X



【新型コロナ】全国マスク工業会「官邸からは毎日強いプレッシャーがかかっているが、品薄解消の見通しは立たない」とこぼす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2020/02/28(金) 08:56:59.94ID:bk39OwoB9
マスク品薄、見通し立たず 「3倍増産」も店頭行列 客同士のトラブルも・新型肺炎
2/28(金) 7:11配信
 新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクの品薄状態が続いている。

 メーカー側は通常の3倍の増産を続けているというが、十分な供給の見通しは立っていない。ドラッグストアには早朝から「マスク難民」の列ができ、客同士のトラブルも起きた。

 大阪市中央区の心斎橋筋商店街にあるドラッグストアでは27日朝、開店前から約40人が列を作った。家族のために出勤前に並んだという神戸市の男性会社員(55)は「近所では手に入らない。買えるか分からないが、ぎりぎりまで待つ」と不安な表情で話した。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggFIY7B8hb5qAAZTSUO1R4rA---x900-y657-q90-exp3h-pril/amd/20200228-00000022-jij-000-12-view.jpg

 「状況はほとんど変わらず、十分な数を確保できない」。別の全国チェーンの担当者は声を落とす。店頭では客同士がマスクを取り合うトラブルも起き、店舗によっては整理券を配って対応しているという。

 マスク不足はいつまで続くのか。菅義偉官房長官は12日の記者会見で「毎週1億枚以上供給できる見通しができている」と明言したが、品薄状態は解消されていない。厚生労働、経済産業両省は「国内メーカーは24時間態勢で通常の3倍の増産を続けているが、医療機関に優先提供されるため、店頭に並ぶまでには時間がかかる」と説明している。

 国内最大手のユニ・チャーム(東京)は1月20日から国内工場をフル稼働させている。「生産設備の増強も検討しているが、判断は容易ではない」(担当者)という。

 全国マスク工業会によると、各メーカーの在庫は1月中には約18億枚あったが、2月初めにほぼ底を突いた。流通するマスクの約7割は中国などからの輸入品で、現地の流通網が機能停止し、ほとんど入らなくなったためだ。少しずつ輸入も回復しているが、花粉症シーズンで需要も増しており、供給が追い付かない。

 高橋紳哉専務理事は「官邸からは毎日強いプレッシャーがかかっているが、品薄解消の見通しは立たない」とこぼす。転売目的の大量購入も一部で起きているといい、「消費者は本当に必要な分だけ買ってほしい」と呼び掛けた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000022-jij-soci
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:06:37.99ID:dJS7XU2U0
ハンカチを使って手縫いで5分もかからない

1990年ぐらいまでの日本人なら、もし売り物のマスクが無いがマスクが必要なら、マスクぐらいなければすぐに作っていたと思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:06:51.54ID:xANuFa4K0
>>1
政治家、自治体、中国人に中国に送るなと言え

官邸には備蓄分を配ったらいいですよと伝えとけばいいよ、人様にくれてやるほどあるらしい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:06:53.36ID:5E6nn0cv0
国の責任でマスク輸出を禁止にしましょう
非常事態です
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:07:01.28ID:qciKyQxk0
なんちゃら専務理事さん、本当に圧力を受けているって言っちゃたの?
マスコミは、アベ批判のために、繰り返し、圧力がありましたよね、あったんでしょと聞いてくるので、、
空気を読んで、Yesと言っちゃったなんてことは、、、、
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:07:06.19ID:NC8xMP5U0
消えた年金を1年で解決とか
10年で国民1人当たり年収150万円増やすとか
マスク週1億枚とか
とりあえず口からデマカセでその場しのぎすりゃ
なんとかなると思ってるからなアベは😆
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:07:22.44ID:SL/pTPyW0
備品在庫を全部中国に送ったバカ政府に言われたくないわな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:07:57.19ID:H9IhataV0
トランプはアメリカンファースト
安倍はチャイニーズファースト
習近平はセルフファースト
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:08.78ID:Yq4K9Wjg0
転売屋の購入力を超える量がないと市場に出回らない
転売力 VS 生産力 の熱い戦い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:24.88ID:9Y5ucA2e0
老人用のパンツタイプのオムツがいい具合だと思う通気性もあるし頭からスッポリ被れば今の時期寒くないし
今日の通勤で被ってる人いっぱいいた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:28.42ID:cMWSwhr20
全国マスク工業会なんてあったんだ
月刊マスクとか機関紙出してないのかな?
あったらマスクの代わりに買って読みたい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:31.88ID:xANuFa4K0
>>59
それ、ほとんど中国に送るだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:39.42ID:EI/JaP+90
youtubeのキッチンペーパーとかで作る手作りマスクがけっこう自然でいいよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:40.70ID:JfgBMt2n0
もうマスクは専売にしたらエエやん
なら外国人は変えない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:08:56.21ID:mEE9VIPD0
>>7
でも今は中国は日本からの渡航禁止だろ
来日した中国人は中国に帰れないよ?
無理矢理帰ったら中国で二週間隔離だ
それなのに未だに買い漁ってるのか?
暫く中国に帰れないのに?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:09:07.11ID:2BeXlH+H0
どーせ渋ってんでしょ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:09:18.47ID:QX/TFjYu0
都道府県レベルで行政がジャンジャン送ってるけど、もう中国ではマスク余ってるぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:09:42.35ID:55AUMBGx0
いま官邸がすべきことは、使い捨てマスクの増産を支持することではなく、
布マスク増産及び作り方を国民に広く啓蒙することだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:09:43.14ID:OQGAR/+W0
国がなんの支援もしない癖に口だけ出してどうにかなる状況じゃねぇだろ、そもそも安倍や政権が中国に忖度してるからご覧の有り様になってるのになんで国民がケツ拭かなきゃならねぇだよ、とんだお門違いだ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:09:50.54ID:ka7OXJin0
子供休みでパートさん出れなくなるとマスク製造にも相当な遅れが出そうだけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:09:56.35ID:UC+KZu5C0
官邸が勝手に週1億枚とか言ったくせに
この人たちからしたら圧力かけられても困るだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:10:25.54ID:6bMNUE4I0
国内で供給不足のものを海外に流す売国奴がいるらしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:10:29.54ID:OOCqo0p50
中国人転売ヤー様にお墨付き与えちゃったからな糞政府が
いくらせっついたところで生産量には限界があるんだから
出ていく分を制御しなきゃならないのに本当に糞対応ばっかりしやがって
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:10:39.43ID:a6VpEeQN0
転売を規制するなどの政府や販売側の対策だけでほぼ解決するのに…
一生懸命作ってるマスク工場の人達可哀想…頑張ってください。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:10:43.25ID:1ipxuiRJ0
いきなりマスク OPEN!!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:01.51ID:Wmou5oo/0
ネット関係の一般販売禁止と輸出制限による税関チェック、国内持ち出し制限とかやれば国内で必要量確保できるかもね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:08.93ID:mEE9VIPD0
>>17
結局はそれ
だから余裕のある企業が国内で作るようにしないとならないんだよ
洋服メーカーとか余裕ありそうだからつくってもらうとか、使い捨て商品作ってるメーカーとかに新たにつくってもらうとかさ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:16.71ID:Cgy7ukOZ0
つーか配布しろよ
そうすりゃ買い占め転売も無くなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:17.19ID:4pP4SIc10
>>1
政治家は自分の一声で周りが言う通りになると思って現実知らないよね
バカ過ぎる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:35.11ID:MQr0T4xy0
構造的には難しくなさそうだから
材料さえあれば器用な人なら縫えそう
そんで高く売る
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:37.44ID:pWPaF0mw0
マスクの供給順位
医療機関>公共交通機関>対面販売企業>上級公務員様>一般公務員様>中国人>転売屋>一般市民
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:46.17ID:XvuM3FrA0
支那コロナを蔓延させた糞テロリストの媚支那・二階と支持者に死ぬまでマスク配りの刑罰を科さう!!
テロリストに報いを!!


二階 俊博
【東京事務所】
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館223号
TEL:03-3508-7023

【和歌山事務所】
〒644-0003 和歌山県御坊市島440-1
TEL:0738-23-0123

《HP》http://www.nikai.jp/
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:47.36ID:t1T2P+100
>>70
そりゃそうだ
日本企業が中国工場で作ってるやつ全部徴収してるんだから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:47.60ID:ubOJLbXO0
作る側から中国人が徒党を組んで根こそぎ買い占めて、本国へ送って転売を組織的にやってるんだもん
ヨドバシの新春福袋や超合金系の高額玩具とかフィギュアとかもそうだし、金になりそうな臭いを嗅ぎつける本能、ほんと凄え
日本で売ってるものなのに日本人が買えない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:50.22ID:wu3ZcZN90
なんかもう一般人のマスクがどうのっていうレベルではなくなった
マスクは医療関係に行き渡るようにしてくれ
一般にはせめて石鹸はなくならないようにして手洗いさせてくれ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:11:57.02ID:5xkYaoH70
>>72
ひどいことを言うけど、そんくらいも自分で工夫してできない、一応教育を受けた人間は滅びてもかまわんのじゃなくて?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:07.26ID:SxtF+0sD0
>>84
マスクだからそれなりの衛生環境が求められるからね
他の工場で増産というわけにもいかないのでは?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:10.85ID:TmD7aXaj0
今度はトイレットペーパーが品薄らしい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:18.01ID:pQkvYA9E0
>>68
中国人は中国以外にもいっぱいいる
マスクを使う習慣がない国はもともと流通量が少ないので
ほしい中国人はいくらでもいる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:35.19ID:SxtF+0sD0
近所のベランダでマスクを干してたのには笑ったけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:37.65ID:llAmSEHW0
布マスクで毎日洗えば良いだけ
ハンカチで布マスク作りなよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:38.24ID:wSCxmzTN0
マスクをこっちに回せー!って圧力?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:47.33ID:xANuFa4K0
>>72
中国には使い捨てをジャブジャブ送ってんのに、日本人は節約のために手作りすんの?泣けてくるな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:12:49.91ID:rANGlwG10
そもそも需要に対して日本生産量30%くらいだろせいぜい
りーむー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:13:00.23ID:EhuCMN3n0

菅義偉が顔を真っ赤にして

安倍信者が
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:13:00.55ID:JSM8QKKR0
マスクエ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:13:10.02ID:dTGFTbQv0
>>88
うちの病院も在庫が今月で底をつくらしい。
そんなときに限ってノロやインフルエンザの患者がくる。
幹部からはマスク必着のお達しきたし、来月からどーすりゃいいんだ…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:13:22.07ID:pCGBKRct0
>>3
紙とマスクになんの関係顔料あるのかな?

知恵遅れ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:13:27.07ID:WCFACgZT0
はやいはなしあ、7割中国なんだから
七割を国内製造に戻せば良いだけ

輸入に頼るから株も下がる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:14:50.34ID:pCGBKRct0
>>68
郵便というサービスをしってる?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:04.14ID:+vRfeMP70
30%もないよ
もともと日本製マスク難民だったからわかる
マスクは中国頼み
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:06.61ID:NtbJRY2o0
購入するに当たって免許証やパスポートを呈示させて同一人物の短時間買い占めを防げよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:25.10ID:vAVjzW4J0
輸入が四億 国産が一億だったかな 輸入が止まったら品不足になるのは当然やろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:28.51ID:nH9Q9dSy0
>>1
医療機関側で盗まれて転売されてたりするからね。終わってるわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:47.79ID:eFx0pKao0
近所のドラッグストアに老人が行列作ってたわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:15:54.53ID:kY6/aH/J0
流通系企業が
問屋の段階で買い占めてるから市中には出回らない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:07.50ID:Ac9bhK+p0
生産量には限界があるからな
先ず病院など医療機関から優先的に販売を

消費の方が大きいか
購入にはマイナンバー提示義務化して
誰がどれくらい買ってるか調査するか?
一人で買いだめしているのは問題だし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:14.21ID:TiHo7UBi0
こんなもの買うのに朝から大行列しとるとか
一億総白痴化もいいところ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:22.29ID:SxtF+0sD0
>>111
医療機関用に国が買い上げて配布すべきだよな
庶民は後から
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:23.80ID:5E6nn0cv0
鳩山の100万枚のマスク
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:29.75ID:7ePwdx5W0
ドクター中松のマスクを配って欲しい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:31.50ID:9W14RlIY0
さっき3月中旬に店頭に並びだして4月に潤沢になるって言うてたぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:44.36ID:xANuFa4K0
>>124
安倍や二階の地元だけマスク山積みになりそう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:16:45.30ID:+cEkxv6V0
本業が厳しい他業種がマスク増産始めたらどうなん
全世界で必要になるでしょ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:07.03ID:uHVnC1Ra0
タオルでも巻いておけ、海賊みたいでかっこいいぞ。
0138 
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:22.07ID:pT4QM2940
鮮人は黙っとれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:22.62ID:5xkYaoH70
>>124
配給にしても誰が対象か難しいぞ
ワシみたいに全く必要ない人間にまで渡せばどうなるかはすぐ分かるよねw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:26.72ID:QkkI2X/70
>>72
その材料も品切れや
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:42.23ID:RrhUeJJo0
在庫全部買い占められてしまって、作ってもまたすぐ買い占められる。
増産体制にはいったとしても、そりゃあすぐには無理だよな。
おまけに二階をはじめ、中国に大量寄付した政治家だらけだしね。

毎日ガースーや官僚に圧力かけられてるメーカーがかわいそうだ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:17:59.60ID:SxtF+0sD0
腐れる物じゃないし期限もあまり気にしなくていいから
溜め込むやつが溜め込めば市中に出回らないし
ため込んでるつもりがなくても、マスクの箱で買っておこうという
ちょっとした意思の集まりでマスクが無くなる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:18:26.23ID:r7vR6+na0
>>128
バナナがお通じにいい、寒天でダイエットができる・・・そんな情報に踊らされる日本国民の知能の低さなめんな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:18:34.02ID:eujbroc70
>>26
民主党が円高放置したせい。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:18:38.48ID:8wPr/jDR0
簡単なのは政府がすべて買って役所で売ること

流通と販売系は販売できなくても我慢しろ ただの特需なんだから
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:18:41.50ID:xVbI3t130
>>125
うちのところも同じ
ジジババが20人はいた
マスクなくてもトイレットペーパー買う気らしい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:18:52.40ID:WmWh1ojw0
IDを刻印するのと購入時にマイナンバーを必須にすれば転売ヤーを特定し罰金などの制裁が可能になる

法制化よろしく
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 09:18:56.48ID:B95d3N3l0
全くお前らが騒いでないときに50枚ぐらい確保して
日本にないない言ってる時にアメリカのアマゾンとebayで100ぐらい購入した
今でもebayなら買えんじゃね知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況