X



【社会】納豆がスーパーから消えた!新型コロナ対策で?品薄、欠品状態★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001シャチ ★
垢版 |
2020/03/13(金) 00:14:24.47ID:GdhviR279
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、納豆が品薄、欠品状態になっている。全国納豆協同組合連合会(納豆連)によると、店頭から納豆が消えているのは「関東、東海、関西、九州の一部スーパー」。安倍首相が2月27日に小中高校の臨時休校要請をしたことが拍車をかけ、自宅で過ごす子どもたちの食材として「加熱処理する必要もなく安価」と保護者がいつも以上に手を伸ばし、棚切れが目立つようになった。

納豆メーカーによると、下地はあったという。<1>1月30日に国立がん研究センターが納豆をよく食べる人は死亡リスクが10%減となるという調査結果を発表した<2>2月17日にテレビ朝日系「林修の今でしょ!講座」で「長いもVS納豆 免疫力UP!2大ネバネバ食材」として納豆の効能を特集した。そこにトイレットペーパー騒動でトイレットペーパーを探し求めてスーパーを回る人が増加。入店者数70%増になる中、納豆、ヨーグルトなど常備品にも手が伸び、棚から消え始めたという。

ネットでは2月7日に発表された総務省家計調査と関連づける動きも出ている。家計調査によると、納豆購入額の上位は<1>福島市<2>水戸市<3>盛岡市<4>山形市。新型コロナウイルス感染者数は茨城、岩手、山形がゼロで、福島が1人だ。納豆連では「後づけだと思います」と家計調査と感染者数の相関は否定している。【中嶋文明】


3/11(水) 19:39配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-23110844-nksports-soci
★1 2020/03/11(水) 20:02:00.91
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584016090/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:15:49.61ID:TMg3H7E20
手洗い重要

手洗いの徹底

手洗い手洗い手洗い

手洗いでコロナ蔓延防止しよう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:16:09.72ID:s1ioDAeL0
フツーに売ってる。今日も買って食べた。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:16:33.70ID:HgObbZti0
納豆は冷凍保存できるよ。とろ豆の安売り無くなって残念…パキッとタレが楽だし衛生的だったのに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:17:12.56ID:MITAVMqc0
>>1
普通に売ってるけど
マスクやトイレットペーパーみたく売りたいのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:17:58.51ID:cShX6WRk0
どうせトイレットペーパー買い占めてたバカ共だろ
踊れ踊れ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:18:05.58ID:SA7i8kUi0
3日間ほど売り切れになっただけでそれ以降は買えるようになったけどな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:18:28.43ID:nhIqSS8p0
週3で朝納豆食べてる身としてはほんとに迷惑
ここ2週間全く買えてない
ふざけんないつも買わないのに買ってるアホども!!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:18:28.80ID:OeWoiifT0
実際問題、ここまで東京に近くて患者がほいほい沸かないとかありえんから

納豆はガチ侮れない 絶対の安全では無論ないだろうがね

毎日たべてます
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:18:44.61ID:1GHLVJk/0
これから売ろうとステマか!!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:19:03.00ID:rCITtgnL0
ある
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:19:03.09ID:IGIppNLU0
>>5
おを付けたら上品
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:19:19.80ID:4a8nAHZR0
次は納豆の転売かよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:19:19.96ID:P2xgnFe30
また朝日かよ
さっさと解体して資産没収しろよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:19:48.29ID:rCITtgnL0
こうやって、わざとデマ流す
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:20:05.67ID:rxwo33Ab0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



8+93336620.20001132132132132504654
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:20:07.96ID:iTBtlR8y0
納豆なんか自分で作れよ
猿ほどの知能も無いのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:20:13.35ID:yFVa40Nn0
骨折で自宅療養中でたんぱく質が筋肉回復に
良いからと、毎朝納豆食べてるのに困るな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:20:46.70ID:AsNV5K5J0
店によっては「一人一パック」の個数制限かけてるスーパーがあったけど、他は普通。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:21:01.65ID:t470s0sg0
>>17
納豆強い菌だから普通の菌を寄せ付けないって意味では全く意味が無いとは言えないんじゃないかね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:21:05.94ID:tIPgbz0I0
藁にでもすがる気持ちで
という言葉の藁は納豆の藁からきている
これ豆知識な。大豆だけに。
嘘だけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:21:23.61ID:4a8nAHZR0
その昔あるある大事典というのがあってだな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:21:31.92ID:Bt0yUKN90
かき揚げみたいにしたら食べられるかなと思ってやってみたことあるがダメだった 
臭いが足の裏だもん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:22:13.38ID:cTFDQq7B0
また安倍ちゃんが勝ってしまったのか

でもだからって納豆に抗ウイルス効果はありませんからね!(*'д`*)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:22:26.36ID:x5u7c4WC0
>>1
スーパーの棚に山積みあったわ

デマ流すな、クズパヨマスゴミ
0041ネトサポハンター
垢版 |
2020/03/13(金) 00:22:29.17ID:qmusz4kw0
あったよ
普通に
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:22:42.80ID:j6e/TPs00
納豆だけ食べてどうするの?
ちゃんとバランスよく好き嫌いせずに食べろ
そのうえで納豆も食べれば腸内環境を整える
食べるだけではだめだ
わかるね?ちゃんと寝る、適度な運動をする

その結果体が作られるのだから
納豆を大量に食っても何の意味もなく逆効果になる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:23:38.67ID:Wbddwd600
>>18
安いから財布は痛まないよな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:23:41.59ID:nhIqSS8p0
>>38
無職ガイジのお前と違って社畜の俺は買い物に行ける時間が限られてるからな
気持ち悪い顔文字がガイジのお前らしくていいね!笑
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:23:46.92ID:9Ho3hqdi0
>>3
奥さん、納豆は冷凍保存できますのよ
ジップロックに入れて冷凍すれば半年は持ちますから
食べるときは自然解凍するだけ

お安いときに買うといいわよ〜
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:23:58.95ID:KLxCp1OH0
>>34
おもいッきりテレビとかいうのもあったな
0050ネトサポハンター
垢版 |
2020/03/13(金) 00:24:13.64ID:qmusz4kw0
ぶっちゃけ一時的に免疫高めるなら

爆睡だろ

18時間ぐらい寝とけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:24:57.35ID:5r2p3HaP0
納豆はともかくニンニクが効かないことは韓国とイタリアで証明された
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:25:04.44ID:cMrmNS0s0
普通に売ってたけどな
そんな持たないし何個もいらんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:25:06.62ID:Wbddwd600
>>31
酒蔵とかに入ったらいけないんだっけ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:25:25.65ID:m2fP3mLy0
今日何軒かスーパー回ったけど何処もあったよ。風評を消すためかどの店舗もいつもより多めだった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:25:56.11ID:bcMU1PZz0
んな事よりペーパーどうなってんだよ
ポケットティッシュでさえねえよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:26:29.28ID:8xbNkY580
消えた!は大袈裟だけど
いつも買ってる安価なのは売り切れてたな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:01.80ID:g078DtV+0
牛乳も飲んでやれよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:07.98ID:p8pJsMwH0
マヌカハニーに騙されたバカはいないのかな
そういう人に限って安いのを買ってるんだろうな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:11.93ID:TbCoWOPK0
d払い50%還元で
おかんは鰻、ワシはハンバーグとから揚げ食うた
最後の贅沢になりませんように(ー人ー)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:12.09ID:13kZ6nqQ0
大阪で死者ゼロなのに納豆が効果あるわけないだろw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:12.49ID:z0egMRK80
いいことおもいついた
手に納豆つけとけばウイルスは勝てないんじゃないか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:50.50ID:qX9ZDvou0
爺婆は、日本のイナゴ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:59.24ID:t470s0sg0
>>58
イオンに沢山あったぞ 他の小売りは配送が間に合って無いみたい イオンは自社配送だから品切れしてないんだと
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:29:17.62ID:U30IPrzr0
昨日スーパーとドラッグストアで何気なく見てたらどちらも売り切れて棚
テレビは見てないが煽ったんじゃないのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:29:31.47ID:PxNvwHQZ0
納豆マジでない
トイレットペーパーもまだない
マスクは当然ない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:29:46.61ID:koD/UYF/0
納豆が3パック入りで100円もしないのに儲けが出るってすげーよな
あの中のタレとかカラシの小袋の原価は幾らなんだよって
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:29:47.96ID:p8pJsMwH0
>>70
誰にメリットがあるんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:29:52.84ID:3CLrAoGq0
>>1
納豆食わんから構わんよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:30:20.21ID:JcehdGIo0
あるある大辞典「…」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:30:28.06ID:itIfgVe80
いっぱいあったけどな
まじで
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:30:35.62ID:wKIr5n7L0
トイレットペーパーは?
先週、来週には出回りますって言ってたよね?
もう金曜だけどまだ出回ってないんだけど?
嘘つきだよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:31:30.61ID:FkoaEKCe0
>>81
イオンに行け
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:31:36.90ID:3CLrAoGq0
夕方でも近所のジャスコにはあった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:32:45.16ID:U30IPrzr0
>>81
トイレットペーパーはお一人様一つで買えるようになってる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:32:47.54ID:6raOGSSp0
納豆一日1パック以上食べたら腎臓やられるとか
見たことあるけどな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:03.30ID:uO+upwch0
>>7
米国、カナダ産の小麦・大豆は危険農薬だからな
欧州が買わないから日本に押し付ける
油も大豆から絞るし、危険な米国農産物が日本に
入ってくる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:37.17ID:EfOkr6ff0
いい加減こういう扇動してるやつ逮捕しろよ
元々いつも食うから迷惑過ぎる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:56.25ID:tHbkmQTv0
納豆の茨城が0だからなぁ
検査数340だろ、絶対に引っかかるはずなんだよ、本来なら
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:58.75ID:3CLrAoGq0
>>91
店舗に電話して聞いてみろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:34:00.00ID:01LbkwDs0
個数制限有りで売ってたな
いつも食ってるシールド乳酸菌のやつは無かったけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:35:09.16ID:+QuD0MoH0
消えてないよ
煽るな腐れマメ業界
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:35:59.73ID:pnn4NUZI0
さすがカス民族頭悪すぎだろwwww
安倍なんてアホが総理大臣を何年もやってられるのも納得だよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:36:09.09ID:88LiThj00
>>102
腐れマメw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:36:20.11ID:wuFOLS8i0
>>98
うちの近所も多少いつもより少ないかなくらいで品薄やら消えたやらはない
大袈裟に煽ってそう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:36:46.72ID:CZlBImxn0
>>81
こっちはもう棚いっぱいに入ってて
全然売れてないっぽいw
なんでそんなに差があるんだろ?
大都会でトラック足りないのかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:09.59ID:UV+vfGc50
普通に売ってるけど?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:23.75ID:wuFOLS8i0
納豆なんかないならないで別に困らんよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:29.01ID:p8pJsMwH0
ミツカン社員で本社勤務の人がコロナに感染したけどきっと納豆嫌いの人なんだろうね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:29.97ID:xaOM4vc90
何で好きやねん今日も売り切れてるんだよw
大阪人は袋ラーメンは好きやねんが好きなの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:37.25ID:t470s0sg0
>>103
納豆に限らず ○○ダイエットとか今までずっと何かしら品薄になってただろ 馬鹿なんか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:38.64ID:QuVZbU2O0
こんなものよりインフルエンザに効くヨーグルトは品薄なの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:38:02.58ID:/vu6M5GE0
さっきスーパーに行ったら普通に山ほど売ってたよ
納豆メーカーが欠品商法を企んでるな
またアベダクミだよ
ちなみにティッシュ類はなかった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:38:11.04ID:iTBtlR8y0
>>81
近所のスーパー二件と薬局で
午後一時の段階でまだ在庫あったよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:38:11.77ID:mmoVclJX0
コロナ対策にペット用の乾燥納豆買ってきた
食べてくれるといいんだけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:38:28.86ID:5r2p3HaP0
NATO
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:39:53.72ID:kroMRWRE0
またパニック煽りか
5ちゃん記者の罪は重い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:39:58.62ID:UEQCELW00
賞味期限あるから買いだめとか無理だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:40:57.86ID:3oVeZuGm0
>>8
あんなん蓋開けるときに横が割れる率も高いしぱきっとした時に飛び跳ねる事もあるし何より量の調節ができなくて最低最悪の納豆システムだと思うわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:40:58.96ID:iTBtlR8y0
>>112
R1でなくてもカスピ海ヨーグルトでも
免疫系に作用する増粘多糖類は豊富に含まれてる

カスピ海ヨーグルトは自分で作れる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:41:07.64ID:OYvsBeEq0
ライフで中国人がスパゲティドカ買いしてて店員がドカ買いは控えて下さいって言ったらキレてた
あいつら本当に日本から追い出した方がいい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:41:35.23ID:RJbttM290
茨城は感染者が出ていないことをウリにすれば、売れるかも
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:41:43.84ID:d1yNxjra0
食品なんかでかかりにくいだのなんだのなんてないと思うわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:41:53.82ID:4YmYeSFK0
>>122 何にでも効くみたいに効能多く書かれてたなんだか信用できない
他とたいして差はないじゃないの
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:42:01.77ID:xaOM4vc90
>>113
前回はトイレットペーパー買えなくてティッシュペーパーは買えたけど、今日はトイレットペーパーもティッシュペーパーも買えなかった
マスクはもうずっと無いな
何とかしてトイレットペーパー買いたいわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:42:28.84ID:JQLzYcTx0
>>55
縦読みw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:42:48.72ID:iTBtlR8y0
>>130
煙草とか、酒とか
明らかに感染しやすくなる食材はあるよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:43:12.29ID:pnn4NUZI0
団塊の世代は信じられないバカが多いからな。
あいつら小卒とか普通にいるからな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:43:41.23ID:70Mmr9GH0
他の食品山ほど余ってるのに納豆だけ売れてんの
ホントバカじゃねって思うわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:44:13.07ID:t470s0sg0
>>131
いや 知らんがなw ヤクルトなんかは実際学校に無償提供して効果を実証してたけどな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:44:36.84ID:sskNhORd0
納豆食いすぎたら体に悪いって分ったのにまだ食うのか
騙される奴多すぎだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:45:51.51ID:uO+upwch0
>>37
大阪人ならあきらめろ
大阪で売ってる納豆は腐っているから
東京生まれで納豆大好きなおれも
大阪出張して初めて買った納豆で懲りたわ
大阪で納豆食う奴はド変態
まともな納豆買いたかったら京都まで行け
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:02.67ID:FpSvjrR40
はあ?w
煽っても普通に大量に賣れ殘つてゐますが何かw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:13.36ID:sskNhORd0
>>126
カスピ海ヨーグルトは毎晩食べてる
別に免疫だとかそんなのじゃなくて
これ食ってたら毎日うんこ出て気持ちいいのでな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:14.26ID:L+kKUNGT0
この流れ、悪いとは思わないのよ。
考えない馬鹿だけが扇動されて湯水の如く、
金を毟り取られる状況は決して悪いことではない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:17.37ID:qMX8S3/W0
少し前にパスタが品薄になるとか言われてたけど普通に売ってるし
納豆といいコロナに便乗した品薄商法しかけてる奴いないか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:27.20ID:3dDevBVm0
納豆なんて月一回食うか食わんかやろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:44.43ID:NRmPJFA90
>>126 どろどろみたいな食感が強いやつね
あれは本当に効くのかな

免疫アップの腸内細菌のエサになるという意味では
普通の食物繊維でもそれが可能だよね
カスピ海菌に特に何か優位性はあるのだろうか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:46:44.77ID:LvJMZhr10
納豆見にいったけど普通に山ほどあるけど
マスクと違って保存できないから大量に買い占める転売屋がいないんじゃないの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:47:08.43ID:8dTbr78H0
納豆たくさん売ってたけど1家庭に1個までってあほかよ
俺は毎回4個買うって決めてんだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:48:22.12ID:ofKCq9l00
100円前後の納豆がすっからかんだなあ
仕方なく今日は高い納豆買ってきたわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:48:24.18ID:UV+vfGc50
>>136
団塊の世代で小卒?
団塊の世代って戦後でしょ?ほんとに?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:48:55.12ID:sskNhORd0
>>149
そんなもの人による
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:48:58.60ID:Zv/XQql90
何かにつけてちょくちょく納豆ブームがやってくるよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:49:18.51ID:lIwAWzm/0
種があれば増やせる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:49:35.54ID:t2D5hgEp0
都民だけどどこのスーパーも個数制限なんてないし、普通に敷き詰められて普段通りなんだが…
どこの世界で品薄なんだ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:49:46.59ID:L+Tb4gIn0
普段から食事バランス気にしてないのにこんな時だけ買いだめしたところで
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:49:51.53ID:Gyizpp6P0
納豆あるぞw
昼に社食、夜に家で納豆出た
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:01.95ID:gHS8Okuz0
納豆スティックと納豆チップル食えよw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:03.75ID:ygh27ag60
定期的に流行らせるよな
周期でもあんのか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:05.60ID:Z0OWkJNV0
納豆はどうでもいい
売れてくるのはありがたいね
金が流れてくれる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:48.40ID:HVAQUN6v0
茨城が0なのは納豆食ってるからなんてネタなのに、
真に受けた連中がそんなに多いのか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:50:48.41ID:eTlHeDer0
暇な年寄りのイベントみたいになってるやんけ
次は○○、次は□□って
やることできて楽しんでないか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:51:29.50ID:Gyizpp6P0
納豆って毎日のように食ってるけど別に好きってわけじゃないな
突然なくなっても別にいらない
卵かけごはんとかたらことかは困るけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:51:32.48ID:y1MxkumL0
テレビ局が無責任に煽るから
割り箸もこれから争奪戦になるって公共の電波で煽ってたよなあ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:51:37.54ID:iTBtlR8y0
小泉先生が納豆食べ続けたお陰で
世界中で変なゲテモノ食べまくっても
一回も腹を壊したことないのは本当

しかしウイルスにまで効果があるなんて
今回が初耳w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:09.35ID:5ZZ8ReRH0
納豆ふっくらさせたいよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:27.48ID:vHpfFpop0
近くのドンキに、納豆がどっさりと置いてあったぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:37.40ID:b6kIYvuh0
>>1
茨城検査してくれないらしいからな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:43.34ID:HVAQUN6v0
>>165
もはや「老人閑居して不善をなす」って感じ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:44.62ID:vH0FGrE/0
普通に沢山売ってたけどな
こういう煽るニュースを報道すると本当に売り切れるから困る
自粛しろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:45.00ID:3dDevBVm0
納豆は食器洗うのがめんどくさいんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:52:59.07ID:UqLcp7a/O
納豆は安いのに骨を強くしたり、肌艶や胃腸を整えたり
女性ホルモン補ったりセロトニン分泌させて精神安定させたりで
ほんといい食べ物
0177アニー
垢版 |
2020/03/13(金) 00:53:04.38ID:yaCqCG7J0
売れ行き悪い業界がデマ悪用してる気がするわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:54:07.59ID:Zv/XQql90
クラゲに刺されたことがある人は納豆アレルギーになる可能性があるっていうのは本当なのかね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:54:13.83ID:RqdsB2Rk0
>>177
納豆が売上不振の業界?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:54:49.52ID:3/DEcX760
納豆はテンガに入れると無茶苦茶気持ちいいって誰か言ってたけど本当か?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:55:23.55ID:Hk333Nyz0
納豆1パックと茹で大豆とヨーグルトメーカーあれば増やせる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:55:34.80ID:NIK//2d30
スーパーで一家族3パックまでとか張り紙してたのはそのせいか、しょうもない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:56:42.67ID:UuH57Kjw0
次ははちみつか?
もともとインフルエンザの企画なのに後付してたよね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:57:19.95ID:5ZZ8ReRH0
箸先が容器に穴をあける屈辱感
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:57:50.15ID:jaFC7XTX0
納豆が冷凍保存出来るなんて初めて知ったわ。
今まで賞味期限切れたら捨ててた…もったいなかったな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:57:50.75ID:bpJ1KluB0
>>175
洗うのがめんどくさいのなら
パックのまま食べればええんちゃうんか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:58:30.00ID:NRmPJFA90
はちみつは、他の糖を混ぜたインチキ品が多いので
余り期待できないね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:58:57.64ID:PRV174IW0
コロナにもある程度効くであろう市販薬が意外と薬局に残ってる。とりあえず家族分は常備した
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 00:59:30.97ID:5ZZ8ReRH0
業者さんは青いんでしょ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:00:09.71ID:Gyizpp6P0
>>194
普通は飯にかけて食うじゃん
そのまま食うのもアリだけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:00:32.66ID:NRmPJFA90
>>193 冷蔵庫内で期限過ぎまで乾燥させて
干し納豆みたいにして食べるのが好き
ご飯にかける食べ方ではなくなるけどね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:01:23.62ID:/dDPgwO00
ひきわり納豆パスタうまい
週1で食うから品薄は勘弁してくれ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:01:44.87ID:p8pJsMwH0
>>202
国産大豆を使ってない納豆なら
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:01:59.99ID:osJQ7dCL0
ガンリスクのほうが気になります
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:02:10.96ID:UGQzyiip0
>>3
納豆菌は他のカビを寄せつけない。
オレは、賞味期限切れ二年ものの干からびた納豆
食べたが、味は普通で腹痛も起こさなかったぞ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:02:35.07ID:bpJ1KluB0
>>201
ほーなるほどー
じゃあパックの納豆にご飯を乗せて食べるのはいかがでしょうか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:02:41.07ID:Gyizpp6P0
>>207はハゲ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:03.63ID:+tP3BeU20
近所のスーパー覗いたら平常時の倍は山盛りだったからあれきっと廃棄でるわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:07.30ID:Gyizpp6P0
>>210もハゲ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:14.53ID:xaOM4vc90
>>207
俺も最近賞味期限気にしなくなってきたけど、さすがに冒険しすぎじゃね?w
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:23.30ID:5ZZ8ReRH0
納豆が割引されても買わない
そら今後も

持った時の重量感よ、解らんか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:41.34ID:+tUWvM800
>>139
それな
納豆は毎日食べるとしても1日に1パックまでにしないと危険なんだよね
コロナなんかよりも痛風の方がよっぽど恐ろしい病気なんだが
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:04:10.41ID:RqdsB2Rk0
>>212
1日発注を止めるだけで終わり
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:05:08.74ID:Gyizpp6P0
>>219
都内にあるんだからどこ行ってもあるだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:05:37.77ID:fjKhl10Y0
マスク以外は普通に売ってる。ティッシュ、便所紙、納豆なんかスーパーに余りまくってたわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:05:39.91ID:l2kvttZP0
>>1
今の所本当に消えたのマスクだけだな
と言うかさっさとマスクだせよ糞ったれせいふ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:06:07.35ID:sARczwCW0
今日の発表次第で色々品薄になるって言ってる人いるけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:06:47.43ID:Gyizpp6P0
ほんと怖いよな
デマひとつで何が品薄になるかわからない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:06:47.87ID:t470s0sg0
>>193
納豆は冷凍せんでも賞味期限切れたぐらいが旨いぞ出来たてと賞味期限切れを食べ比べしてみ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:07:06.49ID:Hpur4WgV0
いっぱい置いてあったよ
そも賞味期限短いのに買いだめにも限度あるし
売り切れることは無いんじゃない?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:07:40.62ID:rWgRGFCk0
>>193
一度冷凍するとなんかマズいけどね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:02.93ID:5ZZ8ReRH0
ミンチ肉でさえ再解凍は糞不味
納豆冷凍したことはないけど
いい設備なんだろうな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:11.27ID:SUluv8AD0
納豆が買えないことは1回もないわ。
デマを流すな。買い占めも転売も出来んだろ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:11.86ID:7/gp46aq0
https://www.kao.com/jp/kaonokao/dna/2_2/

>唾液中に「抗インフルエンザ効果」をもたらす成分が含まれている──
>その正体とは。どうしたらインフルエンザにかかりにくい“質の良い唾液”
>を手に入れることができるのか。
(略)
>その結果、旨味、塩味、甘味では「舌顎下唾液」の割合が高いことが分かっ
>た。しかし唾液の量自体が少ない。一方で、重曹とクエン酸の組み合わせ
>では「舌顎下唾液」の割合が高く、かつ量も酸味に近づけられる。つまり、
>重曹とクエン酸を組み合わせることで「質」と「量」ともに優れた唾液を
>もたらす可能性があることが示された。

ラムネが効きそうな気がするんだが、どうだろう?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:12.53ID:KOAYU6XR0
食え食え買え買え 経済満開大変満願
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:30.42ID:Hpur4WgV0
>>222
消毒用アルコールもないよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:45.66ID:DFGGl+Qk0
>>1
これは困るなあ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:53.11ID:44UoER4l0
ヒカ菌「次はピルクル」
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:10:25.47ID:enwPI+nC0
コレは全く関係ねえわ。納豆臭いから嫌い。ただの腐った大豆やないかw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:10:54.34ID:p8pJsMwH0
辛ラーメンが品薄になるような社会にはならないんだろうな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:10:57.66ID:0eUzpXqg0
>>18
ハゲない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:11:18.91ID:5txFrZh+0
茨城はつくば市を除くと人口あたり医師数が石垣島以下だからな。後はわかるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:11:47.83ID:uTpKjOrJ0
大豆は売ってるんだから
この機会に自分で作ればよかろう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:39.19ID:SUluv8AD0
トイペを溜め込んだジジババが次は
朝一で並んで納豆の買い占めか。
そして押入れに大量の納豆が。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:46.30ID:f/xikKn+0
納豆普通に並んであるよ
ちょっと何言ってるかわからない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:52.16ID:grpN+FZ00
納豆は好き嫌いあるからそこまでの
品薄にはならないだろうな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:13:11.95ID:ruggH9Hy0
納豆やみそなどの発酵性大豆食品をよく食べる人は、そうでない人と比べて10%死亡率が下がるという調査結果を、国立がん研究センターの研究チームがまとめた。

納豆1日1パック、死亡率10%減 9万人を追跡調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN1Z33P9N1XULBJ01V.html
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:13:31.48ID:5ZZ8ReRH0
>>232
時期より地域なんだろうな
卵さえ結構あるんだよ
ほんと、安売りを謳ってた地元のスーパーがなしのなしになっちゃうよなぁ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:13:42.29ID:xRGUv1RG0
>>242
5ちゃんで嫌われてるだけで結構人気あるらしいね
LINEやiPhoneと同じ
スーパーやドラッグストアとかどこでも売ってるし
マツコの知らないて紹介してたな
俺は食ったことないし食べることもないだろうけどさ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:14:31.21ID:gb0/ZUjP0
納豆だけ食っていてもダメだぞ 吉原殿中と乾燥芋も一緒に食べないと
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:14:45.71ID:UqLcp7a/O
>>227
一ヶ月くらい過ぎても食べられるよね
ひきわりだと乾燥しにくいしひきわりがおいしい
白いツブツブをカビだと思って捨てちゃう人とかいるんだよね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:14:48.45ID:CAkz60Gf0
なくなってないじゃん、なんでそんなバレるウソつくの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:15:16.49ID:t9/Lt7vL0
>>255
むしろ科学的には発酵と腐敗は一緒なのだが?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:15:41.82ID:yMObexN40
>>258
マツコのインスタントラーメンランキングはインスタントラーメン評論家が独断で順位をつけたんであって売り上げランキングではない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:17:03.47ID:4ELbxOft0
倉庫に在庫があるから大丈夫だよ!
ホントだよ!!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:17:18.22ID:5ZZ8ReRH0
深夜営業ってバイトかパートだから適当にやるしかないんだろ
ヒトが

否かは知らん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:17:54.44ID:Gyizpp6P0
桑田が現役時代に納豆好きって言ったら
ファンや業者からけっこうな数送られてきたのはいいが
食いきれなくて腐っちゃってどうしようもなかったって言ってたな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:17:59.50ID:7/gp46aq0
発酵食品の中には、ウンコの匂いみたいなのもある
最初に食べた人は偉いと思う
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:18:02.02ID:4a8nAHZR0
日配品が品不足とかねーわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:18:56.06ID:uwcwAL3g0
ガキが休みだから昼飯用に売れてんのかと思ったらそういうことか

日本人って本当はバカじゃねえの?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:18:58.30ID:b6kIYvuh0
>>1
納豆消費量は茨城6位だぞwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:19:08.40ID:NRmPJFA90
>>260 白つぶつぶは食べられるってことか
でもその段階までいくと、ちょっと苦み増してる感じになりやすいかな
常にそうというのでもないので、あの期限切れ以降の状態についても個体差あるのかもね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:19:52.01ID:3ZJrAF4W0
中国人たちの間で人気になっているDLエロ漫画
子産み島〜週7で産めるメスたち〜 青水庵
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076999989.html
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

しかし日本人も愚かだった
デマに惑わされすぐ商品の買い占めに走る…
コロナに効果などないのに…
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:20:09.15ID:1v6+Vir20
うちの最寄りのスーパーは自分んところで納豆作ってるからか普段通り売ってたなぁ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:20:14.90ID:8JAOyQJY0
>>217
大間違い
納豆菌は熱には弱いので栄養素が死滅するからオススメしない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:20:45.72ID:49qSGL5c0
もともと嫌いだから
困らない
しかしトイレットペーパーがなくなったままは嫌だな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:20:54.31ID:aHvhyOY00
>>253
すべての生物は死亡率100%だと思うんだけど違うのか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:21:35.11ID:ArJi09AP0
>>1
・・・頭が悪すぎる
こんな低能じゃ誰一人救えないって自覚した方がいいよ・・
何でこんなにも馬鹿なんだ、悪い意味で信じられない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:21:50.43ID:5ZZ8ReRH0
納豆も運営されてるんだってな
愛かもしれんし空気かもしれん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:21:54.13ID:sFxnxZh20
免疫力でタンパク質ってことだろう。鳥胸でもいいよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:21:56.96ID:qkRbDcol0
そもそも納豆がなくなる!?今すぐ買いに行かなきゃ
ってならんやろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:21:58.61ID:DqXM/RYR0
普通にイオンやらウエルシアみたいな全国区の店でも
たくさん売ってたけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:22:15.87ID:h2eR4LFk0
でも切れたのはほんの一瞬で、いまは実際残ってるからなあ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:22:36.55ID:qX9ZDvou0
>>280
違いますねぇ
ベニクラゲはマンボウとかに食べられない限り不老不死です
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:22:40.48ID:vWWhwYDU0
>>48
夏休みといえば あなたの知らない世界
>>173
【君主必樂其宴也、老人閑居為不善】か

前スレ904の抗生物質投与に伴う下痢症状等用に
ミヤリサンやビオフェルミンR等、整腸薬が処方されなかったのかな?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:22:57.73ID:oJBrqyn30
これ買い占めてる奴ほんまアホやと思うわ
もう自分で作れよw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:22:59.01ID:5ybPxFtg0
納豆なんか余ってるだろw
いつものスーパーで山積み78円だわ
トイレットペーパー売ってくれ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:23:27.05ID:fxrdKjEY0
納豆不足で茨城県民餓死するんじゃ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:24:13.08ID:RnKyQxCa0
フジテレビの安藤の番組に出演してた医者が発酵食品が免疫に良いとデマを流したんだよ
フジ訂正しろよふざけんなよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:24:20.91ID:w//ssVIx0
食物を摂取で病気が治るって良く言われるが実際に証明されたことあんの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:24:43.57ID:pDTUmarN0
納豆普通に買えてるけどな。
納豆が健康にいいなんて今更だし。
なんか絶妙で釣れそうな食材出してこいとw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:24:53.04ID:Gyizpp6P0
震災のときアロマキャンドル5個くらい買ったけど1つすら使い切らなかった
一度臭いと思うともうダメ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:25:23.61ID:5ZZ8ReRH0
買占めがありました
納品はしません

はい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:25:51.74ID:B5u6kJJS0
納豆は賞味期限あるやろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:26:42.80ID:HkQ3+TTn0
>>274
茨城にいくと、わら納豆売ってるんだけど
むしろ、わら納豆のほうが青カビ生える謎。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:26:44.91ID:qX9ZDvou0
>>298
たとえば脚気なんかがそうですね
ビタミンB1の不足で起きる病気なので、江戸では「ソバ」を食べることで予防・治療が可能でしたし、
鈴木梅太郎先生はその原因まで究明して、オリザニンという特効薬まで作り出しました
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:27:34.40ID:Gyizpp6P0
そもそも納豆なんかなくても困らないもんなw
買い占める意味がないw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:27:37.61ID:p8pJsMwH0
>>271
多くのバカが騙されると発注制限がかかることはある
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:28:24.57ID:dr2auIzl0
首都圏だけどティッシュも米も納豆も夕方行ってちゃんとあったぞ
ただマスクと除菌用アルコールだけはない
手ピカジェルとかレジ前に並んでてなんだこれって思ってた商品なのになw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:28:53.00ID:qX9ZDvou0
>>308
納豆は促成栽培が確立されてるから、
原材料の大豆さえ切らさなければ、バカな爺婆が消費しきるのを上回る量の供給が可能
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:29:41.46ID:g6IcSk+80
目の色変えてこういうのを買い漁るのは決まって老人だらけ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:06.77ID:0pZnyU6h0
うち関西住みだけど
トイペも納豆もヨーグルトも普通に買えるよ
納豆とかR1なんかめっちゃPOP的なのでアピールしてるけど誰も買い占めてないなー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:52.32ID:wYrSB9bl0
なんでわざわざゴミになる小さいパックにするのか
日本の悪癖
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:53.12ID:jaFC7XTX0
皆ありがとな!
賞味期限切れ…お腹弱いから勇気が出ないが今度食べてみるわ。
無理そうなら次回からは冷凍だな!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:58.62ID:oJBrqyn30
納豆を転売で買う奴は流石におらんから
買い占めてる奴はほんまもんの池沼
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:31:16.17ID:aSd4hYVF0
明日はホワイト返しを買わないといけないから百貨店へ。
最小限の外出、ラーメン新店、すぐ帰る よし。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:31:55.94ID:HkQ3+TTn0
>>311
神奈川だけど
貴方がある挙げているなかで
紙製品はちと品薄傾向です。

4軒くらいはしごすればしっかりありますが
夕方では売り切れが目立つ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:32:19.17ID:0pZnyU6h0
納豆はもともと好きで数年毎日食べてるよ
そう言えばインフルエンザかかったことないわ
ワクチンもうったことないけどー。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:32:22.65ID:g6IcSk+80
でかいイオンでは納豆が最近いつも売り切れなのに、
そこから隣駅前のマックスバリュでは普通に納豆の在庫が売れ残ってる。
なんだこれ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:32:52.79ID:Gyizpp6P0
なくて困るのは米くらいだろ
あと卵と調味料か
0326早川健
垢版 |
2020/03/13(金) 01:34:06.03ID:vWWhwYDU0
>>247
さっき12月の食べたけど大丈夫だった
少し腹の動きが良くなったようだが特段異常はなし
残りのもう一個はさすがに捨てる(1・2月のは、まだいけるかな・・・ジジババは、なんで妙な土産を大量にくれたんだよ)

よいこのみなさん、ズバットの真似は絶対にしないで下さい。真似をするととても危険です。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:34:08.25ID:0pZnyU6h0
>>247
あの、ジャリジャリが旨味だと思ってる。。
好きなんだよなあ、ジャリってする納豆
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:34:19.45ID:CAkz60Gf0
西東京の吉祥寺だけどトイペもティッシュもキッチンペーパーも全滅だけど
納豆は普通にあるよ、米も棚からきえたの一時的なものだったな
米は実際に棚からきえた期間があるだけに買い占めたやつアホだとおもうわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:34:31.81ID:qX9ZDvou0
>>319
老人やべえよ
暇な時間を利用して薬局を巡回し、マスク、ティッシュ、トイレットペーパーを見つけ次第、買えるだけ買い占める
しかも転売目的じゃなく単に自己の不安解消のためにひたすら買い続けて、家に積み上げ続ける

まさに日本の癌
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:34:51.00ID:sBS793Nw0
>>1
いや、フツーに売ってるけど
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:36:18.62ID:qX9ZDvou0
>>327
チロシンという言葉が出てこないあたりが君ら低学歴者の限界だなw
なお、チロシンが析出する時点で、熟成しすぎ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:39:03.15ID:02pHQKhr0
作るハードルが低いものが消え続けるわけがない
バカを釣りたい納豆業界の回し者じゃね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:39:27.68ID:t54wDB7Z0
次は自宅で納豆を作るのが流行るのかな?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:15.67ID:/P1bCNdc0
あのあの免疫力を上げるニンニクを普段から過剰摂取してる
キムチやパスタは今ひどい事になってますけど?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:26.81ID:HPywH7Xs0
普通に納豆あるのに
こういう煽り記事がパニックを起こすんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:36.73ID:Em9ngAkj0
>>61
マヌカハニーTVかなんかでやったの?
普段から買ってるから無くなると困る
増産出来るものでもないし
扁桃炎や喉の炎症起こしやすいんだけどそれ系にはガチで効くんだよあれ
ヤバそうな時に紅茶とかに溶かして一日中飲み続けると悪化しない
7,000円/250gくらいのやつを愛用してるんだけど無くなったら本当に困る
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:37.97ID:RMGn2aAg0
納豆は万能薬!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:58.55ID:CAkz60Gf0
老人はたしかにやばい
ご近所の老夫婦が毎朝並んでるけど
なにが入荷されるのかわかりませんが一応並んでますっていってた
そんな彼らでももうマスクはなかなか手に入らないっていってた
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:42:33.31ID:OrdMt7C40
一斉休校以来マルちゃんソース焼きそばが品切れがちになってるほうが深刻
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:42:42.87ID:9EaUKibr0
ん?売ってたけど。安いのだけ売り切れてたね。私関係ない。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:43:09.55ID:9VvI4x2T0
>>342
出かけないのがいちばんの予防なのにな…
老人の行動ってなんか本末転倒なんだよね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:43:26.10ID:zJDNqpSB0
欠品まではいってない
冷凍までするストックするヤツはそうそういないから、普通に買えるよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:43:43.95ID:aCnLv2VL0
納豆ってよくかき混ぜて食べないと
納豆の栄養分ってねばねばの中にあるのだよな
かき混ぜが甘くねばねば足りないとせっかくの納豆が無駄になる
みんな買うならよく混ぜろよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:43:51.17ID:HkQ3+TTn0
>>346
生鮮食品だからもともとサイクルが短い。
記事になることにはとっくに解消されてるってやつね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:43:52.53ID:2wJyXpMn0
通常通りにしか見えない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:45:21.94ID:zJDNqpSB0
最悪、つくれば良い
茹でた大豆に納豆混ぜりゃあできる
ヨーグルトと同じ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:45:32.70ID:qX9ZDvou0
>>349
それはわりとウソ
そのウソの出所は、魯山人じゃないかと思われる
魯山人がそのエッセイの中で、納豆は混ぜれば混ぜるほど旨くなる、と言っていて
つうか確かに混ぜたほうが味は良くなるのだが、
頭の悪い奴が栄養もアップすると勘違いしてしまった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:46:09.15ID:KghsEjmY0
大豆じゃなくて肉とか果物を発酵させたらどうなるだろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:46:45.67ID:p8pJsMwH0
>>340
そのラインは問題ない
どうせバカが買うのは3000円くらいのやつだし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:47:07.86ID:qX9ZDvou0
>>338
にんにく潰し器を持っているかね?
もし持っていたら、しっかり混ぜた納豆に、潰した生にんにくを混ぜたまえ
さらに卵黄やかつおぶし、ねぎ・ニラの刻みを加えてもいいい

納豆が異次元の旨さにグレードアップを果たす
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:47:53.32ID:g6IcSk+80
>>355
自作するなら、藁束用意した方が良くない?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:47:54.44ID:T4Yy6f5H0
>>356
割とというか全くのデマ
いろんなデマがあるもんだw
混ぜたら納豆菌が増えるとかおもってるのかね?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:48:40.88ID:qX9ZDvou0
>>359
それはウソ
そもそも温度で納豆菌以外を駆逐してしまえば、多少温度が低くても発酵に時間がかかるだけ
火を使うキッチンにおいておけばそれほど低温にならないし、家庭でできるレベルだよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:49:36.59ID:zJDNqpSB0
>>362
無農薬の藁って入手難しいのよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:50:00.21ID:oahfC7Yy0
ネギと和からし多めで最高
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:50:05.12ID:qX9ZDvou0
>>362
昔の日本人が藁を使ったのは、藁についている自然の納豆菌を生かすため
現代であれば、自分の好きな納豆菌を水に溶かして吹き付けるだけで良く、
現代において藁で包むのはバカを騙すための雰囲気作り、ただの目くらましでしかない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:50:37.28ID:zeVTuHiJ0
納豆は関西では基本的に不人気のはずなのだが
デマ流されても影響はさほど無かったりする
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:50:38.87ID:aCnLv2VL0
>>363
デマだったのか・・・
テレビで納豆製造会社がそういっていたから信じてしまったよw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:51:05.63ID:aBTK4hXW0
兵庫県だけどどこいっても山積みで売ってるよ
関東が品薄なのかな?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:51:12.37ID:Em9ngAkj0
>>358
あぁ、なるほどね
自分は高くなきゃ効かないしなぁ
でもそのラインは予防というかそれこそヨーグルト摂るとか納豆食べるとか日頃の生活習慣で使ってる人が使う価格帯だから普段使ってる人は迷惑だろうなぁ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:51:16.57ID:lFIWyUNTO
ロー100、まいばすけっと、スーパー数軒どこでも普通に売ってるわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:51:22.45ID:S7kS/ldO0
>>356 ねばねば嫌いなので、なるべく混ぜずに食べている
栄養分としては混ぜてすぐに変化するとも思えず、似たようなものかということで
混ぜずに食べている
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:51:43.68ID:qX9ZDvou0
>>368
どの菌で醸すか、だよ

肉であれば、いわゆる「熟成肉」を作れる
ただし店で提供される「熟成肉」は、表面は削り取っているからな?

果物であれば、いわゆる「猿酒」が作れる
ちな、現代日本では密造酒扱いなのでやらないように
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:52:20.64ID:67MbKbxR0
>>355
茹でた大豆で納豆を作ったら、柔らかすぎてぐちゃぐちゃのができるぞ。
十分給水させた大豆を蒸すんだよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:52:44.16ID:2wJyXpMn0
そのうち味噌汁がコロナに効くとか言い出しそうだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:54:33.30ID:aCnLv2VL0
>>356
俺が聞いたのはテレビで納豆会社が混ぜると納豆菌が増えると言う内容だった
でもこれもデマの可能性あったのね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:54:47.22ID:qX9ZDvou0
>>380
たぶん376は市販の水煮大豆しか知らない、大豆素人童貞
自ら大豆を水でもどして茹でた経験が無い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:54:50.12ID:tgmpi3ci0
>>359
段ボールにアンカ入れて作ったぞ
但し部屋が靴下の臭いになるw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:55:29.11ID:67MbKbxR0
>>357
臭くて食えんぞ。
肉なんか納豆菌で発酵させたら、アンモニア臭過ぎて無理だわ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:56:41.93ID:gq0nm8uW0
どうせならウナギで精を付ければ抵抗力が増して感染しないとか流布すればいいのにw
まあそれだとウナギが全滅しちゃうかw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:57:03.08ID:T4Yy6f5H0
>>381
もし、混ぜる事で納豆菌が増えるなら効果はあるとだろうが、短期間混ぜるだけで菌が増えるのかな?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:57:38.36ID:e5HUVRhZ0
甘納豆じゃダメなの?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:58:41.61ID:p8pJsMwH0
>>372
あるメーカーだと250gの5+が在庫切れになってたなぁ
10+以上だと普通に在庫があったからまあ買ってる人たちがどういう人種なのか推測できるね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:59:24.31ID:29wzyHfD0
>>28
骨折痛いよね
肋骨いってこんなしんどいと初めてわかった
折った理由がスクワットしたいから重りになってくれと息子におぶさって担ぎ直されたときに軟骨の方をやってしまった間抜けな自分…
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:59:24.36ID:yGh1f3Oi0
>>26
youtubeとかパヨクが息吹き替えていないか?
abemaTVのネトウヨ特集とか高評価だったし
天皇制廃止で話題になったよさまつって東大院ロンダの動画も高評価が以外と多い
あとは、たかまつななとかいう芸人くずれ?のネトウヨ動画も評価高い
なんというか、嫌韓とパヨクですみわけができてる

ただ、人気youtuberとかは普通に韓国コスメとかとりあげても高評価だし、
一般日本人にネットの嫌韓層ほどの、不買までしてる層は多くないと思う
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:59:52.86ID:asQ54YF10
納豆菌は細胞外に大量のRNA分解酵素とタンパク質分解酵素を分泌しているので
口腔を経由するコロナウイルスを分解できるかもしれない
熱々ご飯や納豆茶漬けならコロナの外皮タンパク質を不安定にするのでさらに効果は高まる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:00:07.47ID:aCnLv2VL0
>>388
その社員が話してる話では水を加える事で増殖がされるのだが
水だと味を損なってしまうので味を損なわないようにタレをつけていると言ってた
だからタレは先に入れてかき混ぜろと
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:00:47.35ID:tHbkmQTv0
納豆は安いしな
大豆だし割と簡単に入手できる。だから安い

コロナに効き目あると分かったら大豆が青天井だな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:01:00.13ID:TZU4UrMC0
普通に売ってるから安心していいぞ(;´・ω・)
日持ちしないし、
増産も比較的容易。

納豆屋さんとしては買ってくれて感謝感謝だろな
買い控えられるよりもずっといいだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:01:36.37ID:p73W+yM90
ジャップってほんとアホなんだなあって安心するニュース
そりゃ沈没するわジャップw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:02:06.32ID:asQ54YF10
>>389

あれは金時豆を煮て砂糖をまぶしているだけだから効かない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:02:25.58ID:qX9ZDvou0
>>398
ガチで爺婆の退場ペースを速めないとどうしようもないよ
奴ら喫煙者も多いしバカばっかりだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:03:07.44ID:5ZZ8ReRH0
スーパーが納豆から消える
抜ける
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:03:33.07ID:zJDNqpSB0
ググってみた

http://www.takanofoods.co.jp/contact/other.shtml

混ぜるほど美味しいんですか?
何回混ぜればいいですか?混ぜた方が栄養価が高まると聞いたのですが。
納豆を混ぜていくと、豆の周囲についた粘り成分が集まり、空気を含んで、舌触りがまろやかになってきます。
美味しさはこの舌触りの変化による部分が大きいようです。糸を引かない方が好みの方もいらっしゃいますので、一概には言えません。
自分だけの好みの回数を見つけるのも良いでしょう。 栄養価は混ぜる回数に影響は受けないと言われています。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:03:34.14ID:dzfnzl160
納豆をコロナ対策でどうするの??
身体に塗りたぐるの??
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:05:16.36ID:5ZZ8ReRH0
町内に塗りたくり人がいるだろうと、ジジババすらおもうんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:05:38.17ID:tHbkmQTv0
まぁ、納豆の根拠は未だ見つからない茨城の0だからな
勿論納豆食わない奴もいるだろうが大阪の納豆嫌いと比較したら差は露骨よ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:06:08.87ID:qX9ZDvou0
>>406
奴ら、暇とカネを持て余していて、
不安を煽られて「何かしなければ」と駆り立てられ、レジャーの一環で買い占めるのよ
馬鹿みたいにデマに飛びつくから、早めに駆除したほうがいい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:06:45.42ID:q0YhM30y0
アメリカからの輸入規制くるぞ!
とりあえず預金下ろせ
米、缶詰、水、インスタント食品は買っておけ

ランタンと寝袋があれば尚良しw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:06:58.20ID:e5HUVRhZ0
水を吸わせた大豆をタッパーに入れてレンジでチンしちゃえばイイとおもうの
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:07:48.97ID:qX9ZDvou0
>>412
君は大豆を茹でた経験が無いな?
大豆童貞と断言する
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:07:53.77ID:sBS793Nw0
いつの間にか納豆について語り合うスレになっててワロた

まあこれは完全なフェイクニュースだな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:08:25.72ID:XcQ6j+eT0
マスクとかトレペと違って普通に売ってるぞ。さすがにこんな馬鹿なデマに踊らされる奴はいないだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:08:26.96ID:5ZZ8ReRH0
ためしてがってん
局員のお遊びでした
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:09:37.89ID:zJDNqpSB0
>>413
お好きにどぞ〜
蒸さなきゃダメという固定観念持ってる人に何言っても無駄だった
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:10:32.05ID:ZMwz+LvV0
>>409
茨城ならむしろ干し芋では
関西も昔引っ越した頃は探すのが大変だったけどいつごろからか普通にたくさん売ってるよ
首都圏にあったわらに入ったようなやつはめったに見ないが
大阪はもともと中国人観光客に人気のある場所だしライブハウスのせいだからな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:11:01.26ID:tHbkmQTv0
>>414
R1(ヨーグルト)
ヤクルト(乳酸菌)
あおさ(海藻)
納豆
ニンニク

まあ、眉唾だが免疫力アップという点では間違ってはないだろうな
一番食べやすいのが納豆だし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:13:38.97ID:tHbkmQTv0
>>418
干し芋かぁ
あれも全国的にはマイナー商品なんだよなぁ
味は悪くないが見た目が悪くて焼き芋にすら勝てない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:14:43.47ID:5ZZ8ReRH0
無くてもいいんだけどな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:19:42.24ID:4a8nAHZR0
24時間スーパー行ってきた
納豆欠品だらけだった
匂いのきついおかめ納豆だけが辛ラーメンのごとく売れ残ってた
さすが大阪
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:20:23.45ID:qX9ZDvou0
>>425
大阪はゴミしかいないからな
欲望にまみれて死ぬのがお似合いだと思う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:20:51.24ID:0DYgtCOf0
どこいっても納豆は売ってるけどな。
いまだにトイレットペーパーとティッシュはスッカラカン@川崎
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:23:27.66ID:NVhQVbr80
テレビでそんな様な事言ったのか?
普段なら進んで買わない納豆嫌いのオカンが買ってきて不思議に思ったんだが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:23:54.65ID:L+KRtVOb0
どこのスーパーも人が少なくてビックリ
欠品てティッシュぐらいで何でも大量にあるわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:24:29.77ID:2X0YGYWa0
今度は・・・というか前に一回あった納豆か〜
今納豆がナウい→よっしゃ納豆買うぞー!!
非常事態にミーハーの負の面が出てしまったな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:24:37.17ID:nq11D3tg0
バカですね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:24:43.67ID:nrbaZ+2X0
>>428
さいたまも
コンビニにもない
夜型人間だから夜に品出しするイオンで買えてるけど
残りがヤバい人は22時以降のイオンへ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:38:33.26ID:6PjUliz20
ネバネバ系なら納豆よりも山芋の方が精もついて免疫力が上がるだろう?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:39:45.97ID:CL3qqShn0
納豆は生卵と混ぜる方がうまい。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:40:17.53ID:J/yWmO4P0
ヨーグルトの棚が広がって四角い三連プリンが消えたんだけど
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:41:23.03ID:UV+vfGc50
>>441
それ白身でしょ
だから卵黄だけ入れるとウマー
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:43:07.12ID:q6OlTwj70
令和初期にコロナウイルスが流行ったとき、当時の日本人はマスクとか納豆で感染が防げると思ってたんだとよwww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:43:11.11ID:6cOFRYXA0
5年前から納豆を毎日食べてるのに今年の正月にインフルエンザにかかった
納豆を食べてなかった子供の頃はインフルエンザに一度もかからなかったから運だね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:44:22.61ID:CL3qqShn0
>>441
そうなの?
でも納豆に温泉卵だって普通に旅館とかでよくある朝食のパターン。
生だからダメなの?「たまご納豆」っていう生卵と混ぜるの前提の商品もあるんだけど。
ま、どっちにしたってたまごと納豆からしか栄養取らないわけではないので、あまり気にしない。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:47:51.12ID:M3R169GC0
慌てて飛び付く馬鹿の多いこと多いことw
アオサに飛び付く馬鹿、納豆に飛び付く馬鹿
多分同じ馬鹿
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:48:21.53ID:ChvCXWxx0
1日1回なら R-1
納豆は上のビニール洗ったり容器洗ったり めんどいんだよ
妻帯者は奥さんに感謝しろよな 納豆って意外とめんどい食べ物
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:52:23.14ID:UV+vfGc50
>>449
上のビニール捨てろよ…
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:54:55.53ID:EbV+vIMu0
ビニール燃えるゴミで出せずに分別汁という自治体もあんのやで
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:56:18.31ID:CL3qqShn0
>>448
「100人のうち5人が買っていた納豆を7人が買うようになった」
これくらいの変化で1.4倍だから納豆売り場は品薄になるものじゃないの?
別に100人が100人、納豆を買うようになったって話じゃないと思うが。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:56:35.29ID:EbV+vIMu0
洗えばリサイクルできるだろ
燃やしたほうが環境負荷低いけど
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:56:54.45ID:ChvCXWxx0
>>450
マンション住まいだけど 夏なんか 納豆菌ついたまま集積所に放置すると悪臭ひどいぞw
洗って捨てないと晒されるlv まぁうちの独身寮の連中はコンビニに捨ててるらしいけど 
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:57:45.11ID:t2AtLfBV0
免疫力、作るには、ナットー。ナットク―。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:59:28.99ID:GX19A6+u0
バチルス属(納豆菌)ってタンパク質を破壊するから納豆食った後に手洗いしないで
カブトムシの幼虫触ると全滅するってかなり昔に昆虫板のコテハンが言ってた
当時高値のヘラクレス幼虫を全滅させて原因調べてたら分かったらしい

しかしタンパク質とコロナウィルスって関係あるのかね?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:04:43.77ID:sbb+v3tE0
茨城人から見ると
茨城は納豆よりレンコン、梨のイメージなんだけどな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:06:18.19ID:cMlokCwi0
イバラキをなめるなよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:08:03.52ID:5BBLasDs0
バカ過ぎる
足の着く浅瀬で溺れて納豆必死に掴んでるバカども
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:09:57.03ID:/N1eY9Kp0
>>442
納豆に卵黄だけ入れるみたいな変てこな食べ方は普通しないぞ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:12:48.16ID:V4034bjP0
>店頭から納豆が消えているのは「関東、東海、関西、九州の一部スーパー」

北海道が封鎖されたら真っ先に飢饉になるエリアだなw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:14:37.68ID:vwTWD6nt0
納豆菌はそこらの菌よりも遥かに強力だから
賞味期限を切れてもかなりの間普通に食えるぞ。
そもそも「最初から腐っている」食べ物だし。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:15:04.93ID:OZb3Vo/u0
林先生の番組が掘ったんで納豆売れてるなら
次はハチミツとバターが消えるなw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:15:29.41ID:aIyLzps/0
納豆が嫌いな俺には関係ない話。
俺たちにとってあれはウンコと一緒。
よくテレビとかで納豆料理を「これなら納豆嫌いな人でも食べれますねぇ〜」なんて言ってるけど、ウンコの臭いはすぐ分かる。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:18:50.61ID:1zxtxZZh0
10歳上の先輩が「美人の新人いた?」と聞いてきたので「そういうのダメだと思います」と言えたから褒めてほしいって話

http://sxocy.nilmop.org/25d8/6ffcwr7u3ro80x.html
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:22:03.06ID:Zf3S2NbR0
コロナじゃなくてもダイエットでも健康でも食い物はなくなりがち
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:23:22.90ID:/N1eY9Kp0
>>473
納豆とウンコを同等に扱う人間は初めて見た。
食べ物に好き嫌いがあるのは仕方が無いけど、納豆が嫌いなのは食わず嫌いなだけじゃない?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:24:32.94ID:cMlokCwi0
チョーセン人だろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:25:26.21ID:22w49M8I0
納豆が売り切れとかどこの世界線だよ
地元じゃ全く売れてすらねぇぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:25:27.94ID:BLYzJSdb0
こういうジジババを買い溜めさせても害のないものに誘導したほうが良い
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:26:11.15ID:2wWAaRtp0
これって納豆屋が風説を流布したの
紙業界を羨ましく思って
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:29:18.06ID:ftHw8ypO0
納豆+低糖質ふりかけ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:33:04.28ID:ftHw8ypO0
新コロ対策に
ネギをトッピング
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:33:59.60ID:mVcOlTxd0
納豆ダイエットの悪夢再び?
勘弁して大好物な上に安いから毎朝食ってるのに
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:36:54.43ID:yEb0HCUc0
>>441
ビオチンとアビジンの含有量を比較し、吸収が何%阻害されるのか数値で表した方が良いのかもしれない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:37:53.01ID:+PiBEyow0
>>483
「乳製品はハゲ予防に効果的!タンパク質豊富でダイエットにも最適!さらに免疫力も上がってコロナに負けない身体に!」
これでヨーグルトからチーズまで満遍なく行けるな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:41:06.98ID:/hZRHkFa0
そういや納豆とチーズは発酵食品という意味では同分類でライバルかもね
納豆菌のほうが乳酸菌よりも断然強いのと、安いという意味で
納豆の方が有利かな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:43:54.32ID:v+nwa/WY0
>>449
納豆容器のネバネバ汚れは洗剤でよく洗わないと落ちないと思われているが
水に浸けておくだけでキレイに落ちるからいつもそうやってリサイクルに出してる
資源とごみの分け方・出し方という市から配られた冊子に書いてあった
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:44:09.68ID:SVXHBaGy0
09441303440903速で山梨大の現場判断PCR検を立てると高速スレ削0)

山梨大救急医が的確な判断 国内初の新型コロナ髄膜
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:44:29.09ID:aIyLzps/0
>>476
食べたことあるよ。
最初は吐き出した。
2回目はかき揚げに忍ばせてあったが、吐き出した。
3回目はいか納豆の巻き寿司にチャレンジしたが、吐き出した。
ウンコだよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:55:43.24ID:iTxnuEQ20
>>489
えっ邪魔くさー
燃えるゴミでええやん
そんな地区に住みたく無いw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:18:01.95ID:EloydTe/0
>>496
かなり昔からクックパッドにも載ってる程度の情報やぞ
水に長くて30分浸けりゃネバネバは水か湯で手洗い程度ですらパックのも食器のも落ちる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:19:20.03ID:RnHnxn590
納豆が品薄になるわけないだろ。
毎日入荷するのに。
この田吾作が!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:19:43.95ID:4HBH9S+x0
>>164
気休めだよ。宗教と同じ。

納豆神:水戸駅南納豆記念碑
氏子:茨城県民
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:20:43.45ID:gcfK0mdw0
あるある大事典
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:22:26.20ID:ryWeMOFl0
納豆はテレビが原因

トイレットペーパーは無能安倍政権が原因
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:22:56.07ID:iTxnuEQ20
>>499
24時間スーパーでは品切れ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:27:00.87ID:xPZao+z80
普通に置いてあるのに、こうやって買い占め煽るの止めろ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:27:59.17ID:Wt/EPUNN0
>>464
茨城産は売れ残ってるんだよな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:31:17.23ID:9YAoPpcA0
馬鹿山ほどいておもろいな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:33:23.61ID:FpSvjrR40
>>489
納豆容器を洗ふ?w
そのまま燃えるゴミに出せば燒却爐で燃料となりコークスの節約となる。
無能な働き者は殆どカルト宗ヘのやうな糞無駄なことに時閧ニ勞力を潰すから笑へるwwww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:34:16.17ID:v9w2VgDk0
てめーら今まで牛丼だのマックだの食ってただろうがデブども!
納豆とか俺の食い物買占めるんじゃねーよ!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:35:37.64ID:Wt/EPUNN0
>>489
普通の人なら
洗剤で洗うとスポンジがネバネバになるから嫌→最初にすすごう→水だけでいいじゃん
て気づきそうなものだけどな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:36:17.62ID:YqQgTWaV0
えー、仕事帰りにスーパー寄ったけど納豆なんか山積みだったぜ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:44:13.47ID:4HReH8u30
原料が中国産だった?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:48:51.26ID:Lvyc1RNg0
>>513
産地記載ないのは大体そう
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:50:52.01ID:Lvyc1RNg0
>>509
君臭いよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:52:02.55ID:oZ8B0Pov0
田舎のスーパーだと品切れしてるとこなんか無いぞ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:52:28.99ID:oZ8B0Pov0
これ納豆業界のステマだろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:56:09.10ID:SujPHQ000
乳酸菌を信じてインフルになるやつ続出したから評判落ちてる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:56:34.24ID:G234aV0/0
マジで先が短いジジババどもはせわしないな
金持ってるだけ始末が悪い
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:56:48.93ID:Keve8yJO0
民度ひっくいなぁ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:58:35.24ID:Fj5eCWPG0
一度納豆になったら、もう大豆には戻れんのよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:04:32.30ID:t54wDB7Z0
大豆と納豆菌のセットを販売しよう。

あるいは、きな粉かけご飯で代用。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:06:35.92ID:sRW5Anrm0
>>4
俺の地元ではどさくさ紛れに米まで不足を装ってる。
5ちゃんねるのスレで米が余ってるってのを10日前くらいに見たのに。
少しだけ高くなって売ってる。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:10:58.31ID:PLr/SlCp0
大豆が輸入できなくなったら
リアルに品薄だな。
ウチ困るわ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:18:56.51ID:v+nwa/WY0
>>511
でも自分は試したことはないけど納豆のネバネバが付いたスポンジでフライパンや食器を洗うと
泡立ちが良くなって洗剤が少しでも油汚れがキレイに落とせるっていうワザも見かけたw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:21:15.44ID:nqeeDIAJ0
テレ朝でピーナッツのほうが納豆よりいいと言ってたが売れないな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:26:15.65ID:RLJbOyhI0
ばーちゃんのくーちぐせー
手洗いうーがい納豆マスクー♪
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:26:54.65ID:fNQ9V+uC0
またデマかスーパーから米 カップ麺が消えたと言ってだけどみんなデマだったじゃねか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:28:36.80ID:0jmTmKrE0
>>18
買えたという満足感
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:29:05.71ID:PlG+vDpK0
納豆工場がコロナの影響で休んでて作ってなくて流通してないっていうオチじゃないよね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:30:19.83ID:98Kp75zM0
>>514
んな訳あるかww

中国は大豆輸入大国で、しかも生産コストがアメリカ以上に高いから。

だから日本に輸入される大豆はアメリカ・カナダ産が大半であとは少量の南米産だよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:33:38.77ID:5NvF/MeV0
こういう時より健康番組で取り上げられると納豆スーパーから消えるんだよね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:36:21.88ID:soqTk6uM0
この世の最大の害悪はテレビ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:36:52.01ID:5NvF/MeV0
>>355
へー、
今度やってみる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:36:57.33ID:b/OII2mI0
最近売ってるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:40:19.04ID:RsZ9aYzm0
コンビニもスーパーも納豆山積みだから。中嶋文明はピリ辛でも食ってろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:40:31.35ID:v+nwa/WY0
>>540
昨日もテレ東でキクラゲと納豆を一緒に食べると良いとやってたわw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:40:56.76ID:I1BNfOwJ0
よし、イタリアに納豆送ってやろうぜ。
アイツらマスクしたくないらしいから。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:45:54.69ID:LcOx8MQK0
あさましく
生きよう生きようとする人間
いやだなあ
潔く死のうよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:46:36.15ID:IQIqgYxL0
また買い占めはテレビだけに影響される暇と金のあるジジババか
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:49:00.96ID:CtG+6t+L0
>>1
売ってるし
東京&横浜
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:51:47.36ID:XvGCpTt70
中性脂肪が下がる?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:53:09.13ID:eoTuXcPv0
>>550
品切れ、と煽ることで更なる買占めを煽ってるんだよ、大混乱になったらまたネタができるから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:53:50.45ID:I1BNfOwJ0
くさやが免疫力を高める。美容にいい。と言ってもおそらく流行らない。
なんとなく良さそうなイメージで手軽に試せるもんじゃないと。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:54:46.95ID:TRgwCLj40
毎日食ってるひきわり納豆がずっと品切れだわ
極小粒とかあるけど、ひきわりカモーン
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:56:07.59ID:I139Sia60
押し出す袋タレ便利だね。あれは発明だわ。パキッとタレよりも良い。カラシも付いてるし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:58:31.13ID:Jyezgp8x0
みのもんた
立川志の輔
林修
堺正章

お茶の間の人気者がいえばいいだけ
ジジババはそれで催眠術にかかる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:00:09.74ID:iO9gLz+b0
品薄なのは、トイレットペーパー、高級ティッシュペーパー、
アルコールティッシュとエタノールなど。

納豆は、ある。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:00:26.55ID:j4F+03HB0
日本の主婦の馬鹿さは異常
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:01:24.83ID:Jyezgp8x0
血眼で買うジジババに、大豆がどれだけ放射能を出してるか教えてやれよ(笑)
「カリウム40」でググればすぐわかるぞ。セシウムの1/2の戦闘力だ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:03:56.51ID:uydSFbrb0
コロナ関連でマスコミの酷さに拍車が掛かってるよね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:04:18.99ID:I1BNfOwJ0
>>562
「テレビで言ってないから大丈夫。自然のものだから危険はない」
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:08:18.43ID:6p+Y3iSl0
TV「納豆でダイエット!美肌!コロナ対策!」
バカ「!!」シュババババ

納豆業界「ほんとちょろいわw」
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:09:48.48ID:WBX0NRxT0
スーパーで山積みやん
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:10:48.85ID:9jmKMG7D0
サミットは数日欠品してた
他のスーパーは割と普通に売ってた
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:18:21.02ID:3aDcwIWr0
うちの近所はヨーグルトが品薄
しかも無糖じゃなく甘みがあって食べやすい種類w
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:21:52.14ID:pYsZn8hd0
コロナに効くから納豆を買ってるんしゃなくて、

食品が品薄になった時に餓死しないために、長期保存ができる食材である納豆を買ってるんだと思う
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:41:49.17ID:NEV58fwm0
最近売り切れで食べてないので30分ほど前、24時間営業のスーパー行ってきたが、すでに納豆売り切れてるぞ

納豆好きにはつらい(朝、熱々の炊き立てご飯に納豆をのせて食べる喜びを失われた)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:49:54.86ID:KDBikdPk0
>>573
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:50:06.85ID:N1nEZRyv0
尿が電子たばこのにおいするつまり
ニコチン酸アミド残留農薬か
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:51:15.24ID:djTws7JB0
そんなばかなっとう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 06:53:33.59ID:OSoqHDnY0
放射性物質が効く!

とかいうデマが流されたら
群衆は震災瓦礫や処理水を
我先に!と争って奪いに行くんでしょうね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:04:43.75ID:H98YqIZS0
甘納豆は効きますか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:11:08.27ID:nNLtA/fr0
単に休校中の子供に食べさせるためじゃないの?
手軽だし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:13:15.74ID:UT7n4u+50
>>582
ガキに納豆いくら関東圏だからって「手軽」に食わすようなもんなん?
もっといろいろ食材ありそうだろイシイのハンバーグとかみたいな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:15:30.83ID:PYnCDWc+0
香川県はうどんに入れる生姜、ネギが
良いらしいからまだ
患者がいない。家族
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:18:39.49ID:qSmKacJ50
予防は出来ないが健康にはいいからなあ 発酵食品は食べた方が良いんじゃない?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:21:50.07ID:fhqnAyNv0
いつも2パック買ってほぼ毎日食べてなくなったら2パック買っての生活してんだけどさ
なくなったから昨夜買いに行ったら見事に高いものから全て納豆売り切れててワロタ
普段納豆たべてない勢が飛びついてんだろうけどはよ飽きてね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:27:06.35ID:pbc77H/I0
一部のメーカーを除いて夕方には売り切れてる
今までは特売の日だけ売り切れていたのに、今はほぼ毎日完売
R-1と同様に売り場も拡張してるのに売り切れ(R-1は余ってる)

発表されてるコロナ患者は数人、重症者・死者はゼロ
職場でも街中でも咳をしている人は滅多に見ない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:32:48.67ID:zyEOChhB0
次はバナナ、こんにゃくか。
奥さん早よ買わんとダイエットできずにブクブクの豚になりまっせ〜!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:47:01.70ID:AHmvY+zj0
皆んな勘違いしている
納豆を食うから病気にかからない訳じゃないです

納豆って菌から作るでしょ納豆菌
それがバリアになって細菌やらウィルスを駆逐する
水戸の工場から漏れた納豆菌が土壌に浸食して増殖
半径100キロ程の土まで納豆菌に覆われている訳

茨城大学の実験では普通の土と水戸の土のサンプルを
蒸した大豆に入れると後者はほぼ半数は納豆になるって言う
嘘みたいなホラの話
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:03:17.67ID:NmnC/OAa0
ナプキンおむつの棚までカラッポだったのは想定内だったけど、クレンジングシートまで全部売切れてたのは流石にビックリ
みんな冷静じゃなくなってるね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:05:17.73ID:Lce6OxoJ0
ホントだよなぁ
今まで週末に買ってた安売りスーパーはすっからかん
いつも大量にあるのに
仕方ないから平日の昼に別のスーパーで買ったわ
まぁ普段から食べてない奴はそのうち飽きるだろうね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:07:22.19ID:nHNzVTgc0
納豆は流石に消えてなかったな
除菌関係とかキッチンペーパーは全くなかったが
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:42:52.64ID:myEUeCA80
>>593
でもそれは間接的には
人々が納豆を食べることによって作り出された環境なのだから
大外しはしていない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:43:16.99ID:wmNwp/4u0
無くなるの安売りスーパーだな

安くしてない商品が残るパターンか


庶民のジジババは厄介だな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:15:43.93ID:RnHnxn590
俺は北海道産大豆の納豆しか食べない。
大粒のやつな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:16:38.96ID:/dgqv3pP0
納豆文化圏じゃないから納豆が無くなってるようなことはないけど
これ全国でなくなるまで騒ぐつもりなのか?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:17:40.56ID:F8cJI4RA0
普段は納豆なんて食わない奴らが買い漁るのは迷惑だな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:20:16.48ID:T2X6FGwD0
関西人やけど納豆は好物
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:21:01.78ID:tdUgifTi0
茨城県民が納豆バリアでコロナ防御してるって本当なの??
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:21:19.25ID:djTws7JB0
無くなっても全然困らないが・・・
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:22:22.16ID:RnHnxn590
納豆屋を儲けさせてやろう。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:24:56.71ID:JKksmC9gO
これは業界のステマ臭いなあ

首都圏だが昼前はもちろん夕方でも店頭在庫は豊富にあるぞ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:26:25.54ID:A9QUBHZ/0
イタリアは60才以上の人は治療しないんでしょ
高齢者のために若者が犠牲になってはダメ
日本も感染者増えたら75才以上こそ自宅待機だよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:28:30.70ID:LjLJAH2g0
誰かツイッターで買い占め叩きしてるバカに言うたれや
「政府が外出控えろと言うたから準備してるだけや」
「デマを信じて買い占めているわけとちゃうで」
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:29:27.22ID:2QcFnOs40
何故、納豆ばかりで味噌が注目されないんだ?
みそ汁にするだけでもすごいぞ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:33:49.13ID:UjldmZVX0
ヨーグルトに関しては、花粉症対策として摂取してるので減るのは困るけど、学校休みで牛乳余り気味だからそんな心配してない。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:35:28.14ID:+q511VnG0
普通に売ってますが?
しかも大量に
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:36:39.00ID:ok8zZRV90
よくわかってない人がウイルスバスターとか買っていったら面白いんだが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:39:47.00ID:aGaQUUxj0
>>590
小さい頃から1日1パック食べてるから半分だけなんてムリ
だから明日1週間分のおかめの極小粒3パックのやつを3つ買うもんね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:40:42.31ID:MtQVR90V0
ほんまおまえらいい加減にしろよ
毎日納豆食べる習慣なのに昨日ついに買えなかったわ
脳死の雑魚共が秩序乱しまくって何よりも迷惑なんだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:40:48.71ID:Quf6BOiB0
納豆は軽蔑してたけど
炊き立て白いご飯に納豆が美味しくてある時から癖になった
栄養的に玉子加え、臭いがあるからネギとかからし
でも3日に一回くらいかな
全然安く売ってる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:41:42.94ID:4HfsT57Z0
納豆デマにハチミツデマ…
いい加減にしろ!
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:42:52.81ID:/NVNA9dw0
>>621
俺もサバ缶と納豆は頻繁に食べるから品薄になったら困る。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:43:08.86ID:QRLbn1ce0
毎日食うから週2回ほど買っているけど近所のドラッグストアは
2月くらいから品薄気味だ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:44:33.02ID:W/RBArIs0
普段から納豆食べてるけど、いつもの銘柄が置いてない
代わりに普段置いてないようなメーカーの品が置いてあったけど、いつもと同じがいいんだよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:48:26.00ID:EYb6R/md0
みのもんたの口車にのせられ、納豆やバナナダイエットて懲りてなかったの?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:53:54.16ID:3RZeUGhA0
首都圏だが品薄だな
小さい一人用のパックのやつが特に
納豆すべてが無くなる訳じゃないが商品によってはカラになってることが普段より多いと思う
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:06:42.50ID:8RCsEkzpO
まさに神頼みだわな
トイレットペーパー騒ぎもそうだがこの手のバカは永遠にいなくならん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:25:56.53ID:GFzI1+RAO
オレも納豆は大好物でな。
納豆ご飯に味噌汁かけて食べると最高。
でも今は免疫力を更に高める為に、みじん切りの長イモを混ぜて食べてる。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:54:30.02ID:cWuU5FAK0
何このデマニュース
納豆あるどころか特売で別棚山積なんだが
もうこのスレ立てるな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:55:10.38ID:APBTree/0
次はワカメ昆布
味噌汁を食べていれば日本人は安心です
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:56:45.27ID:Tm+L5BX50
足を臭いながら飯食え
そんな変わらん
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:58:38.43ID:DvlmQ6rq0
クソみたいな日本人
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:59:42.45ID:hsuTHHvZ0
普通に売ってるのに。デマじゃないか
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:59:52.12ID:qBlEiav10
茨城県人はハートチップル食べてるからだろうな
いや、乾燥芋かもしれないな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:01:19.59ID:yiGb9Rm60
テンバイヤー必死ですねw
次は何を標的にするんですか 生活必需品以外なら好きにすればとは思うけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:01:29.67ID:5c8NLTX40
だから1人1個までの張り紙あったんだな
ヨーグルトもあったな
いろいろ品薄な気がした
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:05:24.81ID:gcfK0mdw0
日配品だから朝になれば毎日補充されるよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:05:54.64ID:YC3qGnV10
普通にいっぱいあったわ
特売品すら余ってた
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:12:11.09ID:RyVr7OXZ0
マスク着用、手洗いうがい、アルコール除菌、人込みを避ける、換気、
そして食事によって自分自身の免疫力を上げることも予防策のひとつ。

味噌汁、納豆ご飯、ショウガ煮の煮物、煮魚、ぬか漬け、緑茶・・・
伝統的和食は免疫力を上げるものばかりだから、効果はあると思うよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:13:51.18ID:4i3PLuqD0
納豆が品薄とはどこの平行世界の話かのう
近所のスーパーで普通に買えるが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:19:33.51ID:Utm9v2mv0
納豆菌

熱湯かけても死なない
冷凍しても休眠するだけ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:20:31.55ID:/hy/TdKG0
>>647 和食は塩分過剰になりやすいから、そこには注意だね
高血圧だと新型コロナで重症化しやすいという報告が数値添えて上がってきてるね
症状としての負荷によって、心臓にきやすいから高血圧者は不利なんだって
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:21:37.89ID:OGCGQ2bI0
>>648
これ嘘松ぽいよな
暇だから毎日2〜3のスーパー回ってパニック買いがどの程度か見てるけど
納豆がなくなってるところはない
0656sage
垢版 |
2020/03/13(金) 11:28:10.73ID:lQgNZzwl0
納豆が品薄になって誰が困るんだ?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:28:31.46ID:+syH70cr0
コロナ商法だなwwwww納豆にコロナ対策効果なんか無いんだけどな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:30:15.03ID:MR2PhbWR0
もう品薄商法もいい加減にしろよ
納豆なんざいくらでも売ってるわ
毎日3パック食べてるっつーの
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:31:45.94ID:i7gLkj6V0
いっぱいあるけど?(´・ω・`)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:33:48.61ID:NHwt1aCz0
納豆亡いと困る
血管が詰まる
バカな宣伝に煽られないで必要な人に行き渡るように
お願い
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:33:57.17ID:+syH70cr0
>>207
硬くなったりベタベタしたりする
ひきわり納豆はニガくなる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:34:00.69ID:Ca7ZV5Q40
>>658
食いすぎだ痛風になるぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:35:01.98ID:1QclFjJF0
満タンではないから売れてる感はあるけど、こんな煽り記事を出すほどではないな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:36:26.17ID:uR5znuO9
>>1

次はこれ頼むわ

ラッキョウがスーパーから消えた! 新型コロナ対策で? 品薄、欠品状態

いわしの丸干しがスーパーから消えた! 新型コロナ対策で? 品薄、欠品状態

ねるねるねるねがスーパーから消えた! 新型コロナ対策で? 品薄、欠品状態
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:37:18.63ID:/hy/TdKG0
>>659 硬くなったのは、干し納豆として食べるとそれも美味しいよ
苦みもそんなに増さない場合が多い
普通にご飯にかける食べ方なんかには不適だけど
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:39:52.86ID:3RZeUGhA0
品薄になって当たり前だよ
学校休みと自宅勤務で家食が増えてるんだから
家庭で食べられるものは消費量が増えて当たり前
消費量にあわせてすぐに増産できるものなら品薄にはならないが
納豆とかだと注文にすぐに応じられなくて少しだけ品薄っぽくなったりする
食パンも地味に売り切れる時間が早くなってるけど
翌朝には商品棚に並ぶから品薄にはなってない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:41:06.68ID:r8P8NegF0
松屋の朝定で納豆食っとけ!
と思ったが普通に店にあるしな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:50:02.51ID:IB7U7/ER0
どうせまた年寄りが買い占めてんだろ。
あいつらバッタの大群と同じ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 11:50:54.68ID:NGhf95De0
>>671
主におばちゃんとおっさんだな
こういう時に大体この手の品抱え込てるの見掛けるのはw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:05:30.21ID:uFp7+GTt0
品切れしてるのは発注システムが原因だよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:08:34.33ID:yzbEpkRK0
普段から健康オタクで納豆とかバナナ美味い安いでまとめ買いしてるんだけど、コロナって思われるんだろうな
マスクだって喉乾燥したり花粉で夏以外使うからまとめ買いしてたんだけどry
トレペとティッシュだってまとめて買ったほうが楽ry
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:12:00.64ID:yzbEpkRK0
>>144
でも今イタリア武漢レベルになってるから、イタリア産は今後きびしくなっていきそう
まあ次はグルテンフリーの時代に入るやろから別にいいけど
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:18:21.37ID:nNhMWy5/0
ふっふっ・・・
納豆最強伝説 で検索したら
納豆様のお力を欲しくなる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:21:38.25ID:cJfpDuI10
納豆て地場産かせいぜい隣県産が普通じゃないの?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:30:09.36ID:0bebwL340
普通に売ってるだろが。
煽るなよ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:31:56.61ID:BJeUqfBt0
今は商売のチャンスだよな。干し芋が効くらしい!っていう噂を流したら売れそう。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:34:24.92ID:ExgpQWrH0
最寄りのスーパーは実際品薄だわ
人気薄納豆はまだ少しあるけど、
おかめ納豆は、ここ1週間ずっとない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:36:37.16ID:8fr2Gxzb0
トレペも納豆も売り切れてるのを見たことがない
神奈川生協(値段や質はともかく)
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:42:17.32ID:CTrenAUi0
納豆本当は嫌いだけど身体に良いから仕方なく大根おろしと刻んだ梅干しで味薄くして食べている
でも40gは多過ぎるから20〜30gのやつ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:42:42.80ID:03WeCrll0
流れを説明すると、

川内「検察官定年延長についての決定過程について、森法相が関与を始めたのはいつからか説明してくれ」

森「決定過程については申し上げられません」

川内「どういう法的根拠によって答弁拒否をするのか」

(審議中断)

森「質問に答えるかどうかは行政の裁量によります」

川内「そんなの通るか!それじゃあ国会の行政監視機能が成立しなくなるじゃないか!」
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 12:46:07.49ID:jRhCfo7V0
イカ納豆・マグロ納豆・焼しいたけ納豆・キムチ納豆・・・・
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:07:39.12ID:8JAOyQJY0
>>305
冷凍じゃなくて、レンジで解凍する熱で納豆菌が死滅するって事なんだけど(´・ω・`)
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:14:13.17ID:fNXYkDGe0
味噌がACE2を阻害するという報告がある。
ACE2とはウィルスがヒトの細胞に入るところ。
ACEも一緒に阻害するので、副作用が少ない。
大豆のニコチアナミンが阻害物質らしい。
納豆が予防するというは嘘ではないと思う。
とにかく大豆を食べること。
某国の軍隊は3食大豆のスープ、おからとか。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:47:08.89ID:v+nwa/WY0
>>694
解凍キーで常温にできれば問題ないはずだが
そもそもレンジ解凍はレンジが臭くなるのでオススメしない
朝食べたいときは夜に夜食べたいときは朝に冷蔵庫に移して自然解凍すればよい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:52:20.83ID:gUu6ubHy0
買い出し行ったら2個制限だったわ クソォッ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 13:55:27.59ID:XFRzER4n0
納豆はトイレットペーパーと違って保存が効かない。
買い置きには限界がある。
だからトイレットペーパーのような不足は発生しない。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:07:11.75ID:xJOiH9/W0
納豆菌のナットウキナーゼは血栓を溶かすとか
納豆だけ特別に免疫力を上げる効能があるのか?
大豆のイソフラボンが大事ってことなら、納豆にこだわる必要はないな
根拠がよくわからんわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:09:07.32ID:v+nwa/WY0
>>699
納豆は冷凍で最高半年の長期保存ができる
昨日も夜になっても売れ残ってたので3×8パック買い溜めた
冷蔵保存ではこうはいかない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:10:33.86ID:QG1VBeq40
>>692
もう遅いかもだけど腎臓やられてるよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:11:29.16ID:CHVpWL4L0
またか
前はダイエットだったな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:12:04.76ID:R9cL3IFl0
イオン行ったら納豆山積みだったけど
こういうデマニュースいらなくね?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:31:09.31ID:v+nwa/WY0
>>701
大量に買われたくないのであれば店側で個数制限するだろ
冷凍スペースにも限界があるし毎日ごっそり買い占める発想はない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:32:00.33ID:KX08UeO/0
関西は普通にあるよ
納豆食わない奴は食わない土地柄だから
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:33:53.19ID:v4jmcm9k0
>>175

> 納豆は食器洗うのがめんどくさいんだよ

納豆の茶色い樹脂は水溶性。
味の素の結晶の親戚。
水につければ数分で溶ける。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:44:04.52ID:v+nwa/WY0
>>708
×701 ○706
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:46:15.52ID:OeGSJf/E0
>>1
精力絶倫がウリの発酵学の先生が
納豆を毎日2パック食うっていってた
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:10:03.24ID:8QbDQ6GY0
納豆の消費期限なんて多少切れても大丈夫やし
つか二週間くらい切れても平気
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:46:12.32ID:bbJzQvTe0
麦とろ納豆もうちょい頑張れば倒産しないですんだのにね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:50:21.12ID:0oUbGAZm0
>>718

(‘人’)!

うわ気付か無かったよ(棒)

最近39円の納豆ばかりでたまに北海道大豆のにしてたけど
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 17:46:27.72ID:7PsQJndb0
たまに、キムチの書き込みあるけど、別にキムチでなくて、納豆キムチでなくて、日本には沢庵、高菜、奈良漬、わさび漬け、千枚漬け、
しば漬け、タダの塩漬けもある。
中には、植物性乳酸菌もとれるものもある
日本のものを混ぜたらいいのにw
なぜ、そんな胃がんになるカプサイシンを大量にとるものを宣伝するのか?
本当にキムチがきいているなら、あの国の今の実情はどう説明するのか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:20:59.35ID:tIGikuFf0
おらの地元のマルエツプチには納豆が潤沢にあるだ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:33:38.96ID:mLjV9qa+0
これから1ヶ月以上毎日だいきらいな納豆を食べるからコロナぶちのめしてください納豆様
茨城県民さん日本国のために生産がんばれ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:38:15.12ID:zK+Qw7wX0
納豆だけ食べても感染は防げない、キャベツと一緒に食べて効果を発揮すると
言っていた、納豆でも挽き割り納豆はダメらしい。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:00:32.64ID:GnOpbvz20
ひきわり納豆に鰯缶詰をほぐして混ぜて刻みネギなど適当に加えるとガチ美味い
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:02:47.08ID:KBQ+Rhvo0
普通に、売ってるけど?
また、品薄を煽ってる奴らがらいる?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:08:12.80ID:6GLFim2f0
納豆なんて、蒸した大豆を藁でくるめば即、発酵する。
転売厨は見境ないな、死ね!
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:06.86ID:tjEqnl6T0
そういうことにしたいんだろうけど結局納豆好きな人しか食べないし賞味期限短いし通常運転です。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:21:17.65ID:/N1eY9Kp0
>>727
試してみれば?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:40:48.36ID:g48r7NkH0
トイレットペーパーメーカーはこの間の特需を大して喜んでなかったようだけど、納豆メーカーは喜んでいるだろうな
コロナ対策は実際には効果がないとしても、納豆という食べ物に注目が集まってるし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:16:21.78ID:ftDs6u220
納豆最強伝説 でググるとスゴさがわかる

スレ内検索で 最強伝説 検索すると
おいおい!ってなる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:56.60ID:5bOUCFYb0
中国人がまた転売用に買い占めてんだろ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:19:15.90ID:qkT159cr0
何で余計煽るようにわざわざ記事にするかね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:19:42.62ID:5bOUCFYb0
メルカリとかヤフオクで出品されてんじゃないか?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:20:15.05ID:v5aaA8LI0
コロナ対策で納豆カレーうどんが大流行・・・しないだろうなやっぱw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:21:51.76ID:SnyBVpYQ0
俺は1日に1キロの納豆を食べるんだけど、買い占められてオークションに出されても買わないよ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:22:23.90ID:2hRbDFrn0
おかめ納豆のひきわり最強伝説
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:23:34.20ID:3s8WCo5R0
普段納豆食べていない連中のおかげで

俺のお気に入りの国産中粒納豆がオーケーで品薄状態だからマジまいる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:25:14.52ID:SnyBVpYQ0
>>749
大粒納豆がオススメ。
大豆がふっくらしていて美味い。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:25:54.29ID:2hRbDFrn0
ネバネバしたものは大概体にいい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:26:36.24ID:F84xN6il0
一日一パックで血液サラサラ、よくオタクがやられる心筋梗塞予防になる

おまいらも納豆食え、一番安いやつでいいから
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:34:23.39ID:i/egRTii0
昔、納豆を食べると云々って、デマを流したテレビ局が有ったな。
その時も納豆が品薄に成った。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 01:19:23.57ID:kO10tXFW0
売ってあるけどな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 01:20:45.82ID:/Ijzmje00
あ〜今日スーパーいったけど確認しなかった
別に普段と変わらん風景だったな
レジ横に消毒スプレー置いてあった
マスクの人増えたくらいだな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 01:20:51.19ID:rkStpSnV0
うちの年寄りが毎朝納豆食べたがるから常にストックしとるわ
週に一回まとめ買いしてるけど購入数制限付けられたら困るな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 01:28:37.94ID:BhcnmDcI0
納豆菌がコロナウィルスやっつけてくれたりしないんだろうか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 03:06:13.33ID:CFisM5eX0
納豆なんて臭う日配を買い占める奴の気が知れんわ
スーパーにわんさかあるよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 08:40:16.52ID:I56J7Lff0
>>765
結果から、肝炎ウイルスに感染している女性は、イソフラボン摂取を控えた方がよい可能性が示されました。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:00:47.29ID:f2+Kiq430
>>728
> 納豆でも挽き割り納豆はダメらしい。

え? それはドコの情報でしょうか??
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:11:19.78ID:f2+Kiq430
>>69
えーっと、そのパックには、どんなメリットがあるんでしょうか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:13:13.25ID:Nb/qyAG70
発酵食品が有効とか細菌とウイルスの区別が未だにできていないのか。
R1とかに騙されるバカ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:15:29.27ID:DSqEGsiz0
自炊して、外食を減らし、家で家族と過ごす。
飲み屋とかにもいかない。
健康に気を付けて、生活習慣を見直す、
つまらんかもしれんが、日本中が健全な感じになってるな。
結果的に病気の人は減ってるね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:27:32.31ID:brz1cdix0
はいデータ
  納豆の消費量の都道府県ランキング(平成30年)
https://region-case.com/rank-h30-natto/

関東地方(納豆消費の上位常連)…コロナ感染かなり多い
しかも
沖縄県(納豆消費が最低レベル)…コロナ感染が最低レベル

そもそも、納豆消費量トップ…「青森県」(短命県の代表)
あと
納豆の過食は「痛風」のリスクも高める(家の中で運動不足だと尚更)が
それも十分に深刻
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:20:03.30ID:bnV3HTni0
お一人様1個しか買えないからめんどい
納豆くらい好きに買わせろ(イライラ)
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:26:39.24ID:RZ1unbYP0
納豆の過食ってどの程度を指すのかな?
ラーメンどんぶりで一杯食べるとか、その辺?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:52:09.65ID:fAxfFM2t0
スーパーマーケットの日陰商品にスポットが当たり出して来てるね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 14:52:56.29ID:AaRRlIgj0
納豆は菌絶対ころすマンだからウイルスに効くかどうかは知らんが、
コロナは免疫の壁をすり抜けて肺炎球菌やらにかかるウイルスだから効果はあるんだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 16:04:17.65ID:wmaSa+8q0
>>312
大豆で思い出した。そう言えば去年大豆アメリカから大量に輸入というか、買わされたっけ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 16:35:22.64ID:Qmits/UU0
S903おかめ納豆は花粉症には効果ある
コロナに効くかは不明
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:02:38.31ID:gJmcAOQr0
>>1
https://twitter.com/0w0hino/status/1238453779864805376
新型コロナの感染者がいまだに茨城からでてない理由、納豆はもちろんデマなんだけれど
 
・疫病にとっても魅力度最下位
・牛久大仏のおかげ
 
の2説があるらしく、どっちもそこそこ説得力があって笑ってしまう
https://pbs.twimg.com/media/ES_fJVuUcAMt6V-.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:41:47.10ID:gGl7ydAAO
変態クズ「おいスーパーでは景気が〜」

主婦やパートクズ女だして政府の景気対策に給付されるんだってな
変態クズ「かわいそうにいじめられた女子が死ねって言われたあ〜w」

ネグレストでも食べ物大好き誰が書いたかわからねーでカネたかりできるクズてめえ死ね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 18:49:55.46ID:BpTYPpsD0
納豆はずっと普通に売ってるが?
意図して虚偽情報流してええんか?これ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 19:07:06.57ID:UMxLF4p20
>>772
納豆食べていて感染した人の数が出てなければそのタイトルと中身は矛盾しており数字的根拠は皆無
更に茨城では感染者0、しかもかなりの納豆消費量←まずはここの矛盾を崩せない限りその中身は『なんの意味も持たない』
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 22:35:53.76ID:/NikeK//0
女性は癌リスクがあるってもっと報道しなきゃ
研究結果もたくさん出てるよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 02:05:12.40ID:Zz7Z8Sgj0
>>758
他国では納豆に似た食べ物は見た事は無いな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 02:08:19.77ID:g+3reMgd0
同じく免疫力高めるはずのオリーブオイルのイタリアが
あの惨状だしな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 03:10:17.12ID:1F/LZtRc0
>>257
白い粒子はカビじゃなくてチロシンというアミノ酸の結晶。シャリシャリする。
やる気サプリとして売ってるヤツや。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:19:35.14ID:hln5OwAC0
オレの好きなメーカーはいつでも有るっぽいので安心した
薬品臭くて大キライなメーカーが見事に無くなってワロタ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:21:28.16ID:4mcjde0f0
>>785
売り場にほとんど無いよ。
ちな23区民。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:23:02.44ID:/rzOzsVJ0
普通にあるから騙されるな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:23:43.86ID:gG5P3Nbz0
茨城0人は納豆パワーじゃなくて魅力度で栃木といつもワースト争いの不人気県で
新幹線も端でカスってるだけで駅ないから他所からの人の往来が無いんだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:25:59.24ID:4mcjde0f0
>>103
その対抗馬が枝野と志位というアベ以下の人材だからな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:26:39.95ID:Zkf/Ieab0
納豆嫌いが多い大阪は問題なし
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:28:40.03ID:hln5OwAC0
>>799
スーパーによるのでは
8割近く無いのは同意だが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:31:09.71ID:hln5OwAC0
>>800
地域によるのでは
もともと納豆人気が高くパニックになりやすい首都圏では少し品薄
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:33:49.03ID:hln5OwAC0
>>805
ヨーロッパに輸出されてるよ
ヨーロッパ人の口に合うように「粘り気ゼロの糸を引かない納豆」をわざわざ開発までして
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:35:16.66ID:+dvzrlq50
納豆でコロナ対策w
相変わらずアホなことばかり言っているよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:35:40.99ID:Xz7j3K9O0
売りたきゃデマ流せと?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:38:38.79ID:zRCEpVe+0
@大阪
昨晩ドラッグストアで納豆は普通に売ってたけど
「種類に関わらずお一人様一点でお願いします」って張り紙がついてた
何かしら影響あるんだろうな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:42:19.92ID:d3w8m/kU0
ペヤングの獄激辛がコロナ対策でいいらしい。大量に発汗するし、何より喉に付着したコロナ菌を殺菌してくれる。1日ひとつが目安。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:43:35.32ID:zRCEpVe+0
ペヤングは一生食わないと心に決めたからどうでもいいG
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:47:10.31ID:rTruqkPg0
辛ラーメンの発汗作用が身体の新陳代謝を良くしてコロナウイルスに感染しなくなるらしい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:49:10.88ID:fV7VTFzl0
納豆の大豆はアメリカ、カナダ産が多いみたいだけど中国産も使ってるのかな?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:50:43.08ID:MeoPwlXC0
キムチと激辛は食べない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:41:19.26ID:I42okvtR0
夜、もうダメかもと咳をしだした夫に無理やりひきわり食べさせたら止まったwネバネバで口内が潤ったからかな。粘膜を保護してくれるのかなw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:42:15.55ID:pKIY6y250
日頃から納豆食べてないとほぼ効果でないだろ
今から食べても無理無理
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:46:39.63ID:mFE3DGaM0
冷凍で長期保存できるっていう奴いるけど、
わざわざ味の落ちたもの食いたいのかよ…
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:53:01.75ID:y5O1ybnE0
自分で調べたり考えたりしないから振り込め詐欺とかにもあっさり騙されるんだろうな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:07:05.93ID:+iR4MYcx0
毎朝、炊き立ての熱々ご飯に納豆混ぜて食べる
習慣を20年以上続けているが、風邪、インフルエンザ、
発熱等、無縁。
そして快便だわ。
花粉症とも無縁。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:14:10.39ID:V3EojF/z0
>>31
ウイルスと菌は違う
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:22:26.16ID:NMJ2nF3R0
>>832
確かに、漢字とカタカナだから違うな…
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:27:28.09ID:mFE3DGaM0
科学的根拠はないって言ってもババアって聞く耳持たないよな
あれってなぜだろう
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:33:30.63ID:JmIlbCUk0
納豆菌や乳酸菌は腸内環境を整えて免疫力を高める効果がある
キムチ納豆や納豆ご飯を食べた直後にヤクルトを飲むと相乗効果があると云われている
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:58:40.66ID:H/5G9AY90
>>837
なぜ、キムチ納豆など宣伝されるのかを不思議に思う
日本風に沢庵納豆、しば漬け納豆、奈良漬納豆
中国風にザーサイ納豆
西洋風にピクルス納豆

アタマの硬さが現れるな

世間の宣伝に洗脳されすぎ
キムチの国は、パンデミックですでにやられてる

日本風に改変するのがいいと思うけどね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:45.77ID:El/WsBxz0
納豆の一番大きい効果は腸内環境とかじゃないからな
血栓を溶かして血の流れをスムーズにしてくれることだ
血流が良くなると疲れや怪我や病気からの回復が
早くなると同時にその予防にもなる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:05:57.97ID:7Gl0k29v0
納豆は南方系海洋民族の食い物だ。
だから半島系が多い近畿では納豆を食わない。
逆に日本の南北の縄文系は納豆を食う。

手っ取り早く免疫力を高めたいならば
首回りをネックオーマーで暖めて
体温を高めた方が良いね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:08:45.59ID:T1HkgiuA0
別に武漢肺炎に納豆が効くとは思っていないが
昨日水戸に行ったから納豆ふりかけと干し納豆を買った
お土産品も品薄になってたな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:09:15.74ID:ptNcxpTX0
納豆って消えるか?
品切れなら分かるけど
消える?
イミフ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:10:00.45ID:1HOAurg/0
>>694
なんで解凍方法がレンチン一択なんだよ。
>>47は自然解凍って書いてあるのに。
湯煎でもいいだろ。
納豆菌の耐熱はマイナス100〜プラス120度。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:11:22.82ID:lvFAUwzS0
白人は納豆食べないだろうからコロナに弱いのかな?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:13:57.54ID:G+ADJI080
普段食べないくせに
こんな時だけ食べんなよ
俺のひきわりねーじゃんか
小粒は良いけど、大粒は苦手なんだよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:21.48ID:9MyOEMyk0
今スーパー行ったら納豆売り切れてないんだけど・・・
西友でおかめ小粒3パック74円
国産の方が98円だった
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:29:47.56ID:NMJ2nF3R0
>>848
自分でひいて割る
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:32:57.98ID:xbbm1kC40
さすがに納豆は大丈夫だわ
なくても困らないからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:54:26.48ID:+oY3dUt00
以前もあったぞ、みのもんたの思いっきりテレビ
あれが特集すると即座に商品が消えた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 16:05:40.27ID:pKIY6y250
こんなの習慣化してなきゃほぼ意味ない。
細菌舐めんなよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 16:22:57.91ID:s0YWM1mo0
免疫力を下げない食事のポイント
たんぱく質を含む食品
肉類、魚介類、卵、豆腐
善玉菌を増やす食品
ヨーグルト、乳酸菌飲料、発酵食品
善玉菌を増やす作用をする食品
野菜、果物、豆類、ごぼう、玉ねぎ
〇全部を簡単に取れるのはやはり納豆!か
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 16:26:28.23ID:Q81iOOdV0
>>848
大粒のやつを自分でまな板の上で
包丁で細かく叩いてひきわり納豆にする
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 16:55:52.68ID:4f9LHQuv0
昔は小粒好きだったけど、大粒食うようになってから小粒じゃ物足りなく感じるようになったぞ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 16:59:53.05ID:Q81iOOdV0
>>858
大粒の方が豆の味がよく分かるしね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 19:33:26.25ID:H/5G9AY90
業務スーパーの50円の安いやつ
いつもないぞ
朝一に行かないとないのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 19:54:58.13ID:NMJ2nF3R0
>>861
家庭スーパーへ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 19:57:57.11ID:bnLihkNNO
コロナは情報がひっくり返ってばかりだからな
「納豆効果なし」もどうなることやら
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:07:26.62ID:reOHBtcl0
納豆って3個百円くらいのはいっぱいあるのに
2個で70円くらいのって売ってない
なんで?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:53:53.76ID:NMJ2nF3R0
ニコナナ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:57:26.98ID:VYIL4aCy0
納豆をケツの穴に入れると効くらしいよ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:57:49.44ID:DchnII1c0
女性はがんリスクもあるでよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:59:47.95ID:d/I0uMaX0
うちは幼児が納豆無いと泣くレベルだから
業務用冷凍納豆買ったよ。ネットで売ってる
買えて1パックじゃね
感染リスクがあるスーパー行くよりよい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:59:50.00ID:LmWPTMcw0
札幌だけど、全然よゆーで置いてあるぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:00:41.64ID:13WzIYYV0
北海道は大豆の生産盛んで納豆いっぱい作ってるぞw効果ないと断言できる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:04:12.40ID:tM2+1AXU0
普通に売ってるよw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:09:08.92ID:wyANUsvp0
茨城県最強!

今のうちに言っておく。
古河は茨城県の飛び地
町田市みたいなもんだから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:12:18.35ID:4r6jj/Rr0
くめ納豆の陰謀だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:15:30.88ID:BDbgbKRP0
茨城県民をはじめ多くの日本人が好む納豆は健康にいいと証明されているが
納豆を蛇蝎の如く嫌う大阪人が毎日食べているキムチについては心身の健康を害するおそれが指摘されている
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:17:27.09ID:7GgD94Wn0
見た目で腸内環境が悪いとわかる不健康な屁星人はすぐ風邪を引く
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:24:33.88ID:KfLnPmc00
経木に入った三角納豆食べたい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:25:23.01ID:Jp+PVMWg0
まあ体調を整え免疫力を高めるという意味でなら効果はゼロではないだろうが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:27:09.88ID:dRiK+OqF0
多分納豆は新コロに適面に効くと言う訳では無い
毎日納豆を食べる奴等は健康に気を使う奴等なだけだろう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:31:00.77ID:xfCo/ZQj0
地域最安値の所は夜行くと大体売り切れている事が多い
それ以外の店では大体ある
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:38:48.65ID:n+Qn2NnC0
昔1パック100g入りのでかいパックがあったと思うけど今は50g入りのしか見ないな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:52:26.94ID:ZmPS/Nxc0
水戸に行くといろいろあるけどね
藁入りのやつとかも
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:53:07.63ID:s6Naa/fA0
インド人スパイス最強説あるが(免疫鍛えられてるのが大きそうやけど)
スパイス好きな人は、納豆に醤油とスパイス入れるのオススメ。

自分は更にトマト細かく切ったのと、アボカド少し入れてる。
それを十六穀米混ぜた胚芽米に乗せてわしわしうまかった

※味覚は人それぞれです
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:01:41.15ID:Zz7Z8Sgj0
>>866
父親+母親+子供
プリンと同じような理由では無いかな?(チコちゃんでやっていたね)
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:03:35.26ID:mjagVz900
×新型コロナに効く
〇基礎疾患の重篤化を防ぐ可能性があるため、同時に
 新型コロナに罹っても死ぬ確立が低くなる可能性がある
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:09:47.26ID:kopg2xZc0
今日スーパーにめちゃくちゃ納豆あったよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:11:25.70ID:CBNQdYT90
安いのはおかめか金の粒
水戸の納豆ってあんまり見ない気がする
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:25:14.73ID:mDEC4uTd0
お前ら納豆なんか効かんて
買い占めはせんといて、朝は納豆って決めてんだ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:19:37.21ID:H/5G9AY90
みんな
納豆最強伝説 がまた一つ増えるかもな
コロナのおかげで
宇宙でもいきているほど強いからな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:24:45.21ID:E45dPPKh0
納豆好きで毎日食べてたらおっぱいが出てきた
男なのに
脂肪肝一歩手前と言われた肝機能低下の所為かもしらんが
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:38:21.99ID:nqwGHpk50
近所のスーパーは、定番のおかめ納豆極小粒は売り切れてたな 高い奴は売れ残ってたわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:05:10.48ID:R6pr0LGa0
普段から納豆を食べてる地域は買い占めはないと思う
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 01:18:39.40ID:pPqNVy4a0
ちょっと離れた所で感染者が出た為か、近所のスーパーから納豆が消えた
一昨日まで潤沢にあったのに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 02:32:51.99ID:RJy4i3OQ0
イオン行ったらなかったわ
スーパーで棚がからってのはあまり見たことないな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 10:03:54.31ID:/7W3rwxg0
ダイエットにも効くし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 10:09:56.16ID:a+LSjGum0
これで納豆不足は3度目か
一度目は堺正章のフジTVの番組で、二度目が東日本大震災後のフィルム供給止め。

それよか、牛乳余っているクセに、頻繁に欠品するバターをなんとかしてくれよ。
マジでトランプ、そこを突っ込んでくれよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 10:51:29.58ID:eqs1+6vd0
納豆売ってたから買ったら腐ってて糸引いてたよ。売れ残りだったのか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 10:51:39.80ID:DRbjnW+Z0
シンプルで栄養価の高いものを食べ、できれば適切な栄養補助食品を摂取し、
体の最適な免疫を維持するためによく運動し、睡眠を取りましょう。

ストレスを抑え、恐怖や不安を感じるのをやめましょう。
瞑想する。
調査研究により、瞑想が内分泌系のバランスを取り、体の修復を助け、
免疫系を助けることが示されています。

シンプルで栄養価の高いもの->納豆です!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 11:23:52.20ID:lmrhfEUf0
>>905
納豆は冷凍すれば最高半年の長期保存が可能
安いときに備蓄しておけば節約になるし切らす心配もない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:18:39.91ID:JTkMQvNM0
1日置きに食べる。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:53:15.25ID:hQ4J84um0
なっとうなっとう騒ぐから久しぶりに納豆食ったら便秘になったわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:54:28.65ID:A1cdzKzQ0
納豆うまいって土人なんやろうな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:58:40.43ID:pSicD8yZ0
>>909
うちの近所のスーパー、バターは「テレビ番組の影響で供給不足」って貼り紙してる
ツイ民の牛乳・乳製品を買え運動は知っていたけどテレビでもそんなんやってたんか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:50:13.43ID:TVNlwZ9h0
>>909
特殊学級?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:54:35.33ID:qEWntJYD0
納豆はウイルスや雑菌を捕食してヒトを守る。
しかも納豆が不活化したウイルス断片がワクチンとして機能する。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:04:40.47ID:uwaBRBBB0
バカに付ける薬はない。茨城がコロナ0人か、よし納豆や、納豆が効くってww
日本中に納豆好きはおるし、茨城県民でも納豆嫌いはおるw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 00:10:43.75ID:USgOygBq0
納豆最強伝説 はググると買いたくなるw
乳酸菌、麹菌などどーでも良くなるw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 02:12:46.60ID:8ptbGl9z0
コンビニに普通にあったけど買わない。紙みたいに必要性感じないから要らない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:48:36.74ID:XdqtqiEL0
ウイルスを捕食する菌が有ったら大発見だな。
ノーベル賞を貰えるかも。
免疫細胞と勘違いしてないか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:18:00.47ID:cQjnDjhi0
確かにウイルスは細菌に捕食されて
その内部に入り、大活躍してるな
あれは細菌の栄養なんだな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:00:39.93ID:VAzRqw9R0
ウイルスでなくても同じだろ。
大活躍ってどう言う意味だ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:28:52.03ID:OwtFEkrY0
茨城ついに陥落
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:29:11.29ID:ewWS5Epr0
納豆神話崩壊
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:30:35.92ID:m/a32Cnv0
煽るとまた品薄になるから止めてくれ!
毎日1パックを食べているので、困るんだよ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:35:49.41ID:stl1azyk0
台湾まぜそば+インドカレー+水戸納豆を食えば間違いない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:43:37.71ID:X42fr5plO
>>939
よかったね
明日からは普通の売り場になるよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 15:33:16.38ID:hGTDTjNj0
おーい
納豆最強伝説がここで終わるのか?
納豆菌は最強ではないのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況