X



【買い占め】スーパーの店主「売り上げが5倍以上になった。まるでボーナスのよう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:53.58ID:8u3kcEzv0
貯め込んでるじいさんばあさんが定価で余計なモン買ってくれてるから感謝しかない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:09:04.09ID:d6q6LVx50
ここで売りまくらないと
その後売れなくなる時期を乗り越えられないからな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:09:38.53ID:qC8cs7ft0
>>166 脳内で音声再生されてワロタw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:09:47.39ID:soe+t9HA0
店主はいいだろう
店員が時給上げてくれって思ってる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:12.84ID:87bYXbUH0
日本の農業 漁業 畜産業ウハウハになって欲しいな。
金は自粛であんま使わないんだし。ここにぶっコメ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:27.40ID:gXb4CURt0
>>6
すっごい馬鹿がいる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:54.78ID:CHNYYN7v0
スーパー、薬局、牛丼屋、マクドなどは大儲け

デパート、居酒屋、おしゃれカフェレストランはダウン
病院も空すき
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:03.73ID:+ZZlJuSz0
>>1
その後は買い控えで数ヶ月売上激減で資金ショートからの倒産やな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:16.92ID:hqdJcNB60
ちくしょおおおおおおおおおお

イオン株が2000割ってるときにもっと買っておけばよかった!!!!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:19.09ID:IyALuteZ0
こいつら周りにコロナを広められてるって分かってるのかね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:25.18ID:L3THOm4Z0
>>13
非常時で安売りをしなくても売れるから、そんな事は無い。しかし、人が多く来れば感染者もいて感染拡大になったりする。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:11:46.19ID:EKCqgF930
あとで反動くるけどな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:12:10.25ID:JoTCSZxc0
>>6
ミラクルバカかな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:12:36.69ID:v5i1nIkd0
>>12
外食産業は弁当とか惣菜のパックとかで売ればいいのにとおもったね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:13:04.26ID:dmxZcqG+0
※まもなく物が入らず客も来ず休業せざるを得なくなります。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:13:24.11ID:eTQGxcne0
>>1
これ日本じゃないやん
アメリカじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:13:45.09ID:uE+U4Sw30
都会人って大変ですね
なんでも流行りに乗れば良いてもんじゃ無いよね…
田舎は平常運転で無人販売の野菜と卵がどっさりあるよ草
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:08.35ID:GqY9f3u/0
>>136
今、買いまくっているのは、食い盛りのいる30-40代の主婦層だけだぞw
スーパーの食品売り場に、ジジババなんていねえよw
    
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:11.67ID:sv5TWrcw0
>>184
経営者の手腕が問われる分かりやすい場面だね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:55.80ID:HA91exr10
トイレットペーパーと違い食べもんには賞味期限があるから大量に売れると嬉しいと思う。少し高く売って儲けてもいいと思う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:59.63ID:ibn9p9fm0
コロナ特需
スーパー
宅配通販
弁当屋や出前等の内食
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:15:00.28ID:yLrK13/r0
地デジ化された時のテレビ特需といい、どうしてこのあと揺れ戻しが来るって考えられないんだろう?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:15:04.47ID:pnp7xNVU0
>>138
悔しいのうwwww
悔しいのうwwwwwwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:15:17.99ID:K4eDQ/xu0
>>187
どうせ入ってこなくなるならさっさと売りさばいて休んだほうが経費かからないだろう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:15:27.65ID:bjO3UbNi0
小池「計画通り」(ニチャア)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:15:54.53ID:70+uxO3Y0
>>6
売る商品が泣ければ来ても無駄だから誰も来なくなるが
それ以前に ジャップ は無関係だと思うが?
画像を見たところ、NYの話だし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:16:05.71ID:BthJ0w1j0
並べてるだけで売れるとこは良いよな
作ってる人地獄やで
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:16:50.19ID:xr27ooam0
儲かってるなら、24時間営業にして人を分散させろよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:17:00.37ID:cgmchxFK0
中堅スーパーでも1日の売上、三千は行ってるだろうな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:17:19.30ID:kpICeCSh0
さて、明日あたりから地方でも加工食品は品薄になるぞ。
品薄ニュースを見たジジババが、息子や娘、孫のために、買いあさり始めた。

ただし、東京のように買い物カゴいっぱいとかあまり見かけない。
皆、車で来てるから、カップ麺もトマトジュースも、箱買いだわ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:17:23.75ID:gS3I6+Cy0
今スーパー行くと確実にコロナ貰いそうだな
人多すぎる場所だからやべーよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:17:45.36ID:n6NbNsql0
日本人ってバカなの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:31.83ID:RTqJLksy0
>>196
市場自体の変化だよ
外食屋から集会の場所を提供する機能が無くなり
その分の食料供給がスウーパ―に移った
これはコロナの薬ができるまで続く
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:48.11ID:endztdmg0
外食行かないから酒が売れてるらしいね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:53.05ID:mjCDZHUq0
プチスーパー
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:06.61ID:f5w8Zqsa0
この先流通が止まらずに収束すればよかったねで済むけどねぇ。
仕入れがストップしたら単なる需要の先食いで終わるやん。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:04.67ID:oHniCNsPO
昨日の東京は、明日の田舎


地方民が驚くのはもう少ししてからだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:24:16.88ID:FR/rul9I0
景気回復してんじゃん、飲食店が邪魔してたんだよね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:25:10.48ID:CQlWYZ6O0
>>174
病気なのに病院空いてるって面白いなw

コロナを機会に医療費無駄遣いやめたほうがいいね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:26:22.71ID:FEIxluG90
消費が増えたわけではないので、その反動は必ず来るだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:26:59.93ID:HGkeFUou0
その店内の人密度濃くて
店主、コロナに感染した。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:27:19.05ID:mH886saW0
>>222
実際に薬だけ渡すのに診察いらんよなって言われてるね
あれがなくなるだけですきそう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:31.26ID:HGkeFUou0
9時前から
ハナマサ店内が混み混みで
この状況で買い物するのは
コロナもらうようなものだ
と思ったぜ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:46.51ID:p4RyjVDZ0
うちの近所にいつもはあまり客のいないスーパーがあるんだが
今日はレジに行列
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:28.45ID:TKV4e8pm0
>>1
野分が通り過ぎたようなもんだ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:41.40ID:yDYnZSKz0
日本も今日からやたらなってた
都内自粛でみんな休んでるからかな
30人もレジに並んでて買う気失せました
朝の開店15分でこれはやばいわ
千葉県の出来事だけども
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:49.53ID:CQlWYZ6O0
都内だが、昨日の夜12時ごろスーパーレジすごい並んでた
あの行列の中コロナに感染したやついそうだな、冗談抜きの話、普段と違うんだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:30:26.00ID:q/qpML+F0
>>138
お前顔真っ赤だぞww
ススマのアホと同じで未だに実家に住んでる道程なんだろ
人生終わってそうだもんな!
カスキのアホと同じでまともに女と話せないキモいかおしてんだろうな!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:31:43.06ID:nhp51t8f0
まあ来月にはみんな死んで売上どころじゃなくなるんですけどね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:31:57.61ID:CQlWYZ6O0
>>236
普段常食できるやつのみ買い置きしておいた

米やパスタ買い占めていたババアいたけど食い切れるのか??
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:32:18.26ID:bxV1MW270
あっぶね
この前スーパーのバイト辞めててよかったー
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:33:38.82ID:TS2WC3Lm0
まるで買い占めのバーゲンセールだな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:34:27.72ID:87bYXbUH0
廃棄分もきっちり売れる無駄な値引きもしなくていい
そらウハウハですわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:34:29.68ID:jrAIWLz40
生鮮食品ならいいけど
ほとんど保存食だろ
後に反動が起きるだけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:35:24.43ID:IYShFpAy0
トンキンマスゴミ「もっと煽って下級国民のばか都民を混乱させよう
オラオラ、はよスーパー行けやカスども」
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:35:44.79ID:nhp51t8f0
>>244
来月も同じこと言うから安心して
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:36:29.91ID:GjgFOCX/0
これがあるからテレビも煽る煽る(´・ω・`)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:36:50.53ID:nee+aZ3c0
>>6
大人気だね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:37:13.55ID:dHti/FqK0
なっ枝野

非常時でも買い物をするだろ

www
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:37:32.55ID:hqdJcNB60
>>254
そりゃそうよ
利益確定して、買い向かいもこの時期キツイから
キャッシュはじゃぶじゃぶよお
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:37:57.05ID:yQpJJA300
買い溜めしたって危機が去れば少し経てば古くなったから廃棄、また新しいの買いに来るからな
パニックありがとうございます
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:00.27ID:tnrbUg8Y0
>>211
外食がないと基礎的な食料品全般が売れる。
しかも安売りもしなくていいから、スーパーにとってはボーナスタイムだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:12.10ID:sus9L9mU0
この買いだめの反動の後に客へるからそこが狙い目
半額になった寿司やら選び放題になる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:45.47ID:swCB7IcY0
ただの消費の前倒しなだけだけどな
これを機に外食から自炊に切り替えるのもいるからトータルで微増はするんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況