X



【観光再開】3連休で金沢にぎわう 3連休 伊勢神宮周辺は個人旅行客でにぎわい取り戻す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/21(土) 16:52:53.01ID:1WjRWXUz9
21日の石川県内は高気圧に覆われ、青空が広がった。正午までの最高気温は金沢16・2度、輪島14・7度と平年より4度ほど高くなり、過ごしやすい陽気となった。

金沢市中心部では、3連休を利用して訪れた観光客が散策を楽しみ、新型コロナウイルスの影響で閑散としがちだったまちなかをにぎわせた。マスクを着けていない人も目立った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00840493-hokkoku-l17
3/21(土) 13:38配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200321-00840493-hokkoku-000-2-view.jpg

3連休 伊勢神宮周辺は個人旅行客でにぎわい取り戻す

新型コロナウイルスの感染拡大で観光業に影響が出る中、三重県にある伊勢神宮周辺は20日、個人旅行客が多く訪れにぎわいを取り戻しつつありましたが、不安の声も多く聞かれました。

3連休初日の20日は気温も上がり、内宮前のおはらい町は久しぶりににぎわいが感じられました。

バスツアーなどの団体客は減っているものの、マイカーを使った個人の旅行客が増えたようです。

先週までの客足の遠のきで、売り上げが半減したという店の主人たちは、この日のにぎわいに安堵する一方で、今後に対する不安は拭えないと言います。

そんな中、「コロナに負けるな」と題して、人力車の利用料金を半額にするサービスを展開する会社も。

観光客の減少に伴って利用客も減っていましたが、半額サービスを開始すると気軽に利用しようという客が増えたということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00010001-mietvv-l24
3/21(土) 13:03配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200321-00010001-mietvv-000-1-view.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:14.03ID:9iHDyzVE0
うるさい汚い目障りな中ゴキ人のいない日本の風景を楽しみたいのはわかるけど
いい年してさすがに無責任ですよ...控えめにしてる人たちに迷惑かけないでね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:21.79ID:0C0i9xsF0
>>126
もう1分くらい息止めてる状態だから
このまま2分も3分も息を止めてたらポロポロと経済的な死者が出始める
大恐慌になったらコロナ以上に世界を不幸が襲う

国家としてはリスクヘッジで両方の人がいて丁度いい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:22.07ID:ENhEYcJI0
>>698
墓参りぐらい行けよ
ごった返してる訳じゃあるまいし
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:26.67ID:4LeIZNfB0
TVでキャンプ場が人気とかやってるせいだろうなw
人が集まったらキャンプ場も危険なのにな
特に水場がな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:29.04ID:j278CcV/0
>>721
将来の不確かさより目の前の資金繰り。
だから本音では観光客を愚鈍だと思っても
もてなすしかない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:33.74ID:qODO8R7p0
>>583
キャンプ地めちゃ混みやなあ。車やバイクでのキャンプは流行りだもんな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:36.97ID:H4QSwLn80
>>707
観光地で人まばらなうえに中国語聞こえないだけですんごい快適だった
食事しにはいったらあきらかに客少ないから喜ばれるし
それなら出かけてって食事とちょっとお買い物するくらい文句なし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:41.23ID:oKywwXvP0
自粛なんてそうそう続けられるもんじゃないよ
そのうち、経済悪化が顕著に現れてきて
倒産する会社も増えて失業者も増えて来たら、自粛なんてやってられるかってなるよw
年間の死者数が
経済悪化による自殺者>コロナでの死者数
なんてことになったら笑うに笑えない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:45.66ID:59yZHdyo0
>>583
キャンプ場は屋外だから平気とか思ってるだろうけどトイレがヤバイな
人数に対するトイレの絶対数が少ないし綺麗なところも少ない感染者が1人でもいたらアウトだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:49.64ID:EL7qS4D90
コロナには ご利益 自然ヒーリング
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:50.73ID:NZxKwPcP0
>>164
富山は今日の南北接続の式をやりたくて抑えてたりしてw
明日から出なきゃいいな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:55.23ID:RfePoEe60
外だから大丈夫と思ってるやつ
雪まつりもそうだったんだよ
見て回るのは外でも休んで飲んだり食ったりするときがリスク
トイレもリスク
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:01.01ID:nMV9zmRY0
二週間後に答え合わせをさせられる羽目になる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:01.43ID:07jqPNUJ0
何故かあの回りは中国韓国より白人観光客が目立ってた印象

兼六園回りの桜はマジで綺麗
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:04.40ID:pZnGga590
海外でも外出しないように言ってるのに出歩く奴多くて軍が取り締まるようになった国が出てきたけど、
日本はそんな事出来ないから、来月上旬あたりに一気に感染者や死亡者が増えない限りは、
このまま遊びに出かける人多くて自粛終了ムードだろうな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:07.81ID:j5VcvGg00
>>735
ソース下さい。そんなニュース見たことないよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:14.02ID:/+JpS+lk0
自分は行かないけど、
外でマスクして、手洗いして、観光するのもヤバいもなのかな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:18.37ID:KTR1ORja0
>>730
だったらもっと経路不明の未知のクラスタが発生するわけで
というか電車が震源だって判明するでしょ
だがそれがない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:29.81ID:Thu23M8U0
まぁ人が密集したら感染確率が跳ね上がる
ただ単にそういうことだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:31.14ID:xRl3EF1H0
中国人にうんざりして行く気にならなかった観光地に
日本人が戻ってきたのはいいことかも
このまま中韓を拒否した世界が続くのは理想的だな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:38.38ID:1fNy6Sx60
>>697
地元の人もよかったね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:53.78ID:eouvqbYv0
70歳以上は旅行集会人混みの多いところに行くことは禁止にしろよ
倒れられてベッドと人口呼吸器使われると困る
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:02.22ID:yp8W0Knq0
>>757
本来は赤字国債発行して消費税0
ベーシックインカムで金を配るべきなんだよ
そこを野党は責めるべきなんだよな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:08.51ID:j278CcV/0
>>735
NHKでは流れてたよ、棺桶。
でも観光してるような人は「イタリア大変やね〜」で終わり。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:16.00ID:ay3PYhw30
必死に若者も危ないとか
デマ流してる奴いるのなw

アホすぎ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:15.88ID:ejHmeNxD0
イタリアはサッカーで我慢できずに感染広めたのだが。
あと半月位我慢せいや。メリハリ大切。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:17.95ID:aFsMoG120
毎日何十人しか、罹らなくても
治療薬ないから
治るのに時間かかって、患者が増える方が早いとなれば
普通のアタマあれば、ヤバいと
ワカルと思うんだけどね
世間は、算数も出来ないバカが多いな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:18.18ID:bOYTAVaq0
そろそろ
コロナの話題は終わりにして
オリンピックに切り替えてこう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:27.18ID:vGuYzTxX0
行かないやつは損してる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:27.57ID:8gs0BKih0
謹慎厨は、日本を経済的に崩壊させたいスパイだから気にする必要はない

このままクソみたいな謹慎してたら、コロナの100倍いや1000倍以上の人間が死に追い込まれるよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:36.76ID:2pEdzCPA0
海外から見たらクレイジージャップだよな、危機感なさすぎ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:48.94ID:1fNy6Sx60
武家屋敷とか散策するほうが
満員電車よりはましだろう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:51.95ID:ENhEYcJI0
マスクをして、手洗い徹底しろよ
それだけを守って行けよ
会話は出来るだけ抑えなよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:04:56.20ID:IUTVWXmA0
>>723
おまえはデータを見間違ってるんだよ。

イタリアは医療キャパシティが限界なので、
政府が65歳以上には人工呼吸器を付けさせず見殺しにしているのだよ。

だから年寄りばかり死んでいるように見えるわけ。

だいたい、活発な免疫が暴走してサイトカインストーム起こして突然死するのに
年齢もクソもあるかw

アスリートや若いやつ程、リスクは高まるのだよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:14.09ID:A+QLDzJT0
>>761
ゆきまつりも感染して発症重体化したのは年寄りばかりだから
若者ははどんどん出かけて経済回したほうが良いと思う。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:16.19ID:RVQ/MInq0
専門家会議はまだ油断するなって感じだったのにな
まぁ桜が咲く時期に日本人が完全自粛なんて不可能だけどな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:23.14ID:Gmgdt+B60
もう拡がった頃な
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:30.61ID:GMfDvVKy0
政府発表、3連休、春の温かさ、聖火リレーのせいか何か空気が緩くなったな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:31.98ID:RfePoEe60
>>776
金沢もあの何とか町とかいうところで店入ったり飲んだり食ったりしてたら同じじゃね?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:51.11ID:bOYTAVaq0
仙台五輪復興の火でみんな喜んでるw
楽しそうで俺もほっこりしたよw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:52.89ID:93ZDnqKQ0
政府が自粛解禁したのが、吉と出るか、凶と出るか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:56.56ID:mUAnUZ9D0
コロナの餌となる人体がウヨウヨ
人視点じゃなくウイルス視点からみたらこんなの拡大させる大チャンスだよね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:03.03ID:CsRpAHn00
雪祭りは−16℃まで下がった日があっておそらく暖求めて人が固まったと思われる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:06.53ID:8fjuNP2W0
インフルで死ぬ若者の数みてみw
コロナの比じゃないからw

でも誰も気にしてないだろw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:11.39ID:kAe4n1OZ0
うちも地方だけど、やけに遠い他府県ナンバー見かける
連休を遊ぶ人が多いと見た
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:15.77ID:tw2ozz850
いやいやコロナに負けたくないんなら大人しくしてろよw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:21.23ID:RfePoEe60
>>791
若者が持ち帰って親や爺婆にうつすんだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:27.50ID:N2vfQvGs0
>>789
別にイタリアのデータじゃなくても
国内の発症例みてればいつも年寄りだけじゃん。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:43.32ID:Enzh4dsY0
>>1
平日なら毎朝毎晩、主要駅で見れる光景。
違いがあるとすればもっとひどいってことかな。
電車の中はさらにひどい。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:44.92ID:TSJ1Uy7X0
電車の人が少ない分、道路は大渋滞
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:46.44ID:3lUWn+cp0
>>784
政府が対策したりバラマキを渋ってるからなw
経済はお前ら下級が回せコロナかかっても自己責任なwってことよw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:52.32ID:H4QSwLn80
いやまあこぞって出てこられると結局人混みになっちゃうから
まばらなとこ歩いてがらすきのお店にはいるからいいんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:57.51ID:EqGUpMmj0
(1)換気の悪い密閉空間
(2)人が密集
(3)近距離での会話や発声
の三条件

開放空間ならおk
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:59.37ID:GBsfclul0
>>742
イタリア「は」そうかも知れんが、一般論として若い奴が多く死んでるデータを出さんといかんよ
そもそもあんたが持ち出した事例はスイスのジュネーブだぜ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:03.88ID:q8UopOf00
感染して応援!
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:05.37ID:zFQoQG9Z0
>>335
そんな余裕ぶっこいててアメリカやヨーロッパの奴ら今の状況になったよなw
バカは死ななきゃ治らない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:08.03ID:w8pCiyGs0
>>1
凡人は2週間が限度
まあ仕方ないわな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:10.15ID:9arhlwq20
金沢は沈静化していたのにこの三連休でおじゃんでしょ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:11.10ID:ZgA3UzTo0
靖国、千鳥ヶ淵、浅草、上野も日本人だらけで楽しかった!
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:11.50ID:dxVQkM//0
海外には行けないからな
行っても帰れないし w
これが健全な国内旅行かも
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:12.26ID:j5VcvGg00
早々に4月のイベント中止にした奴ら間抜けだよなw
うちの会社は社員10000人いるけどコロナ患者いないし。
入社式は予定通りやるそうだけど。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:17.69ID:ENhEYcJI0
>>762
だからよ、匿名だからなんでもありじゃない
不謹慎極まりないこと言うな
お前は日本人か?
朝鮮人だろ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:28.29ID:oSeEsAeQ0
このウィルスは集団感染力が凄いのにね
世界は外出禁止令まで出してるというのに暢気なもんだ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:44.48ID:/+JpS+lk0
>>795
この陽気の太陽に当たるとなんか、コロナも治る気がしちゃうかも。
まあ、実際、ビタミンDが取れていいかな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:44.70ID:E97DxDWC0
金沢市民だけど、この記事は完全に嘘。
駅から観光地付近はガラガラ。
観光人数を測定してるから、すぐに解る
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:46.84ID:tw2ozz850
ウイルスばら撒くのがウイルスに負けてないことになるの?
逆だと思うぞw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:51.51ID:+oUMys0v0
>>630
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/031200170/?P=1
全ての年齢で、新型コロナウイルスの致死率は季節性インフルエンザよりも高いことがわかっている。
50歳未満の致死率はインフルエンザより6〜10倍も高い。死に至らないまでも、若年層の重症患者は意外と多い。
若い成人の重症患者の割合は、単純な統計で割り出される値よりも若干高い。
実際には、163人のうち41%が若い成人で、31%が50〜64歳、27%が65歳以上だった。
重症患者がゼロだった年齢層は、14歳以下の子どもだけだ。

中国疾病対策センターが2月21日に発表した臨床報告書でも、
若者と高齢者の感染率はそれほど変わらないことがわかっている。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:51.62ID:MB4x+Ld50
どっちに転んでも
二週間後に分かる説は今回分で終了だな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:54.25ID:p31fj/0P0
>>765
もともと白人は多いよ
特にフランス、イタリアあたり
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:55.78ID:4TyIG63s0
金沢駅人いるよ‥先週は全然いなかったのにこれはやばいよやばいよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:02.24ID:IUTVWXmA0
>>778
おい、低学歴の5ちゃんのオッサン、
おまえはデマと真実の違いもわからないアホや。

サイトカインストームが活発な免疫が暴走する自己免疫性疾患だという事を知っていたら
アスリートや若者こそ気をつけるべきだと忠告するからな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:18.15ID:9lIRWSm00
パルケエスパーニャで「あんたらスペイン人か」と喚きながら連れていかれる遊びが
できるのかな 
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:20.00ID:FliygkrQ0
>>804
風邪で死ぬ人はインフルの比じゃないよ
そして普通は風邪にビクビクしない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:22.05ID:4LeIZNfB0
>>782
いや水場のほうが危険だよ
野菜洗ったり食器洗ったり口に入れるもの扱うからね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:25.63ID:0DIIwNOW0
【捏造】韓国のYOUTUBEメディア「ASIAN BOSS」が偏向報道で世界中を印象操作【反日】
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:31.91ID:s6U8fQ8q0
バカ政権が聖火リレーで緊急事態宣言出さなかったからな
これからコロナ第2波で感染者増えるぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:36.76ID:GBsfclul0
>>808
そもそもジュネーブだのヨーロッパだのと言ってるのに、イタリアに特化し出した時点でね…
ジュネーブやヨーロッパ全体のデータを持ち出さないと比較にならないよな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:37.72ID:fxS+xcum0
コロナとかもう安倍総理が完全消滅してくれたでしょ
何か問題ある?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:38.75ID:D4cxx8a80
金沢の感染者増大!
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:41.20ID:RfePoEe60
>>808
だから若者が広げてうつしてるから
若者に自粛してくれってどこの国も言ってるわけ
言うこときかないなら外出禁止にしてるし
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:42.29ID:dxVQkM//0
>>828
よう、お疲れ現地民
またよろしく情報をお願いしますよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:47.15ID:3ttvYTX10
この三連休で日本は武漢を遥かに超えるわ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 18:08:48.88ID:u31e9R8Y0
100%健康体の人が
手洗いやゴーグルなど対策を完璧にして初めて安心なんだが
わかってない罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況