X



トイレットペーパー“品薄はデマ” も不安に歯止めかからず... ★17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/05(木) 19:28:07.32ID:Zrn5by/59
新型コロナウイルスの感染が広がる中、品不足になるという不安から買いだめの動きが出ているトイレットペーパーをめぐり、業界団体などが誤った情報だとして注意喚起を行って以降も、ツイッター上では品薄を訴える投稿が急増していて、人々の不安に歯止めがかかっていない状況がみてとれます。

新型コロナウイルスの感染が世界各地で広がる中、香港やシンガポールなどでは先月上旬からトイレットペーパーが品薄になっているという報道があり、日本国内でも「原材料が中国から輸入できなくなる」といった内容の投稿がSNSに寄せられていました。

これについては、熊本市の市長が先月27日にデマに注意してほしいと呼びかけたのをはじめ、翌28日には業界団体や経済産業省などが「供給に不足はない」などと冷静な行動を呼びかけています。

これに関連して「トイレットペーパー」ということばを含むツイッターの投稿を調べたところ、先月26日までは1日当たり2000件程度でしたが、翌27日には前日の10倍程度、28日にはさらにその10倍に急増しています。

このうち、「品切れ」や「不足」といった内容を含む投稿も先月27日から急増していて、28日と29日にも数万件もの投稿が寄せられています。

デマを訂正する投稿がある一方、「みんなトイレットペーパー買っててだめだなぁとか思っていても、品薄になって逆に自分が困るから買わなくちゃいけなくなる」とか、「トイレットペーパー不足は誤りっていう情報が出てるけどその前の情報のせいで買い占めが起きてるから結果的に不足している」など誤った情報と理解しながらも、購入したという投稿も多くみられ、冷静な行動が呼びかけられる中でも人々の不安に歯止めがかかっていない状況が見て取れます。

2020年3月2日 15時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012309761000.html

★1が立った時間 2020/03/02(月) 15:51:00.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583270204/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:43:16.18ID:jJkqmW1C0
今週末は、先週末買えなかった奴が意地の買い占めをする。
来週はまた、今週買えなかった奴が意地の買い占めをする。

結局一か月以上かかるだろうwww
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:43:42.13ID:6LtbzkL50
>>879
余ったら売ろうと思ってたやつが14日から処罰受けるしかもさかのぼってと言われてブルってんだよ
だからもう落ち着く
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:44:04.71ID:9nSCoq6q0
もう何年も買ったことない
コンビニから一個持って帰っちゃうもんな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:44:34.84ID:kEE8gltx0
まじでうってねえぞ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:45:19.56ID:9e7Fi5a30
>>882
まもなくマスク転売が禁止されるようだが、お金で買える最後のチャンスってわけ
持ってない奴が猶予期間あるの叩いてるんだからな、底なしの馬鹿だわ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:46:48.95ID:i7JqzMSH0
>>903
なにそれ
ドロボーさん?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:47:11.21ID:/XL6juL30
国は口先介入じゃなく
物量で品不足を否定しなくちゃ駄目だよな。
実際品切れ起きてるわけだし。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:47:12.43ID:lVWPBrfJ0
>>856
そうそう。
過去の経験をいかせないばかどもが一通り買い占めたら落ち着いてくるよ。
東日本大震災の時のガソリンスタンドと一緒だ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:47:15.80ID:Fs4fL8Pk0
マスクに関しては 政府というか安倍の無能が自信もって確保断言した数字が圧倒的に足りないんだから 
売り方とか 政府が買い占めるとかしてもどうにもならんよ。
今入手できない人のところには全く回ってこないのは変わらん。

使い捨てマスクの生産量が圧倒的に足りなく、輸入も中国が大本 その他の国からの輸入も
中国相手に勝たなきゃ無理 つまり「買えない」
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:19.62ID:e9b+2OE70
まだ売ってないのか。がっかりだよ!!!嘘ばっか、なにやってんだよこの国のえらい人たちは。やっぱり無能!!!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:32.04ID:cKrxM+4G0
>>904
売りはしてる。
ただしすぐに売り切れる。見つけられたら買われてる。
その繰り返し。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:34.43ID:wOs6kFnR0
バカそうなやつらが朝から並んでてたな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:36.37ID:Fs4fL8Pk0
>>892
男でも ツバが直接飛ぶのと フィルター1枚はさむのとじゃ
使いまわす気になるのが断然難易度下がる。

花粉症でくしゃみしまくるときは 花粉防止のマスク
つば飛散防止のフィルターって感じで 必須な使い方だったけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:50:26.12ID:u17UVoII0
人の行く裏に道あり花の山

人に見向きもされなくなったトイレットペーパーは今が絶好の買い場だよ。
来週、緊急事態宣言が発令されて外出自粛要請(禁止令)が発令されれば、
配給制になるかもしれん。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:52:14.05ID:1ErA6lAT0
そもそもそんな出る?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:53:22.87ID:TN2jvzO50
そりゃ中国じゃないもん。一度火ついたパニックが簡単におさまるわけがない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:53:53.16ID:Ad23Dgz20
相変わらずクソ田舎のイオンとドラッグストアには無いが
ホームセンターにはそれなりにあって特に買う客も居なかった
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:55:23.65ID:i7JqzMSH0
平日はなんとかなっても
土日に買えるかどうか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:56:34.52ID:9e7Fi5a30
>>907
無駄無駄
お上がなんとかすると、民の依頼心が強化されるだけ
日本人は不便不快を我慢してりゃいいんだよ、それが嫌なら備蓄しておけという簡単な話
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:56:43.12ID:nT+4+C8r0
韓国との貿易が止まるとキムチがなくなる。
なくなる前に買っておこう。
御飯がすすむ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:59:11.14ID:xXBYtWfU0
静岡も不足してるわ
5件以上回ってティッシュ&トイレットペーパーなし
マスクは2件売ってた
アホか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:59:21.95ID:a7s+I2hj0
相場と一緒で理屈じゃないんだよ 人気ってもんで値段は動くんだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:00:15.72ID:80RDYDrP0
>>923
マスク無いんだが
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:01:14.86ID:0FdmF0Kh0
転売が犯罪になると決まりそうだとなったらマスクやトイペもぼちぼち店頭に並び始めてくるかな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:06:30.87ID:uZL3syhg0
家に籠るかもしれないと思えば備蓄は必要だな
出来るだけ買い物に出かける回数を減らしたいから必要な物は買いため
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:07:45.78ID:9e7Fi5a30
>>927
転売が犯罪になってもマスクは向こう半年は店頭に並ばないし、転売が犯罪にならなくてもトイペはぼちぼち店頭に並び始めてくる
普通の思考力あるやつならわかることなんだがねぇ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:11:47.86ID:Fs4fL8Pk0
マスクは安倍のいうこと信じるならば 
月産6億枚 1.2億人で割ると1人当たり月5枚使える。
その中には 医療用に作ってるものを医療用に下ろし、
小売店が業務として使う分を残したものが市場に回される。

マツキヨで火曜に買ったけど 朝9時15分にならんで 9:30開店
店員がレジ籠に 子供用5枚パックx5 大人用5枚パックx5 大人用ガーゼマスク3枚パックx10だけ並べて
直接手渡し販売してた。
マツキヨ1店舗に 段ボール1箱入荷しないんだろう。
地域のマツキヨで一括仕入れ 分配してるんじゃね? 
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:12:06.43ID:onTWIKT40
ドラッグストアのぞいたら品切れだったわ
予備もあるから買う気はなかったけどね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:12:18.43ID:9e7Fi5a30
>>913
マスクしててくしゃみ出まくるって、あんた何かがズレてるよ
咳くしゃみするときにマスク外すの、こういう人なんだろうな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:13:14.19ID:Hdnc8uSk0
買い占めてるのは大概ジジババ
ジジババはコロナで皆逝ってしまえ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:14:13.17ID:Fs4fL8Pk0
>>934
花粉症を知らないだけだろ。
ちょっとした刺激で止まらなくなるよ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:14:17.52ID:ZhiisF2n0
朝ドラッグストア見たら引くほどレジに並んでた
全員トイレットペーパーとティッシュペーパー持っててワロタ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:15:24.70ID:GbFqWBoN0
マスゴミが煽ってるからじゃね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:16:23.98ID:/NiKX6/E0
洗剤半年分買ったが
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:17:18.60ID:peSS4LU80
物流がコロナで業務停止になったら、回らないだろう
店舗の営業停止もありえるし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:17:24.94ID:/sr2MOv60
>>923
煽るな。
普通に売ってるわ。
静岡じゃないけど。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:17:29.80ID:/NiKX6/E0
トイレットペーパーならイオンに山積みだろ
一人十個まで
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:17:46.24ID:9e7Fi5a30
>>934
いや、自分も花粉症だよ、マスク無しだと熱出るレベルの
洗濯ものは部屋干し、室内の空気清浄機やら、いろいろ徹底してる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:18:19.84ID:uo06OGLu0
お前ら買えない買えないって
イオンに大量に入ったんじゃないのか??
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:18:22.98ID:9e7Fi5a30
あ、>>936
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:18:24.25ID:Nx4TeY9h0
>>572
ドラッグストアは通常の混載配送トラックだから、大手総合スーパーみたいにトイレットペーパーをチャーター便配送なんてできないだろうな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:20:12.32ID:3gSqss3n0
物流だってテンバイヤーがいるせいで圧迫されてるからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:21:47.44ID:xo10P9W50
今日もトイレットペーパーなかったわ
困る
なぜかキッチンペーパーも無くなってた
代用する気か?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:23:34.20ID:0UOQSLWs0
イオン・西友にトイレットペーパーひとつもなし
神奈川
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:24:40.59ID:3sd/BdhK0
利己的なのは、何処の国も似たようなもんだけど、
きょうも、トイレットペーパー、ティシューペーパーは、品切れで
入荷の予定は立ってないと、張り紙がしてあったわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:25:37.27ID:5Q+qnfV70
イオンとホムセンには普通に売ってたけどなぁ
売ってるとこと売ってない地域の差が酷いな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:26:25.81ID:aK/0eaDf0
>>2
横浜、買えない。どこにあるの?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:26:49.62ID:3sd/BdhK0
俺んとこは、今日もトイレットペーパー、ティシュペーパー売り切れてる
入荷予定なし。誰が買い占めたんだろう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:27:39.89ID:9e7Fi5a30
>>949
キッチンペーパーまで買われてるの、ほんと不思議
自分はふだん、牛肉焼いたときの脂や、揚げ物の油吸わせるために使ってる
ふだん使ってるのは几帳面な人多いだろうから、自分みたいにストック持ってるはずなのに
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:28:26.58ID:QpaS6ZEn0
>>941
静岡じゃそれが現実であり事実なんだから、煽りじゃない。
トイレットペーパーはありまあす(どこかには)、の連呼よりずっと役に立つ情報。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:28:46.49ID:vng2Bh5b0
パフォーマンスで大量に仕入れた店舗も迷惑
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:30:59.85ID:D0PAVfSE0
ほんとまじで迷惑すぎる
生活品はマイナンバー示すようにして
買い占めた奴は所得税率を倍にしろw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:05.38ID:D8XH4A2h0
さっき近所のスーパー行ったらたくさんあった
誰も買ってなかった
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:07.19ID:MjqKogHp0
この手のロジスティクスをAIとかで最適に品切れなく製造、輸送出来るようになればいいのに
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:16.44ID:3sd/BdhK0
俺んとこは、製紙会社が2つある。一つは大手の製紙会社
何故か、売り切れて入荷予定なし。工場で小売をしてくれないかなあ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:31:58.02ID:Kao1m/uW0
習志野のホームセンター 昼休みに行ったらエリエールのトイレットペーパーとティッシュいっぱいあったよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:32:36.49ID:o6vToOXK0
>>964
うちの近所も数は少ないけど、トイペもティッシュもあったわ。
キッチンペーパーは無かったけど。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:33:11.13ID:3sd/BdhK0
地域で差があるんだね。俺んとこは何処に行っても売り切れてる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:33:43.13ID:i7JqzMSH0
>>956
イオンじゃね?
知らんけど
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:33:44.45ID:DxmqJXHt0
普通の倍ぐらいだったけど今amazonで普通に買えたよ
朝から買い物に行くの面倒だから倍程度の値段なら良いよね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:34:40.84ID:QTPYzEIN0
探し回ってあったけど、普段買わないようなシングルだったからやめた
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:34:46.89ID:dRj7gX+s0
人口密度の問題だろ
狭い地域に人が多ければ買えない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:35:08.17ID:RvQMZXCA0
イオンで山積みだったけど誰も見向きもしてなかったぞ
どこの田舎にすんでるの?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:35:33.79ID:D0PAVfSE0
>>965
ロジスティクス管理はそこそこシステム化進んでるよ
トラックとドライバーがいないだけでw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:36:19.38ID:9e7Fi5a30
>>972
あなたは賢い
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:36:22.50ID:bp6RLGbE0
民度が低い都道府県あぶり出し
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:36:49.64ID:Zmia0zD60
>>1
買ってるのも、ストック買わないで今更焦ってるのも両方バカ
うちは常時6パック在庫してるから無問題、勝手にやってろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:37:10.50ID:D0PAVfSE0
>>972
何で倍で買うの?w
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:37:14.52ID:DxmqJXHt0
>>973
あ、ごめんね
値段は普通じゃないかもしれないけど明後日届くっていう通常発送だったから
でも桜花柄ダブル香り付き12ロールで1000円弱ならそんな高くないよね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:37:32.61ID:3sd/BdhK0
イオンにあるの。イオンは俺んとこにもあるけど、郊外だから遠いわ
あるなら行ってみようかなー
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:38:02.94ID:3gSqss3n0
東京は何かあったときにすぐ物資が不足すると証明されたな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:38:09.44ID:MSjVqVU30
近所のドンキに沢山残ってたぞ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:38:17.92ID:sW4hZk6C0
薬局は0だったけどホムセンに少しずつトイペ入って来たな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:39:01.40ID:5fapdGBP0
まあ、トイレの紙ぐらい好きなだけ買わせてあげなよ
イタリアがやばいみたいなんで今日は本場のパスタ買ってきたわ
夏ぐらいまでは持つといいな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:39:01.91ID:DxmqJXHt0
>>983
自分がいつも買ってるのと違うからもしかしたら倍じゃないかも?
いつも買ってるのは税込550円ぐらいのウォシュレット対応のやつ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:39:27.09ID:Dlzo9vGp0
震災の時のようにライフラインが止まった訳じゃ無いし 原料が無くなったわけじゃ無い
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:40:01.67ID:innRXmEL0
1000円札で拭きチヂミたべにいきはらう
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:40:30.06ID:JpaW5Zrn0
>>946
ピッキングセンター便とは別のケースが多いですが、1店舗だけのためにトラックを仕立てるわけにもいかないのでどうしても入荷数は限られますね。
大型ショッピングセンターやホームセンターのようなダイナミックな仕入れは出来ないです。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:41:15.99ID:9e7Fi5a30
>>965
四半世紀前には電算化されてる
結果は、カンバン方式やらと大差ない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:42:25.80ID:/Y5aHdkV0
>>4
もち麦だけ炊いて食べれば凄いよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:42:35.51ID:6LtbzkL50
マスクは医療機関に回ってからだし6億枚は来週からだからしゃーないわな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況