X



【時代は山本太郎】消費減税と安倍政権打倒 #山本太郎氏と共に闘う by馬淵澄夫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/03/18(水) 09:56:38.20ID:kV/Sl3Ih9
2020年3月18日

消費税率を5%から8%に引き上げた2014年の消費増税によってデフレ脱却が不可能となり、消費支出も対前年比マイナスが続く状況になっている。国民生活が困窮している。だからまずそれを止めなければならない。

民主党政権になる前は消費税率は5%だった。私が5%への減税を主張するのは時計の針をそこまで戻すという意味だ。

 民主党政権までは5%で政権運営をしてきた。だから、失敗しましたと頭を下げてやりなおすならば5%に戻すことが一番わかりやすい。

 社会保障の財源として消費税が必要だというが、財源には税の使い道の組み替えもあれば、国債もある。他にも選択肢があったのになぜ消費税の一本道で来てしまったのか。私がれいわ新選組の山本太郎代表と設立した消費税減税研究会の目的の一つはこの財務省の論理に疑問を呈することだ。

 減税するよりは、増税分を社会保障給付を手厚くすることに回すべきだという意見があることは承知している。減税はせずに増税分を地方財源に回すことも考えられる。高額所得者の負担増によって、低所得者層の社会保障費負担を抑える方法もあるだろう。

 さまざまな選択肢があるなかで、一番わかりやすく、かつ喜んでもらえるという政策を見つけ出したい。

 減税はそもそも大衆迎合(ポピュリズム)ではないかという批判がある。しかし消費税を減税しても他の部分で負担増となるところは当然出てくる。高額所得者などはかえって負担が重くなる人もいるだろう。税の最も重要な機能は再分配だが、消費税はその部分に欠けるところがある。それをただすためにも消費税減税は必要だ。

 ただ、5%への減税については立憲民主党が明確な態度を示していない。野党第1党が乗れない話は進められないことはわかっている。民主党政権で消費増税に賛成した幹部は重い十字架を背負っているのかもしれないが、2017年衆院選で初当選した若い議員からは「5%に戻せばいい」と…

この記事は有料記事です。

残り415文字(全文1215文字)
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200317/pol/00m/010/002000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 09:58:09.14ID:gZ1sY5eV0
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 09:59:53.03ID:9q8QBURj0
曲がりなりにも普通の政治家がチンピラに背乗りとか恥ずかしくないのかね
ビックリするわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:00:33.10ID:Z64pNhm70
>>1
自民がこの危機に減税できないなら消去法でれいわ新選組でいい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:00:52.87ID:I8yc6ezp0
劣化版渡辺喜美だわな
非自民で組む相手を探すにしても、中核派と繋がっている人物と組むのは理解されないし、共感出来ない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:01:33.40ID:vhyu7M1O0
減税くらいではダメだろ
消費税ゼロ+毎月10万配れ

これでないと本当に無理だぞ
しかも早くやらないと渋々では効果が薄れる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:02:26.27ID:IalWFuqa0
消費税廃止とか内部留保に課税とかは
桜井誠の主張を丸パクリしている
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:02:28.75ID:vhyu7M1O0
>>13
ん?首相が3日で変わっても何も変わらない国だぞ?そこは全く問題ない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:03:34.75ID:uFZrVGgw0
外国人だらけの立憲と組まないのであれば様子見
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:04:10.19ID:3mRKswNz0
ガールズに囲まれたスキャンダルだらけの小僧だよ。。。

小沢の手法じゃやりきれめぇよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:05:12.31ID:/X8VhAZI0
馬淵ってあの馬淵か?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:05:30.45ID:46dqHBnn0
>>1
ベクトルの向きは違うけど、ある意味では山本太郎の活動が実って
政府の政策を変えることができたのだろう?
ある意味では山本太郎の勝利ともいえるだろう?
むしろ今後は運動方針を少し修正して、定額給付金の金額を増やす活動に切り替えるべき
だと思うぞ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:05:42.64ID:I8yc6ezp0
今、求められているのは近代政党であって革命政党じゃない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:07:39.43ID:E+BlnFA90
あれ?
消費税0を打ち出した自民党若手には賛同しないのかね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:07:49.11ID:laMN+bri0
打倒安倍じゃねーよ
政治家として何をすべきか考えろ
政党の垣根を越えて国難に立ち向かえよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:07:55.57ID:ES2jNOoI0
いま非常時だから
こんなバカかまってらんないよ
山本太郎は大好きな韓国でも行ってろよ
永久に日本に戻らなくて良いから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:08:07.53ID:wMIk9clH0
じゃあ社会保障への支出額もその当時まで戻せ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:08:14.29ID:LZmolZg+0
コロナで何かいつものパフォーマンスをやるのかと思ったら
やったことといえば障害者2人を早めの春休みにしただけっていうね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:08:24.12ID:ilETjdd/0
>>1
ターミネーター故障したんか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:08:39.22ID:MpHU2hqY0
>>4
アンチれいわは書き方がいつも同じだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:07.93ID:w+CrWtxk0
>>1
先ずは今の国難をなんとかしようと思わないの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:38.50ID:3x6iJwRv0
何人かれいわに入党させて日曜討論出られるようにすればいいんじゃない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:44.59ID:n7+qq1FR0
今ごろ何しに来た?
0037おいあべ!
垢版 |
2020/03/18(水) 10:11:53.47ID:y31X57xh0
差別する気はないが、傷害のある議員さん、コロナにかかると
いけんから、国会休んでるよな。コロナ危機で、この議員さん指揮取れるの?
無理だろ。選ぶ方もよく考えろ!
国民の命預かってる、気持ちあるのか?
与野党の先生方は!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:11:59.54ID:X8SpOIjw0
打倒して自分が権力の座に座るわけじゃないんだろ?
何の意味があるんだろうな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:14:25.45ID:wMIk9clH0
田中角栄はそれまで積立方式であった年金を賦課方式に変えて当時の老人にそれをばら撒いた。また、列島改造論を掲げて公共事業にバラ撒いた。その結果どれだけ日本の財政、経済を歪めたか。れいわには絶対に投票しません。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:14:26.62ID:ol7FsOij0
山本太郎から山田太郎に改名したら票が増えそう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:14:36.33ID:dS9WvN4j0
そういやアベノセイダーズさんだったな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:14:43.15ID:NpMXcbZo0
変態の推す山本ってw
馬鹿しか集まらないだろう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:25.63ID:NpMXcbZo0
>>9
アホの見本
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:41.63ID:+t9Kx9uD0
打倒と叫んでカネ集めしながら運動するのが目的なだけで、打倒した後は何も無いからw
 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:50.27ID:zGw1Iyks0
コロナで一気に影が薄くなったな
国が緊急事態の時に議員本人が緊急事態で役に立たないんだからなぁ…
言ってることは勇ましいけど平和ボケの上に成り立つ妄言ってバレまったか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:32.01ID:NpMXcbZo0
>>15
ホント脳クソで出来てるんだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:41.56ID:U9mbntaU0
COVID-19がパンデミックと言われてるときに消費税減税言っても意味ないよね。
パンデミック対応ですか?> 山本さん、馬淵さん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:17:29.50ID:mt7O5FJk0
最近見かけんな。山本太郎はどこ避難してるの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:17:47.47ID:TnQqpQBA0
れいわは、国会議員が二人も居るんだから国会で騒げよ。
国会前で踊り狂う、みずぽりんポジション狙いか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:04.74ID:JOXZ9dGi0
コロナ対策よりネット工作ランサーズと会食するバカ朝鮮人安倍晋三wwwwwww

うそつき安倍晋三のバカ工作員ランサーズ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:52.89ID:j3mx3tRK0
いつの間にか障害者晒し者にして日銭を稼いでるアコギな政治屋山本太郎に寄生してたんだな、ターミネーター馬淵。さすがは政界一の脳筋だけある
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:20:52.37ID:jfGSIolH0
実はゲリ友
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:08.34ID:Qxv1tg4m0
>>46
あるだろ
こいつが言ってのは財政出動(歳出)をふやして
よくわからん事業(道路や水害対策など公共工事ですらないかもしれん)を激増させることだぞ
そして税金を減らすわけだから本当に借金まみれ(歳入歳出のバランス悪化)になる
レバノンみたいにデフォルトするだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:17.57ID:POmV4RMA0
>>5
支持率は関係ない。
今のだめな政権でも支持率があるのに、
山田太郎は良いことを言ってるぞ。
今は安倍政権だが、何年後には安倍政権が支持されなくて、
山田太郎が総理大臣になるぞ。
70の年寄りが言っておくぞ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:18.00ID:rYc3gVFb0
>>50
今、集会ができへんやろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:43.40ID:F/hivDFA0
馬淵ってもう少し頭いいのかと思ってたが…
組む奴は選ばないと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:46.80ID:Qxv1tg4m0
>>54
公共事業乱発して欲しい勢力は山本太郎押しだろうね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:57.33ID:x7EXq1+H0
最近は山田太郎とごちゃごちゃになる
どっちかカタカナ表記くらいにしてくれ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:02.08ID:WZ7q2ZOj0
>>12
>減税、消費税ゼロ+毎月10万配れ
>これでないと本当に無理だぞ


(´・ω・`)なんでお前も山本も「財源は官僚と公務員と政治家の給料」って言わないの?????

(´・ω・`)とくに毎年給料アップしてきた官僚と公務員なんて10年前に戻すだけで財源ウハウハよ?????
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:05.19ID:dwqZzvsG0
コロナ感染嫌だから国会閉めようって言ったのには心底失望した
保身と権力欲しかなかったのね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:11.15ID:wMIk9clH0
>>55
レバノンつーかベネズエラになりそう。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:13.61ID:jNnzcSXU0
まさに時代の申し子よ、れいわ新選組わ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:43.41ID:FTJb4Bhi0
減税需要高まってそうだし、選挙したらそこそこ取るかもな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:23:00.69ID:Qxv1tg4m0
>>56
良いことは言ってないだろ
歳出拡大の担保となる財源がないんだぞ
MMTだって財源は無い
デフォルト一直線だよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:23:24.20ID:F/hivDFA0
>>56
>支持率は関係ない。

民主的選挙全否定かよ
テロでも起こすのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:24:13.58ID:wMIk9clH0
>>59
業者だって安定と持続性を求めるだろうからそれは無い。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:24:20.86ID:mqCcFlmy0
もう山本なんていう
ギャンブルカードしか残ってないなんて
終わり過ぎてるなこの国は
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:24:31.42ID:WZ7q2ZOj0
「財源は毎年給料アップしてきた官僚の給料!」

と言わない限り信用できない
しかも山本なんて韓国の犬な発言している反日の広告マスコットに過ぎない

山本は嫌々、反日広告マスコット演技しているだろ????????
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:24:51.48ID:Qxv1tg4m0
>>63
お前らベネズエラとかジンバブエ馬鹿にするよな
一応フォローするとその二か国は
石油資源、鉱物資源ほか色々と貴重品を産出する資源国なんだぞ
だからこそ極端な政治体制に切り替えたともいえる
日本は資源すらないレバノンがちょうどいい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:20.28ID:wMIk9clH0
>>61
老人福祉を切れば財源ウハウハ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:30.91ID:hlOSizfx0
>>66
財源は債券発行と日銀買取でできる
大日本帝国はそうやって大東亜戦争で現代の価値で2京円に上る戦費を調達した
もちろんインフレになったが、実質所得が半分になった程度だ

今の生産性が1945年時の何十倍にもなった日本がインフレを心配してどうするのか??
そもそも今デフレなんだぞw

財源が!!とか言ってる奴は自分の頭で考えろ
歴史を知れ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:29:17.43ID:Aib/Jg++0
安倍じゃなきゃ誰でもいいよ
動物園の猿でもいい安倍よりはマシ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:29:24.95ID:hlOSizfx0
>>71
資源=お金!!っていうのは原始人の思考だなw
形のあるものしか富と認識できないんだ

アダムスミス先生とはなんだったのかw

君は資源が無いのに高度成長を達成した日本で生きているからこそ
今の世に生きる原始人っていうコントを演じていられるんだぞ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:31:33.08ID:LKLFqr320
>>4
どこの支持政党者にもカルト信者やキチがいるもんだよ
れいわだけじゃない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:32:32.55ID:hlOSizfx0
デフォルトって債券の利払いができなくなることなんですけど
今10年債の利率何%か知っとるか〜??

ロシアが98年にデフォルトしたときは1年未満の国債の利率が100%超えたけどな
今の日本は200%ぐらいかw?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:32:41.71ID:coxgfl5K0
>>55
そりゃ無駄な公共事業するのは反対だがレバノンみたいにはならないだろ・・・自国借金だぞ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:34:33.84ID:QjOlRwwp0
消費税が思想的に間違っているなら、減ではなく廃止だ
意味の無い妥協はいらない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:35:14.15ID:hlOSizfx0
しかし大道芸人ぐらいしか輸出できないレバノンと日本が一緒だって??
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:35:15.65ID:LKLFqr320
バブル前のプラザ合意でも、アメから圧力かかったあと長期的に金融緩和したからバブルになったんじゃなかったっけ?
日銀、やろうと思えばできるんじゃんって思った
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:35:43.98ID:Qxv1tg4m0
>>75
ちがう。資源は物々交換に使える。
お金は経済制裁下や通貨危機時には使えない(決済できないor大損)
自国経済が疲弊し、自国通貨の信用が失墜しても
物々交換で食料や工業製品を輸入できるというわけだ。
つまり外貨の代わりになるし
経済制裁下では外貨よりも決済しやすい資産が鉱物や石油だ。
(近年は制裁で石油の現金取引が困難なイランと韓国が日本の高純度フッ化水素と石油の物々交換しようとしたとも言われる)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:35:54.68ID:xbviMe2D0
胡散臭いなあ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:36:38.70ID:sO6LBmQI0
困難な時期に政権打倒が目的化してる奴がのさばるのは国民の不幸。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:38:55.26ID:Ppp7O0D/0
>>1
それだけはねえよw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:40:03.13ID:Jxqp2zKl0
「福島で被爆しながら畑を耕す方々の」山本太郎
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:40:11.77ID:VpEg0kBO0
時代の腐った極みでしかない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:42:21.24ID:3EEkvFlb0
>>1
口だけ詐欺師に票入れちゃうやつは
実生活でも詐欺にあう弱い頭で底辺生活してそう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:42:31.34ID:oTg7hn+90
まるで民主党政権が消費増税を食い止めたような書き方だが、
10%までの増税を決めたのは民主党の野田政権時だからな?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:44:16.85ID:jxpJxfAx0
>>88

安倍総理の悪口言いましたね!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:44:33.12ID:xyIVfXc90
トランプが一番有能だったww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:44:42.38ID:Qxv1tg4m0
>>81
当時は銀行や証券会社が企業や国民に過剰なお金を貸して
バブルになったようだよ。
担保にしていたのは土地だけど、そこでバブルの代名詞土地転がしが出現ということ
リーマンショック直前のアメリカ、つまりサププライムローン(返済能力が低い人向けのローン)も土地を担保に
貧しい移民にお金を貸しまくった挙句、金融危機になるまで崩壊が進んだ。
今の日本はどうか、というと銀行と企業がお金をせきとめるからバブルは起きないと思う。
局所的なプチバブルは起きるかもしれないが。
相変わらず土地や不動産を担保にすればお金を貸してくれるけど
不動産価格の上昇は(都市の一部を除き)低調だし
企業も銀行の融資で営業規模規模、給料バラまいて労働者かき集めるなんてことはしなくなったので
金融緩和しても庶民までお金が流れていかない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:45:57.40ID:jxpJxfAx0
>>88

思考停止で自民党に票を入れ続けている人達への嫌みですね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:46:53.00ID:G4LTGYxu0
こういう奴が立憲とかから続出するんだろうな
今の野党じゃ絶対にもう勝てんからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:47:26.84ID:Qxv1tg4m0
>>80
日本も制裁食らったり、円高で輸出利益が出なくなると
レバノンと大差ない状況になると思うよ
資源国というのは外貨と資源の両方で物が買えるから強い
イランだってアメリカと喧嘩、経済制裁食らってるけど強気だろ
日本が経済制裁なんか食らったら即死だ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:48:34.64ID:wMIk9clH0
>>92
土地の値上がりを見込んで過剰に貸し付けたんだよな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:52:08.33ID:vhyu7M1O0
>>61
財源は増税以外で賢い東大官僚に考えさせればいいだろ?、何のためにいるのか、このためだろ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:53:48.12ID:tA/Z0NcK0
党首が落選するレベルの泡沫ゴミが時代なの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:54:20.07ID:jxpJxfAx0
>>92
個人的には
時限的に消費税率を廃止すれば一気にバブル作用が起きると思っているんですよね〜
後は、中国のマネして急激な弾け防ぐように政府が調整

それに バブル経済崩壊の引き金とも言える、世界覇権のロックフェラーの所有物に手を付け(買収)ようとする大馬鹿者はもう現れないでしょうから
虎の尾を踏んで、アメリカを本気で怒らせない限り
同じ失敗を繰り返す事はないでしょう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:54:55.73ID:wMnrunUj0
コロナウイルスのような世界的危機が起こってしまうと、夢想家には投票出来んなと切に思う。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:55:53.18ID:Qxv1tg4m0
>>78
それは現状であって
消費税減らす(歳入減)
公共事業ほか財政出動を増やす(歳出増)
となったら自国建ての借金だけで済むとは思えない
仮に自国の借金で完結したとしても
自国民に借金しつつ、お金の供給し続けるということは
通貨安、物価高の状態になる。
結局貧乏人から順番に物が買えなくなっていく。
その解決策が輸入だけど、日本政府の外貨は市場介入などに使うのは
現状アメリカの理解を得られるけど、外貨準備ようのドル使って輸入しまくり
国内は金バラ撒いて円安誘導なんかアメリカが認めるわけないだろ。
何らかの制裁を食らってMMTは崩壊する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況