X



【コロナ】息抜きもだめ? 休校中の外遊びに冷たい視線 近所の声に戸惑う保護者

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/11(水) 23:39:40.70ID:m3E4xLAb9
新型コロナウイルスの感染防止を目的とした臨時休校に伴い、児童らが公園などで遊ぶのは「休校の趣旨に反するのでは」という住民の声が各地の学校や教育委員会に寄せられている。保護者にメールで注意を促す学校もあり、保護者は「息が詰まる」と閉塞(へいそく)感を訴え、家にいることでストレスが多くなった子どもたちを案じている。

 ◇「大人は自由に遊びに行くのに…」

 東京都内や大阪をはじめ全国各地で、休校中の学校から保護者に注意喚起のメールが届いている。「公園で児童が15人以上遊んでいるという連絡が近隣住民からありました(略)。不要不急の外出は避け、家庭で過ごすことを指導してください」「地域住民から『午前中から集団で遊んでいる子どもがいる。家庭で過ごさなくてはならないのでは』という意見がありました」

 住民からの懸念を伝える内容だが、保護者がツイッターなどで戸惑いの声を発信している。「大人は自由に遊びに行けているのに」「少しくらい外で息抜きしたらだめなの?」

 東京のベッドタウン、千葉県松戸市の教育委員会によると、「駅周辺のゲームセンターにたむろしている」といった通報だけでなく「子どもが昼間から公園に集まってうるさい」などの苦情も寄せられている。市教委は「市内外の商業施設などをパトロールしている」としながらも、子どもの外出が「保護者同伴のケースもある」として、各家庭の判断に委ねているという。「『公園は○か×か』といったルールを決めているわけではなく、保護者には『休校の趣旨の再確認を』と呼びかけるしかない」(市教委)

 文部科学省は2月28日の通知で全国の教育委員会などに「人の集まる場所への外出を避け、休校中は基本的に自宅で過ごすよう指導する」ことを求めた。今月4日には外出の留意事項を新たに通知し、外出は「軽い風邪でも控える」ほか、「規模の大小によらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かない」と提示している。

 ◇文科省が通知更新「屋外での適度な運動妨げない」

 外遊びも制限しているのか――。同省は「子どもたちの集まり方にもよるが、公園で遊んだり屋外で体を動かしたりすることを一概に悪いとは考えていない」(健康教育・食育課)と話す。そのうえで、カラオケボックスなど密閉された空間への出入りを指導の念頭に置いているという。

 各地の混乱の声を受け、文科省は9日、通知を更新し、「児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではない」などとする見解を追記した。

 医師で福島県立医科大の坪倉正治特任教授は、原発事故後の福島県で、子どもの外遊びが大幅に制限され、肥満やコミュニケーション不足などの弊害が生じたことを指摘する。「福島で起きたことを踏まえれば今回の休校がもたらす『副作用』も大きい」と警告したうえで、「運動不足や生活習慣の乱れなど子どもへのダメージを議論し、低減する必要がある」と話している

3/11(水) 11:38 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000029-mai-soci
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:39:23.81ID:xbVStu380
程度問題だろ

うるさすぎるのは、誰だって嫌なもんだ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:43:31.36ID:VuQIgWZp0
>>881
うちは高校生で一応引き込もっていてくれるけど、
親が毎日電車に乗ってるからいつお土産持ち帰るかわからない。
東京はスーパーの店員も発症してるし、日々の買い物はしないとならないし。
子どもだけ家に閉じ込めておく意味がよくわからない。

旅行やジム、ライブ三昧の中高年、年寄りの行動を規制してほしいよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:45:51.54ID:djmGnB0n0
馬鹿は死なないと治らない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:46:30.23ID:eIGTaljG0
出かけてる子供は自分が死ぬかも知れないと言うリスクが分かってないんだよな
親のしつけが悪い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:48:35.40ID:FSewYejc0
>>22
「普段通り」を1ミリも変えられない無能って
意外と多いよね今回の件で炙りだされた
絶対休めません!って相変わらずフルで保育所預け続けるアホ夫婦とか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:52:36.25ID:F+/FUc9R0
カラオケやラブホや映画館や電車を利用しないなら別に良い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 05:56:34.28ID:6Yc8V0m10
>>905
子供はそう簡単に死なんだろ
一番の問題が家庭内感染で親にもうつる事じゃね?
会社にコロナ持ち込んだのが判ったら完全に居場所無くなるわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:01:36.93ID:VuQIgWZp0
うちの高校生は家にいてくれますが、
仕事と家事をして、1月に肺に影が見つかって半年後に再検査予定の50代高血圧だとわかっているのに、そんな親に買い物を頼むとか顎で使われてる。
ストレス溜めていてかわいそうだから何も言いえない。
親にも休業命令出してほしいもんだ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:06:02.46ID:vyjKMi9iO
保護者だけ手当ありとか不公平だ
熱でて自宅待機しても、有休消化しきったら欠勤扱い
そういう奴らも補償しやがれ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:07:07.64ID:vyjKMi9iO
だから手当ても出て公園とか良いご身分だなふざけんなとしか思わない
保護者と子供が感染しろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:07:20.88ID:fPQXSFDx0
休校にした意味を考えれば自ずと答えが出るんだけどな。

普段なら何も問題ないけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:11:55.13ID:hYAThAXU0
自宅で窓全開にして二時間くらいラジオ体操でもやってろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:13:47.63ID:vyjKMi9iO
>>400
親だけマスクして子供マスクしていないあるある
いらない子なんだなーという目で見てるw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:17:17.42ID:kDlrnipq0
期間が長いだけでインフルエンザの学級閉鎖と同じだからね
まともな親なら外で遊ばせたり人ごみの中に連れて行かないよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:18:36.39ID:vyjKMi9iO
>>515
今少し友達と遊べないのは人生において短い期間
休校理解もできないお友達とその保護者より、将来出会う理解あるお友達や保護者の方がいいしな
自分よりレベル低い人間といてもメリットないし、とてもいいと思う
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:28:15.39ID:2JvcIWyp0
不倫してるやつらは文句言ってる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:29:22.86ID:74YKAlfE0
外遊びする時もかならず2m以上離れるなら可だが、無理だろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:36:37.44ID:VuQIgWZp0
>>918
子どもはマスク嫌いなんじゃない。
高校生のうちの子も朝は渋々して行って校内で外して帰りはしてない。
何回言ってもそんなもん。
もっと小さい子ならしたがらないよ、多分。

あとおっさんも咳をしても絶対しないとかよくいるし。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:41:01.06ID:VslDx0/50
「声がうるさい」とか「ガキ」とか言ってる奴らは老害かこどおじ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:46:46.96ID:kAxD8Qby0
かかってもいいのなら
外で一緒に遊ばせろよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:52:02.08ID:z4kE2L6S0
公園で遊ぶくらい、いーのでは
密閉空間じゃないし
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 06:55:36.59ID:VRYSqwCY0
ジョギングとかサッカーとかやってるのは見るがいいのでは?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:03:30.99ID:wwoXhE2o0
公園だめ?息抜きぐらい良いと思うけどな。
近所のガキは親は家の中でガキだけで
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:13:26.66ID:K0Paqu7Q0
子供の元気な声が消えた時は日本が終わる
文句言ってるのはクソジジババだけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:14:04.40ID:wwoXhE2o0
発散は公園でしてもらいたい。
家の近所、親は家の中でガキを道路に放牧して見てもないわ。
車に傷つけられて、敷地内侵入されて、ぐちゃぐちゃに荒らされた。
車の前でボール遊び、近所の子誘いあってバトミントン。それでなくても家の中で絶叫!
暴れまわりめちゃくちゃうるさい!
親に注意すると逆ギレ!道路、家の中でなく公園に行ってくれ!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:23:25.13ID:wXqHh+aJ0
>>3
おっさんは自分の責任で感染するんだから勝手にしろよ
子供はそうじゃないだろ
保護者の責任なんだから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:29:27.74ID:wwoXhE2o0
朝6時過ぎから家で暴れてる隣のガキ!公園いけ!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:30:02.90ID:lcw56gSc0
なんでそれはよくて、あれはダメなんだって話にはなるわな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:31:26.56ID:owp6NUmv0
こどおじなんか文句言おうものならその場で殺して構わない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:34:47.63ID:f7jDs/tU0
テレビじゃ涙流すガキの映像流してたが、本音は「ヒャッハー休みだぜえ!」だからな
取材でそういう正直なのもいたのだろうが、都合が悪いから報道しなかっただけだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:37:19.83ID:7hdmCfHh0
うちの近所の公園は普通にガキ共が遊んでるけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:43:57.87ID:/HkOk6j20
つか外で遊べった言っても今日日の子供たちは
遊ばないぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:45:12.42ID:w25siLAn0
なんて身勝手で頭の悪い生物なんだ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:46:14.54ID:YdRtCD620
たいして大きくもない公園をゲートボールで占有するのはやめほしい
それなら子どものわめき声のほうがはるかに微笑ましい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:46:54.45ID:Jyt9Kf8c0
なんとかならダメ?って意識がそもそもダメやろ
お目こぼしする理由がない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:47:23.60ID:Vm2Vv4N30
今回の休校って、子供を各家庭に隔離するのが目的だろ
家から一歩でも出す時点で、コロナ感染を促進したいと
大声で叫んでいるようにしか見えないんだが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:47:57.26ID:KEEPvcCG0
換気が良い所はコロナ感染し難いんだから
公園遊びは良いことじゃん
教室に40人閉じ込めの感染防ぐ為の休校なのに
抗議する奴って本当に頭おかしいんだな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:48:41.25ID:wwoXhE2o0
家の中でドリブルすな!うるさい!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:49:00.35ID:iI+IP2i90
外遊びは良いだろ
屋外で感染するほどウイイルス濃度が高ったら、日本に安全な場所は無い
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:50:45.59ID:n1SdaiXH0
>>1
常識があれば「戸惑い」wwなどしないww
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:50:59.55ID:SsDPQM6z0
>>19
ガキの声は甲高いから周波数的にキツイぞ
昨日ファミレスで実感した
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:52:54.19ID:wc30LYNe0
子供の学校から「家の前でのボール遊びで苦情来てるからやめろや」的な一斉メールが来てた。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:53:18.71ID:XqHCqryM0
>>79
出てるよ。
小3なのに1日15時間勉強してるわ。

だから息抜きにちょっとくらい外出させろ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:54:54.88ID:bGVtKiRG0
子供がちょっと公園で遊ぶのが不謹慎とか言うんだったら電車で通勤したりオフィスで仕事したりスーパーに買い物行ったりする人の行動も制限した方がいい
そっちの方が感染して家に持って帰ってくるリスクは高い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:54:55.98ID:82TsVrTO0
子供もそれなりに自粛してるように感じてる
大型ショッピングモールに行くバス停、いつも混むのに小学生は見ない
たまにスーパーに母親についてる子は見るけど数としては多くないしフードコートもあきらかにガラガラ
スタバもすんなり座れる
外遊びの子はたまにいるけど、そんな多いとは思わない程度
まあ外遊びは広々と間隔取れてる分にはたまにはいいと言ってたしたまにならいいんじゃない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:58:08.58ID:EBOu2MS20
>>959
人の少ない公園で密集せず遊具触らずボールなど共有せず子供同士接触せず
接触した都度手洗いしっかり顔などを触らなければ問題ない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:59:01.96ID:JWqTl1mU0
>>6
昼間の子供の声くらい
大目に見ればいいのにしょうもないな
まあ夜中に近所の公園でクソ厨房が酒盛りして
騒いでる時は通報してやったが
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 07:59:21.90ID:gsRYfpbV0
あれだ。

春休みが始まる筈だった日付くらいまでは
静かにすごしていろ!ゆとり親&ガキども!

くらいな気は正直します。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 08:27:02.56ID:Vgrwu1N+0
固まるなよ
屋外だろうと、感染してたら移るんだから
本当にバカばかり
お前らウイルスが見えるのか?
見えたら避けれるのか?っての
人の移動を制限したいのにバカは言う事聞かないからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 08:39:12.54ID:LgKvLBTz0
>>902
こっちはコロナよりも
用水路が怖いわな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 08:44:28.91ID:nE13Mqeg0
>>1
何の為の休校だと思ってるんだろう?
休暇ではないのもわからないんだろうか…
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 08:49:16.93ID:VKnkLu5D0
息抜きはいいけど荒らすなF9
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 08:58:19.49ID:aYl0kiF40
>>974
生徒にしたら、休暇だよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 08:59:03.95ID:hSDe8Zau0
公園ならいいだろ
年寄りなんかチャリであちこち回ってポケモンGOやってバラマキまくってるぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:01:01.17ID:hSDe8Zau0
自分で教科書読めば3分で終わる事を学校だもダラダラ1時間かけてやってたんだから暇だろ
外出て日光あびてビタミンD作らないとチビになるぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:02:32.37ID:EBOu2MS20
>>976
まず言い聞かせられない周りの大人があかん
小1でも幼いなりに理解して授業の時間帯は家で課題や読書している
外出は早朝人気の少ない時間帯親に親兄弟とだけで運動
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:02:37.39ID:mzdqfBFD0
外に出て紫外線で消毒するのは良いことだよ
インフルエンザでも言われている事
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:04:53.77ID:1lRAV5x30
一昨日小学校からメールきたよ
「親と日常の買い物、散歩や公園での適度な運動を禁止するわけではない」って
ずっと引きこもってたけど、マスクして子供と少し散歩してリフレッシュしたわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:05:50.47ID:v0sDKPPi0
子供を公園で遊ばせたくないっていう、公園周辺の住民って本当にクズだな。

自分の家に付随している自分の所有してる庭っていう感覚なんだろか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:07:41.24ID:JTPZcDjE0
スーパーに連れて来るのはいいが子どもが商品ベタベタ触っていたらちゃんと止めてくれ
無症状感染の危険性全く考えてない婆ばっかで仕事してるこっちは恐怖でしかない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:08:03.50ID:nU86YiaZ0
おうちでひとりえっち配信でもしてなさい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:10:27.41ID:1lRAV5x30
毎日開店前からマスクに並ぶ爺婆も制限してくれ
あいつらのせいで外で働く人にマスクが回らない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:10:29.47ID:MoISEapB0
大阪鶴橋コリアンタウン
この学校閉鎖がはじまぅてからJKJCで賑っていますよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:11:56.16ID:Td33BC8h0
戸惑うも何も、何で休校になってるか理解できてないんですかねぇ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:12:12.87ID:6CUwtbBf0
だから自家用車があれば
キャンプ場か森か海岸に連れていけ。
なるべく辺鄙なところにね。
子供は喜ぶだろ。
外食はしないで弁当持参だよ、もちろん。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:13:13.77ID:hKpUAUUl0
>>982
マスクしてればそれくらいはさすがにいいと思う
問合せが多いんだろうね
うちは中学だからカラオケには絶対行くなってしつこく言われたらしい
まあそれ以外にも念押されたらしいけどね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:13:55.81ID:kG1XWH4G0
ガキ共なんて家に遊びまくってるぞw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:14:01.09ID:Z00AvmvG0
>駅周辺のゲームセンターにたむろしている

これはライブハウスと似たような環境だし

>子どもが昼間から公園に集まってうるさい

これはブカンとは関係ない苦情だろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:15:07.64ID:91mwGxXQ0
勝手に遊びに行けばいいだろ
それで武ッコロに感染するのも自由だ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:15:44.98ID:kq5I5WBE0
公園じゃなくて学校の校庭で遊んでりゃいいじゃん
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:18:49.99ID:VKnkLu5D0
1000なら重複砂漠感染してしね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 09:21:15.56ID:VKnkLu5D0
やっとおわた。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況