X



【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★45
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
00011号 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:26.01ID:XHIMN98c9
「買い占めやめよう」と冷静対応呼びかける声続々…小池都知事の会見受けスーパーに行列

 東京都の小池百合子知事は25日、記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、週末の不要不急の外出自粛を要請した。すると会見の直後から都内のスーパーマーケットには、多くの客が訪れ、買い物かごに多くの商品を詰め込む姿が見られた。店員数が少なる夜間帯ということもあり、レジには20メートル近い行列ができる店もあった。

 ツイッター上には「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」「パニック買い占め怖いからとりあえずパスタとパスタソースとトイレットペーパー買った」などの報告が続々と上がり始めている。

2020年3月25日 21時27分
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50252.html



【速報】小池知事の会見を受け都内では早くも買い溜めが始まっているもよう / みんな、とりあえず落ち着け

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0153.jpg

2020年3月25日、小池百合子東京都知事は緊急の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。小池知事は同記者会見にて、平日はできるだけ自宅で仕事することや、今週末については不要不急の外出を自粛するよう要請した。
オリンピックの開催延期が決まった直後の発表に何やらニオわない感じもしなくはないが、それは置いておく。問題は会見の後に立ち寄ったスーパーを見る限り、すでに買い溜めが始まっていることである。

・保存食系が品切れ

記者が近所のスーパーに立ち寄ったのは会見から2時間ほど経過した後のこと。ペットボトルの麦茶を買いに近所のスーパーに出かけたところ、閉店間際の店内にしては珍しいほどお客さんが多い。最初は特に気にしていなかったが、チラホラと何も置いていない棚が目立つ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0152.jpg

中でも袋麺タイプの「インスタントラーメン」と「パスタ」は9割ほど売り切れ状態で、冷凍食品も4割ほどが品切れになっていた。昨日、スーパーを訪れたときにはこんな状態ではなかったから「すでに買い溜めが始まっている」と考えていいハズだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0156.jpg

気持ちはわからなくはないが、とりあえずはどうかみなさん落ち着いて欲しい。東京都の発表は「自粛の要請」であり、アメリカやフランスと比べて強制性は格段に低い。だからと言って何もしなくて大丈夫というワケではないが、パニックになるのが最も愚かである。

何かを買うときも「買い占め」や「買い溜め」ではなく、必要な分だけの購入を心がけよう。この週末は「家にあるものを食べちゃうウィーク」でもいいではないか。東京都民の冷静な行動を期待したい。現場からは以上です。
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/


https://twitter.com/gendai_news/status/1242813580837175296
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです
https://pbs.twimg.com/media/ET9cWu_U4AAvq0T.jpg



★1が立った時間 2020/03/25(水) 20:13:17.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585192945/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:52.77ID:IXlBqKpM0
今年の税金を0円として徴収しないのが一番合理的
国民にメリット、非国民にデメリット。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:56.58ID:eEziAUxl0
マスゴミって、自分らの行った間違いは正さないし、有事のときは混乱させるばっか、日本を煽る記事書いて痛快とか、オマエラ全員タヒね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:57.37ID:p6JHrDTL0
マスゴミに踊らされて引き篭もる馬鹿より気にせず
普通に生活を送っている人のほうがマシ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:00.73ID:kajXjeOx0
パニック買い再びだよ
レジ通るのに30分かかった
商品元の場所に戻して帰って来ようかと思ったけど結局並んだ
果物と菓子と卵買うのに何やってるんだ自分w
スーパー出た時には15分おきの入場制限になってたわ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:16.59ID:HFlPj2bE0
まあ騒動に乗せられて買いたくない奴は買わなくていい
所詮自己責任だから
ロックダウンは外食も強制閉店するだろう
食料自給率1%の東京都ではここで震災あれば物流も追いつかん
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:22.76ID:/dRPuZwZ0
南海トラフ地震とか言ってるバカがいるけど、首都直下型の大地震がいつ来てもおかしくないんだぞ

東京人は常日頃、備蓄しとけ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:23.38ID:QYGRQK3I0
東京じゃないから俺のところは何もなってないけど
外に出るなって言われたんだから買いだめしないとどうしようもねえわな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:24.98ID:giemISSK0
マイバスケット ガラガラ開店中で 普通でした
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:26.03ID:alZpMD/P0
OKて都内にもぽつぽつあるけど普段から並ぶよねレジ
こんな時に行ったらやばそ…
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:28.44ID:W5qJVDhq0
夜中に買いに行った連中は結局勝ち組だったの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:31.62ID:NetpZyEf0
>>772
正直、いうらでもいいからオークションサイトで買うべきだね
金を食べることはできない
 
>>809
デマで誤魔化そうとしても無駄
俺は確保するよ

じゃ、お先に!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:32.86ID:OUmJACGV0
小池は完全に煽ってるからね。普通に働いてりゃ、平日は買い物なんて、仕事帰りにコンビニかスーパーちょっと寄る位しか出来ない。
週末に1週間分ゆっくり買い物して過ごすのが普通。それが出来ないとなれば買い溜めに走るよみんな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:36.94ID:MzK2U1Sp0
>>46
北海道値上がりしてるスーパーあるって見たぞい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:36.99ID:ghHbBwzy0
週末の外出自粛が都市封鎖になるまで時間はかからん
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:40.84ID:GnrfT2Id0
こういうの見てたら情報交錯したら簡単に政権変えられそうなのにな
まあ野党側も変える気ないにゃろけど。。。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:45.44ID:E5iJNmUj0
>>809
おい、それ何処の店だ?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:45.76ID:4qgXgQfO0
>>802
味変させるふりかけとか
チョコレートとかの嗜好品があると精神的に良いらしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:47.00ID:4mChF7G/0
>>699
うちのは余裕で飲めるけどでっかいマンションで貯水タンクが屋上にあるようなところのは飲みたくないなあ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:48.08ID:IUCxnrpD0
いやいや、震災じゃないんだから水大量に買い込んでも仕方無いだろ糞ババァ
いやいや、日持ちしないんだからパン買い占めても仕方ないだろクソジジィ

ホントなんなのクソジジババ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:01.87ID:ZuT5JAyg0
OKストア 
入るだけで3時間待ちの入場制限
会計に1時間以上かかるとアナウンス
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:02.91ID:RAp5n/KM0
米とかパスタ転売したらボロ儲け
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:04.37ID:CmECfjyE0
わたしも何か買っといたほうがいいかと思って、コロッケ10個買ってきた
お肉屋さんで揚げてもらったので既に4つ食べました
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:04.73ID:XDfL06uB0
かーちゃんありがと
さらに備蓄を増やさせてくれた
100均でレトルトと缶詰を買い与えてくれたわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:05.30ID:Mp5xSGc/0
東京都民は落ち着けよ。
食料品を含めた生活必需品の殆どを他県産で賄ってる東京の物流が止めれるわけないんだから落ち着いてネット通販で買えよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:06.11ID:uuLUNo0R0
お前ら加工品ばっかり買うのな
小麦粉と水さえあれば大抵のものは作れる
ガスボンベとコンロもたんまりあるし
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:07.68ID:0hAKwFgQ0
買溜めしてるやつはバカとしか思えん。通販の配送は止まらんでしょ。全国では米食えば済む人たちが多数
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:12.79ID:b8rc2aMo0
いつもの時間にいつもの店にいつもの買物に行ったらいつもの5倍位人が並んでて
馴染みのレジのおばちゃんと苦笑いしますた
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:13.60ID:C+QQjFP+0
今のうちに買っておく商品
チョコレート
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:16.27ID:WFXqBRtT0
>>602
ほんとうに混乱してきたらプーチンが攻めてくるぞ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:23.71ID:kJX6QLbx0
>>46
東京は人間のルツボよ。
玉石混交の街。玉もいれば石もいる。
見てくれだけがいいだけな。
世界の大都会と同じ理屈よ。
早い話、盆暮になると幹線道路は大渋滞、鉄道は寿司詰め
状態で民族大移動が始まるってところさ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:32.94ID:kKu0Y0dz0
レジ待ち7分で大分混んではいたけど
パスタと米なんか買ってるの俺くらいだったなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:44.91ID:Yl8vE31t0
あれか、オーケーストアとかの安いスーパーだけパニックで他の大して安くないところは普通通りか。まいばすけっとって結構安いけど、ここでは高い部類なんだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:49.50ID:1Ez8DSyZ0
カップ麺や冷凍パスタが売れ切れだったけど、あんな嵩張るものより乾麺パスタの方がいいと思うんだが
それより米が1番だよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:51.62ID:Si0RnjKM0
>>801
売れ残ってたよねそれ…
辛ラーメン以外のインスタント麺なら需要あるか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:54.04ID:a+cPrtEP0
商品はあるからすいてる時間に買いに行けばいいよ

特にインスタントラーメンは日本人1年間で消費切れない量が大量に倉庫に備蓄されてるから。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:00.04ID:tlUz2MFs0
まあ常に2週間分くらいの食料生活用品は備蓄しておいたほうがいいよ地震もあるんだし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:02.16ID:WCt8AbFH0
米も肉も野菜もカップラーメンもいつも通り@世田谷
買い占めを煽るんじゃねえ、デマだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:05.30ID:HUuRlqOs0
>>664
ほんこれ

>>809
こういう糞デマを流すのが転売ヤー


マスクはどこだ?消毒液はどこだ?

「買い占めは下品」などと言う
転売ヤーの言葉に惑わされるな!
餌食にされるぞ。

誰も助けてなんかくれない。
自分の身は自分で守れ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:08.89ID:mVRqTSJh0
>>701
そこまで人員が尽きるようならお前も感染してるから気にしないでいいよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:10.01ID:Qe0s4D4n0
>>809
どこの場末のスーパーだよw賞味期限切れてんじゃねーの??
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:12.20ID:IXlBqKpM0
スーパーアキダイはどんな状況?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:14.03ID:Bo5Eqonw0
>>834
ほんまかいな。凄
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:17.48ID:MzK2U1Sp0
>>847
美味しいよー!!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:22.19ID:F0FXqIxD0
まあ正直封鎖まではいかんだろう
あっても電車とバス止めるくらいだろう
小池が脅しで言ってるだけ
0871朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:22.44ID:JIXllVhR0
>>840
ほうほう(^。^)y-.。o○

配送しとる奴がチャンコロ熱患者ならどうなるんや?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:23.77ID:oL8rcTdv0
普段から買い溜めしてる人間からすると、
こういう時に家にあるもん食べないと、どんどん古くなっていくんだよな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:24.65ID:McpEK9oy0
茨城のスーパーは平和だけどな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:28.97ID:mTe7QNup0
都民はコロナ感染ってわかるよう、額にバーコードと居住地の入れ墨入れとけよ
「世田谷‖‖ ‖‖ ‖」とか クソっだっさw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:33.63ID:VpjSt9Rv0
こんな状態でオリンピックやろうとしてたのが日本なんだよな
中止するべき
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:34.06ID:8dkG8tCp0
マイバスケットでもいいから買いたい勢=社畜勢が繰り出すのは夜だ
まだまだ慌てるような時間じゃなぃ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:34.07ID:OHPBTbDE0
>>682
洪水になろうが土砂が崩れようが地震が起きようが放射能が漏れようが
日本で物流が止まったことなんか歴史上一度もないんだが

社会インフラが正常なこの状態で
どうやったら食料が手に入らなくなるなんて妄想できるんだ?w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:39.39ID:lSP3aXCY0
>>785
ピクニックに行くんじゃねえんだ!ちっとは保存ってことを考えんか!!

ホームセンター行ってプランターと小型ビニールハウスと種を買ってこい!!
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:41.30ID:u29MOFd+0
まずいな、まずい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:48.05ID:WAFW4wks0
>>1
切り餅が10sも有るから困らない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:51.05ID:DLs32hmR0
酒、飲料の配達を頼んだがいつもと変わりない感じだな
結局主婦がパニックになってるだけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:51.10ID:jpLPc/fl0
>>667
ダイプリの頃はまだ他人事だった
マスクがなかっただけでトイレットペーパー、ティッシュは日頃から買いだめしてある
でも食品は賞味期限との戦いだからあまりやってなくて
昨日だけで米15キロ買った
パスタも2キロ買った
重かった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:54.29ID:SZ7Lmycw0
岩手はガラガラだよ。イオン、地方のスーパーに客がほぼ居ないよ
いつもの平日だよ なお平均給料手取り14万
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:54.78ID:Qe0s4D4n0
>>811
そして感染
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:59.41ID:qiaMktIa0
昼飯がてら見てきたけど、アキバ近くのライフ
都内でも普通に買える
米やパスタは無くなりつつあるみたいだけど
肉やラーメンは潤沢やな

底辺の爺婆が気づいたらどうなるか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:01.25ID:ElD6vKOv0
>>846
ハロウィンなどの集まりでウェイするのは、
地方出身のおバカさんなんだけどねえ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:01.77ID:TKNz9KUr0
>>26
先手だからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:01.82ID:LDtXdC190
>>685
東京出身の石田衣良先生が「東京は東京だけで成り立つのに、田舎民が押し寄せてくる」と苦情を言ってただろ
こんな時くらい東京への恩を返せ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:03.06ID:9Y5KKdWk0
>>839
めんどくさいもん
うどんと餃子の皮も手作りしたことない
買った方がまし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:04.08ID:qLOLF46n0
>>46
北海道は食料自給率高くて羨ましいわ
東京はもう駄目っぽいわ
二週間回復しなかったら田舎に疎開するか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:05.11ID:1Ez8DSyZ0
自分もOK行ったけど、正月前の買い出し以上の混雑だったよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:05.85ID:iSDAvtcF0
転売ヤーのカモにならんよう
定価で今のうちに必要なもん買っとけよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:10.88ID:sIEzfvfV0
これはまずい
全く食い物がない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:14.85ID:8dkG8tCp0
>>868
うまいよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:16.54ID:mq2DMGor0
埼玉だけど今スーパーに行ってきたが
ガラガラだし商品も普通にあったよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:18.14ID:Jg/IHbPL0
平時の時に備蓄するのが諸葛孔明
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:20.20ID:Xnr8kCJF0
パスタと米は残しておいてくれや
それだけでもなんとか腹は膨れる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:21.22ID:XPHxDnWN0
開店1時間は医療従事者優先とかしないとイギリスの二の舞やぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況