X



【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 11:30:37.93ID:XHIMN98c9
「買い占めやめよう」と冷静対応呼びかける声続々…小池都知事の会見受けスーパーに行列

 東京都の小池百合子知事は25日、記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、週末の不要不急の外出自粛を要請した。すると会見の直後から都内のスーパーマーケットには、多くの客が訪れ、買い物かごに多くの商品を詰め込む姿が見られた。店員数が少なる夜間帯ということもあり、レジには20メートル近い行列ができる店もあった。

 ツイッター上には「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」「パニック買い占め怖いからとりあえずパスタとパスタソースとトイレットペーパー買った」などの報告が続々と上がり始めている。

2020年3月25日 21時27分
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50252.html



【速報】小池知事の会見を受け都内では早くも買い溜めが始まっているもよう / みんな、とりあえず落ち着け

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0153.jpg

2020年3月25日、小池百合子東京都知事は緊急の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。小池知事は同記者会見にて、平日はできるだけ自宅で仕事することや、今週末については不要不急の外出を自粛するよう要請した。
オリンピックの開催延期が決まった直後の発表に何やらニオわない感じもしなくはないが、それは置いておく。問題は会見の後に立ち寄ったスーパーを見る限り、すでに買い溜めが始まっていることである。

・保存食系が品切れ

記者が近所のスーパーに立ち寄ったのは会見から2時間ほど経過した後のこと。ペットボトルの麦茶を買いに近所のスーパーに出かけたところ、閉店間際の店内にしては珍しいほどお客さんが多い。最初は特に気にしていなかったが、チラホラと何も置いていない棚が目立つ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0152.jpg

中でも袋麺タイプの「インスタントラーメン」と「パスタ」は9割ほど売り切れ状態で、冷凍食品も4割ほどが品切れになっていた。昨日、スーパーを訪れたときにはこんな状態ではなかったから「すでに買い溜めが始まっている」と考えていいハズだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0156.jpg

気持ちはわからなくはないが、とりあえずはどうかみなさん落ち着いて欲しい。東京都の発表は「自粛の要請」であり、アメリカやフランスと比べて強制性は格段に低い。だからと言って何もしなくて大丈夫というワケではないが、パニックになるのが最も愚かである。

何かを買うときも「買い占め」や「買い溜め」ではなく、必要な分だけの購入を心がけよう。この週末は「家にあるものを食べちゃうウィーク」でもいいではないか。東京都民の冷静な行動を期待したい。現場からは以上です。
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/


https://twitter.com/gendai_news/status/1242813580837175296
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです
https://pbs.twimg.com/media/ET9cWu_U4AAvq0T.jpg


★1が立った時間 2020/03/25(水) 20:13:17.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585188321/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:04.68ID:zhx/+yF40
近年存外に扱われてきた農家さんの有り難みを知れ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:05.32ID:wAEUzIKR0
種籾よこせえええええええええええええええええええええええええええ

バスに乗り遅れるなあああああああああああああああああああああああ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:06.12ID:0kLOqXWJ0
>>294
朝からその二店に買い物いったけど平和なもんやったわ
コーヒーゼリーは売り切れてたけどな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:08.34ID:3VokTD0P0
>>235
ほんとそれ。
本来であれば、みんな震災を教訓に日ごろから備蓄をすべきなのに、アホどもはすぐに忘れる。
俺は三か月分の備蓄があるから、感染怖いし買いに行ってない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:08.27ID:Q7vEoowB0
必要なのは
・米
・みそ
・塩
・だしの素
・小麦粉
・イースト
・バター
・オイル

野菜類は生鮮品だから買占めは難しいので
それほど品不足にはならないだろうから大丈夫。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:08.87ID:BrASg/vc0
すべて五輪の責任だよ
誰だよ五輪なんか招致した奴は
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:08.94ID:czOn423m0
千葉だけど袋麺と米とパスタが殆ど無くなってる
なにこれ買いだめに遠征してきてるの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:09.74ID:kJX6QLbx0
>>217
品川、練馬、足立ナンバーを締め出さないからそういうことになる。
警察はなにッ、やってんだ?
とっとと県民第一を考えろー。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:11.05ID:G5OS3cgG0
大きな冷凍庫が欲しかったなあ
上級じゃないとムリだなあ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:12.62ID:bdxiKaZn0
同居の叔父がいいかげんで自分の食糧貯蔵してない
しかも基礎疾患あるからたぶん並ぶの嫌がる
自分がコイツの面倒みなきゃいけないのか 理不尽
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:17.25ID:HUuRlqOs0
>>277 → >>276
海外土人は並ばない、取り合いをする。

>>347
首都圏だからでそ。一応。
小池都知事も
周辺の県知事とテレビ会議すると言ってるし、
首都圏ロックダウン来るで。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:20.96ID:dgnl3YzK0
出歩くな、集まるなっていうけど、スーパーの大混雑はどうなんだ
対策してください
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:23.72ID:Dsyo5gTv0
今年は田舎ではざ掛けしている稲藁が盗難にあう確率が高そう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:24.90ID:7lcAFYpR0
ニュースみると都内だけかな?
近所のスーパーはたくさんあった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:25.69ID:whxTjOjn0
買っとかないと週末餓死するかな
好き嫌い激しいから売れ残ってるの何でもは食べられないし
好きなもんいっぱい買っとくか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:30.31ID:laerzExy0
これでものすごい感染で、人がもっと逝き始めるだろうね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:30.98ID:U4bQ00re0
郊外だがドラッグストアで渋滞してて草
バス動かねえww
震災のときのガススタと一緒
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:31.50ID:W4oCfwPD0
>>117
2倍ってマジか。
でもトラックが今まで1日100運行だったのを200運行に出来るはずもなく、しばらく欠品が続きそうだね。
売れない旅行・飲食もキツいけど、小売も大変そう。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:33.79ID:afCNcbdz0
いまさら
煽ってどうすんのよ
小池wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:33.97ID:1xKglMR70
また小池都知事の考えなしのスタンドプレイで大混乱。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:34.39ID:ofKpi1r70
地方も変わらんだろ満員だたよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:39.64ID:DC4Ekf3s0
>>383 愚民だから当選したんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:40.08ID:wMWULZuB0
レジに30分並んだ

こんなに並ぶの嫌だから、かごのもの元に戻そうと思ったけど
そっちのほうがもっと面倒なので

まいった、ここまでとは。こういうときにもう2度と行かんわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:40.78ID:C1n4m0M90
多摩川河川敷の闇農場ってどうなった?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:41.85ID:xTitMnYQ0
>>351
東京ではないけど
ネットスーパー受付停止になったよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:42.68ID:z6QKeOe90
>>204
小田急OXも
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:43.10ID:1cuIh5vT0
>>302
多分みんなわかってるんだろう
俺も味噌たくさん買ったが残り少なかったぞ

小麦と大豆由来の食料はこれからちとやばいかもしれないな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:48.80ID:DOQ2XRBW0
大量に買い占めるのは他人のことも考えて止めなさいよと思うが、都内だととくに家が狭くて
普段から食料は溜め込まずこまめに買い物に行く生活の人が多いのもあるだろうな
部屋を汚部屋にしない工夫みたいなのでその日の食事に使うものだけその日に買い物するとかあったし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:52.04ID:EpUxCDuT0
>>213 狭い都内で40人規模の集団感染が発生して明確に都民が感染する危険性が高まった上
県またいで動くアクティブな「無自覚の感染者」がパンデミックさせまくってるがゆえに
不急不要の外出するなと号令かかったかんだから
不急不要の外出しないように買い出しするのが当然よ
買い物は普段通りなんて号令かけた全く意味ないからな

認識力のない君に分かり易いこと書くぞ
今回の極力外出するなって号令は
外出禁止令一歩手前ってことだからね

なおかつ小池はハッキリとこのままだと都市閉鎖って言ってるのにな

これでこれをパニックとか言ってる平和ボケが多いと外出禁止令にランクアップして
それでも止まらなきゃ都市閉鎖になる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:53.41ID:Ufu2tS5v0
アフィカスのバカ共が

嬉ションしながら煽ってるw

アクセス数

そんなに増えんのか?

ハゲタカのアフィカス
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:54.00ID:5eqeVC6Z0
封鎖したら飲食店も営業しないだろうからな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:58.92ID:R+Z1YOua0
なんだこのスレ
すげぇ伸びてる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:00.49ID:hONU/f0z0
熱海住んでるけどプリン買うために馬鹿な奴等が密着して並んでるのみると悲しくなるわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:03.51ID:4za+zAqG0
結局は東京が一番早く拡がりをみせてるな
東京人、関西来んなよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:06.14ID:pIx8H9mh0
おいおまえらーー!!情弱老人を甘く見るなーーーー!!!!
買わなきゃ死ぬぞーーーーー!!!急げーーーーーー!!!!!!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:06.24ID:pgH63WDV0
食材が輸入されなくなってからが本番だろ
まだ慌てるような時間じゃない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:06.83ID:cdAeMHqE0
買い出しパニックでいきなり3密体験!www
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:07.45ID:qmVQARx/0
こんなもん身分証明書提示させて1家族2000円までにしろ
マスク買占めの反省が何一つ生かされてない。日本はバカだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:09.66ID:Alpn9tE+0
まぁたパヨゴミが煽るせいで。
あいつらほんと害にしかならない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:10.14ID:/tEtnmUX0
アマゾンでいつものサトウのごはん こだわりコシヒカリ150g買おうとしたら、
1個340円まで値上げかよ…
いつもなら1個140円くらいだったのに…
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:11.15ID:wAEUzIKR0
>>426
チョンコロは、死ねばいいのに
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:13.75ID:Qe0s4D4n0
>>282
それぐらいあれば、とりあえず落ち着いて行動できるだろう。
次の手をじっくり考えれる余裕は絶対必要。

ロックダウン後にコロナ食品をコロナ行列するぐらいなら、
どうせ食べるので備蓄するべし。省庁も推奨してる。

◼︎省庁推奨備蓄リスト
s://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido_160511_1.pdf
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:15.84ID:ORNIVEv20
>>7
この手のスレには必ず湧くんだよな
何でもかんでも「ジジババ」のせいにしたいヤツ
今回の買いだめも、若い夫婦が多いのにな

単発IDが多い気がするから、どっかの工作員かと思ってたが
主婦の責任転嫁かw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:16.56ID:T7DlegRg0
殺到したスーパーマーケットからコロナ感染者発生して店舗閉鎖する。

営業停止で店長涙目
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:18.40ID:BrASg/vc0
そもそも小池は動くのが1ヵ月遅いんだよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:22.35ID:l25/5X550
製麺所に行ったら売ってくれるぞ
麺とかは
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:25.18ID:0h0Wfd2Q0
なになに祭りなの?
どんな感じかスーパーの画像出してくれよ
明日にならないと買い物に行けない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:28.41ID:SBa2wEIJO
家の庭に野菜を作れるスペースがあるなら、今から野菜を作り始めろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:30.53ID:hat2B4tS0
パスタやインスタントラーメンくらい普段からストックしとけよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:31.67ID:z4EsvExU0
テレビも報道するのはかまわんが
混んでるスーパーはクラスター化して感染の可能性が上がる!
ってちゃんと言えよな
2週間後死人いっぱいが嫌なら
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:32.39ID:jem+x1Gp0
消費をうながす政策としてかなり有効だな
スーパーは売上アップ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:34.17ID:bgK17Ed50
混んでるけどパスタもカップ麺も米もあるな
都内大型スーパーの補充力がすげえ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:37.88ID:BGSUkwp40
まあ23区の主婦は大変だよな
このままいつまで続くか分からない春休みだから
独り身は楽だ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:39.85ID:laerzExy0
地方も当然沢山水飲み百姓がいるけれども、人口密度が違うものね

東京はもうダメだね。人がもっと死に始めるだろうね。お気の毒にね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:40.19ID:k1AT+ksm0
>>424
千葉のちょい田舎だけどこっちも影響無いね
普段より缶詰コーナーに人居るなってぐらいで品切れ起こしてるとかは無い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:40.34ID:mVRqTSJh0
>>304
東京なんて地方から上京した田舎者の集まりだからな
煽られて買いに走ってるのは田舎者でしょ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:40.32ID:UmYmwD9S0
つか朝ちゃんと品並んでただろ?
これは在庫一掃セールなんだよw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:45.04ID:/dRPuZwZ0
備えあれば患いなし、ここすごく重要

まずは家族や自分自身を守れ、備蓄大いに結構
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:46.30ID:v2GwmBVb0
世界一民度の高い文京区民だから他の馬鹿が済む所とは違うと思ってたら
普通に激込みで幻滅したわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:46.94ID:/Cxa9d+O0
>>134
パスタなんてヨーロッパだと1kg1ユーロぐらいだぞ
日本でも安いやつだと1kg160円は見かけるよ
ただしトルコやラトビア産
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:49.57ID:ivltSMb00
>>417
東京で買えなかった奴が
神奈川、千葉、埼玉の友人や家族に電話して
買い溜めさせるんじゃないかな?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:50.02ID:cVkXUvFp0
経済が回ってウハウハ!
ウフォッウフォッ
ゴフォッ!ゴフォッ!
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:55.92ID:/OAZ8EzS0
今回の件と全く関係なくマスク、食料、飲料水簡易トイレ等1年分以上は備蓄してるわ

今更買いだしてるアホはパンデミック以外の災害とか戦争が突発的に起きたらどうするつもりだったの?
買い溜めに走る余裕なんて無いぞ?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:00.40ID:0deoD/4N0
ニューヨークは遺体安置所が足りなくて仮設の安置所準備中だって

みんなが憧れるNYが一瞬にして死臭漂う街に
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:00.71ID:SzoT0aqn0
>>389
埼玉は倉庫多いから東京への道路を止めたら兵糧攻めに出来る
植民地の池袋だけは助けるだろう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:03.41ID:MzK2U1Sp0
>>355
えっ?備蓄リストって本物だったの?
パスタ1キロって書いてあったから嘘かと思ってた
小麦粉とソース、長ネギあればどんどん焼き作れるから小麦粉も買っとけ
ただ保存が難しい、安物のジップロックに二重にしておけば大丈夫と思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:03.52ID:wzm2gJJS0
>>374
埼玉や千葉って広いけど都内通勤圏の地域だと住民も多いからなあ
そういう地域は棚がからっぽになるわなw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:09.55ID:BfMslouB0
>>1
ホント迷惑。
物流が止まるわけじゃないし、都市封鎖になった場合にも備えて業者と連携しているのに…
何でこんなに馬鹿なんだ?
週末は群馬のコストコでも行くかなぁ〜w
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:10.77ID:SV1hOETu0
>>204
東急ストア
紀伊国屋
明治屋
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:17.51ID:tP2hvwfn0
餓死はないだろう。弁当屋もあれば、飲食店もある

コロナ騒動から、毎回、扇動してるやつがいるよね
何がしたいんだよこれ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:19.60ID:TryBDpsz0
生鮮食料品とか持たないし、意味ない
非常食として日頃から、準備してれば、買う必要はない

何を、やってるんだか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:19.13ID:/9cMKnv2O
神奈川なのにスーパー大行列だったよ
もう安い米はなくて高いのだけ残ってた
袋麺はほぼなしカップ麺も割高なやつだけ
多分夕方にはなくなるわ
老人も多いけど若いママさんとかも米を買いあさってたわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:19.99ID:GQ0LtC020
>>417
東京が封鎖されれば、近隣県も通常の生活は出来ないだろうと思っているから
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:20.95ID:OlKhspq60
値引きしてたから肉まん買ってきたわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:21.60ID:wNoR6jLf0
>>323
賢い人は米と味噌で十分なのを知ってる、
非常食じゃなくて備蓄だからな、米を普通に消費する
少なくとも3ヶ月は味が落ちない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:23.04ID:Q4t12MCA0
だからニワトリぐらい飼っとけよ、アホ!
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:23.54ID:gj3bHXGO0
>>257
作ってるから問題ないっつーけど出荷作業にも輸送にも手間がかかるわけでなくなったからポンと普段の数倍の商品を流通させるの無理やろしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況