X



立民、党員会費いくらに…6千円か4千円で論争
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/25(水) 20:59:05.01ID:3ok8GElL9
夜の政治

 立憲民主党で一般党員を募集する際の党費をいくらにするかをめぐり、論争が起きている。自民党と同額の年4千円が妥当とする声がある一方、資金力のない台所事情を踏まえ、年6千円にすべきだとの意見もある。党勢拡大に向け党員獲得を打ち出した立民だが、入り口から「決められない体質」が露呈している。

 立民は24日の常任幹事会で代表選規則の骨子案を了承し、投票資格者を国会議員や地方議員、党員などとした。枝野幸男代表の任期満了は9月で、初の代表選が行われる可能性があり、幹事会では党員の扱いも協議した。出席者によると、幹部の間で、機関紙なしの4千円派と、機関紙込みの6千円派に二分された。

 執行部は26日に予定する両院議員懇談会で、代表選規則骨子案と党員募集について意見を聞き、決定する考えだ。だが、ある幹部は「真ん中の5千円でいい」と話すなど方針は定まっていない。

 党員募集では、国会議員は200人以上獲得などのノルマも課される見込みで現場に不満もある。党中堅議員は「党費ぐらい役員同士で決めてほしい。こんなことでもめるなんてみっともない」とあきれ顔だ。

3/25(水) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000595-san-pol
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:13:36.37ID:iPtiDxVN0
これが日本の野党第一党だぞ!
どうだ?すごいだろw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:19:19.00ID:Ddm/8pvI0
なぜ日本人は無党派層が多いのか
政治を信用せず無関心だったのか
その答えは与野党揃っての現在を見てご確認下さい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:40:29.99ID:R4xi82F40
党友1000円だっただろ
高かったら半ば強制加入でも持続しない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:44:33.24ID:v8UYt/X/0
立民支持者って月500円出すのも苦しいような人達ばかりなのか…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:45:21.40ID:o2Kykm3R0
こんなくだらないことで揉めてんのか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:28:26.22ID:8zV4qQog0
立憲の党員って「政策論争はしなくいいから首相や閣僚が悔しがる顔が見たい」って感じの人たちでしょ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:37:28.63ID:j2RBZ9Y40
自民への嫌味以前に、立憲の由来や意義を知った上で、党員になったのとか少なさそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況