X



【新型コロナ効果】カレー業界 出荷量(前年比3倍)増やして対応🍛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/03/06(金) 23:58:52.48ID:gla9E4Ep9
新型コロナウイルスの流行により、2日から一部を除く全国の小中高が臨時休校となった影響がカレー業界にも波及しつつある。臨時休校要請発表後の先月28日からの土日までの3日間で、レトルトカレーは各メーカーともに前年比1.5〜3倍と出荷量を増やした。ルウカレーもレトルトカレーほどではないものの出荷量を増やしているという。

全国で休校が3月いっぱい続くことから、各メーカーは増産体制の構築および検討に入っている。今後についても新型コロナウイルスの影響の長期化が懸念されるが、各メーカーは食品メーカーの責務としてできる限りの安定供給に努めていく。

一方で業務用のカレーについては、学校給食向けで3月分の受注のキャンセルに加え、外食向けも3月の受注量が通常に比べて減少するなど厳しい状況が当面の間、続きそうだ。(高木義徳)
https://news.nissyoku.co.jp/news/takagiy20200305100905883
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:21:34.11ID:/D4tVV0I0
インド人並みにカレー食うやついるよな。よく飽きないよな。
どこの飲食店行っても、メニューでカレーを探すやつw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:21:48.05ID:YydTXWe20
>>47
自分はほうれん草チーズと欧風粗挽きビーフかなー

最近のレトルトって本当美味しいよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:22:25.03ID:zjcepf2N0
辛ラーメンがコロナに効くニダ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:22:48.65ID:Z8fECJTi0
やめとけって
特需に便乗すると大抵の会社は損するんだって
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:23:32.32ID:eja6PLfS0
俺もカレーたくさんかったけど、もうなくなりそうで震える
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:24:12.83ID:9Prhvbph0
>>39
全然回ってない
飲食店やショッピング街は目に見えて客が少ない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:24:45.88ID:uBYkAD950
黄金の左手
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:28:04.09ID:5eNVPakhO
>>15
結婚もできない子無しバカちんこは自分にブーメランなのが理解もできないのなw
犯罪者以下の無職未婚老害寄生虫ジジイなんて人体実験に使われるくらいしか価値がない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:28:57.60ID:IVxsLgOY0
レトルトカレー・インスタントラーメン・パックのごはんは売上増がすごそう。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:31:40.76ID:8xV4zxcG0
>>5
そんなん買うぐらいだったら自分でつくるだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:33:40.90ID:fgR1BHys0
最近はご飯もカレーも旨くなったな
簡単にカレーライスが出来る
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:36:56.33ID:JyZFZMcT0
ヱスビーのバリ辛が販売開始してたので買っといた
年中売ってくれや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:38:41.05ID:o29Y+fQZ0
最近は色々なレトルト買いだめてる。
コスパだとグリコのカレー職人てのが78円、去年は58円の時もあった。
レトルトはレンジでチン出来るのが増えてるから作る手間、片付け考えたらレトルトの方がいい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:39:13.24ID:qO2Oz9bU0
>>65
サトウもマルちゃんも、インスタントご飯美味いもんな
レトルトカレーはLEE20倍が特に美味い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:41:03.28ID:tDJsL/z30
子供 家 簡単 長期保存

答え  :  レトルトカレー wwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:42:45.06ID:XTfDDL5e0
この際だから子供にカレー作れるようになるよう仕込むといいよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 00:50:11.52ID:k9Tl1jgu0
ココイチの売り上げはどうかな
ターメリックは認知症に効くんだよね
あとテンペ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:04:43.70ID:+PKDuJP10
>>16
逆だぞ、LEEこそ味が単調で糞まずい。
スパイスがいろいろ入ってるのがカレーであって、
一辺倒の味しか持たないLEEは糞の極み
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:19:01.84ID:npWdnBz90
プロスペックに自分で具を入れればいい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:20:41.75ID:av79cDgv0
インドのカレー効果の話は、
たんにインド政府がマトモなウイルス検査やってなくて
それで感染者数が少なく報じられているだけと思う。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:25:59.15ID:87KE1ZRL0
>>42
韓国の知恵だね
高熱が出たりして具合が悪いとき、ウンコを薬として飲むんだそうだ

俺は絶対真似しないけどね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:27:19.14ID:9hDfsJCu0
昨日うちもジャワカレーだった
なぜか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:30:08.11ID:87KE1ZRL0
>>52
外れがないからねカレーだと
ラーメンだと当たりはずれ大きいが

俺はショボいサービスエリアやショボい店しかない場所で
メシ食わないといけない時は
カレー探す
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:31:37.33ID:87KE1ZRL0
>>81
そうだと思うけど、バカが買い占めたら実際に品薄になるし
まともな人でも、バカが買い占めるだろうな、と思うととりあえず今買っとけ、と買い占める
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 01:54:52.07ID:knsECgSu0
>>500
レトルトカレーの多くには保存料や化学調味料が入っていてとても食えない
でもマイナーなメーカーが出してるチキンバターマサラカレーは本当に美味しい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:11:32.02ID:tMsB4Ma20
>>57
店以前に街自体が明らかに人いなくて歩きやすくなってる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:13:47.80ID:h5OCykpZ0
普通のカレーに飽きたらスープカレーがいいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:15:57.44ID:/l4R16B30
カレー売れてんだぁ。
最近本格スパイスを使ったレトルトもたくさん出てるし勢いあるよね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:19:16.47ID:My446TZf0
>>2
イランってカレー料理
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:28:55.65ID:h72YllTG0
鍵っ子の定番メニューだよな
カレー食いながら録画した金曜ロードショーを見る
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:30:14.66ID:My446TZf0
>>96
カレーはインドだけじゃないんですけどね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:32:29.37ID:PsXRPozm0
>>91
レトルトに保存料なんか入ってねーよw
何のためにパウチで密閉して加熱殺菌してるんだよ
https://boncurry.jp/brand04/

それよりも弁当や惣菜の方がはるかに入ってるだろ、それも気にするに値しない量だが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:34:56.66ID:SBYZIh3l0
カレー特需だなw
内需堅調。ないのは金だけ

税金払いたくねー
こんな無能役人や政治家の収入にされたくねー

来年度の役員報酬一気に下げて自社株配当あげて増資しちまおう。
配当益で食うわ。

もう頭来た
税金なんて払うかボケが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:39:38.12ID:WWGVpq8y0
レトルト食品を買い溜めしたい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:39:54.88ID:QAmKn9U60
一体今までに何度カレーの鍋に人間や犬のウンコぶち込んだやつ食わせたのか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:44:14.59ID:mjdtbf0D0
>>11
そのホテルどこ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:46:26.40ID:XHEBjGaD0
ヨクマゼテタベテネー
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:46:30.67ID:PRt0mxty0
そんなものより、アルコールを何とかしてくれ
どこに行っても売ってないぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:49:39.85ID:h7mu9/+90
昼時にココイチに行くと外まで並んでいる・・・
外食産業で一人勝ちだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:50:15.39ID:F+0rzIfp0
>>11
なんだインバウンド業者ボロ儲けじゃん
資金援助なんて要らねえよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:54:46.59ID:xnK/MHA80
久しぶりにニュー速来たけど、コロナばっかりで目当てのスレが見つからない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 02:56:48.21ID:lfM/wkOR0
インドみたいに不衛生過ぎると免疫が強くなるんじゃないか?
常に負荷がかかって鍛えられるような
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 03:09:31.85ID:8wPUsTV60
ルーだとディナーカレーが美味しかったな
高めの部類だろうけど
バーモントでもよい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 03:14:34.50ID:Hn1FRg0G0
>>113
まあウィルスの方だって負けてはいない
だから武漢魚市場で最強ウィルスができたんだろ

インドは得体の知れない風土病とか奇形も多いし
一概に強いというのではなく、ちょっと次元が違うだけかと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 03:19:31.91ID:KDjQ4bbB0
ハウスのプロクオリテイは美味しい事は確かだけどお肉の食感が欲しいよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 04:43:44.56ID:VkaHDDsP0
>>372
リーマンなんて単なる信用不安で、本来国家が介入すればすぐ解決できたはずの問題だったが
今回は現時点では誰も対策を打てない次元が異なる深刻な問題だぞ
多分この状態は1年や2年は続き下手すりゃ世界の経済が壊滅しかねない。
取引が成立するのが不思議なくらいだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 06:22:03.64ID:rga/STut0
共働きならこうなるわ。
貧しい国になったな。アフリカと変わらん。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 06:28:19.54ID:pc8nlcNe0
楽だけどやっぱ具だらけのを煮込みたい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 06:30:15.50ID:knsECgSu0
>>99
じゃあ化学調味料か。失礼した。とにかくほとんどの市販のレトルトは食うと気分が悪くなる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 07:54:07.80ID:vDQcoZYJ0
レトルトカレーが美味しくなったので自分で作るのが馬鹿らしくなってきた
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 08:14:15.98ID:v58B3i2/0
>>16
辛すぎて味がしないわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 09:42:57.80ID:dUgp9PyI0
>>11
そんなん晒してやるべきやわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 09:48:16.77ID:UrWRxAwT0
>>66
バリ辛うまいよな
あれにデスソースを適宜トッピングしてうまー
コスパ最強
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 09:48:21.96ID:fWgjiKJX0
ジャワは苦い、バーモントはトロミがありすぎ
ククレは子供用、ゴールデンは塩辛い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 09:48:48.36ID:MDMVEZmo0
夏ごろにはLEE30倍を買うけど
ペヤングみたいなゴキブリを誤魔化す辛みじゃないから食べられる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:24:04.89ID:eXCQlkrv0
ウコンがコロナに効くってのはその後どうなったんだ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:29:28.66ID:giGJPoa10
>>124
そこまで繊細な味覚の人が今まで生きて来られたのが不思議なぐらい
どんな時代遅れの食生活送ってるんだかw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:30:21.59ID:S4G8gb300
>>134
なるほど。あとは納豆菌か乳酸菌で腸内環境の強化か。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:31:29.98ID:U1JOK6E80
ジャワ(中辛)が最強という結論に至った
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:31:48.33ID:S4G8gb300
あ、味噌汁忘れてた。カレーの後の味噌汁も美味しいよね?インスタントだけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:32:44.26ID:L8ooMKkT0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
インド人が感染しにくいのはカレーではなく人種によるから
ジャップがカレーを食っても無駄ユダーqqq


★新型コロナウィルスが東アジアの男だけを特に根絶させるための生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2レセプターというものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2レセプターがモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

また、新型コロナウィルスには不顕性感染している人が多くいると思われるわけだが、そういう人たちは肺に
ACE2受容体をわずかしか持たないために重症化せず、その健康を維持できるものだと考えれば腑に落ちる。
現に欧米人(特に北欧系に近ければ近いほど)や黒人の若者が重症化したというニュースは全く聞かない。
この仮説が正しいとすると不顕性感染は白人や黒人に多いと言うことになる。だからスーパースプレッダーといわれる人は中国人より欧米人の方が多いはず。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:33:01.19ID:L8ooMKkT0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
ぞ じ 重 肺 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 煙   は
| ゃ 症 炎 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  草
| 間 化 が   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  を   や
| に  し      |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   吸
| 合 た     |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  い   く
っ わ 後     |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   始
!!!! ん         \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  め
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   ろ 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!!!
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   =@  /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l   


■新型コロナの感染や重症化の予防に軽度な喫煙が効果のある可能性大

中国の著名な呼吸器科学者Zhong Nanshanらによって執筆された新型コロナウイルスに感染した患者の
臨床症状に関する論文によると、新型コロナウィルス感染者について調査した1,099人の肺炎患者のうち、
927人が非喫煙者(全体の85.4%)、21人は喫煙歴(1.9%)、 137人が喫煙者(12.6%)だった。

ここから伺うに喫煙によってタールか何かが肺胞などに付着することで新型コロナウィルスの肺胞への感染や
ウィルスの増殖拡大を防いでいる可能性がある。
また、このウィルスは肺胞マクロファージに侵入して増殖するという説もあるが、喫煙はこの肺胞マクロファージに
ダメージを与えるという研究結果もあり、その結果、感染を予防したり、肺炎の悪化を防いでいるのかもしれない。

これに対して全く逆の見解を出すメディアもあるが、それらにはほとんど臨床的な根拠がない。

そして、この仮説はかなり確度の高いものだろう。というのは、日本で勧められてきた禁煙化というのが、
すべては日本人をこのウィルスでより重症化させようする意図の下に勧められてきたと思われるからである。

もし、喫煙に健康被害だけしか存在しないのであれば黒幕が敵性国家である日本で禁煙化を推し進めることなど
しないと思われるからである。他方、欧米人には肺にこのウィルスと結合するACE2受容体が少ないため
喫煙をしていなくてもほとんど重症化はしない。

また、喫煙が新型コロナの感染や重症化を促すものなら、真っ先にパチンコ屋の従業員などが感染重症化
しているだろう。すでにいくつかの店が営業停止に追い込まれて入れもおかしくない。だが、そういう話は全く聞かない。
他方、現実は喫煙とは程遠いと思われる医療関係者が多く感染している。

http://www.chinadaily.com.cn/a/202002/15/WS5e472d79a310128217277b8e.html
れげ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:34:02.38ID:5gpbwII40
よくわからん記事だなw
子供が休みだからレトルトカレー食べさせるのか?
作り置きしといたほうが保存性以外すべてにおいて上だろうに。

こういうのを子供に食わせてるから貧困層なんじゃないかねえ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:39:39.47ID:2kFO6Kyl0
インドでは1月30日に南部ケララ州において初めて感染者が確認されて以降感染者は出ていない
(感染が確認されたのは武漢から戻ってきた留学生3人のみ)
インドでは朝昼晩とカレーを食べる
インドで感染が全然広がらないのはカレーのおかげ
インドがカレーがコロナ感染予防に効果がある事を明確に示した
このカレー特需に乗り遅れるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 10:56:13.74ID:wcIWngJa0
粘度のあるカレーは苦手だからレトルトだとデリーのカレーソースにほうれん草とか入れて食うのが好きだった
今でもあるのかな?
0151 【東電 81.2 %】
垢版 |
2020/03/07(土) 11:37:25.19ID:saj/8Si00
そういえば、インドはどうなってんだろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/07(土) 11:41:46.44ID:87KE1ZRL0
>>107
牛肉を食べると抵抗力アップする、とみのもんたの番組で言えば
いきなりステーキも復活するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況