X



【自動車】気持ち悪い、けど目が離せない…グレーカラーの車が増えた理由とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/03/26(木) 07:54:30.72ID:2GckTRV89
https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/ZZzmFudMCElPR6rrEJGGpKlGqYijwfHiX7G6jY4Q.jpeg
https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/lFX2QTCU37A4g1Fs06Auh4tzpcSA2NxOFvTGEA4f.jpeg

今回グランプリを受賞したマツダ「MAZDA 3 Fastback」は全く新しい質感を追求したもので、いままでと異なる価値観を提示したCMFになっています。

 発想源が「塩ビ管」。樹脂特有のヌメリ感を表現したそうです。私自身、モーターショーで実車を初めて見た時の第一印象が「気持ちが悪い」でした。けれど目が離せない。そして見ているうちに魅力的になってくる。この違和感と魅力、新しさのバランスが評価されました。今後しばらくは“違和感”が重要なキーワードになってくると思っています。

 今回のアウォードを通してみると、これまでになかったCMFの新しい美観、企画の面白さや社会へのメッセージ性が評価されたと感じています。
―違和感と美しさは一見相反するようにも思えます。

大澤 CMFの概念がこれまでとは異なってきています。それは美意識の概念が変わってきているからです。例えば今までは「美人」といえば「目がぱっちりしていて細面」という画一的なイメージでしたが、現在では個性をどう出すかがポイントになってきています。
 新しい価値観はまだバタバタと出はじめている段階ではありますが、「これまでの美意識を疑え」といった時期に差し掛かっています。

―全体ではグレイッシュカラーが多くなっていることも特徴ですね。
大澤 1つの車をさまざまなシーンで使うことを想定した結果だと思います。シティとアウトドアどちらにも馴染む色を考え、さらにグレーを混ぜていくことで、誰に対しても違和感のない、穏やかな色になっていきます。これを2、3年前から私たちは「ニュー・ニュートラル」と呼んでいます。従来、ニュートラルというと、白、黒、グレーなどをイメージするのですが、それに加えて個性を出したいというニーズに応えていくとグレイッシュカラーが好まれるようになっていくのです。

―求められる車の価値が変わってきている部分もあるのでしょうか。
大澤 かつては、車には走りを求め、存在を主張する人が多かったように思います。そうするとCMFも光が当たる強く反射するようにしたり、色が綺麗に見えるようにしたりという部分にしのぎを削ってきました。
 しかし現在では落ち着いた色が多いですよね。自分自身が穏やかな状態になりつつ、どのシーンでもなじむという存在が、車に求められているのかもしれません。
 また、車は先進技術が詰まっている製品なので、従来はそれを表現するようにシャープでハイライトを効かせるという方向にありました。ただこれからは先鋭的な技術はどちらかというと隠す方向になっていくと思います。「人間のための技術」という側面がクローズアップされ、もっと感情に優しく訴える丸い印象が好まれる時代がきています。
https://newswitch.jp/p/21591
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:17:28.25ID:z0KK8XHQ0
ガンメタカッコいい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:18:03.42ID:lmUSNVA60
>>3
Xエンジン試乗したけど思ったよりは良かった
が、価格差考えると普通のエンジンで十分だな

どうせならカリッカリのハイパワーに振れば良かったのに、
なんであんな半端なエンジンにしてしまったのか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:18:07.75ID:dioffxBg0
見えにくい色の車なんてないわ。そんな目なら外出するなよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:18:48.38ID:YpRWZakG0
お前ら(ボッチ陰キャ)の愛車 ※MT率高し

・スイフトスポーツw
・デミオw
・ベリーザw
・フィットw
・アクアw
・アクセラw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・86/BRZw
・N-BOXw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・サンバーw
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のRX-8w
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:18:55.49ID:CCvoLXRH0
マットカラーというかつや消しの車たまに見かけるけど
まじで視認性最悪だからやめて欲しい
違反にして欲しいレベルや
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:25.43ID:pKuR7cYD0
メタリックが入ってないと安っぽい感じになるんだよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:41.75ID:sCTJaDQT0
>>107
自分は基本乗り潰すから派手な色にしてるわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:49.03ID:rxOW7Qw70
磨いた感が薄れて、それが寂しいんだよな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:59.18ID:Rqf53T8T0
>>9
R32にあったガンメタも嫌い
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:59.34ID:VLbK1b+l0
ネズミ男色
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:20:04.73ID:bWMOyX0u0
グレー系見えにくいんや
夕方通りに出ようとした時見落としかけて危なかった
目で見えてるけど認識するのに時間がかかるというか
道路と馴染んでしまう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:21:02.01ID:bWMOyX0u0
あとあれも嫌い。ギンギラギンのタンク
空や道路が逆向きに流れて
真後ろ走ってると距離感とかスピード感おかしくなるし
なんか発狂しそうになる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:21:15.92ID:KPOpZDp40
>>1
トヨタのプレスライン&キャラクターラインだらけのガキのようなエクステリアの車がホント嫌いだからマツダのエクステリアはかなりストライクだわ
グレーは嫌いだが赤は映える
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:06.38ID:AQVkTIUu0
>>108
家の近くに黒マットカラー(マツダ車)があったけど、すこしづつ黒光沢塗装に変わっていったw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:36.50ID:SAfhN0v60
ピンククラウンは愛知の会社が役員車に何台か買った
昔から業績はいいがイカれた会社でなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:24:28.95ID:szHEoHeM0
なんかグレーは業者カーの色って印象だったが、こうやって見ると昆虫色だな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:24:33.40ID:X/mUepQV0
今の車ガンメタがすごい映えるから買ってしまったわ
でもグレー系は周りの車からの視認性が最悪なのがネックなんだよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:25:08.82ID:lCasdKga0
昭和のスキーワックスカラーか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:25:32.12ID:aVT+rB1g0
普通のシルバーが欲しいのに、そっちはワーク系の車種にしか用意されてなくてがっかり
で、なんかいやな感じのグレーシルバーを買って後悔してるやつ多い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:26:35.62ID:1mXbeGFG0
ソニックチタニウムはグレーなのかシルバーなのか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:26:58.56ID:oh47oC210
昔はガンメタってのが流行ったやろが
似たような色が回り回って流行ってるだけや
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:27:26.34ID:lSP3aXCY0
>>125
凄い目を引くよね
エンドピラーのデザインがかっこいい

アルファのGTAみたいなグレードがあれば欲しい戸思うけど、高いんだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:27:48.13ID:TSiZVhHa0
>>3
車好きを見捨て、【外車が欲しいけど買えないけれどドヤ顔したい車音痴な層】
のみにターゲットを絞ったから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:29:00.18ID:c2rzj/p60
なんとかシルバー乗ってるけど、グレーみたいなもんよな
気持ち悪い?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:29:50.50ID:bwISs1sS0
いうて2000年前後はシルバーばっかりだった記憶があるんだけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:31:10.72ID:vVOGaPMD0
明け方のライト消した時間帯の白はホント判りにくい
ぐれーはライトつければ関係ない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:32:16.21ID:OyZ5YFvX0
なんとなくスカイライン ポリバケツで検索したくなった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:34:51.85ID:N+MA5wC70
今乗ってる車の色がまさに塩ビグレーだわこれw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:36:05.25ID:x23Ljaj20
道路の舗装色と一体化するような色は
見落とされるんだよw
危険
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:36:07.51ID:z9Ch54jC0
左下のハスラーいいな
セカンドカーにハイブリッドでないガソリン車がほしい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:36:30.04ID:baUleXce0
アルファのヌヴォラブルーとかクリスタルライトブルーみたいな淡い色が好き
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:37:40.45ID:FJHxaF/e0
気持ち悪い?なんで?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:37:53.41ID:9ExDjAmk0
目立たないシルバーに乗ってるので、晴れの日でも影が長く続く道に入ったらデイライト点けてる
ライトはけっこうガソリン食う…
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:38:01.29ID:zr+xHE6J0
ポルシェがジャーマングレーみたいな色出してからじゃねえ?
0162 【29.1m】
垢版 |
2020/03/26(木) 08:39:25.81ID:/3rWn2b00
>>1
キチガイイエロー
キモオタブルー
キチガイレッド
キモグレー
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:40:10.33ID:TuZP9uUe0
ガンメタとも違う、汚らしいグレーだな。
ガンダムSEED系の、起動して色がつく前みたいな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:40:26.43ID:Oxg0G4940
実はフェライト粉末を分散させたステルス塗料
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:40:39.55ID:FAJBtOtI0
黒とか白とか汚れが目立ちまくるじゃん
シルバーやグレー使えなかったら、まだメタリックレッドの方がいい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:40:51.76ID:s/K71zhk0
塩ビパイプの色かよw まあ確かにアルトのハッチドアやXVとかあるわな。車は白も黒も乗ったが一番メンテしやすいのはシルバーかな。それからはシルバーしか乗ってないがジジイくさいな。まあジジイに近い年代だから別に気にせんがな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:42:42.80ID:0ifWt0xf0
車は白が一番!
常に洗車機通せばいい。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:44:58.65ID:0mSNp5Sx0
メタリックでも頻繁に固形ワックスをかけてればいんでしょ
昔から比べると塗装は強くなってるだろうし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:48:02.85ID:SOBrRxRC0
>>3
あの気持ち悪いかっこ悪さしか無いでしょ。横っ面がえぐれてる奇形見をるたび反吐出そう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:49:20.37ID:NBSwFfJF0
>>15
グロ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:50:11.48ID:FBn704hT0
長く乗るならシルバーやグレーが楽

洗車忘れても汚れが目立たないし、小傷ついても目立たない
あと、日焼けで褪色しても殆どわからない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:50:13.12ID:l0ugNFAi0
ポリバケツブルー大好きマン俺以外にもおる?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:50:28.52ID:ulfnExKF0
このグレー系もそうだけど、ブルー系でも見かけるペタッとした塗装は好きだけどな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:50:50.67ID:BwrvWDsn0
灰色や黒は道路と同化して醜い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:52:02.94ID:deRhscTN0
一番気持ち悪いのはアーミーグリーン。これだけはジープの色だにゃ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:52:37.86ID:sCTJaDQT0
>>169
ちょっとサボるとすぐに汚ならしい水垢が目立つ白ですね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:52:50.89ID:C8uB1xQK0
マッドカラーは手入れが大変。
俺みたいに屋根付き車庫じゃない貧乏人が買うと後悔する
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:54:55.96ID:AQVkTIUu0
この時期、花粉などが付着して、ほっとくと緑色になる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:56:33.89ID:z4MzbEbQ0
>>7
>気持ち悪いって酷くないか
>色はそれぞれの好みがあるだろ

俺もそう思う。
どうだって良いだろうよ、というか>>1こそ大半の人が認めない物しか認められない古い価値観しか持ち得ないひとなんだろうなぁ、とは思う。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:57:50.71ID:Znv9i6br0
子供の頃、不二子が運転してたピンクのアルピーヌルノーに憧れた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:57:54.19ID:ffnanMGz0
赤はbaka
青はaho
黄はkichigai
黒はチンピラ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:58:29.16ID:ofrAUNKG0
100日後に死ぬブサイクなワニも、100日も見ていたらじわじわくる。
みたいなもんか。
(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:58:31.82ID:z4MzbEbQ0
>>169
>車は白が一番!
>常に洗車機通せばいい。

それを言うなら一般的なシルバーでは?
白は汚れが目立つし、黒もそれな挙句キズが目立つ。
赤や黄色は耐光性が悪い、など。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:58:44.17ID:BkcLPmMH0
ドブ川
ヘドロ色

趣味がいいと言えない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:00:14.70ID:0ifWt0xf0
>>183
>>193
常に洗車機って書いてるだろー
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:00:46.05ID:+53JycKU0
ガンメタなんて30年くらい前から定番じゃん
グレーが流行してるわけじゃないだろ
むしろ、パール系ではなくマット系の塗装がじわじわ増えてる気がす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況