X



【コロナショック】GPIF25兆円超の損失か ギャンブル運用で消えた私たちの年金資金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 08:58:44.13ID:lX1CCRMi9
25兆円超の損失か ギャンブル運用で消えた私たちの年金資金
3/26(木) 6:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00010001-jisin-soci

終息の気配が見えない新型コロナ騒動は、私たちの健康どころか経済も蝕み、世界は同時株安に。これにより、株式投資で運用されている年金資金は大損失を被ったというーー。

「新型コロナウイルス感染症が原因で世界同時株安が起きていますが、これで大きな影響を受けるのは日本の公的年金です。年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)は、国家予算の約1.6倍にもあたる160兆円超の年金積立金を運用していますが、コロナショックで25兆円もの損失が発生したとみられます。年金財政の危機が訪れているんです」

こう警鐘を鳴らすのは、野村投信の元ファンドマネージャーで『202X 金融資産消滅』の著書もある近藤駿介さんだ。GPIFが運用している積立金は、現役世代が支払う年金保険料、国庫(税金)と並ぶ、年金資金の3本柱の一つ。“年金博士”で知られる社会保険労務士の北村庄吾さんが詳しく解説してくれた。

「年金受給者へ支払う年金のほとんどは現役世代の保険料と税金でまかなわれてきました。現役世代が多く税収も右肩上がりだったバブル時代などは、支払いに必要な額を超えて資金が集まることもあり、そのときにためたお金が、いまの積立金のもとになっています」

年金財源の一つである積立金はリスクの低い国内債券を中心に運用するのがセオリーだ。しかし、安倍政権は’14年10月、国内債券の割合を60%から35%に減らし、リスクの高い国内・外国株式の割合を24%から50%へと倍増させた。

「積立金は年金の大切な財源です。ギャンブルのような運用方法でいいのでしょうか。諸外国を見渡しても、年金の運用はリスクの低い債券が中心で、ここまで株式で運用している国を、日本以外で私は知りません」(北村さん)

ギャンブル運用のツケをGPIFはいままでに何回か支払っている。’15年度は中国の景気後退で約5兆3000億円、’18年度には米中貿易戦争や欧州政治の混乱により、たった3カ月で約14兆8000億円の含み損を出しているのだ。

前出の近藤さんも積立金が株式中心で運用される現状を憂慮する。

「GPIFが公表している昨年末時点の保有資産や投資先の情報などをもとに、株価の下落率から“コロナショック”による損失を試算したところ、その額は過去最大の、25兆円を超えていました。『株価はいずれ上がるから一喜一憂せず、長い目で見るべきだ』という楽観的な意見もあるかもしれません。しかし、積立金を長期的に運用できるほど、いまの年金財政にゆとりはないんです」

近藤さんの言うとおり、少子高齢化が原因で現状は、高齢者1人をたった2.2人の現役世代で支えている。今後、保険料や税収で年金資金をまかなえなくなれば、積立金を取り崩すしかない。

「景気が悪くなると、企業の業績や給与が下がるので、連動して税収や保険料も減ります。昨年10〜12月のGDPは前の7〜9月と比べてマイナス7.1%。すでに積立金の取り崩しが始まりそうな兆しはあったんです。そこに今回のコロナショックが追い打ちをかけた。早ければ'20年度中にも、積立金の本格的な取り崩しが行われるとみられています。株価が回復して損失を取り戻す前に、取り崩しが始まってもおかしくないんです」(近藤さん)

一度、取り崩しが始まれば積立金は増えにくくなる。

「毎年支払われる年金の総額は50〜55兆円で、積立金からは3〜6兆円が捻出されるだろうと考えられていますが、先行き不透明の状態で、大量の現金を調達するために株を売れば、株安を誘発します。そうすれば積立金で運用している株の評価額は下がり、ますます含み損が膨れあがる。株安で企業の業績が悪化して給与も下がり保険料収入や税収が減少すれば、より多くの積立金を取り崩す事態にもなります。負の連鎖が始まってしまうんです。本格的な取り崩しが始まれば、20〜30年後には積立金は枯渇してしまうでしょう」(近藤さん)
「女性自身」2020年4月7日号 掲載
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:17.74ID:axusEcIi0
>>1 
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,218人 ・死 3,281 (?)
1 イタリア・・・・・74,386人 ・死 7,503
2 アメリカ・・・・・65,342人 ・死 922
3 スペイン・・・・・49,515人 ・死 3,647
4 ドイツ・・・・・・37,323人 ・死 206
5 イラン・・・・・・27,017人 ・死 2,077
6 フランス・・・・・25,233人 ・死 1,331
7 スイス・・・・・・10,897人 ・死 153
8 イギリス・・・・・・9,529人 ・死 465
9 韓国・・・・・・・・9,137人 ・死 126
10 オランダ・・・・・・6,412人 ・死 356

25 日本・・・・・・・・1,307人・ 死 45
ダイヤモンドP・・・・・・712人・ 死 10


▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数24,430 退院310】

1 東京都・・・・213人
2 北海道・・・・164人
3 愛知県・・・・153人
4 大阪府・・・・152人
5 兵庫県・・・・118人
6 神奈川県・・・・89人
7 埼玉県・・・・・63人
8 千葉県・・・・・44人
9 京都府・・・・・30人
10 新潟県・・・・・28人

※大分県・・・・・・25人
※和歌山県・・・・・18人
※群馬県・・・・・・14人
※高知・岐阜・・・・11人
    
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:55.57ID:eCr7sKO90
>>1
年金勝手に運用するのって犯罪じゃないの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:57.05ID:ANAnX3VB0
仮想運用して着服できるよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:00:06.63ID:h1Eta9QH0
絶対に売らないんだから損失とか関係ない
ひたすら注ぎ込んで株価を維持するだけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:00:29.85ID:ShxLpsCC0
大丈夫、感染爆発で高齢者みんな死ぬから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:00:49.85ID:+VkrAm4D0
×ギャンブル運用
〇初めから国民のカネを一部の富裕層にばら撒くための運用
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:01:16.43ID:PO6Efzl90
ギャンブルなら大儲けする可能性があるからまだましだけど
株運用している上級の損失補填にテイよく使われているだけという可能性だと
大儲けする可能性は無いことになるんだけど・・・
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:01:48.80ID:+VkrAm4D0
>>6
絶対に売らないなら収益も無い
国民のカネをただ失ってる事にきづいてないとか致命的
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:03:46.91ID:VA/28OT+0
自民党を支持したんだから甘んじて受け入れろや
消費税30%で福祉もカットだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:04:35.24ID:ngLfu33m0
安倍晋三を死刑にしろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:06:32.45ID:s/K71zhk0
自民 後は野となれ山となれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:07:16.61ID:b2QmISJS0
>>15
長期保有が基本だぞ。
機関投資家って知らない?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:08:06.53ID:d7Wz6iB10
>>23 機関投資家だからリバランスするんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:08:45.43ID:lX1CCRMi0
160兆円の半分、80兆円を運用してるんだから、25兆円のマイナスも理解できる
腹立つのは、共済年金は、株に運用しないで、国債中心なんだよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:08:47.68ID:cRD6F6BV0
世界の経済が死にそうなのに
日本だけ悪いみたいな主張してる人たちw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:09:00.84ID:Ie1xDQFg0
>>25
してない
反日は中卒で犯罪バカだから言い合う意味がない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:09:01.19ID:YGHzJeKN0
下がると騒ぎだすパヨク
上がった時は知らんぷり

いつもの事
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:09:33.63ID:WjIkVU690
下がったらまた買い足すだけ
株価安い時のほうがたくさん買えるから
一定額投入しつつければ購入平均は日経平均を常に下回る
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:10:17.79ID:dMufO5OX0
株価が多少上下しただけで騒ぐべきじゃないって麻生さんも言ってただろ騒ぎ過ぎなんだよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:11:52.79ID:Jh3j/v1M0
そういうもん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:12:03.02ID:RCAYFtR00
25兆円で済むのかね
多分倍の50兆円は持っていかれるよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:12:28.18ID:egZ+HVT10
>>34
カップラーメン4百円発言のアホーみたいなボンボンの発言なんか1ミリも参考にならん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:12:45.31ID:RCAYFtR00
>>34
今回は多少じゃないw
強がるしかないんだろうけれど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:12:52.45ID:Ie1xDQFg0
運用会社が追証するような運営は流石にないからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:13:27.87ID:JwSZoVAT0
浪費 借金依存 博打
DQN
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:13:57.12ID:p5iM8Bjx0
ギャンブルだギャンブルだと株式を一般人から遠ざけて
ギャンブルどころか詐欺でしかないパチンコに誘う勢力って
なんなんだろうね(´・ω・`)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:46.01ID:Ie1xDQFg0
>>43
5ちゃんねらの運営は日本人じゃないからな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:16:08.58ID:HCpJ7Erg0
600円安だってさw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:19:01.95ID:EwgGWlu/0
あーあータラレバタラレバ
なんか根本的に間違っとる気がするんやけどなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:21:51.89ID:HvZXPen60
年金掛金と、日銀が刷った金で、株を買い続けて、人為的に株価をアップさせて、
「ほーら、株が高いっていうことは、景気がいいってことですよ〜」なんて、詐欺以外の何物でもないでしょう?
むしろ、なんで許されてるの?
誰かストップできる人いないの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:22:36.42ID:POqDmNjm0
年金運用の含み損はさがに膨大と言うのが、Fラン私立文系内閣名物の数字マジック
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:23:44.00ID:gl6Nv5M10
なぜ責任が問われないのか?

国民のカネだ

その国民にことわりもなく勝手に資産運用して損失を計上なんて詐欺じゃないのか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:24:58.11ID:GEvpTj5G0
含み益の時は「含み益だから意味ない」
含み損になると「ほれ見たことか!日本ヲワタ」

アホくさ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:26.94ID:NgUe0Ibk0
安倍、麻生はグズ

1年後に世界で新型コロナが終息している保証が全くないのに自分の功績の為に国民や世界のアスリートたちを犠牲にした安倍

むしろ、南半球やアフリカはこれから爆発的に感染者が増えるのに1年後なんてどう考えても無理
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:34.52ID:YMTE/utH0
びっくりしたよ、昨日、年金を払わないと差し押さえをするぞ!通知が来たよ。
こんな時にとびっくりしたけど、
もうね、株で年金が溶けまくりで困ってんだよ。
まだ、こんなギャンブル体質の政府与党を支持する人がいるの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:58.50ID:WuFmaFD60
日経は日銀のインチキでなんとかなるかもしれないけど
外国株式やハイイールド債まで手を広げてしかもポジション増やしてたから
どうするんだろうな?どっかで見たけど運用開始からの利益はまだあるようだが
第二次安倍政権になってからの利益は全部吹っ飛んでマイナスになってるとか何とか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:31.93ID:NgUe0Ibk0
>>3
安倍政権になって運用できる金額が大幅に引き上げられた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:37.11ID:xtwF5kwv0
↑ヤトウガー
↓ミンシュガー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:42.37ID:KAT4eLAC0
25兆円www

日本の歳入の半分以上に相当する金額溶かしたのか?wwww

オレンジ郡の事件そのものじゃん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:45.86ID:2Blq5PHf0
ネトサポ「通算では黒字」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:14.73ID:mZZh00wb0
そりゃ株は上がったり下がったりするもので…。
長期で見ないと意味がない。

今日10兆円GPIFが損した!10兆円返せ!って人は、10兆円得したときに、10兆円ボーナスを出す気前がいい人なの?

それはそれとして、長期で見て、現在の形がよいのかどうかというのは別。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:20.89ID:emTYdxgi0
槍衾に突き刺さる塩漬けの腐肉
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:58.77ID:2ZnCSVxc0
儲かってるときは知らせないで含み損が発生した時だけ騒ぐマスゴミw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:16.73ID:ZhpN2mCT0
日銀は23兆円損失、年金基金は25兆円損失、合計48兆円損失。
政府は国債48兆円発行してこれを補填.
でなければ来年年金支給3割カット。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:17.22ID:NgUe0Ibk0
年金喪失が確定なのか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:31.18ID:NgUe0Ibk0
>>70
当たり前だろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:51.82ID:BnFl6DOh0
ギャンブルじゃなくて安倍政権の支持率浮揚にちゃんと使われたでしょ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:57.75ID:Nkw6dc3TO
ならコロナウィルスの現金給付商品券欲しさのキチガイ金持ち労働者どもはいらねーだろ。
人余りの給料ドロボークズが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:09.89ID:sUlxE4ef0
儲かってる年度は決して挙げないマスゴミ
こういう与太記事はもういいわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:25.90ID:XGInekXy0
誰の責任か習近平だな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:36.00ID:6b5mhfEj0
頭が悪い連中がトップなのに、なぜ博打運用なんかしたんだ?

あっ、頭が悪いからか・・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:51.36ID:qA4O5SZY0
か、かか、係の者が退職していまして・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:30:09.93ID:POqDmNjm0
>>56
当たり前だろ
含み益だって大口が処分したら値が下がるから利益になるかわからない。
含み損なら処分する前から損害で、処分したら損害が膨れ上がる。
お前も私立文系のクルクルパーか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:30:26.71ID:FhmXebqr0
>>6
売らなきゃ年金払えねえだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:31:23.63ID:lX1CCRMi0
>>68
株式運用を、24%から50%に引き上げたのは、安倍だ!
前の規模だと、運用損12兆円ぐらいですんでる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:31:47.00ID:KAT4eLAC0
>>72
まずよく考えればわかる事なんだが

株価ってのは上下するから稼げる。
しかし、上がる方向にしかベット出来ないGPIFは無限に上げ続けないと、利益を出せなくなる

日銀やGPIFが入りすぎると市場が硬直して値差を取れなくなるわけ。また高止まりしてしまっても同じ事。

運用ってのは上下にボラティリティがあるから成立するのにそれをコロしてるのがGPIF

おまけにこいつらは、空売りで入れない。。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:07.07ID:Y+sUGZ0D0
結局GAFAとかモルガンとかゴールドマンとかに遊ばれてるだけでしょ?
最後にはカスつかまされて終わるのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:33:10.83ID:ABoEuzl50
そうそう
日本の下級国民の年金は
ユダヤ金融で働く人たちへの巨額の年金支給に使われてる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:35:10.39ID:40Id1e9O0
サラリーマンもたまには自分の確定拠出年金のホームページ確認しとけ


マイナス評価額がとんでもないことになってるかもよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:36:21.35ID:X09J2HVC0
>>56
なんでそんなに馬鹿なの?
含み益のときだってその値段じゃ買い手が付かないだから意味ないだろ
含み損はもっと悲惨
買い手のつく値段はさらに下てことだ
安倍もおそらくお前程度のど素人の分際で人様のお金を博打に注ぎ込んでるんだからこれはもはや犯罪だろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:37:23.42ID:oJywvban0
一昨日昨日の上げでコロナ損失取り戻したぜ
利益は0になったが塩漬けホルダーに比べたら
幸運だったわ、やっぱこの時期手を出したらアカンなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:38:35.29ID:yF4eHfMV0
なーにコロナのせいにしてんだよ
コロナが無くても投資成功したことないじゃん
年金は年々減らしてきてんだからさ
只々他人の金で遊んでただけじゃないか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:39:27.82ID:Qa8VZiLw0
一生下がり続けるならその通りだろうがそんなわけねーし
運用なんてそんなもんだわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:40:43.23ID:2t7E88qK0
そもそも年金で儲かるのは大手の幹部だ。
私物化されてるにすぎない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:40:52.81ID:P3VaZkqh0
コロナの問題じゃねーのに
株で運用なんて利確しないと意味ねーのにずっと持ってんだから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:41:03.43ID:TzACYdx+0
>>1
老後も安心という「夢」を買ったんだよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:41:12.37ID:yF4eHfMV0
年金運用で上がった時に還元してくれるのけ?ポッケないないしちゃう?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:41:41.22ID:DHJCuixj0
馬鹿丸出し 年金は積立金じゃねえし おまえの払った年金保険料なんてそのまま受給者の皆さんへ払ってるからもう無いよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:42:17.60ID:o0RfiGpA0
若いと失業したり無職になる機会が増えて自分の年金をまかなえなくなるよ。平成からずっとそうだし。
自分たちが負担してると同時に負担させる側にもなってるわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況