X



【日本・和牛商品券(検討)】韓国「現金」ドイツ「現金」イギリス「現金」ニュージーランド「現金」中国コロナ国民への補償★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/03/26(木) 00:33:36.14ID:4glN9sq59
*もう辞任しかない

https://twitter.com/yo_zansanada/status/1242709199777181697?s=19
各国のコロナウイルスでの国民への補償

韓国「現金」

ドイツ「現金」

イギリス「現金」

ニュージーランド「現金」

日本「和牛商品券(検討)」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【日本・和牛商品券(検討)】韓国「現金」ドイツ「現金」イギリス「現金」ニュージーランド「現金」中国コロナ国民への補償
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585143772/


関連スレッド

【和牛商品券事件・日本農業新聞より】日本産牛肉の輸出再開は習氏への「お土産」(自民党農幹部)だった。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585148095/
*↓ソースより1文記載
https://i.imgur.com/uR8rRdZ.jpg

【日本農業新聞より】習氏の「お土産」(自民党農幹部)として期待されていた日本産牛肉の中国への輸出再開の見通しも不透明になった。

https://twitter.com/tanaka28/status/1242781807923224581?s=19
「新型コロナ対策に和牛商品券」報道で話題の日本農業新聞ですが、習近平の来日延期で「中国の和牛輸入再開が遠くなった」と書くくらいには”独自の目線”をしてる新聞なんですよね

【和牛商品券事件】そんなに和牛業界を気にかけてるのなら、なぜTPPを通したんですか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585150074/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:56:35.03ID:F6t+bn5T0
しょうがないよ。国民のレベルが日本は低いから、政治家のレベルも低い。
国民が貧乏になっているから、国庫も貧しい。

日本がやれる経済対策としては、むしろよく頑張っているよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:56:41.63ID:XTWSr5C70
舐めてんのかこの糞政権はwwこんな案を出してる時点でアカンだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:56:52.44ID:B6pXPeLb0
他国が現金だからってそれが正しいというのは違う気がする。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:56:58.52ID:pltVwZGy0
>>1
はははは、ケッコーじゃないか
馬鹿な国民がこんな政党を大きく育てた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:57:05.80ID:4VzaLKqx0
議員と官僚の給料を和牛商品券にしろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:57:08.33ID:AB4fP8iO0
>>110
記者はわざとミスリードして重複スレ建てたりしてるからな

ソースと全く違うスレタイとか悪質なスレ増えてるよ

煽りたいだけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:57:14.38ID:kP2SDHQl0
キャシュレス普及させる為に
日銀pay w
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:04.92ID:65QVqXGd0
詰めが甘いんだよ。
電通使って「和牛を食べるとコロナが治る」ってのをブームにしてから和牛券を配るって言えばよかったんだよ。
ほんとうに官僚は甘い。
オペレーションを俺に任せてほしい( ^)o(^ )
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:07.59ID:FUZPeMZH0
そして支援の使い道


韓国「使う」

ドイツ「使う」

イギリス「使う」

ニュージーランド「使う」

日本「貯金」

そら現金くばらねえわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:22.36ID:NAvDCeS10
和牛のイメージが悪くなるだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:45.37ID:/XNDQTtf0
案としてでも出せる度胸が凄いわw
もう和牛と聞いたら笑いしか出ないもん
他国はみんなキャッシュだよ
そんな中で和牛www
誰が案出したんだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:50.69ID:fRfh5qH00
和牛が高騰したのでありますからして2万円の商品券で和牛肉一人30gずつ買うのであります
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:51.81ID:VA6LInco0
>>115
インバウンド(訪日外国人)の減少と外食の自粛による影響をモロに受けただろ ちったあ自分の頭考えろよ…
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:59:32.09ID:+skIgeRQ0
とにかく選挙いけ
投票率100%になればイヤでも国民ファーストになるから
政治家からみたら投票しないやつらは意味ないんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:59:49.39ID:vDVAe+SQ0
国会議員なんてこの程度よ
2世ばっか
貴族院だよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:59:51.52ID:2+LGBWl70
>>132
麻生が勝手にいってるだけなんだよなあ
まるで100%貯金されるような物言いで出し渋ってるだけにしか見えないけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:00:44.75ID:/64USFmA0
>>136
なんで牛限定なんだよwwwwwwwwwwwww
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:00:56.94ID:MwX3kQH10
>>1








ね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:01:36.41ID:65QVqXGd0
ちゃんと地ならししとけば、和牛でもイケるんだよ。
みんな必死なんだから、足元見ろよ。
簡単だろ。
いま詐欺が横行してる。
詐欺師を雇ったほうがいい。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:01:37.97ID:3TBTtqv20
都民のみんな、
新型コロナに感染したら、
富ヶ谷、松濤に集合!
もちろん、コロナビール片手にね!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:01:51.25ID:wcqe8e920
無能というより下級国民を憎んでるな。麻生なんか特にそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:01:53.91ID:AGxY7Xhl0
コロナで老人が減れば社会保険料も減額されるからコロナ自体が商品券みたいなものだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:22.14ID:CBMj1kIo0
え、本当にこれ?決まったの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:22.12ID:2+LGBWl70
わかったぞ
先物をしろってことだ
こんな時でもマネーゲームでの景気刺激を忘れない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:31.81ID:a0HzRK4W0
アメリカはさすがだな うまく行ってる国だわ 220兆円の経済政策を即断即決ってそりゃ栄えるわな

日本と破格が違うわ 日本はゴミ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:33.56ID:M/IvTkeS0
ビフテキでも食して体力つけないと
立派な兵隊さんになれませんよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:37.90ID:UAkZFUQF0
もうわかった 和牛も金も商品券もいらねーから とりあえず いい加減マスクくれよw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:42.81ID:abXv8nyz0
アホな経済対策にあのKAZUYAも
利権ばかりを向いている政治家官僚は言葉を選んで死ねばいいと言われる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:43.09ID:/XNDQTtf0
和牛を余しているなら豚だって鶏だって変わらんと思うが
何故ピンポイントで和牛なのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:58.84ID:65QVqXGd0
東京ロックダウンするときに和牛を都民に配ればいい。
おとなしくなる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:03:02.98ID:/u3UtDee0
>>132
それな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:03:10.57ID:/A0EY78u0
消費税減税と10万以上現金ばらまかないと自民党には投票しません。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:03:13.21ID:hSgXR9jf0
和牛ww
農家きらお金貰ったんですね!
わかりやす!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:03:41.10ID:uUOGJlYN0
和牛商品券はダメか・・・せや!牛を配布すればええんや!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:03:47.79ID:mdsua7Yc0
くだらねえから肉屋に話を聞いたら
商品券より現金が欲しいと言ってたけどそりゃそうだって話だよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:04:00.67ID:kP2SDHQl0
期限付きでいいじゃない。
電子マネーで 
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:04:10.21ID:abXv8nyz0
>>156
和牛販売業からの陳情だから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:04:26.44ID:ngsosoSf0
日本の敵は財務省ただ一つ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:04:27.80ID:2+LGBWl70
肉屋も和牛商品券もらうと思うとちょっとだけ笑った
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:04:38.34ID:jO1zr+WO0
やるやらないは別として岩盤支持層へのアピールなんだろうが本気でやりかけねないからなあ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:04:46.57ID:EOXLyJfA0
和牛商法最強だろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:25.19ID:ouoOQqP00
和牛がどうのこうのって実は検討すらしてないやんけ!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:26.47ID:UXZRS0+o0
諸外国「その発想は無かった(あまりに馬鹿すぎる思いつきなので)」
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:28.52ID:1h7EOiGY0
消費喚起の経済対策じゃない!


今、キャッシュが止まってる人たちへの援助なんだよ


ズレすぎだろ霞ヶ関
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:29.57ID:65QVqXGd0
そもそも1億2千万人分の和牛は無い。

ほとんどの国民がUSビーフを掴まされる。
国家詐欺だ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:35.36ID:2+LGBWl70
てか給付金ですら族議員間での利益誘導が始まってるんだから話になんないわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:35.87ID:9xdPFahi0
F-2を潰した張本人だから、
石破だけは、
駄目だ!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:59.88ID:BpPbg54M0
日本には悪人がいるから、世界標準とは違う。
景気の悪化<<誰かさんの利権
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:02.53ID:qZIjd7bd0
バカ自民党 「経済の本質が分かってない」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:02.91ID:ngsosoSf0
コロナじゃなくTPPの関税引き下げの影響だろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:07.32ID:t1CDflD70
アメリカフランスイギリスドイツイタリア
G7流石っすカナダもきっとやるだろう
日本はG7以外の国に劣る訳ないよねw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:09.96ID:CVhD+BAg0
旅行券、お食事券の次は和牛って何の景品だよ
生活困窮者にそれはない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:16.39ID:170C6JHr0
部位にもよるが和牛は年寄りにはきつい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:21.22ID:/XNDQTtf0
懐かしいな和牛商法
原野商法と並んで紹介されることが多かった
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:29.54ID:1h7EOiGY0
国会解体しないとあかんなこれ

政党作れよお前ら
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:06:58.89ID:65QVqXGd0
和牛が通貨の代わりになるんだよ。

和牛100グラム1000円の価値と交換される世界だ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:06.82ID:KPa/NeqG0
どうでもいいけど日本在住の外国籍は配る対象なのかな
絶対にごねるやつらがでてくる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:18.06ID:ngsosoSf0
コロナで和牛
利権がらみでないと思いつかないだろ普通
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:24.18ID:pgqd79vO0
>>176
コロナ予算の仁義なき奪い合いが始まった...

たけしに映画化してもらいたい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:25.47ID:49W88JPW0
額によるな
10万の商品券じゃ困る。携帯や家賃に使えないとな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:34.91ID:29b4SmJV0
>>2
わぎゅーw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:07:46.53ID:jVfsuzrD0
また利権政治かよ?和牛って何やねん?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:08:05.31ID:XCEU0z9n0
そら戦争にも負けるわ
奴隷向きな国民とアホの政治家の奇跡の組み合わせ
それが日本
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:08:22.35ID:ngsosoSf0
日本の敵は中国ではなく、財務省だろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:08:25.34ID:+skIgeRQ0
国難の時には利権にしがみつくのは、震災時に来る火事場泥棒と同じ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:08:41.77ID:ZW/k+Fx40
日本政府 「他国で経済止まらないように現金配ってるなんとかしなきゃ」
畜産業 「政治家さん接待するから和牛お願い」
日本政府 「え、でも」
畜産業 「出た利益の内何割かは献上するよ」
日本政府 「」
JCB 「商品券うちで作ってくれたらお金いーっぱいあ・げ・る(ハァト」
日本政府 「あへぇ・・・」

ベルリン市 全自営業者に170万円支給
アメリカ 全国民に12万円、その後、毎週6万円を支給。
香港 全市民に現金14万円
韓国 全国民に現金8万6000円
イギリス 休業者の収入8割補償
フランス 全労働者の収入を全額保障
日本 和牛商品券
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:08:46.48ID:3d5AtBBc0
アホ 株式市場も反応ゼロ 不況沈静化でなく和牛業者支援
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:11.73ID:adVbzkT10
>>163
牛は解体したこと無いなあ
チェーンブロックが有れば出来そうでは有るけどな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:18.57ID:OXRffiK/0
なんだ
農林部会が農業分野への経済対策を
話あったというだけの話か
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:21.19ID:yFyfsIqS0
何この
太平洋戦争時代の配給みたいなクソ感覚
もし貰ってもその辺の野良犬に食わせるわバカが
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:21.85ID:hPz3qRKd0
こんなときに和牛ww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:23.51ID:9ExDjAmk0
「二十世紀少年」みたいになってきたな
どこのクソガキが政治やってんだ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:09.69ID:dH9M2rNu0
現金だからインパクトがある
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:12.42ID:mkHw4Moh0
俺はサヨクじゃないけど今度ばっかりは自民死ね、安倍死ねと思う
氏ねじゃない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:17.84ID:hPz3qRKd0
>>202
みんなそーだぞ
こんなときに和牛とかまじで舐めてる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:25.42ID:HuumqpjO0
外国人用の肉だろ。そんなのは外国に着払いで送り付けて
日本では減税&現金給付でいい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:33.47ID:xQeKKu+S0
ドイツ・・・ソーセージ、ビール
韓国・・・キムチ、トンスル
ニュージーランド・・・羊肉
イギリス・・・まずい飯

の「現物」支給やろ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:52.61ID:EbhzmY3R0
>>132
額が少な過ぎるからだろ?一万や二万で散財する気になるか?
少なくとも十万は支給しないと泡銭感が無いから散財しないぞ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:11:03.82ID:uYuyUFCN0
和牛ってなんだよw
どうせなら本当にやれ
いっそのことやりきってほしい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:11:09.76ID:0a6E9Ieb0
貯金にまわされるのが嫌なら期限付けることが大事なのであって
対象を絞ることに全く意味がないんだが
誰も突っ込まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況