X



【米議会】220兆円の経済対策に合意 大人1人13万円 子ども1人5万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/25(水) 21:34:34.90ID:GxIXpYUj9
 アメリカ・トランプ政権と議会上院の野党民主党指導部は、新型コロナウイルスによる経済悪化を回避するため、総額2兆ドル、日本円でおよそ220兆円の経済対策で合意しました。

 アメリカメディアは、新型コロナウイルスの感染拡大による景気の悪化を抑えるため、2兆ドル、日本円でおよそ220兆円規模の経済対策について、与野党幹部が25日未明、合意に達したと伝えました。ホワイトハウス高官が明らかにしたもので、大人1人あたり1200ドル、子ども1人あたり500ドルを支給するほか、5000億ドルの企業支援を盛り込むなどしていて、景気刺激が狙いです。

 経済対策をめぐっては、与野党の対立が続いていましたが、トランプ大統領が「協議が長引くほど経済の回復が難しくなる」として、24日中の合意を呼びかけていました。

3/25
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3938429.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3938429_38.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:10.52ID:y5QjM7Cx0
で、日本は何やるの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:13.28ID:s0MEsm+60
海外現金
日本配給チケット(商品券)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:25.69ID:5CqL5ism0
さすがアメリカ

それに比べて日本ときたら...恥ずかしすぎる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:26.99ID:f09UcHfA0
>>21
ダメなのは自民党をアシストするダメ有権者
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:34.54ID:QBzs4ajd0
物価が違うとはいえ太っ腹
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:34.71ID:TV5Y9EQJ0
>>18
ウケるw
なんでこんな無能な国に今まで沢山の税金払ってきたんだろ…
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:39.04ID:jLE1Bmep0
日本の常識は、世界の非常識だよな

さっさと現金を配れよ
和牛商品券とかいらないからw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:44.58ID:B2TMbkKR0
いざというとき国は助けてくれる
受け取った金は心置きなく使わせてもらおう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:55.19ID:5CqL5ism0
>>18
え?肉?ワロタ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:03.05ID:mVRIGBhM0
蔑ろにされてるよなあ
国民のことを経済と老人の為の使い捨ての兵士くらいにしか思ってない
少子化になるわけだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:05.95ID:Z9Qjaryx0
>>88
しかも代理店経由で申し込まないと使えないようにして
結局代理店優遇してるだけだし
困ってる旅館ホテルが直で潤うようにしてあげろよな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:07.28ID:UzWqJZ6Q0
安倍はグルメだからな。下々にも和牛を味あわせてやろうという親心なんだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:28.76ID:wqVJHp+J0
トランプが バリュース バリュース 言ってて思った
ウイルス って日本でしか通じない言葉だったのね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:36.36ID:Jgqyuthd0
トランプはハイパーインフレ起こす気か?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:38.66ID:AGDr1kYa0
これがアメリカかトランプ、共和党

それに比べて日本、安倍、自民党は…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:42.19ID:Gr+t7b6F0
>>117
植民地ジャップだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:03.29ID:M4nxIaQJ0
フォオオオオオオ!!!!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:11.93ID:DmXiOzjk0
一方・・・日本は旅行券と家族お食事券と和牛やー

安部ちゃんやったね♪
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:20.26ID:aoumQrcE0
USA!!USA!!USA!!
安倍チャンに電話してくれトランプ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:23.26ID:R2C3wbGs0
本当にアメリカは羨ましい
日本のような経済オンチがいないから危機対応は現金給付だと理解している
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:23.96ID:l96XqLhr0
美しい国ではコロナ感染用の外食と観光用商品券をばら撒くらしい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:32.07ID:AGDr1kYa0
>>120
世界大恐慌クラスなのにない言ってるんだ
本当に日本人は平和ボケだな…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:44.16ID:plmZG+t00
>>1
ほー、いいじゃないか
こういうのでいいんだよ
こういうので
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:50:57.82ID:hxp2RrKz0
とにかく配りたくないのが見え見え
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:08.44ID:JRLG6r/o0
アメリカに先越された
メリット、デメリット言ってる場合じゃない
急げ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:10.20ID:1AsdG1le0
さすが米国裏山
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:18.17ID:Q/pmfNWM0
アメリカさんはしゃーなしとしてもだな、
あの忌々しい国にすら負けてるのはどうなのw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:24.29ID:aoumQrcE0
>>117
日本がアメリカ国債を買うんだろ。
で、日本人に給付金は無し。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:26.19ID:uGqIYO7Y0
これに比べて日本政府は半笑いでやってる感じするわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:27.83ID:utYuJEfC0
ベルリン市 全自営業者に170万円支給
アメリカ 全国民に12万円、その後、毎週6万円を支給。
香港 全市民に現金14万円
韓国 全国民に現金8万6000円
イギリス 休業者の収入8割補償
フランス 全労働者の収入を全額保障

日本「和牛商品券」「旅行クーポン」 早くても5月末から支給
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:36.14ID:/wwhJXuO0
実質

世界中がMMPだわ。

世界中が山本太郎 と同じ考え
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:36.88ID:/OgOWCWv0
日本は貧乏だからできないんだろ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:43.47ID:R2C3wbGs0
日本はどうやって判断すればいいのかわからない所得減少世帯だの
金がないなら借りろと言って民間債務を増やすだけの案や
そもそも減税すらしないくせに現金を渡さずクーポン券で代用という世界の常識からズレた案ばかりだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:47.07ID:2qr4oHQo0
>>92
それはそれでいいんだけどその結果が外食・旅行券とか和牛とかになったりするのが酷すぎる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:49.00ID:je7xkruY0
アメリカって日本から大金借りてるんだろ
返してくれよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:50.68ID:muEIchav0
なお、日本政府は一部にのみ現金給付へ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:59.49ID:OH5re0xW0
国民には金使え金使えと言うわりに 財務省財布ガッチリ絞めまくり やっと財布緩めて出てきたのは金ではなく肉券…orz
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:01.78ID:mVRIGBhM0
安倍の焼肉ブームに付き合わなくちゃならないの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:01.91ID:x2Qye0pK0
各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金20万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
●ジャップ
和牛商品券(笑)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:23.68ID:/OgOWCWv0
貧乏なのに贅沢言うんじゃないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:23.94ID:Gr+t7b6F0
>>144
そう言った政治家はことごとく失脚しました
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:28.43ID:6og1HbJk0
日本は旅行をした人だけ割引してあげる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:33.90ID:D7BA15up0
日本は図書カード500円とかじゃないよね(震え声)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:45.87ID:Va5sKW190
さすが先進国アメリカは違いますな。

ほら、日本政府も見習えよ。
「欧米を見倣え」ってしょっちゅう言ってるだろ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:48.03ID:EDhxt3hF0
せめてアメリカの子供の額は上回ろうぜ…
いくら属国といえども
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:54.88ID:BCaFxLWS0
じゃーーーーーーーーっぷ笑
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:55.55ID:CPoMgjah0
安倍の和牛には敵わないね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:55.89ID:cFjTNzdN0
心底せこいというか、国民は間抜けでのろまな牛扱いだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:56.91ID:aoumQrcE0
こういう時に野党がバンバン自民党をせめてくれればいいのに。
かけい学園だからなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:57.34ID:azgxE83U0
和牛券の国があるらしい。
信じられないだろうが、ジャップという国では利権の為に国民を殺す事も辞さないらしい。
下痢三ぱねぇな。
世界から嘲笑もんだよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:52:58.70ID:jnx0M8iZ0
ちょっとアメリカに渡米してくる

日本は国会議員と公務員の給料を和牛券で支払え
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:11.02ID:D7BA15up0
>>148
こりゃ駄目ですわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:21.31ID:JRLG6r/o0
旅行費用助成って、人の移動を活発化させてどうすんの?
逆効果じゃん。
生活費を支援してくれよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:22.34ID:5RwQykvb0
安倍だと牛肉券、300gまでだろw
ださすぎwwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:22.90ID:Iyrkrhxi0
リーマンショックは金融危機だったから
信用をどんどん供給すれば、緩和する面があったけど、
今回は全く違うよね。

人、モノに移動制限がかかってる訳で、
実需が激減して、景気が悪くなる状況。

いくら金をジャブジャブ供給しても、
移動制限がかかってる状況が無くならない限り
効果は乏しいと思う。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:25.21ID:ipXJOQQx0
こんなふざけた政権早く降りてほしい
子供以下の金額とかふざけてるにもほどがある
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:54.12ID:DXVdWuME0
今すぐ合意しなさい!アメリカは世界のお荷物になるぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:54.76ID:B5ESeu0Y0
外国には平気で膨大な額の金ばら撒くのに
国内では保育園1つ作らない国だもの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:57.34ID:LIcR/Igl0
>>109
オーストラリアは8万近くを半年間じゃなかったっけ?
マジ情けなくなるよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:09.69ID:zUMzhCWS0
アメリカ人は金与えればすぐ使うから、景気対策にはやっぱり金をばらまくのが早いんだよね

日本人は、貯金したりするから…
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:21.30ID:D7BA15up0
>>168
これガチなんですか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:22.53ID:lUg5mS/S0
世界一金持ちな日本の割に
国民を助けない政治家

緊縮財政で国民を苦しめてるのに
いざというときは国民を助けない

そして国の金は政治家のもの
国民の代表で政治をしているんじゃないのか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:41.78ID:/wwhJXuO0
一方、日本では

これまでの推移・・・・・

現金10万円

現金5万円

商品券3万円

商品券3万円 旅行・外食専用

和牛商品券


商品券も、もらえなくなった・・・・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:43.65ID:C7Qfqqa00
先進国は違うな

協議が長引くほど経済の回復が難しくなる
日本の無能どもにも言ってやってくださいトランプさん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:48.10ID:jnx0M8iZ0
>>139
日本人で良かった。

え?
え?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:55.77ID:R2C3wbGs0
>>172
インドは雇用助成名目で事業者には無担保融資で雇用が維持されたら全額免除案
マジでこの国の政治家と役人は頭がおかしい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:54:58.30ID:leaX2AH70
素晴らしい。本当に、素晴らしい。
先進国斯くあるべし!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:01.32ID:aoumQrcE0
野党が「給付金をもっと出せ」って国会で追求しろよ。
それくらいの仕事をしろ!!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:03.29ID:kXhXL2A30
アメリカって子供に冷たい国なんだな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:18.07ID:9pUwLGrr0
3億越える全国民に配るのな
ぱねえな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:26.65ID:xaVaBrEK0
所得がどうとか、利益誘導とかせずに
迅速にバラまける国は良いよね

低所得者に手厚くすべきとか
物分かりが良い人の振りして
無職が喚いてるインターネッツでは
評判悪そうだけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:29.00ID:lQfs2D/G0
日本は美味しい和牛食える
商品券と全国周遊コロナ旅
出来る旅行券w
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:33.26ID:Z9Qjaryx0
>>181
アメリカ牛にも使えるように圧力かけられるだろうな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:40.51ID:Q/pmfNWM0
そりゃイザ何かあってもこんな対策しかしてくれない国なんだから
リスクは極力負わず、常日頃から財布のヒモをきつ〜〜く締めて
貯めこみますわな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:45.27ID:D7BA15up0
>>178
ひどい
最終的に500円図書カードとかになってそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:07.26ID:CFgDnkLk0
二階が何かやってんだっけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:15.38ID:0neWah3c0
まあアメさんと比べることはできんが、
チョン未満の経済対策はさすがにないわ清和自民よ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:19.31ID:JroO38yM0
>>8
旅行券で全国に津々浦々爆発的感染したらヤベーな笑笑
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:19.92ID:rcZeRABa0
麻生が現金支給は効果ないと言ってるが大間違い
それはおまえが間違ったときに間違ったことをしたから意味がなかっただけ
今こそ現金支給するべきタイミングだと気づけアホ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:22.39ID:aoumQrcE0
財務省を解体しろ。奴らがガンらしい。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:37.99ID:1Z5Rtpvz0
食糧危機になったら和牛券もらっとけばよかったーってなるぞ
そうなったらハイパーインフレで紙幣が紙くずだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況