X



【速報】日銀、追加緩和決定  ETF買い入れ枠 6兆円→12兆円に増額 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/16(月) 16:31:14.44ID:+NMKnSwI9
日銀 追加の金融緩和を決定 金融政策決定会合

日銀は16日、金融政策決定会合を前倒しして開き、3年半ぶりとなる追加の金融緩和に踏み切ることを決めました。

新型コロナウイルスの感染拡大によって金融市場の動揺が続いているうえ世界全体の経済が減速するおそれが高まり景気を下支えする必要があると判断しました。

金融市場に大量の資金を供給するため多くの株式をまとめてつくるETF=上場投資信託の買い入れ額をいまの年間6兆円から当面12兆円に増やします。

さらに、企業の資金繰りを支援するため企業が発行するCP=コマーシャルペーパーや社債の買い入れを増やすほか、感染拡大の影響で売り上げが減少している企業を支えるため民間金融機関が融資を増やすよう資金供給の枠組みを新たに設け0%の低い金利で貸し出すことにしています。

2020年3月16日 14時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333711000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

関連スレ
【東証】日経平均、下げ幅400円超 日銀ETF倍増も原則的には今まで通りの6兆円 市場に失望感
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584339236/

★1が立った時間 2020/03/16(月) 14:10:24.18
前スレ
【速報】日銀、追加緩和決定  ETF年間6兆円→12兆円に増額 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584337588/
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:25:06.51ID:jQEBtea20
>>202
チャートよく知らないけど、今回の暴落って一ヶ月とか数カ月の動きで見たら普通はないような物凄い直滑降なわけでしょ?
それでもチャート分析は通用するの?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:25:45.96ID:bScN4K+b0
全世界同時大暴落中やがな
黒田砲のおかげで日本はまだマシな方だった…(´・ω・`)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:25:53.35ID:vrcjcoMQ0
日銀が世界の市場を救います
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:28:25.60ID:yMklK/F20
リーマンごときと一緒なわけないw
世界中でパンデミック
薬もなくて感染拡大と死人が増えてるのに

まだまだ高すぎる。日銀砲はすぐ溶けるなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:30:21.16ID:DAr6i/SU0
こんなもんじゃ足りないし株で溶けるだけ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:31:40.39ID:+cW+anjV0
>>241
それはありえるかもしれないし無いかもしれない、わからない

1980年1月の日経8566円(バブル前)

1990年1月の日経3万9776円(バブル)

2000年1月の日経2万14円(平成大不況)

2010年1月の日経9985円(リーマンショック暴落)

2020年1月の日経2万3204円(アベノミクス)

2020年3月16日の日経1万7002円(コロナ暴落)
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:31:52.44ID:MwESFRQB0
何気に中国中央銀行の市場介入のほうが凄そうだが中央銀行って潰れることあるの?
日銀よりヤバそうだけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:34:12.72ID:+cW+anjV0
リーマンショックは日経が1万1000円落ちたからな

これより下落したらリーマン超えや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:34:39.99ID:AOhxbiw50
逆に早すぎ
人が介在できる物でもない未知で収束の見えない物
更に世界中であり人の行動を妨げる物がリーマン如きと同じなわけない
今探すのはワクチンがどこがって事


あれ?こんなのちょっと前におもっくそ被るまんま映画であったよなw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:36:45.20ID:MwESFRQB0
コロナ暴落では株で25万は儲けたが
AUDで40万は溶かした 
ざまああああ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:37:22.52ID:l2qUxHm80
そもそも日銀がぶっこんでまーす!ってのは株持ってる奴らに売らせない為のフリだからね?

それを信じて売らず上がると思っている人が多ければ上がる。ダメなら下がるだけ。

今の金持ちが貧乏になり、貧乏が金持ちになるだけのシーソーゲーム
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:37:42.87ID:QgMN77ax0
ショボイ買いのおかげでインバースが捗ります
お小遣いありがとうございます
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:39:22.21ID:l2qUxHm80
>>253
間違えた。貧乏は変わらない。w
株で稼いでいた成金が貧乏になるだけ。w
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:40:33.93ID:jnLo0Q9Z0
株バブルが弾けて適正価格に戻って行こうとしているのに
何で日銀は買い続けるの?損するだけじゃん。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:42:47.55ID:+cW+anjV0
>>251
2009年の新型インフルでの全死者は1万4286人

感染者数と死者数を見ると今回WHOは大分早くパンデミック宣言をしたよね

ちなみに2009年新型インフルは今でもワクチン無いし治療薬も無し毎年日本でも感染者出てる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:08.89ID:/aH01HfT0
日銀はやけのヤンパチで債務超過上等ってか
痴呆症黒田はついに完全に狂ったな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:13.04ID:l2qUxHm80
日銀は金をいくらでも擦れるから、幾らでも投入できる。

その代わり物価が上がるけどね…
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:13.04ID:2IbIjgpy0
いくらで戻せるか二度に分けて日銀砲するからバレバレでハイエナされてるのだ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:39.27ID:e40/7p7C0
みんなが持ってる日本円の価値をいくら毀損しようが、

負けを取り返す!負けを取り返さなきゃ!

となってしまったパチンカス黒田。

女房子供の持ち物まで売っ払って賭場に通い詰めるバカオヤジ。

ギャンブル依存性の病人が日銀総裁をやってる、まさに常軌を逸した異常事態。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:41.22ID:K8Z5++XM0
出た出た売国奴安倍の得意技
なんちゃって緩和
全然意味のないアリバイ緩和
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:00.87ID:vwQZGV580
日銀 倍プッシュだ!!

結果
下がってるじゃねぇか^^;;;;
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:05.20ID:HBJMsz3q0
>>258
いくら日銀砲しても原因のコロナが解決する見込みが立ってないからムダ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:43.56ID:2IbIjgpy0
皆がリーマンショックにびびって内部保留貯めたのに使わせないでいつ経済回すんだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:46:09.63ID:iEnF8qji0
ナンピン買いか。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:47:20.68ID:QgMN77ax0
>>264
ETF買うより製薬会社に現金渡したほうがマシだろうな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:48:08.94ID:bScN4K+b0
あーあ 消費税なくならね〜かなぁ〜 (チラッチラッ)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:07.45ID:fvfa2Cuu0
新型コロナ・パニック:株価が暴落しても追加緩和をやってはいけない理由【週刊エコノミストOnline】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00000001-economist-bus_all&;p=1


追加緩和は「非常に危険な政策」と語るのが、野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストの木内登英氏です。
2012年から5年間、日銀審議委員をつとめ、その間にマイナス金利政策の導入など追加緩和措置に反対票を投じた木内登英氏は、
・・・・・・・・・
結論、これは非常に危険な政策だ!!!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:20.70ID:jPVklrB90
焼け石に水わろた
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:29.31ID:+cW+anjV0
>>256
日銀が株を買いまくったからやで

1万9500円を切ると日銀が持ってる株が元本割れを起こす
ここまで下がった時点でもう2.3兆円の含み損が出てる

含み損が増え続ければ日銀が解体、再編成ということもありえる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:10.73ID:/aH01HfT0
12兆円溶かすならその金を国民に均等にばら撒いた方がまだましだわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:50:20.66ID:dmFdMYvW0
くろださんは日本の上場企業の株全て買い占めるおつもりですか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:21.81ID:2IbIjgpy0
日銀が再編されたら銭やジンバブエドルが無くなったようにまた日本円が紙屑になる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:06.38ID:GphPcJFT0
みなさま、日本にはおカネは十分あります
どんどん使って下さい
国内旅行に行きましょう
高級品を買いましょう
美味しいものを食べましょう



私は貧乏なので貯金しますがw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:18.44ID:kRtn790h0
日銀でさえ人様の金で株を買うと言っているのに、
一般人の投資には融資しないとはどういう了見だ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:29.12ID:wqeCHmRw0
なあ教えてくれ
この12兆はどこから出てくるの
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:53:31.20ID:+cW+anjV0
>>259
日銀が日本株持ってなかったら株価低下しても

「市場の流動性に任せる」

と突き放せたんだけどな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:21.37ID:PLPtYpWO0
東京は億の貯金がある奴が勝ち!
仕事もなくなるし、速攻で金の無い奴は田舎に帰るべき
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:42.18ID:HKXjxyX20
こんなのさ
日銀が支えるから今のうちに逃げろって話でしょ
なんで株価が上がると思うのか
逃げろって言ってるのに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:07.12ID:wqeCHmRw0
ETFはETFでも
買うのはダブルインバかもしれんな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:06.95ID:Cfyx3Btt0
その割には結構なマイナスで引けるのか
期待はずれだったってこと?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:07.62ID:+cW+anjV0
>>280
印刷するだけやで
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:08.34ID:wqeCHmRw0
>>282
日銀に税金とか年金とか自由に使うって権利あるのけ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:23.39ID:vADetRtX0
>>284
北斗の拳であったな、そんなシーン
支えたまま息絶えた2人

日銀とGPIFだったりして
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:59.91ID:wqeCHmRw0
>>290
すげー
打ち出の小槌やん
文字通りの無限ナンピン
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:58:43.45ID:+cW+anjV0
>>291
無いよ、だから緊急でアベ総理と話してるところ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:01:25.00ID:+cW+anjV0
>>293
普通の国がこれをやると自国の通貨価値が暴落して
円安になるから中々出来ないんやけどな

通貨を印刷しまくったら価値が落ちるのは当然だよなあ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:05:56.55ID:wqeCHmRw0
>>298
てことは円刷りまくれば輸出企業は儲かって株価も上がるって訳か!
やべえじゃんこれ毎月5000兆円くらい刷ろうぜ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:06:28.62ID:Nvu4DoDs0
日銀砲、撃ち方始めーーーっ
斉射!
艦長!不発であります。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:15.56ID:eecdEWTe0
下落トレンドでのナンピン買いは地獄への直線コースじゃねぇのか?
そもそも証券会社は株を用意できるんかなぁ・・・
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:39.37ID:SShZQtkn0
あーあ、まーた無駄金使うのか
かえって株価下がる一方だろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:44.48ID:vADetRtX0
日銀パンチ喰らわそうとしたらカウンターにあったでござる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:48.17ID:LqxG05aB0
>>1
黒田日銀は国債やETFを無尽蔵に買ってる時点で破滅的な金融政策だわ。
白川総裁に戻ってきてほしい。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:09:23.06ID:e40/7p7C0
>>290
国民のふところからは消費税、社会保険料、などなど大金巻き上げて、
バブル大崩落中の株価市場に、際限なくお金を刷って放り込む。
黒田は治療が必要な、ギャンブル依存性の病人。
日本国民が、黒田の所業にどう反応するのか静観中。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:09:53.79ID:Ry34Hmsn0
16,000円維持してるあたり、日本は余裕だな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:09:53.95ID:+cW+anjV0
>>300
「毎月5000兆円も印刷したらインフレが起きるから毎年6兆円くらい印刷するんやで」
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:10:24.80ID:m1xzdiEa0
打ち出の小づちでもなんでもなく、お前らが貸してる金で買ってるだけ。

中央銀行は銀行にとっての銀行で、銀行など金融機関から金を借り資産を購入し運用益を得る。
今回みたいな場合は、運用益えるどころか損する場合もあるが。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:12:48.48ID:wqeCHmRw0
>>309
まだデフレってるし今の10倍の60兆くらいいけるんちゃう?まじめに
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:24:57.38ID:BKwKxhzh0
名だたる民間企業の大株主は国になって、実質国有企業化へ。

昔、資本主義が進化して社会主義、共産主義になると聞いたが、その道を進んでいるように見えるが。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:26:17.46ID:/aH01HfT0
株を買い支えるにしてもやり方があるだろうに
一直線に落ちてる時にナイフを掴みにいってどうする?
アホかいな
少しはタイミングを図れや
ドブにカネを捨てるだけの痴呆症日銀総裁
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:31:47.13ID:2IbIjgpy0
2ヶ月でリーマン以上に下げ幅出したから今後の教科書に残る素晴らしい年だな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:33:03.53ID:jlRGBoc30
>>317
まあG7でも同じような方向になるだろうし、以前みたく日本のみ緩和様子見て出遅れるよりはましだろ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:42:13.25ID:FaEY0XYn0
4年前のマイナス金利導入時は今みたいに効果なしで売り込まれた
時間差で効いたのかあとから底を打って上がってったけどな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:58:39.37ID:3QUdtmmS0
>>131
それは日銀ではなくお国の仕事だな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:59:13.42ID:yn4/AtRG0
>>45
その金は市中に出回る事ないじゃん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:00:17.36ID:CAZJFhOw0
まだ、足りないな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:09:01.63ID:sg3KCm3u0
年金を溶かすな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:09:01.64ID:gXTU/TXY0
>>1
柳井 「黒田 、どんどん頼むで!」^@
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:10:23.93ID:ERjGJyLR0
市場にぶっこんだところで焼け石に水
どうもならんやろ
それを別の経済対策に回せや
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:13:52.38ID:rUp04fQW0
損切りできずにナンピン
典型的な負けパターンww

でも日銀だと無限ナンピンも可能だからアリなのかな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:36:00.08ID:LS5zwlWv0
官僚だからな、いまから言い訳を山ほど用意しているんだよ・・・
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:59:23.32ID:tghoQve40
>>330
新株発行すればおk
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:19.35ID:/SQt9ZYd0
上場企業の株式は全部日銀が持ったらいいんちゃう?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 20:31:51.73ID:wnTsLS5M0
>>1
そのニュース受けて失望売り出てるけど?
消費税廃止催促相場だから、小手先の延長では相場は反転しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況