X



【自民党】安倍政権のお肉券、お魚券に自民党内から異論噴出「他の品目とのバランスを欠く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2020/03/26(木) 12:16:25.71ID:qH3JDSrY9
自民、国産魚介類の商品券検討
バランス欠くと異論も
2020/3/26 11:28 (JST)3/26 11:33 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 自民党水産部会は26日の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた水産分野の経済対策として、国産魚介類を対象とした商品券を発行する案を示した。外食の自粛で高級品を中心に落ち込んでいる需要の喚起が狙いで、自民党から政府への経済対策の提言に反映するよう調整を進める。

 自民党農林部会も同日、国産牛肉を対象とした「お肉券」を発行する案をまとめた。ただ、対象品目を限定した商品券は異例で、コロナの影響を受けている他の品目とのバランスを欠くなどの異論も出そうだ。今後、政府、与党内での調整が難航する可能性がある。

 商品券の額面や、配布する対象者などは今後詰める。


https://this.kiji.is/615734381176734817
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:35.63ID:+SoPgnYc0
自民党の部会がそれぞれ勝手なこと言ってる段階で
安倍政権が決めたように言ってるのはミスリードを狙ってるの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:52.16ID:XXhZDKe30
>>194
それだと財源の問題がある
こういう時は確実に消費として流れる商品券がベスト
和牛とか魚とか言い出すから訳が解らなくなる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:57.83ID:2eZXrtr80
日本政府 無能
日本政府 カス
日本政府 ゴミ
バカだから考えることやることの全てがクソ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:07.31ID:WwVbtJmM0
食品は日常的に買うから違うものの方がいいだろ
家電とか衣料品とか
食品商品券にすると浮いた分結局貯蓄に回るやろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:15.02ID:DKZb2A0U0
>>192
今もそうじゃねーか

オセロ松島とか肉屋で兄貴が解放市議で京都の肉屋組合の会長とかやってるだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:14.92ID:4cJgp7n70
各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)

●日本
商品券
お肉券
終息後、高速道路無料
現金給付は収入が減少した世帯のみ対象
お魚券 ← NEW!!!!!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:21.61ID:N4wcYIzT0
>>148
アベさんや
ワシは茶葉も買いたいのう…
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:36.48ID:rIBtKg5z0
>>1
日本銀行券にすればいいだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:58.02ID:NK3342ui0
野放しにしてるとフルコース出て来そう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:15.77ID:vhy6TC0L0
今考えるのは食事バランスじゃねぇだろwwwwwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:18.30ID:NbXSwNuo0
面倒だから「安倍友券」ってはっきり書けよ
どうせ安倍友利権なんだろw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:37.37ID:XXhZDKe30
>>195
冷静に考えろよ・・・
商品券にして広範囲かつ長期間持続させた方がいいでしょ
逆に現金に固執する人の理由が解らない
貯蓄や娯楽で利用する為の対策じゃないんだから生きる為のリソースであると理解してほしい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:46.80ID:eRwywqXQ0
肉とか魚とか旅行券だとかこんな意見出す奴は全員利権絡みなんだから覚えておいてブチ殺せよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:49.04ID:TYcTjX8S0
ジューシー安倍の好みだから仕方ない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:14.64ID:2eZXrtr80
コロナ収束したら、まずアベを拘束
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:22.04ID:NT/uQ18Q0
>>83
もともとそんなもんだろ。
小泉、安倍以外のときはモロに出てたぞ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:25.57ID:JMiddN3g0
どこのアホだこんな提言を出したのは
どの議員だ名前を出せ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:32.20ID:DKZb2A0U0
>>192
因みに元五輪担当大臣で土建屋の桜田は

千葉県の同和の会長なw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:56.91ID:LMIz0Cb00
肉、魚、野菜、飲み物、日用品、家電、車、交通費(Suica)、コンビニ、デパート共通ギフト券、図書券、ete
業界の共通ギフト券を詰め合わせで用意すればいいか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:04.29ID:HXaFoZnD0
じゃ、お野菜券も作らないとな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:17.25ID:0KoPVnch0
野菜がない!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:23.77ID:HXaFoZnD0
>>219
二階
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:24.13ID:8DnRxn480
魚なんて買わせない方が魚穫らない期間になって丁度いいだろ
処分しなきゃいけない肉と同じにするなよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:30.59ID:Fmc2iaaF0
スーパーでどうやって支払うんだよ お釣り出ないだろ 肉だけでも面倒
大体これ考えてるやつは普段の買い物したことあんのかよ 
子供の時の一人でお使いのイメージのまま固定してんじゃないか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:31.24ID:OqWl8rIg0
まずはおこめ券だろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:51.97ID:eRwywqXQ0
>>203
だったら消費税減税でええやろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:54.37ID:y92s5i5g0
>>1
スレタイの“与党内から異論噴出”というソースが見当たりませんね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:26.38ID:u3XYGULJ0
>>1

アホ政府!

個人じゃなくて1世帯で年収400万以下及び資産2000万以下に

1世帯40万にしろ!!

収入なくても資産あるやつに金やってどうする!!!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:50.98ID:2eZXrtr80
>>214
うるせえ
限定されて使用を強制されるほど鬱陶しいものはない。
使いたくないものは使いたくないんだ
娯楽だろうが、貯蓄だろうが、
時間差で消費するだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:02.17ID:pynknP230
最近はないが会社の経営が悪くなると昔は現物支給というのがあった
給料の代わりに不要な品物をもらって、怒りが湧いてきた
この政権にも同じ思い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:05.62ID:D2CCyKrI0
安倍サポ「マタ石破カー!!安倍様はタダシイ!お肉券楽しみ!反対する奴はパヨク!!」

またこれか
ネトウヨ頭大丈夫か?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:09.16ID:XXhZDKe30
>>221
それは有りだね
とにかく使ってもらう事が前提の媒体であるべき
商品券だと買いだめの抑止にも繋がるという効果もある
現金給付を求める声には負けずに商品券の推進をやってほしいわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:12.77ID:e+xh8bsL0
誰だ癒着してる奴が提案したんだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:15.55ID:1SygH49r0
バランスってあれか、納豆利権とかネギ利権とかダイコン利権シイタケ利権みたいなのが無数にあって
そいつらが魑魅魍魎のごとく議員にしがみついて「わしもわしも」と懇願してるわけか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:30.73ID:qgbJMzgF0
会議をネット中継すればこんな馬鹿なこと言い出すやつもいなくなるだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:07.92ID:7awWo8gO0
安倍ぴょん「お魚もお肉も不評やなー。せや!!
マスク券にしよう。マスク券ないとマスク購入不可とかにすれば、みんなにマスクがいきわたるぞー!!」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:10.65ID:ArwRIZmE0
そもそも論としてどこで買い物することを想定してるんだろうね
セルフレジもパス出来ますかね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:12.19ID:PbtXrpzz0
おこめ券お野菜券お味噌汁お豆腐券も必要だろうがい
馬鹿かよとりあえずお豆腐下さい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:15.96ID:HXaFoZnD0
じゃ、風俗業の補助として泡券やお水券も作らないといけないね

クズ政府
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:20.17ID:ibn9p9fm0
コロナに絡めて各業界団体がねじ込んで来てるな
いい加減にしろよほんと
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:20.65ID:LMIz0Cb00
生活費に現金が必要だと知らないこどおじさんとこどおばさんってなんなん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:39.04ID:9uuQC2qn0
大不況の風俗産業を救うため、おめこ券配れや!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:43.05ID:cjrSvUO/0
>>1
商品券配っても一番儲かるのは金券ショップだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:58.58ID:K19T6nG50
こんなの過去に票集めるために検討してたボツ政策案だろ
これをダミーにして安倍晋三はどこのシェルターに隠れてる?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:02.66ID:b+DoRABl0
健康によい30品目券にします!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:02.79ID:YiEa8X9b0
日本銀行券ください

いや、本当に日本銀行券にしてください
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:16.09ID:XonHzLFH0
例えば肉を国民全員が一斉に買いに行ったらどうなるよ?
今東京のスーパーで起きてるどころの話じゃ済まんが?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:19.82ID:XzQPsF7W0
業者の手間も考えろよ。バカ政治家が。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:34.40ID:Tmiz5uE80
お肉券
お魚券
お米券
お野菜券
お酒券

こんだけあればいいだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:35.33ID:ZkJ3vcBQ0
お野菜券、粉券、麺券、出汁券、酢券、醤油券、あと何があるかな。
野菜も穀物券や葉物券とかに分類したらええやん。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:49.81ID:XXhZDKe30
>>229
自分がコロナの影響で仕事できなくなって収入を得られる手段が途絶えて食料や家賃で困ってる状況を想像してみな
消費税減税なんかしたところで何の有難味もないよ
必要なのは商品券の支給
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:04.21ID:5ylRKHco0
現金は商品券みたいなもんだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:22.77ID:Hn7rMHal0
>>1
ほんと無能の集まり 馬鹿ばかり (´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:54.07ID:hpBQJRYy0
食料品の買い占めが始まっている状況で何を呑気なことを言っているのだろうか
歩き花見でもするかと思ったが一気に吹き飛んだわ
金融機関の停止もあり得るんだから支払い猶予とか
緊急で10万とかなんで考えつかんのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:16.20ID:nFtgq6t60
お前らこんなの支給されても
物が無くなるんやで
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:28.59ID:QNUCxNk+0
だよなあ
野菜券は必須
炭水化物券もほしい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:57.00ID:hpBQJRYy0
商品券だの旅行券だのどうせ数ヶ月後の話なんだから夏でいいだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:00.91ID:yQ8Gk/vO0
良いから肉食わせろ!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:18.93ID:PbtXrpzz0
>>161
自民党当選させないためにも選挙は行こうお互いに
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:35.78ID:XXhZDKe30
>>233
経済対策とコロナ対策を見誤るなよ
今回の支給は命を繋ぐ為の支給なので広く長くが望まれる
制限は仕方なし
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:52.01ID:HtHVl9qJ0
頭おかしい、
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:01.07ID:V8QkZQHU0
これ国民おちょくってるのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:05.52ID:uG+D/qUM0
牛肉食べられない人もいるだろうに
商品券じゃだめなのかな
せめて食品全般に使えるクーポンとか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:28.29ID:OUrQTouB0
お肉券
お魚券
お野菜券
お米券
果物券

やっぱりお肉券で正解だね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:33.42ID:EoKWY5X40
アマゾンでオーディオを買おうと思ってんのにアマゾンで使える商品券じゃないと不便なんだよ
今やほとんどネット通販で買い物してる人がかなりの割合だろ
商品券なんてきんじょで生活必需品にしかつかわないよ
そういう経済が動くだけ
ぜいたく品の業界には流れない
なぜなら近所の電器店で4k買えばバカ高いから、結局お得なスーパーで使って終わり
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:50.47ID:XXhZDKe30
>>275
まさに愚策×愚策といった組み合わせなんだよなぁ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:04.25ID:TtJ8eZ0t0
生活保護を現金給付からフードチケット化するための布石やろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:05.14ID:M7srMJYE0
すごく平和でいいね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:14.40ID:Vs9x2Yef0
なんでもいいから、はよやれ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:21.16ID:CVhD+BAg0
まぁ魚介類全般OKなら和牛よりはマシだろうけどさ
でも、そうじゃないだろと
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:57.00ID:7fURZcWP0
>>273
日本銀行券のほうがまし
日本銀行券があればそれらの商品券と交換できる商品と交換できてしまうんだぞ
所でコレラの商品券を国が発行する際に供託とかっているのかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:04.88ID:DZO0xt+50
小梨にお茶と海苔と梅干しを下さい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:15.17ID:W81esvfs0
他の品目とのバランスとかの問題じゃねえよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:23.65ID:nmxDyDcT0
安倍政権って急に政治の質が落ちたな、民主党政権並だぞ
国民総引きこもりになるかも痴れないのに400gの肉とか馬鹿じゃね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:25.72ID:2eZXrtr80
>>273
アホか
消費税減税で全て解決じゃ。
現金バラマキの素晴らしさをストレートに理解できないって池沼かなんか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:25.74ID:5ylRKHco0
一番の生活コストは家賃水道電気ガス高熱費通信保険料税金
あと人にってはガソリン代だろ
これ全部商品券じゃ払えないんだけど?

家賃の支払い苦しい人間にお肉券渡してどうなるの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:33.29ID:zZoZPGJv0
現金で良いだろ
デザインやら印刷やらセキュリティやら諸々とどんだけ関係先に金ばらまくんだよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:37.28ID:udD3HfR70
肉や魚にはやはりライスがないと
おこめ券はやくしろ!
米にはやっぱり味噌汁がセット!味噌券も出せ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:42.90ID:CUkqH3Jw0
一律にマスクを配れよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:58.56ID:/YZfmS8u0
>>21
でもその馬鹿を国民の半分が支持してるんですよ
国民が馬鹿だから政治がバカになるのです
反省しなさい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:08.41ID:M1mUo4AO0
>>66
マスク券不所持で購入を強行して店員に暴行を働くジジババ大発生の予感
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:15.69ID:W81esvfs0
キャッシュじゃねぇと意味ねぇんだよ
現金化に時間がかかると手遅れやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況