X



【速報】政府、一斉休校延長せず ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/20(金) 18:27:31.53ID:qpGnHZ9I9
【速報】萩生田文科相、一斉休校延長しない

新型コロナウイルスの対策本部終了後、萩生田文部科学大臣は小中高校の一斉休校について延長しないことを明らかにしました。

「すでに高校、中学では春休みに入っています。来週から全国の小学校が春休みに入りますので、政府として要請した春休み前までの一斉休業については、延長しないということを確認しました」(萩生田光一 文科相)

萩生田文部科学大臣はこのように述べ、政府が小中高校に要請している一斉休校について延長しないことを明らかにしました。また、萩生田氏は「例えば春休み期間中に3学期の授業の補充を行うという判断をする学校があったとしても、それは尊重したい」と話しています。

3月20日
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3934626.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3934626_38.jpg

★1が立った時間 2020/03/20(金) 17:23:58.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584692638/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:16:28.80ID:mz2s7hTE0
ダイプリの悲劇を繰り返すわけね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:17:20.16ID:42Tar8JK0
>>896
起きてたとしても検査ちゃんとしてないから実態不明
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:17:23.34ID:ADK7V3Sv0
保障払いたくねーからまとめて学校行かせて国民全員感染政策をとってきたなw
はよ籠城準備しとけよw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:17:49.51ID:p3vC35N20
>>1荻生田氏は安倍氏に信頼されてないんだろうな。せっかくとった蔓延防止策を桜の花見の時期に解禁か!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:18:10.47ID:BlNodQy50
大きいスーパー、電車に乗る時おでこに体温計をあてて
熱があるものは買い物禁止に。

徹底した管理が必要!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:18:10.41ID:divAGvaz0
花粉症で咳くしゃみする子も多いだろうから
イジメに発展しないといいが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:19:08.34ID:nMqCJD5Z0
延長した方がいい気がしてきた
アメリカやスイスの増え方見てると、明日は我が身
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:23:05.10ID:vJ0BchqX0
●啓蒙

それでいて立憲民主党幹事長・
福山哲郎は「感染がいつ終息するのか、一斉休校やイベント中止要請がいつまで続くのかの見通しを明らかにしなかった」と会見を批判。

ネットでは「そんなの分かるやつこの地球上に一人もいねえよ」
「立憲民主党がいつ政権与党になるのか言ってみろ」
と失笑を買っている。この程度の野党なら、
政権の支持率は永遠に下がらないだろう。
国民はよく見ている
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:29:10.93ID:AF5FGgWx0
オンライン化すればいいのに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 08:38:21.17ID:n3HLHKVo0
>>28
一斉休校を要請した時も
根拠は?とか言ってたタイプだろ
お前w
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 09:10:11.09ID:bH/9U1SZ0
各自治体の判断力が試されるね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 09:32:07.00ID:lyC6gbV90
4月、学校が通常通り開始する

丁度、春の交通安全運動

親、もしくは安協が学校前、もしくは交差点に立つ

はい、すでにこれらの活動が新型ウイルスの影響で中止、もしくは
中止しかけてる状況下でいきなり政府のこの発言は親、安協等に
混乱必死ですねw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 09:32:23.24ID:xA2l5/QdO
もう春休みなんだから最低1週間は様子を見るのは自然だよな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:05:21.30ID:MOsc2CwUO
2週間後の感染状況とか予測出来ないのに
今、言い切って大丈夫なのかね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:06:17.46ID:1TMWFkxd0
>>915
春休み入るからじゃね
新学期についてはまた再考
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:20:06.12ID:MOsc2CwUO
>>916
あぁ、そういう事か
でも春休みも今月末までとかだと新学期に関しての判断も
今月25日位までに発表しないと学校側も人事異動もあるし
混乱すると思うよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:35:52.53ID:t9jw0uJp0
春休みは26日からだっけ?

どっちみち学校は3日間行くだけだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:36:33.07ID:1TMWFkxd0
>>917
人事異動はやるでしょ
自分的にはクラスの人数減らした方がいいと思うからそこ弄れないかなあ
今だと40人学級で38人とかぎっしりなとこ多いんだよね
30人学級にすると教員足りなくなるけどその方が密集しなくていい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:42:57.13ID:Sm6h8Z3J0
あれだけの反対を押し切って
あれだけの騒ぎを起こして
今、止めるの?

この半月は何だったんだよ
ここで休校を止めたら、一気にオーバーシュートせんのか?
安倍の方針は、さっぱり分からん…
┐(´д`)┌
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:53:55.51ID:SXah9RZu0
学生さんたちが春休み中の今だからこそ
非常事態宣言を出して大人の行動も制限し一気に収束させようとすべき

これで新学期が始まってから再び休校措置が必要になったとしても
親も子も「もうやってらんね」ってなことになりそう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 10:59:37.52ID:wv6WrP250
学業の遅れを取り返したほうがいいな

ぶっちゃけ学生に春夏冬みとかいるのか?
盆正月と祝祭日、土日休みで十分じゃね?
どうせ遊び回るだけやし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:05.34ID:LZMdP6fg0
>>919
それいいじゃん人数減少化
例えば中学1年で5クラスあったとしたら担任は5人でしょ
今のシステムだと5クラスを10クラスにしたら担任は10人
にしなきゃってなるけど、要は担任が受け持つ人数は
減らさなくていいんだから、担任は1人2クラス受け持ちで
いいでしょ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:54.87ID:npOfQKqx0
一度休校にさせて仕事した振りしたからもう延長はせんだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:29.83ID:VV2UPqXS0
何をしたってマスゴミとパヨクは批判しかしないからな

海外各国が日本以上にひどい事をしてもスルーなのに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:33:40.86ID:1g+g3DFh0
何で延長しないのか
どんな根拠があってのことか
ただ何となく気分的なものか
きっとそうなんだろう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:36:17.57ID:VV2UPqXS0
>>927
おまいらパヨクやマスゴミが一律規制は良くないと批判したからだろ
おまいら売国奴の要求も反映してくれる良い国じゃないか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:36.80ID:TT80oqyt0
この三連休は自粛疲れの反動で人が混んでそう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:54:12.16ID:jreYuU9+0
戦時中みたいに疎開させればいいのに、今の政府は大日本帝国以下ののゴミ国。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:08:10.06ID:2AlhwLRQ0
>>2
エビデンスなんてわかるの半年後くらいだろ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:08:59.26ID:9F35GmMc0
東京2020オリンピックに向けて再開
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:01.69ID:S75rLnss0
フェイズが緩やかに感染拡大させていく段階に移ったんだろ。
そもそも重症化しない上にガキはゆっくり休んで体力満タン、敢えて野に放して抗体を得る。
これはウイルスとの戦争、彼らは先発隊、斥候役だ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:11:32.50ID:9F9cgYSM0
延長するには緊急事態宣言しなきゃ駄目だからな。
なので延長しない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:44:26.45ID:pxqKX60J0
入学式ぐらいは経験させてあげようって感じだろうね。
その後にまた、感染拡大で一斉休校になりそうだし。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:45:57.85ID:Prosu+f10
アメリカくらいやらんと悲惨な事になるぞ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:46:20.08ID:pxqKX60J0
>>935
文科省に一律は止めたって言わせた各自治体の首長が今後は責任を持つ事になる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:50:08.27ID:zasCym2a0
収束するまで休みにすると言ったな
あれは嘘だ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:52:51.94ID:fp+RC0Lc0
このままだと
出席日数や単位不足で

卒業生は卒業取り消しかつ
全員留年がありうるというね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 13:00:51.28ID:VV2UPqXS0
>>940
出席日数主義ならば夏休みを減らして不足分を振り替えればいいだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 13:09:49.00ID:1TMWFkxd0
>>924
クラスの定員減らしてクラス数増やし教員増やしてもいいと思うけどね
雇用対策にもなるし
今の子どもは手がかかりすぎるから教員の負担もかなり減る
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 13:11:02.25ID:1TMWFkxd0
>>936
なんとなくそれな気がするw
スケジュール通りやりたい人が多いんだろな
非常事態でも日常でいたいんだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 13:22:36.80ID:00UQyb590
>>463
木曜仕事で通り抜けたら原宿と渋谷の混み具合がすごくて笑ったわ
いかにも学生の年齢の子ばっか
平日であれだと休日どうなってんだろw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 14:04:32.32ID:Ey8Ohraq0
>>943
まぁ政府としては警告はしたのだから後は自己責任で
と言うことだろうな

政府が何をしても自治体は文句しか言わないのだから
自治体ごとに好きにやれと言うしかないだろう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:18.09ID:ZL7FCvTG0
コロナ「いざ!」
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 14:20:58.54ID:R8tO1/bC0
休校批判してた奴は思う通りになったんだからこの件でこれ以上批判するなよ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 14:21:26.40ID:cbym5PZ30
ネットでの通信教育が成功しちゃったら、
山盛り存在している学校や教師が実は不要な存在で、大量解雇や廃校に繋がるから困るのかな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 14:43:51.87ID:hLqEd9020
感染拡大に対しては大して効果が無い上に、経済的なダメージが大き過ぎるし、実際やってみてやる意味の無い事に気づいたんだろうな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 16:05:31.94ID:qeaEUDMM0
はっきりしてくれよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 16:08:21.64ID:aBWxkFhI0
>>945
政府に決定権はないって、前回の要請の後で散々テレビなんかで批判されてたじゃない?
だったら、自治体の判断で適切に対応せよということなんでしょう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 16:36:07.00ID:1TMWFkxd0
>>951
実情に任せろって批判しまくってだもんな
任せたら丸投げっておかしいと思う
教育委員会に任せたらスケジュールこなそうとするからなあ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 16:39:08.62ID:pn9KDkSq0
あまり死なないね
この程度で済むんじゃないかと思えてきた
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:47:27.16ID:OVloe1o/0
油断大敵火がぼーぼー。 指数関数の恐ろしさをよくイメージするように。 バイバインの恐ろしさでもいいぞ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 19:04:00.99ID:892uV0Dv0
もう世間ではコロナは終わったみたいな雰囲気すらある。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 19:16:16.23ID:aBWxkFhI0
>>955
一斉休校の解除、まずかったと思うわ。
まあ、勝手にやらなくてもいい時期に始めちゃった安倍が一番悪いとは思うけど。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 19:27:10.73ID:I87xDm+z0
やばいやばいって2ヶ月前から目にするけど、いつになったらやばくなるの?

病院はほぼ平常運転だしさ
北海道は緊急事態宣言解除
政府は学校の休校延長せず
大阪ライブハウスは終息宣言
としまえんは再開


【北海道】緊急事態宣言を1月19日で終了!鈴木知事「爆発的感染拡大と医療崩壊による命と暮らしを守れない状況は回避された」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584530651/
【速報】政府、一斉休校延長せず ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584696451/
ライブハウス集団感染、大阪府が「収束宣言」…新たな感染者なし
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200319-OYT1T50181/
東京・としまえん、営業を再開 入り口で検温実施
https://mainichi.jp/articles/20200321/k00/00m/040/091000c
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 19:41:21.87ID:g/U7lAwm0
>>883
感染拡大地域(大都市)は「一定期間、学校を休校にすることもひとつの選択肢」であり、
休校解除されるのはそれ以外の多くの地域

>>957,955
大規模イベントには引き続き自粛が求められた
開催する場合は徹底的なリスク管理
消毒、時差入場、終了後も懇親会見送り
関連する業界は大きな痛手

他方、専門家会議が当初から求めていなかった全国一斉休校は、感染拡大地域以外は解除され、学校や親の負担は小さくなるだろう!

>>936
入学式は既に会場にキャンセル出し、親にも通知しているので、
いまさら実施できな(間に合わない)いだろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 20:15:40.96ID:OVloe1o/0
だーかーらー。 1が1024になるのと1024が1048576になるのとは同じ時間だよ。
倍々ゲームの恐ろしさを知るべし。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 20:33:02.37ID:g/U7lAwm0
>>945,951
マスコミは批判したのは自治体や業者丸投げ

今回の場合、
休校続行する地域と解除する地域の線引き基準(三連休往来自粛を大阪兵庫に出したのは一人の感染者が他に移す人数1以上だったから)

判断する単位(都道府県単位なら東京大阪兵庫愛知は全校休校)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 21:43:00.58ID:2ODD55ws0
祖父母が感染するまでわからんのだろ
子どもが邪魔で仕事に差し障る人たちには
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 22:52:04.00ID:iTQKrcrL0
4月から1年間休校にするべき
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 22:58:31.20ID:3zF84d+p0
ネット授業が軌道にのると困るから日○組がOK出さないだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 23:01:35.99ID:r4KBifNW0
1年くらい休ませろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 23:31:40.27ID:mYyowmdP0
あきらめた
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 23:42:45.06ID:reMJvcbf0
4月の通勤が怖いな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 23:51:07.75ID:MKzvhMdP0
>>1
まあどうせまた新型コロナ感染者がパンデミックして
こんどは子供や一家全滅ケースが発生し出して全面休校になるよ・・・

その時、萩生田や安倍に責任を取れるかは不明だけど
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 01:59:02.66ID:IIIunbi90
新学期から出席番号奇数偶数で一日置きで出席して半数にしたら。窓も開けて授業。
完全に休みにするより少しは授業が進むでしょ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 02:00:21.78ID:NBSXGNsb0
危機意識がこんなに低くて大丈夫なの?
勝手に死ねよって感じになってこない?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 02:14:40.81ID:wuxgE0fR0
中国みたいにeラーニング導入しろよ もう一か所に集めて授業なんて時代にあってないよ
何のための生徒に一人タブレット・PC導入なんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 02:32:35.48ID:y2n/ZyP30
>>971
eラーニングって言って、実際何もやってないところがほとんどだよ。
アメリカの大学でさえそうだ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 03:45:55.54ID:My8hNpRj0
GW明けまでやれよきっちり つーか戒厳令出せよもう。馬鹿ファミリーはそこまで言ってやらないと理解できないんだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 05:26:17.83ID:yDykGHVg0
>>919
同じ政府内でも
文科省は少人数学級や少人数指導をやりたくて教員加配の予算措置を求めているけど
財務省が金を出し渋って予算要求を突き返す、内閣は財務省寄り。結果宙に浮く
というのが何年も続いている

密集防止を言い出すと恒常的な少人数学級ってことになるけど
少人数学級の話に持ち込まれるとヤバいと思ってるのかもね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 06:11:57.22ID:WCKKBgiE0
春休みにかかって影響少ないと思ったんだろ。
卒業式とかはネット中継である程度人数減らせるし。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 06:22:47.64ID:yfzh1UzP0
どうせ春休みだしな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 11:32:01.07ID:qeB3E5iB0
今頃は選抜高校野球なのに。。。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 11:40:22.07ID:PGJ4bHmx0
春休み中にオーバーシュートしたら、その時考える
今は予定どおり新学期スタートの準備をしとけってことなんだろうけど
自粛解除ムードを振りまいてw
新年度の切り替えで担任その他が変わるから、
個々の児童生徒の健康観察と掌握と子供たちへの警戒と注意喚起を引き続き示すべきだったな

結論 : 文科省も萩生田も無能
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 12:03:48.53ID:VnrO/ShQ0
相当ヤバイという話を取り上げず
ここばかり強調するクソメディア
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 12:30:31.33ID:xnwayYWz0
ネット授業と言ってる人って、親のことを考えてないのかな?
親を食い物にして生活してる人なんだろうな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 12:46:02.57ID:oP8t3kCM0
休校中に海外旅行行く馬鹿もいたからやっぱやめて正解だな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 12:46:34.47ID:5c5dWkTS0
大人になってしまえば卒業式なんて大した思い出じゃぁないのにな。
得てして。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 13:49:13.79ID:qeB3E5iB0
いいのか??
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 13:54:00.44ID:44I/lfqU0
日本終了だな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 13:55:52.22ID:44I/lfqU0
沖縄ではスペイン帰りの迷惑10代が
感染発覚したというのにw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:07.99ID:xZzCz5DA0
小学校は再開するとしても、もっと広域で通学する中学高校はしばらく遠隔授業にするべきや。
別にリアルタイム講義でなくていいから、日本全部で使えるweb学習システムを国が作ればよい。
英国数とかは、既に受験産業が作ってるコンテンツを国が買い上げてもよし。あとは、急いで芸術、家庭科、情報、体育の実技とかを家庭学習できるシステムを国が作り上げればよかろう。
効果測定はネットで24時間課題提出と自動採点&再トライの流れを作って何時でも自宅学習の流れで。作り上げたシステムはコロナ後も使っていけばよい。

中間考査くらいは、登校して一斉試験でもいいかもな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:17:51.81ID:KWy2uRnW0
高校大学なんて講義をネットで流せばよい。
もぐるやつが居たところで痛くも痒くもない。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:39:36.13ID:My8hNpRj0
GW明けまで休校にしろよ。人の流れを少しでも止めておけよ 馬鹿かよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 15:56:02.19ID:p//FggR20
オリンピックまでに免疫つけさせたいのかなと邪推してしまう
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 19:46:09.85ID:bEXDIayY0
>>986
こういうのは、もう個人情報晒されるとかないとまた隠蔽拡散が増えるよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 21:06:01.88ID:3dhXQCAL0
さあ埋めとこか??
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 21:36:13.39ID:3dhXQCAL0
そんでいいよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 22:23:02.10ID:3dhXQCAL0
今って春休みなん?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 22:30:12.65ID:3dhXQCAL0
過疎る。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 22:37:48.71ID:3dhXQCAL0
もうええで。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 22:51:22.73ID:3dhXQCAL0
1,000なら、ばーど記者まじでしねや!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/22(日) 22:51:36.75ID:XLQqq0WJ0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況