iq0
バ○な奴だなー そりゃ店主は激怒するでしょ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:34.43ID:R6Q0SpYI0
>>47
売買契約はバイヤー側が一方的に結ぶことが可能とするなら地上げが捗るな
この社会の害悪でしかない思想を撒き散らすゴミ弁護士は今すぐ廃業しろよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:43.91ID:CWToMclf0
>5
昔ながらのところは学生証提出で大盛り無料だったりするね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:45.58ID:foWpGsST0
>>40
肉すいっていって
うどん抜きの肉うどんがあるらしい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:46.43ID:Q1zm1Ubd0
糞不味いから残されたと反省しろよカスw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:48.78ID:f5G2L4jy0
この男が残したのは店主の善意なわけだから
そりゃもう来ていらんだろうよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:46:57.82ID:VgTW1ZUN0
しゅっちゅうやってる常習犯ならともかく初回で出禁はやりすぎだわ。
大盛いけると思って食べてみたら存外多くてキツかったことは割とある。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:01.10ID:h6+f04Ki0
まーた弁護士ドットコムの作り話かよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:03.14ID:R6Q0SpYI0
>>52
売買契約はバイヤー側が一方的に結ぶことが可能とするなら地上げが捗るな
この社会の害悪でしかない思想を撒き散らすゴミ弁護士は今すぐ廃業しろよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:08.17ID:xcGXrNrZ0
こんなの出禁で当然

最近の大学生って バカにも程がある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:24.58ID:Ws8cctGR0
途中から大盛りが大食いチャレンジになってるのは何で?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:36.97ID:h6+f04Ki0
弁護士ドットコムは例題にリアリティがないんだよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:45.72ID:NF05dEnb0
大盛ってそんなに多かったのか?
食べ物への有難みと店
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:49.56ID:hVm3Knin0
>>26
作り話に何言ってんの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:47:58.12ID:ALcsGAx/0
不味いカレー大盛りとか罰ゲームだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:05.33ID:tNHyROSb0
集客のためじゃなくて貧乏学生のために利益削ってるとかなら怒っても不思議じゃない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:06.94ID:Or2CWKQz0
食い物を粗末にさせたくないから無理やり食わせた→強要罪
昭和脳の年寄りの得意技
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:26.89ID:7P/HRtIB0
ルールよりモラルの問題(´・ω・`)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:28.65ID:mzQqyxiW0
>>1
こういう非常識な客に屁理屈こねて味方する法律家のせいで客がさらに図に乗るんだよな
塩撒いておととい来やがれ!でいいんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:45.10ID:Adj2BBE60
>>19
食べ物扱ってるんだぞ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:51.09ID:Iuktg3rJ0
あんまり善意を叩いちゃうとつまらない世の中になっちゃうよな
こういう問題はお店と客の歩み寄りも重要なんだろうが
悪い5ちゃん文化の浸透で分断とマウント合戦になってしまうのが残念だな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:56.17ID:xBsRX/+F0
>>17
正しくソレだろ。
食べる前に写真撮りまくってたら出禁食らうわ。
尚且つ星一つとか評価された日にはね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:13.74ID:X3i6p5GS0
わりと良くある。昔気質の職人さんが作ってる店とか。紙が貼ってあるけどね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:19.62ID:f5G2L4jy0
>>56
問題文に錯誤があるから罰点だよね
こんな作文作るヤツからは資格取り上げろってか
持ってないヤツかね、これ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:22.17ID:DXb9CQbh0
>>22
普通盛りですら食えない小食君がわざわざ大盛り頼んだとかじゃねーか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:33.67ID:R6Q0SpYI0
>>67
出禁されたけどまた行きたいですって例題に対するアンサーなんだけど
設定すら読めてないとか頭大丈夫ですか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:35.23ID:dur2Dkbf0
KYゆとり馬鹿が嫌われる理由。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:40.72ID:kOtXPEu30
大盛りって常識外れのテラ大盛りとかじゃなければ普通は食べれるだろけどな
まあ残すほうもあれだが怒る店主も世知辛いわな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:40.97ID:C05Z0XwF0
金さえ払えば何してもOKというやつは、自分の仕事を粗末にされたら激怒しそう
自分が基準
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:51.41ID:O2Y0rt/O0
大盛り特盛は規制しないと、日本人の健康が損なわれますよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:53.24ID:yfjlkr780
どうせ1割程度しか食べれず残したとかだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:54.18ID:76mB21uy0
なし
出禁は店主の勝手だが激怒とかナメてんのか怒られても金を払うんだぞ人の気持ちも考えろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:54.71ID:cS5rnQDP0
あれも食べたいこれも食べたい…もう全部買っちゃえ!→必ず残す→友達全員にお前毎回毎回いい加減にしろよとガチで怒られた挙げ句に買う時や注文する時も釘を刺されるもまたやらかす

実在の俺の友達だけどもう病気だよね。ケンタくんもこの類いだろう。存在しない人だけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:49:55.13ID:dRAYz7yS0
大盛りで増える分相当のおかわりを無料にすればいいのに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:01.54ID:g17Y8uzs0
食べ放題焼き肉で焼かずに残すとかと同じで大迷惑
普通盛りで頼んで、足りなかったら追加料金で食えやボケが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:19.27ID:ALcsGAx/0
そもそも大盛りがウリで味が二の次なら店やめてしまえ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:20.83ID:Qm+1HmIm0
>>64
トータス松本が極度の自作カレーマニアでスイカカレーは不味かったと言ってたな
いちごカレーはいちごと別に分ければ食べられなくは無いとも
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:24.32ID:Q1zm1Ubd0
イキリカレー太郎本人の単発自演が激しいなw
ビビってるビビってる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:28.08ID:gSOuZvDg0
食えもしないのにインスタ蝿狙いで注文するアホがいるからな
今回も多分それ、散々撮ってはしゃいだ後に残したんだろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:30.88ID:foWpGsST0
>いずれにせよ、今回のケースは客にとっては『チャレンジ』であって

店「知るかバカ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています