X



【コロナ不況】経済評論家が予測!コロナ終息でも不況が止まらない3つの理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/13(金) 07:09:17.82ID:6bo1z/aV9
新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響は、日に日に深刻さを増しています。
経済評論家の加谷珪一さんは、「感染終息後、経済が元に戻ってからも楽観は禁物」と言います。その理由とは――。

■この先、深刻な影響が出てくる業界は……

新型コロナウイルスによる経済への影響が深刻になっています。イベントの自粛要請に続いて、2月27日には政府が小中学校、高校に対して一斉休校を要請したことで、子どもがいる世帯は大混乱となりました。
感染症ですから、いつかは終息を迎えることになりますが、しばらくの間、こうした状況が続く可能性が高いと思われます。家計にはどのような影響が及ぶのでしょうか。

今回のように感染症が拡大した場合、経済活動は順を追って停滞していくことになります。
最初に影響を受けるのは観光業界や航空業界ですが、すでに観光地はガラガラの状態で、飛行機もキャンセルが相次いでいますから、この段階はとっくに過ぎています。
続いてイベント業やアミューズメント関係が影響を受けますが、これも政府から自粛要請が出たことで、PerfumeやEXILEの公演が中止になったり、東京ディズニーランドが休園する事態となっています。

社会全体で人の行き来が減るので、次に影響を受けるのは飲食店です。多くの宴会予約がキャンセルになっており、一部の飲食店はかなり厳しい状況に陥っています。
ただ、外出が減る分、デリバリーは拡大していますから、業種によってはむしろ注文が増えているところもあるようです。

しばらくは経済活動の自粛ムードが続くことになりますから、この先、深刻な影響が出てくるのは小売店や卸など販売関係でしょう。
さらにモノが売れなくなってくると製造業にも影響が波及し、工場の操業停止といった事態もありえます。

■さらなる感染拡大でも慌てない心の準備を

これはあくまで一般論なので業種によって状況は様々ですが、おおよそ、このような順番で影響が出てくると考えられます。
感染がさらに拡大することになっても慌てないよう、仕事への影響について心の準備をしておいてください。

すでに業務に影響が出ていて、会社から休業を命じられた人もいるかもしれません。
会社都合で休業が命じられた場合には、法律上、賃金の6割以上が休業手当として受け取れる決まりになっていますから、
必要に応じて会社に問い合わせてください(この制度は、雇用保険に加入していることが条件となります)。

学校の一斉休校については、社員に休暇を取得させた場合、事業主が1日あたり8330円を上限に助成金を受け取れる仕組みの導入が決まりました。
これは雇用保険に加入していない非正規社員やパート労働者も対象となりますから、小学生の子どもがいる人は、会社を通じて支援を受けられるはずです。

この制度はフリーランスの人には適用されませんが、一部から疑問視する声が上がったことから、政府は条件を満たしたフリーランスの人に1日あたり4100円を支給する施策を追加で発表しています。

まだ影響を受けていない人も、想定外の事態になる可能性もありますから、とりあえず、一定金額の現金は確保しておいた方がよいでしょう。

■中国は徐々に感染が終息へ

生活面では、マスクや消毒液に続いて、トイレットペーパーなど生活必需品の買い占めも発生しています。
マスクや消毒液が品不足になっているのは事実ですが、トイレットペーパーはほとんどが国内産ですし、十分な生産体制が組まれていますから、モノ自体がなくなったわけではありません。
SNSでは悪質なデマも広がっているようですから、十分に注意してください。

わたしたちが日常的に購入する商品の多くは中国で生産されていますから、生活家電や小物、住設機器など、一部の商品は中国からの輸入がストップし、品切れになっているようです。

ただ、中国は徐々に感染が終息しつつあり、一部の工場などでは操業を再開する動きも見られます。
中国の経済活動が再開すれば、製品は再び日本に入ってきますから、急がない買い物については、しばらく経ってから再検討した方がよいでしょう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00033637-president-bus_all
3/13(金) 6:15配信
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:10:20.42ID:PgqgGAIg0
 
 
公務員賃上げしまくり安倍自民党にトドメさせ
 
 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:12:09.29ID:HL6ONYPO0
公務員教師は、6割の確率で事件おこしても退職金がもらえる from 神戸
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:12:42.21ID:Bscb/+uR0
>>2
どこに任せたらいいの?既存の野党はもっと頼れない気がするけど
ここなら任せて安心なとこどこ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:14:26.46ID:KXTL1JXi0
公務員以外死亡
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:16:11.92ID:b39AKnf80
止まるわけ寝ないだろw
経済止めてた売上なくなった分あとで倍になるわけ無いじゃん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:16:51.99ID:U76VU/ag0
こいつらが不安を煽るから不況になる。
予想できるなら解決策も一緒に言え。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:17:36.20ID:itIfgVe80
アベ
責任取れよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:18:57.57ID:WQdnl5Cx0
近所の喫茶店はテークアウトのサンドウィッチを店先で出してて行列してたわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:19:04.99ID:NVKa8oBn0
飲食店とかそんなに要らないんだよ、多すぎる
これで潰れるならそもそも不要なんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:19:29.78ID:/qTZbTh80
>>8
それに回復するって根拠もない。
一度自粛に慣れると、人は恐怖で金を使わなくなる。

コロナ終われば戻るなんて願望でしかない。むしろ経済リセッションのいいトリガーになってしまった。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:20:20.01ID:G69mwBeQ0
>>13
俺もそう思う。インバウンドはもう期待できないのに、インバウンド前提の店を残す方がおかしい。
下手に救済したら、国民の負債になるよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:21:14.88ID:u69c8lAE0
ますます生きてたくなくなるよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:22:22.69ID:n4fHVfON0
元からボロボロ、ギリギリだったもんな
アベノミクスの嘘がバレただけ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:24:56.03ID:SrZv8IhV0
コロナがとどめを刺した感じだな 今年の後半には、給料カットって話になっていくだろうな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:25:40.17ID:cAs4aGSo0
>>1
経済評論家が専門外の「疫病」について語るな。
新型コロナはどんなものなのか解明されてないんだぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:26:33.32ID:bc741mBr0
>>19
まじこれな。
ハリボテに穴が開いただけ。トリガーが何であれ、いつかこうなるべくしてこうなった。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:26:37.52ID:fZZx4zrh0
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。
米国ではインフルで1万4000人も死んでる
むしろ日本は昨年より安全なのです

インフルエンザ昨年比400万人減 新型ウイルス対策と暖冬の効果か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582966806/

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
h○ttp:/○/asahi.5c○h.net/test/read.cgi/ne○wsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

63982799588978255545465454
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:26:54.81ID:PG9KmtA/0
まさかこれでも公務員にボーナスとかありえんんだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:27:12.58ID:SrZv8IhV0
これで、人手不足は解消だろ 外国人材が余って そいつらが… って展開が恐ろしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:28:06.28ID:ayMmDL1m0
>>1

>ただ、中国は徐々に感染が終息しつつあり、一部の工場などでは操業を再開する動きも見られます


それはない。

安倍政府は、
当初、中国が武漢封鎖をした時にも、その事態を正しく受け止めず、その後も依然と中国人観光客を大量に日本に受入れ続けるというアホを示したが、

中国発の「コロナウィルス終息宣言」は、マに受けない方がいい。
中国政府が発表する感染者数、死亡者数は、経済指標と同じく、捏造だろう。

ただ、工場などの操業再開は事実だろうな。
今がたとえウィルス禍の真っただ中にいようと、とにかく動かなければそのまま社会が死んでしまうからな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:28:17.69ID:qVvr7ykm0
飲食店は水物だから。
低リスクで始めたものは痛手は少ない。
ドライバーやれば厨房より安定して稼げる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:28:24.67ID:cAs4aGSo0
日本は少子高齢化病と人口減少病という治りにくい慢性疾患に侵されている。
それに新型コロナ感染症が加わった。
コロナが完治しても、少子高齢化病と人口減少病は残る。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:28:24.81ID:w5ToGsqk0
失業したら物流の方に転職したらエエやん?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:28:53.61ID:SrZv8IhV0
>>24
定年延長だよ 公務員関連のトピックスは
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:29:48.17ID:M0clKkqn0
>>21
タダノ風邪です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況