X



栃木県茂木町、臨時休校取りやめ 逆に感染懸念、通常授業へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/04(水) 11:53:48.77ID:VI3hiOSy9
栃木県茂木町は4日までに、町立小中学校5校で10日から実施予定だった臨時休校を取りやめ、春休みまで通常授業とすることを決めた。臨時休校で放課後児童クラブ(学童保育)の受け入れ人数が増えれば、子どもの密度が高くなり逆に感染が懸念されるとして、休校方針を再検討。各校長やPTA会長の意見を聞き、通常授業の方が良いと判断したという。

 町によると、学校での感染が不安な家庭から事前に連絡があれば休むことを認め、補習などで対応する。手洗いやうがい、スクールバスの消毒などの対策を徹底し、町内や近隣自治体で感染者が確認された場合は、即日臨時休校とする。

3/4 11:48
https://this.kiji.is/607766118973867105
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:02.64ID:YyVatxbe0
>>826
泥棒じゃないよ。国会に出席してるし。
実質なにもしてないので、時給高過ぎだと思うが。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:05.65ID:nlYp7K5n0
昼飯食いにいったら近くのゲームセンター2週間お休みのお知らせ貼ってあったな
モールの飲食店にもお子様だけの入店はお断りとあった
「お子様お断り」増えてんじゃね?w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:08.81ID:HdQaZ+nm0
学校行ってた方がマシだって

結局ゲーセンやイオンにたむろってめっちゃ至近距離でゲームとかしてんだから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:16.30ID:L1UEbzEK0
>>877
うちは子供と話し合って、インフルエンザ予防に手指消毒は注意、一応混雑は避けて外出可にした。
大人の出歩いてる様と現在までのデータで、子供だけ閉じ込めておく説得力は無い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:22.72ID:OmiUUe300
栃木の学生は東京繰り出しちゃいそうだもんね
コロナ貰ってくるわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:28.43ID:rZDC4UWV0
今のところ小中高生の感染って富良野の二人だけだっけ?
やっぱり子供は感染しにくいんじゃないかな
大丈夫だろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:18.23ID:ofc6Rh2M0
>>888
都内で生活しているテレビクルーが感染してる可能性あるんだから
わざわざ田舎に撮影しにくるなよまじで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:23.52ID:/trzXlLS0
>>893
病気も何も安倍さんがトップですから・・・
休校も安倍さんの指示でしょ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:29.34ID:bE8qClNU0
ど田舎なら学校に閉じ込めとくのはいいと思う
そうすりゃ遊びに出かけないだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:51.54ID:NYWYebgj0
>>876
正常性バイアスだし、こういう人達は、学校を休みにするのは大変な事だ、と勘違いしてるんだよ
大変な事じゃないのに
たかが学校だよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:53.46ID:R2D5Fov70
うむ、ナイス判断。

ハッキリ言って感染者の出てないような田舎は休校やめてもいいと思うよ。
たとえば田舎の代表格である福井県の奥越地方(勝山市大野市)なんかの学校なんかは休む必要ないと本気で思うわ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:56.77ID:7bsql5qO0
バカ正直に政府の言いなりにならずに自分達に合った対応出来るのは良い事 これで感染者出たらアホだけど
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:58.01ID:+BpF+fmp0
田舎じゃ学校行かせておく方が安全かもね

まぁ、1人でも出たら全滅だけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:12.11ID:SSXfSykS0
>>18
休校してる地域だけど
実際学校や学童に来てる子の人数はかなり少な目みたいだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:14.48ID:boJoqnMj0
>>895
自治体単位なのが非常にまずい
静岡市みたいにとてつもなく広い市もある
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:48.86ID:bOy9PLjO0
>臨時休校で放課後児童クラブ(学童保育)の受け入れ人数が増えれば、子どもの密度が高くなり逆に感染が懸念されるとして

というか>>1すら読んでなさそうなヤツ多くね?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:53.29ID:8FTWw2xf0
パヨク教師 「学校に来させないあなたの親は憲法違反」
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:16:07.41ID:LOEe24Ki0
子供一人で自宅待機すると思ってたんだろうな
俺とか鍵っ子だったけど何がダメなんだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:16:24.47ID:WBVhYYX+0
まともな家庭は自宅待機させるけど、クズ親の家庭なんて街とかへ平気で行くぞマジで
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:16:47.52ID:wg7DV9WA0
まあ普通に考えれば、感染リスクとしては休校して子供を繁華街とかに誰の監督も無いままに放流するよりも、学校での監視、感染予防の徹底で子供を一括して見守るほうが感染リスクは低いわな。

安倍の小手先の思いつき、独断での学校休校に有意性はない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:17:08.14ID:mrKm7kPY0
昨日イオンに行ったけど、フードコートはガキグループで溢れてたよ
学校の方がいいんじゃない?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:17:11.19ID:UEgSJOy/0
>>98
子なしはこの件は黙った方がいいかと。
子持ちの感情逆撫でするよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:17:18.03ID:s4rhs2ES0
無職こどおじ安倍信者のジジイどもはヒキコモリだから知らんだろうが
安倍の全国一斉休校宣言で外食なんかは売上9割減

更に団体客の予約を断れと保健所が圧力かけたりしてるようだし
こんなん倒産まっしぐらですわ

そりゃ蓮舫にアベ、おめーは休校宣言しておきながら、なんで百田尚樹と会食してんだよ
と国会で糾弾されて当たり前だ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:18:01.75ID:Aj9kxVXq0
20日ほど授業ができないって、長い目で見たら知識の差にボディブローのように影響するかもな。馬鹿にできない期間。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:18:30.31ID:ofc6Rh2M0
まじでテレビ関係者は田舎の学校に撮影しにくるなよ
てめーらが感染拡大させてる可能性あるんだからさぁ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:18:38.20ID:SSXfSykS0
昼間に山手線に乗ったらすごく空いててビックリした
いつも原宿や渋谷で降りてく若い子たちが全然乗ってなかった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:06.04ID:MdaFxlFu0
>>888
学童保育と小学校では
集まる人数が段違いだと思うけど
学童保育所に小学校の全校生徒が
集まれるだけのキャパあったりするん?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:12.80ID:7lYQbOkZ0
>>928
クズには感染して一家消滅してもらいいい機会じゃん
自分が近寄らなければいいだけだし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:23.66ID:wg7DV9WA0
>>937
不特定多数の繁華街、ゲームセンター、映画館などのほうが感染リスクは高いクラスターだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:35.53ID:Uj5L7lCo0
テレビでやってたけど学校開放して自主登校してりゃ同じだからな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:35.81ID:AcqNC/f00
(;´・ω・) 原宿は週末でもないのに小中学生であふれかえっているわい。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:41.09ID:XdId+gVe0
>>888
別に学童は強制ではないんだから嫌なら行かなきゃいいだけ
学校とは違うんだからそこは自己責任だよ
そもそも学童が危ないからって学校再開させて学童に行ってない人まで危険に晒す方が有り得ない

それに休校措置は罹らないようにするためではなく、罹る時期をずらさせて医療崩壊を防ぐのが狙い ある程度罹患する人が出るのはやむを得ない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:43.13ID:32czvn+i0
>>229
こんなところで文句だけいっちょまえに言ってるやつらよりかはよほど役にたつな。バカがこの世から消えるべきなら無職、ニートは存在価値ないからコロナに限らず全員殺そうぜ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:55.48ID:ofc6Rh2M0
>>888
もし近いうちにその学校から感染者でたらひるおびスタッフの可能性高いな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:02.43ID:b/Q/5JI30
家でじっとしてればよくね
今はそんな一人で留守番させたらあかんのか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:09.00ID:U45AS1Ty0
学校では同じ教室で長時間授業を受け、同じ場所や道具を触ったり、ふざけ合ったり接触のある運動やスポーツがあるからな
スーパーの買物程度なら騒ぐほどでもない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:31.35ID:YyVatxbe0
>>18
全国はないよな。
クラスターの発生している地域限定にすれよかった。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:36.43ID:jmPLBZyu0
これは栃木っ子涙目
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:47.24ID:s4rhs2ES0
正しくは、3世代同居してる年寄りを家から追い出してホテル生活させることだろう
パパママ中高年が子供やジジババに感染させる家庭内感染がほとんどとWHOが発表している
子供から大人への感染例はなく、子供同士のクラスターで感染があっても重症化しない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:57.56ID:T9VDHW6M0
>>822
仕事のランチ時間戻りで急いでたからそんな発送出なかったわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:21:03.49ID:/trzXlLS0
>>934
>安倍信者のジジイどもは

安倍信者さんって若者言葉を使っていますけど
おじいちゃんおばあちゃん丸出しなのよね
昭和の言葉が混じっていてぷっと吹いてしまいます。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:21:29.42ID:+z0KWz/50
例えば公園やゲーセンで集団感染起こされたら学校で起こされるより封じ込めが困難になる
もう封じ込めを優先に考えろ
二階政権のパフォーマンスは現実を見てない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:21:39.21ID:NYWYebgj0
>>945
教室は確実に閉塞空間
勝手に映画館に行くとか作るなよ
何がなんでも安倍批判したいだけだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:21:44.82ID:wJ0q2y9f0
こうやって目先のことしか考えずに
感染して死んでいく馬鹿をみるのが
とても楽しい
ホントに楽しい
このまま馬鹿を減らしていけ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:21:47.82ID:cROPGI5L0
ほっつき歩く中高ガキは通常授業で小学生だけ休みにすればいいじゃん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:21:51.63ID:IaWyDDY50
>>991
正しいかもよコレが。
どうせ毎日軟禁状態な訳にも行かず外に出るだろうし、子供より成人のが感染力高いって言ってんのにやれ祖父母に預けるとかやれば当然外出時には連れ回すし学校行ってるよりハイリスクだって考えただけでもわかるけどな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:22:26.58ID:vNx+xxnA0
青空教室やったほうが安全かもね
普通の風邪はひくだろうけどw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:23:03.36ID:Txunszl20
俺が子どもならこの町には二度と住まない。可能な限り出ていく
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:23:06.02ID:MTfHkJz/0
>>826
そんなに不満なら権限持たせてやれよw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:23:20.22ID:fu3NTS+O0
何しても感染は完全に防げない。それなら、感染対策して普通に暮らした方がいい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:23:54.32ID:/trzXlLS0
>>971
あなたのことですね
安倍信者さん
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:24:19.73ID:wg7DV9WA0
>>965
おまえは引きこもりで学校に行かなかったので分からないのかもしれないが、学校はひとりひとりの子供の状態が分かるし、具合が悪ければ親にも相談してお休みの措置もとれる。
学校が一番こどもの状況を組織的に把握できて、その危険性を回避できるんだよ。
わかった?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:24:38.41ID:ffj1WS6D0
>>960
今時、田舎いかないとそんな家いないだろ
蓮舫信者ってやっぱ馬鹿だな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:24:43.09ID:+ylucRgf0
>>943
小学生の親は全員共稼ぎじゃないんだから全校生徒受け入れの必要はない
PTAの話を聞くと専業ってまだまだ多い
地域差はあるだろうが
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:25:08.34ID:nrbx6AbT0
いつまでもウイルスにビビってんじゃねえ
負けねえ身体を作るんさ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:25:20.11ID:8JhiFVn40
休みで遊び歩いてる子たちもいるみたいだから、
これはこれでどういう結果になるのか興味深い。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:25:39.02ID:NYWYebgj0
>>966
たかを括ってるんだよ
こういう場合は悪い目が出るのを想定しないといけない
調べればヤバくね?と思うのだが
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:08.91ID:nAFo6cdh0
ガキどもは学校休みってことで普通に外出歩いて遊んでるもんな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:12.58ID:fMjeID+W0
>>231
バカ学校の見分け方ってやつな

某受験情報交換サイトでは、今回休校発表が遅れた学校は鬼畜校呼ばわりされてるぞw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:14.39ID:s4rhs2ES0
>>960のプランならピンチがチャンスに変わる良策なのに
安倍は根暗で陰湿で死ぬほどアタマ悪そうだし性格ねじ曲がってるから
やることなすことが裏目に出るのだろう
もう総理辞めるしかないぞ
無能は政界から去れ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:15.80ID:GxvaCbIh0
親「家でおとなしくしてなさいよ!」

子「うん。で、昼ごはんは?」

親「お金あげるからフードコートで食べなさい!」

子「イエーイ!」
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:26.02ID:bOy9PLjO0
>>948
それがわかってるならこれもわかるだろ

一義的に休校にして学童保育所に児童集めるより、学校と保育所と自宅に人分散させちゃった方が
密室の人口密度、感染リスクは下げられる、みたいな考えじゃね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:35.94ID:7Qjf6aiN0
>>974
子供がそう言ってるのを想像したらほのぼのした
休みと思ってた子かわいそw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:27:06.72ID:XdId+gVe0
>>983
かえって免疫がつく
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況