X



【まるで裸眼】眼内コンタクトレンズ、若者に浸透 レーシックより安全性高く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/09(月) 08:13:10.81ID:smGOqghI9
強い近視を矯正する治療法の一つとして、レンズを目の中に入れる眼内コンタクトレンズ(ICL)が若い世代を中心に浸透してきた。手術で一度入れたら取り外す必要がないのが最大の特徴。まるで裸眼の視力が上がったような感覚になるという。角膜を削るレーシックより安全性が高いという報告も相次ぐ。ただ、比較的高額のほか、手元のピントが合わせにくい人もいるなど課題もわかってきた。医師とじっくりと話して選択しよう。

2020/3/9付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56543260Y0A300C2TCC000/
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:00:34.52ID:vseeA55Z0
これやると光のグレアがひどくなるってデメリットがあるけど、あまり話出てこないよな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:02:03.31ID:XoXPE+kDO
就寝中に凹んだコンタクトで目玉に型付けて日中裸眼でバッチリってのあったよね
アルソックじゃなくてなんだっけ?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:03:02.67ID:q61Fx9CX0
眼 科 医 自 身 は I C L を 入 れ ず に 眼 鏡 を 掛 け て い る。そ れ が 答 え
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:03:23.82ID:kW3jBLjf0
眼内コンタクトレンズが危ないのなら、眼内メガネにすればOK
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:04:37.01ID:5Dd0JKxq0
これってレーシックで視力が落ちた後にもできるの?
それならばまず安いレーシックを心置きなく先にできる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:05:29.63ID:74Kutzbh0
>>1
白内障の眼内レンズ選ぶときに矯正視力選べるやつのこと?
眼内レンズなんだからピント調節できないだろ
白内障発症しててついでに矯正するならわかるが
わざわざ健常な水晶体に施すことじゃないんじゃないか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:06:13.64ID:YTU8Xb9S0
レーシックに飛びついて酷い目にあったのに又同じ事になりそう。
不便でもメガネにしとけ。眼内レンズは年取って白内障になってからで良いだろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:06:45.22ID:JtmmObjI0
レーシックよりも良い方法が出るのを待ってたよ
この技術のさらなる発展を期待しよう
コンタクトは埃が入ったりズレたりすることにひどく弱いからね
いったんそうなると洗面所へ行って一度はずさないことにはどうにもなくなる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:06:49.97ID:uFVcLehW0
白内障手術して眼内レンズ入ってるけど不自由ないよ
ドライアイ気味にはなる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:07:17.20ID:hEM2bhd10
宣伝戦略のパブリシティってやつかなぁ?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:07:38.36ID:vseeA55Z0
これ入れて視力落ちたらまた入れ替えないと行けないのかね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:07:39.33ID:74Kutzbh0
>>784
レーシックは角膜の手術で、眼内レンズ挿入は水晶体の話。
施術部位が異なるから、たぶん可能だと思う。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:08:08.12ID:jTPVd7+y0
視力って人間の能力の中で大分大事だから、早くみんながよく見える世の中になってほしいわ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:09:50.06ID:YV3QCgFg0
>>561
横だけど

ニコニコしてるのに不機嫌そうと言われたことありますか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:12:14.30ID:vOS8fc+Y0
これは高くてやめたわ。結局レーシックしたけど、約20年強度近視でメガネも圧縮レンズでもかなり重たくて頭痛くなるし、コンタクトレンズも使い捨てだと度数が限界で販売されてない状態だから本当にしょうがなかった。
レーシックして裸眼で見えることに感動したわ。さらに10年たって安くできたら眼内コンタクトしたかも。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:13:26.60ID:YV3QCgFg0
>>794
私は両方三白眼
黒目がしっかり下瞼にくっついてる人に
「顔」
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:14:23.32ID:NBEo/3IM0
サイボーグ化する人類
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:14:53.95ID:74Kutzbh0
そのうちピント調節機能のある眼内レンズが
開発されるのかもね

それまでに在庫処分したくて書いた飛ばしなんじゃないの?
なんて疑っちゃう俺
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:17:07.26ID:YV3QCgFg0
>>798
途中で押しちゃった
生まれながら目がしっかり下瞼にくっついてる人に
色々言われたくない
黒コンタクト入れてから人世変わったよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:18:46.12ID:ATsNGhe80
調べたら21才から45才まで。なんだよー年齢制限あるのかよー!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:19:50.46ID:1Wh04YAa0
自分も強度の近視で日常生活が不便で仕方ない
老眼も始まり近くも遠くも見えにくい状態
これも考えていたけどそのうち白内障になるかもしれんしな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:22:00.62ID:3eqclLvg0
カラコン適用なら需要凄いよ
ドンキの一番の売上は黒コン
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:27:33.09ID:3eqclLvg0
私旦那に黒コン以外の顔見せたことないんだよね
一気に犯罪者顔になるから
出産の時も来ないように色々と言い訳を考えた

芸能人でもスッピンは見せてもみんな黒コンしてるよね
女優さんはさすがにないけど
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:28:05.37ID:3eqclLvg0
旦那に黒コン以外の顔見せたことないんだよね
一気に犯罪者顔になるから 
出産の時も来ないように色々と言い訳を考えた

芸能人でもスッピンは見せてもみんな黒コンしてるよね
女優さんはさすがにないけど
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:30:32.38ID:3eqclLvg0
ごめんかぶったー反映してないと思ってました汗
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:32:14.10ID:g25Nh+WL0
小五の頃から近視になり、ずっと眼鏡使用。
45歳頃から眼鏡掛けてる状態で手元のピントが
ぼやけるので眼科に相談したら老眼だと…

近眼の人は老眼にならないって
昔聞いた気がするけど、あれは嘘だったのか…
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:40:44.72ID:sYlAtSwT0
>>13
よっ!武闘派!!
って俺も似たような事を考えたわ。目に衝撃が加わったら・・・とかね。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:46:13.37ID:1gg9NhtY0
白内障手術は超音波で水晶体を砕いて吸い出した所にレンズを入れる
ICLは水晶体の前にレンズを入れる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 17:06:31.37ID:8ZXAiifs0
デメリットは高額なのと手術できる眼科医が限られるというところか
料金も眼科によって50万から80万くらいと結構幅がある
ジャーナリストの有本香も最近やって、もっと早くやれば良かったって言ってたな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 17:08:49.49ID:ZeLvzMTu0
>>800
ピント調節機能っていうか多焦点ならある
遠近両用眼鏡みたいなやつ
白内障手術では実用化されてて
ICLでもヨーロッパでは実用化されてると聞いた
日本ではまだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 17:59:11.48ID:2RS8xvKq0
>>12
アトピーはカビだぞ
ビオチンとイトリゾール飲みながらH&Sシャンプーで全身洗え
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:02:15.32ID:H9w9SS930
>>777
たしか
オルソレンズ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:07:05.44ID:maBj8e1Z0
手元がピントあわせにくいってことは裁縫はやりづらくなるな?
できないなあ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 18:07:42.18ID:maBj8e1Z0
眼鏡要らなくなったらいいよね
マスク必要な今とかすごく思う
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:16.82ID:Dc6af0YK0
医師によってICLなんて・・・っていう人おる

白内障の手術でも遠近両用でかなりいいヤツが近年出てきてるぞ、大体欧州のメーカーのヤツ
今年の4月ごろまでだと民間の先進医療保険でまかなえた

手術するなら経験・実績があるところできちんと説明してくれるところがいい

ちなみに白内障は手術件数5000件以上の医師を選ぶとよい、という人もいる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 20:54:20.10ID:oBNdcny/0
年取って白内障で眼内レンズ入れる手術する事考えると
レーシックで角膜に薄い部分つくるの怖すぎ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:54:14.77ID:aZaFmeyr0
コンタクト毎日毎日付け替えたり、汚染のリスク抱えながら繰り返し使うこと考えたら
一度の清潔手技で終わる眼内レンズの方が寧ろ安心感はありそう
安全性で眼鏡に勝るものはないだろうけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 01:36:12.81ID:11MNNyO40
>>835
自分の指やコンタクトでつく擦り傷を恐れて、角膜を切り刻む手術するとか勇者だね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 07:33:58.28ID:OQQiE8D/0
>>718
近眼なんで老眼来てるけど
裸眼なら近くはよく見える
近眼の眼鏡かけると
遠くは見えるけど近くはボケボケ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 08:28:48.03ID:CJr3IW7P0
>>458
>>12と同じような状況で老眼だけど俺個人は全く問題無いわ
むしろ手術してない方が見にくいからどうにかしたい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 09:54:40.36ID:p0DtjWJC0
曇らないメガネはないのかよ!
マスクとメガネって何であんなに曇るんだろうな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 10:27:11.32ID:04QkFNFj0
>>821
多焦点って暗くなったりするデメリットがあるだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:25:14.97ID:Phmwnf0+0
そのうち注射や薬で近眼や白内障も治るようになるかもしれんしry
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:34:24.69ID:ANzHoy8E0
近視より飛蚊症がきれいになくなる手術はないんかな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:35:16.79ID:nkjbEksJ0
これは怖いわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:35:43.49ID:04QkFNFj0
>>844
目薬タイプの白内障治療薬はあるじゃんw
日本以外の国では普通に市販されているし、日本では犬用としてだけ許可されている。

海外では、その目薬で完治するのは50%ぐらいなので、それで治らなかったらレンズを入れる手術になるのに
日本では、薬の部分を飛ばしていきなり手術www
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:37:51.88ID:yfdkWQzM0
こんなの、誰もやってない。 これが良ければ、メガネ掛けてる医者がいねーだろ!!阿呆!!
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:39:20.32ID:tBlydWU30
> 角膜を削るレーシックより安全性が高いという報告も相次ぐ。
やはりレーシックは危険なんだな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:39:35.35ID:XvE80DEg0
完全に元に戻せるとは言い切れないけど外すことができるぶんレーシックよりは可逆的
誰かも書いてるけど白内障と同じ術式だから新しく見えて歴史はそれなりに長い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:41:22.14ID:jSXIs0Mj0
失敗したらと思うとレーシックすら怖くて無理なんだよな…
普通のコンタクトとメガネで十分
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:43:46.75ID:W0L1zriJ0
レーシックは言わば人体実験の真っ最中だからな案の定年数経過したら失明とか視力低下とか起きてるみたいだし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:43:51.19ID:sdHyydt80
安全性が高いならいいことだな。
レーシックは後遺症が頻発したから
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:47:40.96ID:rU67P3pb0
>>310
俺もほぼ円錐な強度乱視と強度近視だけどハードコンタクトで綺麗に見えてる?
メガネ以上に見え方のムラが強調されて中央以外は視界がボヤケてて気持ち悪い
その中央付近はメガネよりハッキリ見えてはいるんだけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:54:21.64ID:04QkFNFj0
>>852
昔はレーシックの手術をしたら、白内障の手術は不可能って言われていた。
今は、レーシックをしていても、白内障の手術ができる目医者が増えた
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:01:17.14ID:p1RCkxWy0
角膜再生は成功しているから
レーシックも今後はリスク減りそう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:02:48.01ID:MK1H35MS0
片目白内障手術してるけど水晶体の再生もなんとかしてくれ。
治癒例が子供しかない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:03:08.37ID:zcZZHfhe0
人よりすぐ下がるから無理だ
医者には目の病気になったとき困るとか言ってやめたほうがいいって言われたぞ
でももう-12でメガネ限界なんだよなあ
コンタクトもドライアイで長時間できないし
俺より度数高いやついるのか?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:06:18.96ID:/ynC9Frj0
病気以外で脳に直接繋がってる器官をいじるという発想が凄いわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:07:48.10ID:/ynC9Frj0
>>851
俺はコンタクトさえ無理だわ
眼鏡のお手軽さ最高
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:11:30.20ID:/ynC9Frj0
眼鏡に慣れると裸眼が怖い
何も目を守るものがなくて
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:11:37.52ID:R9e4U+5N0
若者に流行ってるって事は良くないって事かな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:16:16.84ID:04QkFNFj0
>>864
うん・・・夏みかんを食べる時にミカン汁が飛ぶけど、

メガネがなかったら目にミカン汁が直撃だからね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:20:35.63ID:0oL5i3Wg0
>>506
手元にピントが合わないと不便なシチュエーションなんて日常にいくらでもあるが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:23:23.11ID:WnRgB4xT0
メガネで済むならメガネが1番いいよな
白内障手術したけど片方だけだから近く用遠く用普通用と計4つ使ってるけど
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:34:13.82ID:+JfOZzAk0
かなり昔から白内障の手術は濁った水晶体を全部削って取り出して、
永久装着の人工レンズを入れるのが基本だから、技術としては確立しているし、
毎年相当な数の白内障患者がそうした手術を受けているから、安全性の点ではほとんど問題ない。

だから安全性よりも、白内障ではなく、視力修正を目的にして、濁っていない普通の水晶体を取って、
人口レンズを入れることにどれだけ精神的な抵抗を感じるかどうかの問題だな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 13:00:46.92ID:qDISxUsK0
レーシックやったけれど
日本人の平均を越える角膜の厚さで
削ってもまだ厚さあると言われた
ICLは白内障のリスクあるし
レーシックでハログレも気にならん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 13:54:39.96ID:yszXiFPV0
>>860
めがね板のこちらのスレなら、それくらいは珍しくない。
強度近視スレッド Part19(実質Part20)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1560856087/
過去には、-20Dくらいの人もいた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況