X



【マスク生産追いつかず】マスク増産も…経済産業副大臣「十分な量が流通する時期のめどはついていない」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 19:10:12.47ID:mcY1uSht9
静岡放送(SBS)3/26(木) 19:04配信
 経済産業副大臣が3月26日、富士市のマスク工場を視察しました。大手医薬品メーカーが国の補助金を受けて生産量を増やしました。

 富士市のマスク工場を視察したのは、牧原秀樹経済産業副大臣です。経済産業省はマスクの供給量を増やそうと、全国14社に補助金の交付を決めています。このうち愛知県に本社を置く医薬品メーカー興和の富士工場では、3月13日から新しい設備で増産を始めました。牧原副大臣は従来の2倍以上の速さで生産できる世界最先端の設備を視察したあと、この日の初出荷を見届けました。
(牧原秀樹経済産業副大臣)「最新鋭の機械が入っていて大変心強い。こうした生産をどんどんしていただいて、国民の不安を少しでも解消するべく全力を尽くしたいと思っている。」
 1カ月あたり全国で8200万枚の増産となり、従来の生産力と合わせて国内の供給量は1カ月で約6億枚となる見込みです。しかし、需要にはまだ追いつかず、牧原副大臣は十分な量が流通する時期のめどはついていないと話しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00010004-sbsv-l22
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:11:16.04ID:0iHP7TdX0
>>1
小学校再開にあたり「マスクをつけさせて登校してください」とあって、どこで用意すりゃいんだよ、と思った
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:11:25.61ID:0/c0TMCi0
今まで何してたんだよww
品薄になってから2か月は経ってるぞww
無能にもほどがある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:11:37.59ID:Yn+/Oi8H0
あたりめーだアホ

需要に生産が追いついてないんだから

工場新しく建てて作る以外に方法はない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:11:41.70ID:HCUbyIgE0
山形大学、
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:11:45.55ID:ztDdpTHc0
量の問題じゃねぇんだよ
どんだけ頭悪いんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:13.55ID:W4Rzg/j80
病院がマスク足りないとか、作ったマスクどこに消えてるの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:15.44ID:I21+3ss/0
後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手
くらい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:36.14ID:sO4fs8rp0
マスクひとつでオタオタかよ
日本の実力ってこんなもんなのか?
情けねえな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:46.34ID:CyL/AELy0
 
 
そりゃ都民は食品も買い占めにはしるよな

 
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:48.67ID:Zh7xtUHL0
結局さ、いろんな市町村で中国に寄付するとか言ってた分を未だに作ってるんじゃないの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:04.77ID:7ff5208k0
6億枚をただちに増産させまあーーーーーす!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:37.21ID:3hfmtyls0
アマゾンでマスク買ったんだけど
到着予定日から1週間過ぎたけど来ねー
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:43.10ID:7ff5208k0
ねえ、教えて
なんで日本政府ってこんなにまで無能なの??
むしろここまで無能になれる??
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:29.14ID:1cXs3nFK0
マスクって1日にドラッグストアを4、5店回れば見つかるよな。
ないないってやつは見つける努力してないだけ >>1
    
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:33.70ID:X6snPa/E0
販売数量規制やれよ
箱入りは事業所証明必須
店頭販売分は一袋七枚入まで
個人は周一で買う様にすれば在庫で死蔵されてる分も減るのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:35.10ID:ngLfu33m0
自民党党員総動員してマスク作れよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:08.48ID:mukDizOY0
ま た う そ つ き ま し た ね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:16.79ID:UmQhof+X0
中国産マスクの日本輸出が滞って出荷待ちが山積みになってるぞー

当局と話してなんとかしろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:25.66ID:gN43z63c0
そういうことになろうかと思って
1日1枚手縫いで自作している
気にってた追加捨てマスクを解体して型紙にして作ったけど割といい感じ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:48.97ID:40Id1e9O0
ダイソーとかの箱入りは中国産だから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:50.16ID:ZIpRzlc10
>>4
1ヶ月に30億枚作るのは不可能なので
コロナ終息までマスク不足は解消不可能

ちょっと考えればわかるでしょ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:15:51.60ID:hjaIYlNE0
ヒトヒト感染しないとかマスクはすぐ買えるとか
聞いたのついこないだなんだけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:00.75ID:NvEswN530
マスクすら用意できない安倍無能政権
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:09.87ID:2d814ZbF0
元総理の鳩山が横取りしているから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:35.39ID:uL07M7bx0
菅ちゃんが来週には流通するって言ってからもう半年くらい経ってるよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:37.39ID:1f2iXWfE0
洗って使い回せるマスクを作れば一般の消費量は激減するのに馬鹿だろ。布製作れって。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:50.82ID:X6snPa/E0
ぶっちゃけ視察先が間違ってるわ
そこいらのドラッグを視察しろよ
いくら機械が可動しても国民の手に入らないなら国費も死に金
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:03.74ID:NvEswN530
>>46
横取りしてるのは安倍さん直属のマスクチーム
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:17.01ID:nfazjUHu0
>>14
それな。
全部輸出停止されとるんや
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:45.66ID:udqBin8G0
ってか、今のこの状況で使い捨てしてる一般人いてないよな?
計算したら分かると思うけど、除菌して何日も使わないといくら増産しても足りないわな
そういうのを報道しないマスコミも悪い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:51.21ID:r2dulpd90
もう使い捨てマスクを毎日何千万枚供給するとかいうのは諦めて医療福祉現場以外は洗えるマスクを普及させるしかないだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:53.53ID:swCB7IcY0
六億枚はどうした
とりあえず市販用だろうがなんだろうが医療機関を優先させろ
政治家用とか官僚用とかどうでもいいからそっちも全部まわせ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:57.39ID:zvDLxX5G0
供給が間に合う頃にはみんな布マスクになって余ったりして。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:26.81ID:PDanGC6s0
>>47
流通はしてるけどいままで手に入れられなかった奴らが朝早く並んで買ってるんだろ
そして勤め人は素顔で満員電車
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:36.99ID:c/Sl2l3+0
国内の縫製工場で布マスクを作ってもらえば
材料があれば。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:43.03ID:mx+q8Q7Z0
>>28
その前に死ぬよバカ
優先順位もわからないゲリサポ
>>59
いやそれでもいいよ
余ったらアメリカにやりゃいい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:55.35ID:GwK9mBxm0
何処かにライン作って作ればいいじゃん
人が居ないなら公設民営方式でもいいんだからさ
下手すりゃ一二年かかるかもしれないんだからさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:10.16ID:r2dulpd90
>>59
次のインフルエンザ流行期に使えばいいだけだけどな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:10.79ID:xHkJYK+k0
バラ撒きやめてマスクアルコール工場造れっての
雇用だって増えるだろ
3交代の24時間稼働でやれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:18.33ID:/u3UtDee0
定価を10倍にしたら良いだけなのに
いま必要なのは逆価格統制
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:19.51ID:G8VHmJtR0
スダレの髪毟っとけ
マスク班w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:29.68ID:NvEswN530
>>56
毎日ドラッグストアに並んでマスクをためこんでるじいさんばあさんならあちこちに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:30.22ID:X6snPa/E0
日産一億枚じゃないと足りないわな
それでも買い占めで行き渡らないのに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:12.42ID:JEOzz9Hk0
本当、嘘しか言わない奴らだな
来週にはとか言ってたのはなんなんだ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:16.22ID:iMV0To170
本当に増産してるのか?
うちの駅前のデパートは1ヶ月以上毎朝入荷なしだぞ
みんなで有給とってんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:17.73ID:ywknrQmh0
何や!
ケツメドはついとろうが!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:32.74ID:BDvy6rCI0
どっかの国に横流ししてんじゃ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:36.97ID:SLqki0V60
>>45
みんなマスクを欲しがってるから当然枯渇してんだけど、
その言いぶりだとお前はマスクじゃなくてもいいんだよね?
なら割り箸でもくわえてればいいんじゃね?w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:36.18ID:c1MDEWh90
ガキのころはマスクといえば布マスクだったな。
いまみたいに使い捨てをするっていうやり方じゃなかったな。
いつからいまみたいな使い捨てが普通になったんだろう。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:56.03ID:udqBin8G0
>>70
何でもかんでもレスしたら良いってものじゃないで
関係のないレスしない事!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:21:14.53ID:I6k7uE1r0
サッサと中国から輸入しろよ! カス!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:21:40.85ID:QMaapMNY0
飛沫の拡散を防げりゃいいんだから適当な布で口覆ってろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:21:54.45ID:ssatFh5u0
科学メーカーとか酒造メーカーとかにもっとメタノール作らせろや無能政府
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:21:55.92ID:AcfyLQsA0
>>1
また
官房長官の菅が嘘ついた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:21:58.67ID:eGKIQIEH0
これまで菅が自信満々にぶち上げたことで実現したことって何かあったっけ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:22:01.21ID:eYNjueFY0
とりあえず布マスクでいいんじゃないか?
マスク持ってない国民に配布してくれ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:22:08.55ID:8oX1e8hS0
現状のままだと例え 30億枚/月 生産してもジジババが買い占めて
押し入れやタンスに貯蓄するからどうしようもない

たぶん100億枚/月で生産してもこいつらどうにかしないと一般人に渡らんぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:22:10.00ID:sO4fs8rp0
中国人が中国共産党を信用してない様に日本人も全ての政党政権を信用してないからねえ(一部の民は除く)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:03.62ID:7GqWWE5V0
国が嘘つくからみんな疑心暗鬼で買い溜めに走るんだよ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:04.20ID:A/kxjLLB0
手拭を口のあたりへ巻いとけばいいだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:11.52ID:AcfyLQsA0
中国産マスクは今や早い者勝ち

スペイン、アメリカは既に100億枚発注済み
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:13.34ID:bojC9CX+0
>>66
その通り
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:17.21ID:NvEswN530
>>80
計算したら分かると思うけど、すぐに使わないマスクをためこまれるといくら増産しても足りないわな
そういうのを報道しないマスコミも悪い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:22.79ID:9q9TWXxS0
在宅でマスク作れてそれ集めて工場で消毒
流通にのる在宅ワーク作って
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:37.33ID:vi5LDPjG0
このニュースも全部嘘だと思う。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:47.41ID:dbYQfQCy0
無能経済産
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:56.72ID:gN43z63c0
使い捨てのも、ヨレヨレになるまで、使ってる
洗濯ネットに入れて洋服と一緒に洗濯機で洗うけど
3回くらいは使えるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:06.34ID:GYieniQ70
一段と見かけなくなった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:09.63ID:DGkrzzjn0
マスクの箱に埋もれて孤独死してる年寄りがシミになって夏に発見されてそう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:19.37ID:QiVv6jja0
部品1つとっても中国頼み、何も生産できない国に成り果てたました、日本です。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:54.47ID:3dOvulh50
同じやつが朝から並んで買うから無くなるんだろ。
周一とかで使えるマスク販売引換券みたいなのを配れよ。
それと引き換えに購入できる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:56.48ID:4EXrIk1W0
あーあ、備えておいたマスクももうすぐ無くなるな
引きこもりたい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:04.02ID:0rp2DNJB0
>>3
布で作れ
小学生高学年は家庭科で作らせろ
低学年は親が作ればいい
2枚あればtariru
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:19.99ID:fSDbzAhj0
安物が高値、しかも中国発送ばかり
もう嫌だ嫌だ嫌だ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:38.73ID:QiVv6jja0
加計学園グループに作らせろよ。血税突っ込みやがって、野菜育てる以外なんの役にもたってねーじゃねーか。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:49.40ID:udqBin8G0
>>97
除菌して毎日使えって報道しろって事な
日本語分かる?
その爺さん婆さんにもそれを知らせればそういうのをやめるかもよ、って事だぜ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:51.40ID:hQDci4RJ0
メルカリ ヤフオク禁止されたから
納戸でマスク山ほど眠ってるわ
普段から備蓄してたから
サージカルマスク山ほどある
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:57.06ID:bbH943ogO
>>29
行動範囲にある店は軒並み入荷なし&未定ばっかなんだけど
場所によるんじゃないのか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:08.27ID:LSIDrI/U0
どうせ政治家の関係者に配られてるんだろ
作れていないんじゃなくて、不正があるんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:12.81ID:FQr8+oxy0
アマで頼んだ怪しい奴、今日配送予定だったんだけど
案の定こなかったわw

まあ予想通りw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:12.96ID:ZIGSJR210
中国に輸出を再開してくれと政府は要請しろよ
ほぼmade in chinaだったんだから、日本国内製だけで間に合うわけ無いだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:25.13ID:3dOvulh50
朝から一時間並んでマスク買うようなやつはマスク必要ないんだよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:35.26ID:QtvJ0yPH0
嘘ばっかりだ日本政府のクソどもが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:55.66ID:c5Uf80M/0
WHOに100億賄賂渡して日本すごいって言われるよりその100億でマスク工場建てろよバカども
おめーら政治家だろ
まともな意思決定できん人間はとっとと政治家辞めろチンカスども
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:58.77ID:2zZ0MDzz0
自民党や政府が買い占めているから一般消費者が買えないんろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:14.04ID:ei94BXoJ0
一般人はマスクは手作りでいいじゃない?
こうしたマスクは医療関係とかに回すべきだと思う。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:23.28ID:D2xlKpTi0
>>125
もう山ほど入ってきてる
ネットで買えるぞ高いけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:24.57ID:P0x3iiY+0
もっと増産しろやはよしろ
間に合ってねーんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:27.73ID:uB8/vdbU0
来週になれば大丈夫とか言われてから何週経過したことか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:30.04ID:6+Ns2CdF0
政府で田舎に施設つくって作れよ
民間に強いてばかりの無能!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:34.16ID:mvxCpqUe0
月30億以上の需要があるのに月産6億じゃ行き渡るわけねーわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:47.51ID:49SkQwZu0
薬局に山積みしてた箱マスクは殆ど中国製だったし
あれが入ってこなくて全国民がマスク欲しいとなると
いつ十分出回るかわからないな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:48.27ID:CaAvQ3d70
>>29
キチガイランサーズ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:04.02ID:zEd+saX60
金持ちは毎晩マスク風呂だというのに、我々最下層は、、、。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:26.63ID:C1/Vkg3T0
>>143
想像したらわろた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:32.52ID:6+Ns2CdF0
マスクと人口呼吸器は政府主導で作れ
無農安倍とっととやれ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:42.76ID:WY4PKiwr0
>>1
生産量増やしたマスクはどこへ消えてんだよ。
国民に平たく配布しろよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:46.79ID:m2pm/FGy0
月200万人分か足りねー
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:29:13.95ID:AxAFCVhd0
経済大国の日本がマスク不足とは。
一体いつまで続くのだ。信じられない政府の失政。

安倍政権よしっかりしろ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:29:22.28ID:n9876EUY0
>>133
そのコスト差が販売価格差になるって想像すら出来ないバカさなんですか!?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:29:40.89ID:ei94BXoJ0
ジジババに買い占めさせないような規制を作るべき
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:29:49.09ID:qPcCNwPK0
牧原秀樹経済産業副大臣

ウルトラ馬鹿   

無策 無知 

台湾のIT大臣の100分の1の仕事もせず

莫大な歳費をもらっている

特に死に損ないIT大臣 早く逝ってほしい  無能無知嘘つき

マスクがどこで売ってるかのGooGleマップも出来ねえのか???

一人5枚までで管理できねえのか

学校で オーバーシュート  目に見えてるぞ!!!馬鹿 菅官房長官 無知無能

所詮 法政大学のばか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:29:58.23ID:t6pQ0TgC0
JDIのガラガラの工場に200ラインぐらい作ればいい
ディスプレイ作るより儲かるんじゃねーの
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:12.48ID:pWmNn3zx0
くだらねえ商品券とクソみたいな企業の減税するくらいなら
プレバフ小屋のでかいので良いからマスク工場でもおったてろよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:23.09ID:cPOaHOY90
安倍と経済産業省はデタラメをいうだけというのが、
トイレットペーパー1ヶ月の教訓
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:23.36ID:2JD0fM930
暇な奴なんて相手にしないで早く値上げして、金出せばいつでも買えるようにしてくれ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:34.67ID:TsK4fAwi0
いちいちやる事が遅すぎる
問題が起きてから会議とかホントに無能すぎる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:55.95ID:+pd6x9Lp0
中国の工場で作ったマスクが日本に輸出できないんだろ
あとは材料もか
やはり中国は半分くらい死ねばよかった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:01.67ID:3CqmO+hh0
だって工場お膝元の静岡東部でもないもの
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:08.19ID:lqW/0Sfa0
今週はアルコール除菌スプレーの詰め替え用が
結構入荷してて沢山買えたわ
マスク?そんなもん腐る程在庫あるわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:19.12ID:4A3T8RQP0
もう配給か予約にしろ
いつまで経っても同じだろ流通管理するしかないだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:19.64ID:WY4PKiwr0
>>88
やっぱりもうコロナ様を受け入れて、全力で頑張ってもらうしかないんじゃね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:20.79ID:BzV791ej0
官房長官の口から聞きたいな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:20.88ID:pUBK5w7T0
なんでだよ!
2月に「来週にはマスク不足は緩和する」って言っただろ菅官房長官が!

菅閣下の御言葉を実現出来ないなら腹を切れ!!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:50.43ID:0obvTY8m0
あれだけ自信満々にマスクは翌週に出せると言っていたアホはあれからどうした?
もう1ヶ月ぐらい経つぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:58.82ID:fBFojFKc0
マスクを買えない奥さん達の事を考えて
マスク禁止の日を作って笑いながら買い物に行かせてあげて
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:08.45ID:Lq42VOFC0
>>168
あの禿げ普通に嘘つくから気をつけたほうが良いよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:16.83ID:QEr+O5wy0
あと170枚しかないよ(´・ω・`)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:27.19ID:Er34eNU60
2月に1ヶ月で6億枚作れるからと豪語してたんだが?もう4月なんだけど。官製デマですね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:32.44ID:D2xlKpTi0
>>161
もう普通に輸出されてる
なんせ奴等は収束宣言してるからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:39.10ID:W8dab36f0
菅の嘘つき

マスクも消毒液も紙類もすぐ流通するって言ったのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:00.34ID:H/+WAo8I0
12月にワイ5ちゃんでボロクソに言われたで
今だにマスクしてない奴は無能の証とか
非正規の証拠とか底辺発見機とか

ムカついたおかげで急いで買って今は感謝してる
あの恨みと感謝は忘れない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:02.05ID:bj6huvU+0
>>156
そんなプレハブで作ったマスク使いたいの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:02.51ID:NtUnrCuA0
マスク生産に公的資金を注ぎ込めよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:12.05ID:TsK4fAwi0
マスコミも忖度してねーでもっと叩けよ
ホント腐ってんな世の中
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:26.31ID:hvL1Nr0T0
やっぱダメなんだろW


ウソツキwww
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:29.85ID:zwafCL1x0
シャープのように、日本で新工場作って生産すればいいのに、
二階が邪魔してるんだろ。日本で作ったら中国産が来なくなるから。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:33:50.73ID:kpEsaoQN0
マスクチーム立ち上げたんだろ?
マスクが足りない原因を調査すると言ってたよな?
原因が何か発表してくれ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:02.54ID:xuw2MEVG0
6億枚はどこに消えてるんだよw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:03.68ID:bbH943ogO
>>56
ユニ・チャームのやつは耳にかける部分の不織布が伸びてくるから丁寧に扱っても1週間が限度なんだよな
あと14枚しかなくてかなり厳しい…
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:07.31ID:hvL1Nr0T0
大企業と役所の発注を禁止しろ

個人単位で買えればいいことだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:13.83ID:bojC9CX+0
>>174
いいえ大本営発表ですよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:16.27ID:JALXmd5/0
テロ「マスク工場だな」
A「了解」
B「こちらブラック。了解した」
C「ひゃはー!」
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:25.28ID:vo8o5Ycn0
>>183
シャープはもともとクリーンルームあったんだってさ
それにしたってもっと政府が金出して作らせるべきやろ
世界的に需要あんのに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:40.15ID:xa3ZUPqX0
>>183
それ市場ちは回ってこないだろ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:45.39ID:n9876EUY0
マスクを作りたければ工場だけではなく素材の心配もしてやれよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:52.57ID:Wl6gBKUm0
>>1
もう日本製は、待たない政府の言う事なんて信じない!
入荷しても朝市で買い占められて一般人は、買えないし
高めだけど中国から輸入され始めてるかれそれ買ってるわ!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:55.36ID:A6T58m660
>>1
情けない国家だな
がっかりだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:02.73ID:kcBKMUol0
>>185

もしおトモダチが原因だったら発表できねえよなwwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:06.25ID:3dOvulh50
>>168
アイツらの言うこと、なんの根拠もないから。
森友の時からそうだろ。
この事を忘れず、次回の総選挙は自民以外に投票しろよ、何があっても。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:11.80ID:C++B9ffd0
マスクは諦めろよ
花粉症は泣け
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:12.76ID:vQ201XDP0
>>14
ほんこれ
しかもそれを露にも出さずお礼に送ったとか美談にしようとしてる糞中国
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:29.69ID:bj6huvU+0
>>183
http://imgur.com/3hZnOD7.png

中国が本気出してるからコロナ騒動が収まったら余りまくるよ
それでも作れっていうの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:30.41ID:UXgEuid80
何をやらせても遅いしそもそもやることがとんちんかん。
こんな時にも利権最優先だしマジで土人国家じゃね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:32.79ID:gN43z63c0
>>114
洗っただけじゃだめなのか
キッチンハイターにでもつけとけばいいのかな?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:34.27ID:zwafCL1x0
>>188
っでも、あれって花粉症用だから、全く意味ないんだよね。単なるお守りみたいなもん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:42.33ID:xa3ZUPqX0
>>187
シウマイ弁当かよ!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:43.63ID:opfNnlU10
中国も普段無い欧米や中東とかひっきりなしに注文がきてるからなぁ
今は高くても売れるから余計に高くても売れる方へマスクが回ってる。
日本で増産っても不織布とかが不足してんだろ。
転売ヤーも日本以外に売ってうるんじゃないかね。切迫度が違う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:44.78ID:MEkOBlJ/0
>>146
1億3千万の人口と考えて、1日1枚使って、一か月となると39億枚
6億じゃまったく足りないし、医療方面に優先、企業とかが社員に回すために
確保してたりするから個人となるとそう簡単には手に入らんさ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:56.01ID:Lq42VOFC0
2週間自宅待機にしろって
そうすれば14日間5000万人の人がマスク不要
7億枚の効果がある
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:57.92ID:pvOEwGr90
とりあえずは箱の50枚とかはやんないでいいから
5枚パックのをたくさん生産しようぜ
その方が行きわたる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:36:31.54ID:afCNcbdz0
>>1
だからさー、日本国内向けだけで月産20億枚ぐらい必要なんですよーん。

マスクメーカーだけじゃなくて生産止めてる国内大手メーカー
(シャープみたいなとこ)じゃんじゃんやらせりゃ1ヶ月ありゃ倍増ぐらいいけるっしょ。
既存のマスクメーカーの既得権益を守るとかなんとか言ってる場合じゃないんですよー
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:36:49.45ID:uCNxf8Uu0
>>193
全員派遣でいいよ
落ちついたらクビ
派遣は調整弁だしこういう時こそ使い捨てしないと
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:36:56.87ID:kpEsaoQN0
医療用のマスクN95は?
これがないと検査できないし、患者の治療できない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:36:57.61ID:nfazjUHu0
>>199
自民が幾ら糞でもやっぱ野党は更にクソなんよ。維新は除く。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:00.79ID:3CqmO+hh0
転売禁止その他、やることやってりゃここまで批判されなかったのにな
まともなのが政府に太郎(若い方)しかいないという
その太郎もtwitterで転売やら中国人の入国なんとかしてくれ言われてもいや俺他にやることいっぱいだしで頼りにならないし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:01.20ID:Z8NRnwa80
>>56
会社の防災備品(一人50枚、全社員分)取り崩しすことになって助かってる
一人一つもらえるのに受け取らない人も多数いるので、なくなったらその人の分をもらうつもり
なのでマスクは毎日使い捨て
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:01.77ID:Iqazn/N+0
こっちにも書いとくか
さっき日テレで新宿の輸入食品屋で毎日5000枚売ってるってやってたよ
ネパールだかインドネシアだかの調味料売ってる店だって
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:07.52ID:xHkJYK+k0
>>193
何十兆もバラ撒くくらいなら工場造って増産した方がいいんだぞ
N95足りなくてコロナ拒否のクリニックだらけなの知らんのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:12.71ID:QiVv6jja0
Amaz○nは気をつけろ、注文しても届かない、出品者に連絡もつかない状態になるぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:19.50ID:00UvYvE00
マスクは自作推奨しろよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:23.19ID:gdUiQbhO0
マスク工場が火事になったり感染者が出たら終わりだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:26.63ID:tmuC0a600
あと軽くてかさばらないからアホがいくらでも買い溜める
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:52.39ID:eO+ghfRL0
券配るまえにまずマスクを配ってほしいのだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:55.77ID:JALXmd5/0
上級60万人×300日分=1.8億枚
上級家族120万人×300日分=3.6億枚
残り4000万枚/1億1800万人=1枚/人未満

(´・ω・`)確かに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:59.77ID:H/+WAo8I0
今だにマスク手に入ってない奴は底辺の無能とか
ニュー速+で12月から1月にかけてフルボッコに言うてたよな?
そんなだから非正規とかマスクしてない奴は無能発見機とか
覚えてる奴おる?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:04.70ID:xa3ZUPqX0
>>163
無いですね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:07.64ID:o8e9eV8s0
>医薬品メーカー興和の富士工場では

ここね
5枚入りで500円のマスク作ってたのは
コンビニで買ったわ
ちょっと1枚100円は高いなと思ったけれど
いくら高機能でも
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:14.90ID:dkVhChru0
中国産を使わないで!

武漢の軽症陽性者が内職でマスク作ってるらしいよ。

マスク使って感染することになる可能性が高いので
使わないで!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:20.89ID:wRV+4h7W0
はよ転売規制を撤回しろや
我が家のマスク700枚を本当に困ってる連中に売ってやるから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:24.80ID:2qjT4Ltl0
頑なに配給制に移行しないのは何でなのかw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:26.40ID:2cxkjMQX0
あのままの推移での話だったからな6月下旬
東京アウトブレイクで配布考えたら北海道の比じゃない
しかも、東京全土と神奈川千葉埼玉の一部と人口集中している所じゃとても追いつかないよな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:29.70ID:uCNxf8Uu0
>>204
都合よく中国の事信用するんだねw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:43.08ID:25eB633G0
kowaで月産1500万枚だからkowaが200社あってやっと月産30億枚

まぁ無理だろねそんなメーカーないじゃん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:52.72ID:Lq42VOFC0
耳鼻科で耳鼻科オリジナルのガーゼのマスク100円だったから2枚買った
1人2枚までだったな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:04.87ID:MI5/+ruy0
>>24
長期政権てこんなもん
独裁でやりたい放題あぐらかいてるからいざ世間がパニックになると決断できない決められない
一度もきちんと働いたことないから世間を知らない
二世三世議員だから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:05.60ID:MEkOBlJ/0
>>206
口の周りは菌が多いから一日使えばマスクに付着してる菌はかなり増える
で、洗濯は除菌として妥当かっていうとまったくだめ(部屋干ししたときに臭くなる理由)
滅菌はアルコール消毒するか、手に入らないなら煮沸消毒するといい
汚いマスク使うと口周りのトラブル(感染症)の元になるよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:15.88ID:ya0GThkA0
ユ○クロあたりがクールテック使ってマスクかスカーフつくってほしいな
それ自体は粗目でインナー代わりにガーゼ入れるようにして
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:23.88ID:PFVr1LsV0
>>1
死にぞこないの老害が暇に任せて マスクを買い漁っているという現実
老害どもは早く感染させて 逝かせろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:25.29ID:xzB6JRfE0
手話を義務付けしろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:27.20ID:fSDbzAhj0
アメリカは最低限の医療品は国産化するらしいから
日本も中国から工場引き上げさせる方向で検討しろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:27.26ID:NXlwxGcRO
アパレル業界とかも参入してるけど
生産追い付かないよね…
作れば飛ぶように売れるけど

日本の町工場は、今こそ人工呼吸器作るべきだなぁ
精密機械工場は作れればECMO作るべき
今なら、世界で飛ぶように売れるよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:31.65ID:xa3ZUPqX0
>>215
渋滞してるの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:54.06ID:pvOEwGr90
>>206
エタノールは繊維を壊すからだめらしい
キッチンハイターは薄めたりとか面倒くさい
次亜塩素酸スプレーかマスクスプレーでいいんじゃない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:59.29ID:fIrb7Wjc0
まあほとんど中国に依存してたツケが回ってきたなと。
今の需要は月30億枚。つまり1日1億枚。
実態とあまりにもかけ離れている。
対策として、何度でも洗えるマスクの開発、だ。
頑張れば自分でも作れる。
それが普及すればマスクがないイライラは一気に解消!
月30億枚の需要も10分の1以下になろう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:31.58ID:zwafCL1x0
アマ損の、4月中旬発送の中国製、って大丈夫?
キャンセル不可、とか、文句言うんじゃねーぞ、みたいなところにすべてチェック入れさて、
三週間先までおとなしく待ってろ、って。以前に騙されたことある俺としては、二の足踏む。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:36.25ID:BBSsN0vk0
今は大企業が買い漁ってるから一般には回るのはまだ先
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:46.54ID:QPPXeUkJ0
そりゃ老害と中国人が買い占めてるからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:49.22ID:45Ev/YXa0
増産しても、買える時間帯の奴だけ買って仕事してる人は買えてないっていう悪循環
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:00.86ID:/64USFmA0
もう配給すべきだって
買い占めるジジババがいる限り、
働いてる人は買えない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:04.81ID:iapWABJ60
ざっくり、1億人が30日分で30億枚か
まだまだだね

そこまで民間に期待するのはどうなのか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:08.21ID:l6qQZ9in0
役立たず大臣は辞めてどうぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:55.93ID:uCNxf8Uu0
トイレットペーパーや除菌シートはボチボチ売り場に並び始めた
マスクは一切無い
菅の嘘つき
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:07.18ID:PePYH10V0
ソフトバンクがアメリカに寄付するという
140万枚のマスクはどこで調達するのだろう?
日本じゃないよね?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:15.13ID:Okd/3rgS0
トンキンがパンデミックで全部買い占めるから田舎者には渡らないよ
残念だったね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:20.61ID:Eh8dFNYI0
選択できるガーゼマスク増産したら収束するとおもう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:22.68ID:WovjRS9z0
洗って繰り返し使えるマスク増産してよ
使い捨てもったいないし
ミシンで手作りしたけど時間もったいない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:33.95ID:Ll2G7Nzr0
結局マスクしても感染爆発するじゃん
意味ないこと流行らせるなよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:36.99ID:IoRSJeLg0
こないだ北朝鮮で軍の高官何十人が金正恩元帥の前で陳列して並び
正恩元帥も黒マスクで全員黒マスク姿で国家あげてコロナ対策に取り組んでいる
という姿を披露なら日本の奴等が見たら貶し笑いしそうであるのだが残念ながら
元帥だけはマスクなし 日本人もあっけに取られていたな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:10.68ID:lTGVUjqN0
>>1
こんなんでも支持率調査では上がるというね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:24.50ID:zNOSFAgM0
>>1
そんなアホな/(´>ω<`)\
スガのウソつき!
安倍政権も終わった
日本死ねや(`・ω・´)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:25.14ID:oBN2ziYu0
>>266
Alibabaは
韓国に日本と中国のマスクを
日本に韓国と中国のマスクを
プレゼントしてたよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:44.21ID:G9kqt5ga0
花粉症で普段からマスクのまとめ買いしてて助かったけど、まだ広く行き渡らないなら洗って使うしか無いな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:51.29ID:H/+WAo8I0
>>243
熱々にドライヤーかけるのはどないやろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:53.52ID:iPSqI5LR0
>>178
複雑だなwでも全く備蓄しとかないのは良くないと思うぞ うちは割と年中使うから常にファミリー用のが一箱はある状況だった
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:23.58ID:M+xO/kb70
アホ売国安倍自民がチャイナに入れ込みすぎたせい
マスクの多くがチャイナからの輸入だったから、
中共政権がマスクの輸出を禁じると、
輸入が止まる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:30.02ID:wGyDkFe80
単純計算で1ヶ月に36億枚のマスクを生産しないと品薄状態は止まらないんだがそういう数字は政府内では出てこないのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:46.17ID:pvOEwGr90
>>243
>滅菌はアルコール消毒するか、手に入らないなら煮沸消毒するといい
アルコールと煮沸はマスク繊維壊して性能落ちるらしいぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:49.81ID:zwafCL1x0
一月に医療用マスク500枚買った俺は、親類、近所に配って、今は残り一箱50枚。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:52.66ID:RnePgdll0
政府メーカー卸、すべて春先終息シナリオで考えてたってこったろ
生産から転売まで、すべて最適化の結果に過ぎない
根元は経済の冷え込み
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:08.20ID:eLb/kdjH0
コラァすだれハゲよぉ
しれっと嘘こきやがって
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:14.78ID:oBN2ziYu0
ネトサポと会合で配ってるのあったね・・・
政府が全買い上げしてるミャンマーの布マスクとシャープのマスク何処にいくのだろう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:15.87ID:M+xO/kb70
必ず一人一日一枚消費するわけじゃないだろ
おまえらみたいなひきこもりはマスクいらんし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:23.72ID:afCNcbdz0
>>265
月産4億じゃ全く足りないし、6億枚でも全くたりない

通常時と違って 需要激増だし
そもそもT枚ずつバラ売りしてないし

これから1年から数年間は世界中でマスク需要激増したままだから
日本政府が購入保証するなら、設備投資してもモトとれる製造業は国内にだって
たくさんあります! なんで異業種参入がシャープだけなん??
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:07.65ID:86mEXHyY0
けっきょく配給したのって北海道だけだったね。
オーバーシュートしたらポスティングしてくれると
おもってたのに。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:09.82ID:xa3ZUPqX0
>>234
さっき100均で偶然買えた黒い奴2枚入りでテンション上がりまくりだが?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:26.39ID:sxM6fi9V0
たかが日本だけで品薄な訳無いだろ
中国に行ってんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:26.70ID:t/w8LbzN0
・オリンピックのロックダウンや各種自粛で余った人員がいそう
・マスク増産の邪魔にならないマスク作りに要るモノ探せそう
・政府の作ったハコモノをどうとでも借り受けられそう

条件は揃ってるぞ、政府
ガンバ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:27.12ID:JJxCHK420
これを教訓にいくつかの物資は国産しか販売できないように規制した方がいい。
いざというときのためにも国内の工場を保護しておかないと。
また新しいウイルスは現れるよ、必ず。マスク、紙、このあたりは各国自国で賄うようにしておいた方がよい。
局地的なときには各国で融通きかせればいいし。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:50.95ID:sh4XwzLV0
>>29
小規模クリニックにやっと回ってきたレベルだからないよ
生産量と人口ですぐわかるウソつくなよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:57.82ID:3Nhgt8dT0
どうせ足りないんなら
マスクするの止めるわ
俺の分は本当に必要とする誰かが使ってくれ

ただ、俺が無意識に撒き散らすことには
同意願う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:09.09ID:utWlbbYA0
>>286
感染者を緩やかに増やしていくみたいなグラフあったじゃん
あれ見たら、このタイミングで終息無理だったろw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:26.48ID:MEkOBlJ/0
>>284
使い捨てが前提ですからね
衛生的に使うなら多少性能が落ちるのは仕方がないし
何度も繰り返し使えると思っちゃいけない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:27.40ID:O7DgqXDo0
いくら増産しても開店前から並んでる老害パヨチョンの買い占めがあるから供給が需要を上回るはずない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:35.54ID:pvOEwGr90
>>293
今は東京に集中配給しないとな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:41.85ID:zwafCL1x0
で、あるルートから、ブツが4月に手に入るって連絡来た。もうわくわく感だぜ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:50.75ID:6aKKv/DH0
会社から1ヶ月分のマスク支給されたから2ヶ月は保たせられそうだわ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:58.24ID:gN43z63c0
アルコールと煮沸はマスク繊維壊して性能落ちるのか
薄めた次亜塩素酸水をふきかけたらいいのか
なるほどー
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:02.33ID:5Cs/TH600
令和おじさん「あと一週間でマスクが流通します!(ドヤァ」
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:16.30ID:NxECGiuF0
>>285

俺も会社の同僚達に無料で200枚ほど提供してしまった
おかげで防災備蓄マスクは後200枚ほどしかない( ;∀;)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:19.86ID:U4HXCJLM0
来週からはとか言ってたお偉いさんは恥ずかしくないのかね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:26.26ID:soF/7UU80
日中戦争から大東亜戦争敗戦までの政治軍事指導層もこんなポンコツだったのかな
いや、コイツ等以上だな
コイツ等はそれを超えようとしてるけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:26.95ID:sh4XwzLV0
>>35
これが明らかなウソ
生産数がそもそも足りてない
医療にしか回らないよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:51.69ID:n9876EUY0
>>297
高い国産商品しか流通しなくなってすっかり痛みを忘れてNHK的に叩き始める未来しか見えないわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:52.64ID:6CzRyPur0
うそつき令和おじさん引退しろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:02.30ID:zfc8geck0
外回り中頻繁にドラッグストアーに行くけど、マスクは2月から見たことない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:20.13ID:3dOvulh50
>>229
物流システム変えないといけないし、配るって誰が配るの?
購入に強力な制限しないとダメ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:24.72ID:5hU51VVh0
そりゃあ中国にマスク輸入の80%も止められれば、こうなるな
レアメタル以来のチャイナリスクだろ、中国と仲良くとか無理だよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:30.10ID:kiOWr9Oc0
去年からの蓄えがあったけど最近は3日間は同じのを使うようになったわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:31.56ID:+MH+zWvb0
マスク無いのに学校再開とかやめて。
子供死んだらどうしてくれるの??
マスク学校で配布してよ!!
キッチンペーパーの変なやつはダメよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:37.73ID:juKPZ9Xt0
薬局や販売店に朝並べる生産性の無い暇人対策が最優先だぞw

転売なんてマスク総量の0.01パーセントも無かっただろうに

とりあえずは
販売時間を朝一禁止!昼以降でランダムにしろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:39.67ID:xkWA7zv20
>>11
ホムセンに朝から並んでるのジジババばっかり
こいつらが日本の元凶やわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:40.41ID:zwafCL1x0
今日、10時開店の近所のドラクエ行ったら、入り口に「本日マスク40個」って書いてあった。
そんなに並んでなかったんで、先頭から数えて行ったら、並んでる奴ちょうど40人だった。
そういうことか、並んでる奴少なかったのは。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:57.33ID:8FHoZ0ax0
約束破り
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:59.16ID:lUcPNOMT0
国産のは国が買い上げて適切に供給するとしているが
バカジタミ系政治屋が中共に貢いだので
公務員用を再備蓄中だ。平民には中共産品を買わせるジタミそーか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:08.03ID:lsy3/D0d0
有事になれば海外の工場はあてにならないと思い知ったかな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:08.34ID:1ccQ45jk0
普段使わない人が使うからな
家になんとなく残ってた箱もあと10枚程度
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:17.03ID:afCNcbdz0
>>312
な、あの会見は謎すぎだった

官房長官と、官房長官に説明した厚労省の役人
簡単な算数レベルが理解できてないの?って会見きいててのけぞったよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:39.65ID:9URfVpk+0
>>56
平日は毎日使い捨て
土日は極力引き籠るか外出は1日のみ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:40.54ID:ihDI7ns10
永遠の来週
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:42.00ID:cW5VGwqO0
台湾みたいに配給制にしてくれ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:00.25ID:gUGpiXAY0
近所のドラッグストアは毎日ジジババが行列作ってるけど
これの改善はしなくていいの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:03.52ID:86mEXHyY0
>>321
死なないだろ、そんなに心配なら田舎の学校に転校しる。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:07.21ID:iPSqI5LR0
>>220
大臣ってのは却って身動き取れないってのは確かだけどね 河野が厚労省への要望とか言ってるけど、あれだって非常時であれば越権行為と見られてあまり好ましく思われないはず
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:07.69ID:yW11bNVS0
もっと機械の高性能化して日本産マスクを増やせ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:19.17ID:w7jjIPjd0
開店前に並ぶことが日課になってる爺が居るわ。
昨日はどこで何枚買えたとか自慢してるの。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:20.15ID:2KNSRtiz0
マスク輸入禁止の法律作れよ。

そしたら日本国内に工場作るだろ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:23.81ID:tUvth6tW0
前言ってたのは嘘ってことか
平気で嘘つくんだなこの政権は(棒)
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:27.58ID:2qjT4Ltl0
マイナンバーなり、免許証なりで認証して配給制にした方がいい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:28.28ID:5hU51VVh0
国内の備蓄マスクも贈呈してこれでも親中とか言ってる国会議員は売国だろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:33.78ID:t4GhemS/0
>>1

使い捨てマスクだけじゃなく、布マスクも服やタオル作ってるところに製造してもらうべき
それやらんと品不足ずっと続くぞ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:44.70ID:o0I0jG0a0
俺とか持ってない人間も増えてきたぞ
買い占めた奴から回収して配れ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:47.77ID:BAe0Ih5a0
どうせウィルスは単体なら完全にシャットアウト出来るマスクや防護服でもない限り
防げないんだからウィルスを含んだ飛沫が直接体内に入らないようにすればいい訳で
最悪余ってるシャツとかを四角く切って重ねて口や鼻を覆うだけでもいい
出来ればゴーグルがあればなお良いけどメガネ掛けてるならそれだけでも多少マシかな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:50.57ID:zwafCL1x0
病院勤めしてた俺としては、マスク二重にして、一日6枚使ってた頃が懐かしい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:07.20ID:yW11bNVS0
>>311
何人家族よ?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:47.59ID:yW11bNVS0
>>344
布マスク使え。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:51.85ID:wSD8Ie8G0
ユニチャームの5枚入りの少し高級なのを政治家一人100袋はガメbトそうだよなw
市民にまわってくるはずがないw w
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:56.39ID:w7jjIPjd0
同じ人が店頭で在庫を見つけるたびに必要以上に買ってる状況だから
国が統制しない限り潤沢には行きわたらないよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:01.33ID:WWa76N1a0
六億枚用意する→安心されない 信用されない
やっぱ用意出来ない→知ってた 更に信用されない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:04.79ID:eO+ghfRL0
>>347
まあそこまでするなら大したもんだw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:31.04ID:lKrxNcvu0
そもそも使い捨てだと一か月6億枚じゃ全然足りないしな
医療関係を優先してほしいけど、花粉症の季節はなんとか手に入れたい
服飾関連のメーカーは布マスク作ればバカ売れだろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:33.82ID:iTrpG49z0
>>343
布製マスクは増産してて今月から供給されてるハズ
田崎スシロー先生の話では
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:33.88ID:yW11bNVS0
>>353
>>1も読めないアホで可哀想
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:42.77ID:61rv/4Jz0
>>310
あの発言は、何を根拠に言ってたのだろうか?
算数ができれば、絶対的に不足するってバカでも分かるのに…
官僚が用意しが原稿を読み上げるだけにしても
その前に ちょっとはおかしいと気づけよw
数週間後、市中を視察して、「聞いてた話と全然違う!」と
官僚相手に激怒したらしいね、菅は
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:52.80ID:5hU51VVh0
なんでこんな仕打ちを受けて日本にいる中国人を追い返さないの
平和ボケの国会議員
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:52.92ID:524JESni0
1月「来月までには」
2月「来月までには」
3月上旬「来月までには」
3月下旬「めどはついていない」

思い付きで6億とか言い出すアホ共はさっさと辞任しろよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:53.03ID:WuFmaFD60
まあ簡単な算数の計算で、なんで品薄が来週にも解消できるのか不思議だったが
案の定、池沼スダレハゲの嘘だったからな、しかもなんで品薄が解消しないんだと
部下を怒鳴りつけるとか、頭おかしいにも程があるだろw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:54.73ID:QpO2eIWG0
自給率を下げた結果がこれだよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:56.43ID:MiIGgu/60
5時とか早起き多いんだな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:09.03ID:f0AlOedO0
個人で異常に買いだめしてるやつがいる

配給制にすべき
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:09.08ID:86mEXHyY0
>>346
マスク二重にしたら効果高くなるの?
めんどくさいから?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:10.36ID:bAoRKPwh0
孫正義はここでカネ使って工場建てるべきでは?
よくわからんとこに投資するより確実だろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:20.22ID:H+yXdFTU0
>>343
布マスク大量に作れるが買い取ってもらえるのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:32.92ID:9FTOTTx10
>>3
蓮舫「は?w」
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:38.48ID:soF/7UU80
>>318
転売には規制をかけたみたいだけど、
大量・重複購入には規制賭けてないんでしょ
じゃダメだよ、安倍清和会・公明党政権は
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:54:58.38ID:PBQJv/tX0
先月言ってたよな3月にはマスク不足は解消するとかw
政治家は国民にウソ言ったら国民に賠償する制度にしたほうがいい
政治家になる理由って金と利権
国民?せっせと納税せいや下級共がw
これが現実
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:03.65ID:cf3QtORsO
はあ?
スダレハゲはいい加減な発言しやがって
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:04.20ID:nYgkm5Tw0
二月にアメ横で見たのが最後だわ、マスク
あのとき買っておけばよかった

すぐに買えるようになるって大臣が言ってたから買い溜め自粛したのに
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:07.88ID:85IRirCQ0
埼玉だが今日もフラッと立ち寄ったマツキヨとミニプで7枚入り買えたよ
こないだの日曜は午後イチくらいにココカラで箱買えた
手持ちは400枚くらい��
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:22.12ID:U7G6AIXO0
中国人の間で超人気のロリエロ動画がある
にーとと天使とえっちな家族 にじいろばんび
http://doudoujin.blog.jp/archives/1077040662.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

マスクは中国人の買い占めを止めないとどうしようもないだろう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:21.97ID:NC/Y+SpD0
もうさ、国営化のマスク工場作れって
いつまでグダグダやってんだよ無能が
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:22.21ID:j0CRw5dg0
>>323
またランサーズだよ
>>11もだ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:38.67ID:H/+WAo8I0
5ちゃんで馬鹿にされて急いで買ったら
オカンが消費税増税やからと山ほど買い込んでた

それでも毎日だといつ終わるか分からんから
あの時に「マスク手に入ってない奴は無能の底辺」とか煽ってくれたのは感謝や
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:43.79ID:86mEXHyY0
>>362
じりじり引き伸ばして暑くなる季節に突入して
みんなが諦めるのを待っているのかな?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:49.07ID:jduRNtls0
このウィルスいつまで続くかわかないから作れるだけ作らせちゃった方がいいぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:55:53.90ID:8lePQ6fr0
マスク特別部隊はどーなったんだよ
全然報告ないな
ちゃんと報告くらいしろよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:00.04ID:dIWdliL+0
>>3
二ヶ月間、何してたんだよw
販売されるまで指咥えて待ってるだけの猿かよw
言われないと自分の人生も決められないカスは、生き残る価値なんてないなwww

喚いてな、劣等種。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:02.10ID:hr7h6P4k0
>>370
マスクの増産は100%赤字になる
承知で増産しているメーカーは大した物だよ

孫は、口だけで日本に貢献するようなことはやらない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:18.57ID:K2vjgsPU0
え?話が違うじゃない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:27.02ID:qrvBony00
>>1
和牛だ魚だ寿司だ旅行だとか言わずに
こういうところに金使えよ
2ヶ月前に


本当に現政権の平和ボケっぷりが半端ない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:28.88ID:zwafCL1x0
で、先日隣の家の未亡人が、「カレー食べる?」って手作りのカレー持ってきたんで、
しょうがなくお返しにマスク上げた。もうね、熟れた未亡人には男はダメだ。


その人。今年77歳。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:29.67ID:3dOvulh50
>>283
そういうこと考えるより、忖度、改竄、根回し…で忙しいから適当なこと言ってるだけ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:35.38ID:Pjri9yIeO
>>1
また中国に送ったりしてないよね?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:47.11ID:mM/UrXXx0
今後マスクを使い捨てするという発想はやめよう。
洋服直しの店でオーダーメイドで洗えるマスク作ってる所多いよ。
1枚1000円ぐらい。これで1ヶ月は過ごせる。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:57:00.53ID:fbwNcNy00
>>1
興和って愛知だったのか。
三次元マスク派だから頑張って欲しい。
まともに流通しないのは予測ついてたから、手縫いで量産するわ。
東レのフィルターも買ったし。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:57:11.61ID:c0RX8mgp0
復興並みに予算突っ込んで、1日1億枚生産しろよ。
無駄に感じるが将来を見れば安いと思う。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:57:41.13ID:dIWdliL+0
>>344
買ってないお前が悪い。
使い捨てのポンコツマスクにすがり付く愚民にも呆れるがなw
あんなカスマスクで防げるものかw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:57:50.93ID:wH001PD+0
安倍が自信ありげに生産量アピールしてたのに
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:57:57.18ID:H/+WAo8I0
>>380
ワイもここで馬鹿にされて無かったら買ってなかったわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:58:17.89ID:/8nfhhFB0
嘘ついてるんでしょ?
ちょっと出荷したマスクの流通経路を開示してみろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:58:35.24ID:FDF4IpSj0
だからどこに消えてるの?医療機関優先としてマスク消えてから3カ月ちょい経ったのにおかしいだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:58:40.42ID:HpInBP7y0
嘘つきが官房長官やってるからな。
バチ当たるわこいつら。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:58:48.59ID:aIbwz//M0
鬼女様は書き込みで
「使い捨てマスクは1日三枚交換して使う」
言うとったでーーー

足りるわけないやんかー
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:58:56.90ID:afCNcbdz0
>>360
うーん、菅官房長官 どうして読み上げるときに気づかなかったのか...

官僚がわたした原稿なら「明日、宇宙人が来襲します!」って書いてあってもそのまま読みそうな勢いですね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:13.04ID:4C4qtC0J0
何のためのマイナンバーだよ、ポンコツ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:33.83ID:3dOvulh50
>>374
だから購入引換券を自治体が発行すれば買いだめなんかできなくなる。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:43.87ID:93umduBZ0
クラフト屋でマスクキャッチ買ったよ
キッチンペーパーやガーゼ挟めばマスクになる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:47.17ID:afCNcbdz0
>>409
医療・介護現場なら、通常時なら1日3枚どころじゃないよ

もっと使う、ってか使い捨てないと他の患者に移しちゃうから危険。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:04.60ID:TMj2QQTn0
ガースーに釈明させろよ・・・
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:04.94ID:5hU51VVh0
孫のような反日には工場直売で150万枚もN95マスクが購入出来る中国
自民党は売国政権
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:08.53ID:GY3IGDnF0
>>399
売ってくれ
中古になるが俺所有のラブドールと
交換してやっても良いぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:09.68ID:LkQoH0gn0
もう政府管理しないと
裏の裏をかく転売屋と、溜め込みシニア達に取られていくばかり…
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:27.38ID:27n9uqjW0
ウソつきすぎてワケわかんなくなってそうだな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:35.53ID:4afyllzz0
新規工場つくってマスクつくればよかったのに
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:38.53ID:L2O/bU4Z0
中国みたいに国立工場を作るのはどうだろう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:47.24ID:O4OFr4MH0
夏になって暑くてマスクなんてしてられねーよって頃に売られてる感じか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:49.15ID:oxFohqs60
聞いていいか?
トイレットペーパーとかティッシュは
辛うじてドラッグストアにはあるけど
どうしてマスクはないんだ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:52.81ID:SLqki0V60
そりゃ死んでるのは高年齢が中心だからな
年齢高いほど必死にもなる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:00:55.72ID:TiHNsuuZ0
水着メーカーのマスクが良さげだったな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:10.56ID:WIJfzWHh0
マスク特別チーム作ったいうてたやんか
ポンコツか?病院優先、配給制にサッサとしろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:11.14ID:PFJzVqL00
店頭に並んだ直後に買い占められたらいつまでたっても行き渡らないよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:11.99ID:H/+WAo8I0
>>390
お?あんた「今だにマスクしてないのは無能の証拠」とかカキコした事ある?
12月から1月ぐらいに
その煽りのおかげで買いましたwありがとう御座いました!
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:21.58ID:UZkc8aOI0
>>411
今活用しないならいつやるのかって話だよね
アプリは台湾から分けて貰えば良い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:29.54ID:hLIpLlWb0
>>1
>経済産業省はマスクの供給量を増やそうと、全国14社に補助金の交付を決めています。

その前に流通価格が適正なのか(ちゃんと上がってんのか)調べるべきと違うのか?
あと補助金よりも法人税カットのほうがいい。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:59.16ID:QcVE1/DD0
増産して月間6億枚って政府は言ってただろ

お前ら算数使って、自分の頭で判断するんだよ。


日本国民は何人いると思っているんだ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:02:04.42ID:lrLBWHEW0
タンポンとかナプキンの生産を半分止めて
その分をマスクに回せ
江戸時代は魚の腸とか使ってたんだから平気だろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:02:28.26ID:pWmNn3zx0
>>179
いちいちマスクどこどこで作りましたって調べて買うのか
神経質かよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:02:37.29ID:lxrcUTvo0
何億枚か生産するからへーき、へーき
って言ってなかったか?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:02:40.39ID://8XlUCe0
こんなんならフリマで6千円出して五十枚入り買うから規制解除しろやー!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:02:41.05ID:5hU51VVh0
マスクでわかるように医療機器や薬製造を中国に頼るのは非常に危険
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:02:45.16ID:I1P2QZLB0
ジジババが早朝から並んで買い占めている
トイレットペーパー、ペーパータオルの買い占めは一巡した模様
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:00.63ID:cl1URSq30
三日前たまたま寄ったドラストにマスク売ってた
私より少しあとに来たサラリーマン風の男性が私が手にしてたマスクが欲しそうだったので譲ったら喜んでくれて、私は手作りマスクあるしまぁいいやと思ってたら
今日はドラストで飲み物買おうと思っただけなのにエタノールが売ってた
私的にはマスクよりエタノールのほうが助かるので、マスクを譲ったらもっと良いものが買えたって感じ
なんか不思議な縁だなと思ったわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:15.93ID:QcVE1/DD0
>>441
日本国民民は何人いると
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:19.25ID:yriaRPRi0
何億枚も製造してるのになんで一個も買えないの??
どこにいってるの?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:27.23ID:86mEXHyY0
>>423
9割が中国生産だったから。
日本の中国工場が生産しても出荷できない。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:49.45ID:eTt/TS4R0
台湾で2ヶ月前にできてたことがいまだにやれるメドさえ立たないのか
企業から直で国や自治体が買い取って配給ってそんな難しいのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:55.47ID:N3eS/E5a0
楽天とか転売とほとんど値段変わんないんだから転売解除してもいいだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:59.44ID:bolynsNl0
>>443
一般に流通してるマスクはほぼ100%雑貨
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:14.46ID:Oj1JM37r0
>>423
あるよ?お前が探す努力してないだけ
別に朝から並ばんでもいくらでも買えるぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:19.09ID:Ezk+JI5e0
配布の方法を考えろよ
開店前に主婦やジジババが並んで買いしめるんだからいつまでたっても手に入るわけないだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:23.14ID:t17l4hok0
小さな工務店で働いてるけどマスクは2000枚以上あるから社員全員毎日使い捨てしても半年は持つ
ちなみに2月の半ばくらいに社長の奥さんが手作りガーゼマスクを3枚ずつ皆にくれたから、使い捨てマスクは忘れた人がたまに着けるくらいでほとんど減ってない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:26.18ID:Sy46ZZTRO
松嶋菜々子の使用済みパンツのクロッチ部分で製作されたマスクなら買う
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:54.94ID:o+c3hVdG0
こんな感じだから、食料品の買い占めもおきるんだよな。言ってることが信用できない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:05:07.05ID:5211I1Vw0
>>439
付録とか作ってる場合じゃないな
そういえば刑務所って週休2日なんだってな
ホワイトだよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:05:15.77ID:H/+WAo8I0
1月はまだコーワヘルスケアの高いのしか無かったがお陰で買えた
マスクに内側と書いてるええやつw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:05:39.02ID:afCNcbdz0
>>447
流通のゆがみ、医療機関はじめ必要なところの使用量を考えると
最低でも月産20億枚はないと、店頭に普通に並ぶ状態にはならないんですよー

6億枚じゃそもそもまったく足りないー 
流通の偏りかんがえたら 医療・介護現場ですら足りなさそうな数です。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:05:48.00ID:zcJXfA8+0
世界の向上といわれた日本も、マスク一つ間に合わないと…

切ないもんだな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:05:58.18ID:vAHXoybW0
朝から暇な奴ばかりが毎日店頭に出た瞬間に買い占めるから、同じ人だけで買い溜めしてるよ。
アホかと
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:06:28.08ID:zfc8geck0
>>319
全世界を巻き込んだ騒ぎを起こし、多くの死者を出しているのに全く責任を感じてないな
こんな悪魔のような国は滅びればいいのに
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:06:28.35ID:TZ/ujoJY0
>>3
手作りしろっていうけど、それで防げるかはわからんとも言われてるしなw
各国休校延長、外出自粛の流れの中でこれ
子ども守る気ねーよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:06:36.63ID:86mEXHyY0
>>456
マスクは大事にしたほうが
世界中で必要だから来年まで流通しないかもしれないし。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:06:37.03ID:SLqki0V60
>>463
奴隷のように働かせた場合出所した後、その怨みがどこに現れるんだろうね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:06:39.27ID:rGyhoKIO0
増産するってプラスのときは官房長官が言って
目処が立たないってマイナスのときは副大臣が発表するという
一貫性のない内閣。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:04.38ID:LDFqfX7X0
マスクすら国内で碌に作れない、外国依存の糞ジャップ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:13.34ID:dIWdliL+0
>>429
2月の3日頃に書いたような。
医療教育者なんだから、現場でも言ってる。
バカな学生は買わずに地獄を見てるよ。
すぐ布マスク買えと言ったのに、探したのは月末とか。

関東人はなんでこんなに行動が遅いんだろうかね。
教壇に立つ奴ですらまだマスクしやがらんのがいるし。

皆な、早めに行動しろ。
食料の備蓄完了なんかもな。あるものは、なくなるんだ。
あるうちに、行動せよ。恥は気にするな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:18.25ID:4VzaLKqx0
>>455
余ったマスクを他人に配って良い人ぶってたりするからな
あれはホントに駄目
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:22.28ID:D3sFdlTj0
月6億枚とは一体何だったのか
まず爺婆が買い占めて現役世代にマスクが回ってこないのを何とかしろよバーカ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:37.92ID:imSG+ptS0
>>3
ネットでこれだけ布マスクの作り方の情報が出回ってるのに、何もしないの?簡単な裁縫も出来ないの?裁縫セットが家にないの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:41.24ID:TLb+wiua0
>>1

ダメだこりゃ👎
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:54.48ID:rMTOWA/n0
>>29
ウチ、都内でも巣鴨と並ぶジジババタウンなんだが、朝7時の段階でジジババ連が複数のドラッグストアの前で行列してんのよw
開店時間は10時な。

こんな状態だと勤め人にはクエストクリアは無理無理w
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:00.53ID:f+NXmIS+0
皆が数十枚は備蓄したいから数十億枚は必要なのに、日に数十万毎しか作れないんでしょ
殆どが使い捨てだから適正な使い方をすれば毎日廃棄される数が生産量の100倍っていう絶望的な状態だよね
生産を10倍にしたって1mmも追いつくはずない
そしてほとんどの人がもう繊維ガチガチに絡まって固まってスカスカの全く効果のないマスクを使いまわしいるだけという
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:01.22ID:AlhVD9uU0
仕事してない年寄りの外出を4日に一度に制限しろ
買い占めも無くなるし買い占める為に無駄に外出してマスク消費するバカを無くせ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:06.40ID:1HQqq6Nd0
コロナのせいで閉店ガラガラの飲食店店員とかかき集めてマスク作らせろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:19.86ID:hLIpLlWb0
作っても間に合わないってんならもっと高価格にして
庶民がおいそれとは買えないようにしたほうがいいな
そうなるほどに価格が上がってるのかチェックしろ経産省ならよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:26.41ID:9tHcLLxM0
マスクはともかく、トイレットペーパー類は田舎に来れば売ってるぞ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:05.39ID:5/4sxRxH0
>>24
日本人を減らすことを目的でやってんだよ
東大も東大官僚もそのためだけに仕事してんだよ
なんで日本人のために働くと思った?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:13.22ID:PBQJv/tX0
普通日本人て大多数を前にしてウソをつき通すのは結構辛いと思うんだが
やっぱり息を吐くようにウソをつける朝鮮人ばっかりなんだな日本の政治家は
中国に大量にマスクや防護服流してたしw
もう日本てチョンとシナに完全に乗っ取られてるんだな
ヤクザも朝鮮人ばっかりだし
まあパチンコ屋が未だに蔓延ってる時点で日本人は朝鮮人に逆らえない構図は小学生でもわかるしw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:20.99ID:lcllvNwN0
台湾見習えばいいのに
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:32.27ID:5hU51VVh0
マスク業者もいつまでもこの状態が続かないと思ってるから
本格的な国内増産に踏み切れないのでは、まずは政府が
マスクの100%国内生産にする覚悟が必要
二階のような売国がいる限り出来ない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:34.96ID:r2FfRG5B0
>>43
一気に30億枚もいらないでしょ
1ヶ月にに1000万単位でできるはずだ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:56.78ID:zw7oJ8lL0
コーワのマスクを待ってるけどすごい設備入れたんだなあ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:59.39ID:yYUiZgz/0
マスクだけは本当にどこにも売ってないな
うちの周辺のスーパー・薬局は入荷予定なしとかで開店時でも無いから並んで買う人もいない
時間がある時は少し離れた店にも足を運ぶがどこのマスク売り場見ても1袋たりとも売ってない
一体いつになったら普通に買えるようになるのか…
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:05.41ID:ROYa+0FN0
>>477
そんな日本に依存する方法でしか生られない世界最弱マイノリティ在日韓国人
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:11.76ID:uDSq2tdv0
>>442
これ
想像出来たわ 最悪
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:32.67ID:XIM9iqfb0
うそつきー!
でもこんなことになるなんて予想できなかっただろうから仕方ないか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:38.04ID:dIWdliL+0
>>451
官公庁の奴らは想像以上に無能だぞ。
関わってたらわかる。
奴ら、トイレットペーパーの交換すら満足にできないんだぞ。
毎日キレるぞ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:41.85ID:2UlePzbx0
全世界に転売されてるんだろ
世界的にマスク不足だし
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:55.45ID:vsyeIW0s0
急に需要が数百倍?数千倍?とかになったんだから
追いつけったって無茶よな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:11:21.64ID:Iw0FMYOe0
静岡県議がまた転売か
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:11:45.99ID:H/+WAo8I0
>>478
おお!お陰さまでドラストアで凄く高くても買う気になれたよ!!
ありがとう!
2月の頭なら違う気もするがまあ感謝やで!
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:02.60ID:8Io0Zcby0
誰も十分な量流通させろなんて言ってないだろバカ
俺の分だけでもはよ作れや
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:03.61ID:dIWdliL+0
>>459
重松かw
3Mか軍用もいいぞwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:08.39ID:KESNnmjA0
高くても買いたい人にとっては、転売で買うのも一つの手段だったのにな。
余計マスクが流通しなくなっただけだな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:17.36ID:hAdfKS+j0
マスク入手に並ぶ行動の感染リスクの方が予防効果より高かったりして
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:20.44ID:a46pSCWP0
自作マスクを職場にしていく勇気が出ない
一応数枚作ってはいるんだけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:53.66ID:afCNcbdz0
>>1
だいたいやね、中国が1日1億枚マスク増産つったって

これから米中おおまじめに喧嘩モードに入っていくんやで
当然関税復活、マスクなんかもアメリカ傘下には入らなくなる
アメリカの子分から抜けられない日本にもマスク入ってこないでー

わかってる? 日本政府のおえらいさん。
増産された中国のマスクが余っても日本には入ってこなくなるんですよー
(かなりの高確率でねっ)

いまからでも遅くないから
国内製造業で手が余って余力のあるところ
ローラーで号令かけなおしなはれ! 
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:04.92ID:2oNP1AHE0
5月以降もマスクするのかね、暑くて付けてらんないような気もするが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:34.41ID:7uKm4MoE0
国産は高すぎる
中国製の50枚500円くらいのを輸入しろ
馬鹿者
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:40.26ID:5pIg3Yew0
足りないのは判ってる。しかし何故、状況を報告しないの?

生産枚数・輸入枚数が何枚で、そのうち政府が何枚買い上げて、どの病院に何枚渡して、
市場に流通してるのは何枚です、
って報告ぐらいしろよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:41.88ID:gHJCbr7Q0
菅官房長官の発表したことは、一体何だったの?
官房長官の発言は、極めて重く、また、国民は信用していた。未曾有のことであっても、国のリーダー格の方の発言は、安易に覆ってはならない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:51.31ID:aIbwz//M0
>>414
医療関係でも何でもないカーチャンたちが1日3回交換してたら足りるわけない

って言いたかったんだが文才ないんだな俺w
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:53.85ID:AGxY7Xhl0
パフ作ってる会社にマスク作ってもらいなよ
パフ作れる技術あったらマスク余裕だわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:58.15ID:ZQYmoty90
今マスクを作るならお金刷るのと一緒だろうに
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:04.68ID:dIWdliL+0
>>473
防げない。
DS2以上のマスクが必要だ。
カートリッジ型の物は交換時の取り扱いを間違えると感染する。
訓練を受けているかどうかだな。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:14.05ID:5hU51VVh0
中国はマスク・防護服、人工呼吸器をイタリアやスペインに贈呈してる
完全に政治利用している。そして日本のマスク中国工場は差し押さえて増産中
なにも出来ない安倍政権
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:15.64ID:Fqbo8air0
ネットみてる感じだと
買えてる人は毎日買えてて1000枚以上蓄え
買えない人は毎日買えてない

格差社会
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:27.02ID:zFiwCnn60
@自民党議員全員が3年分備蓄するまで、おまえらへの余剰はありません
A次に、上級国民が3年分備蓄するまで、おまえらへの余剰はありません
Bさらに、公務員が3年分備蓄するまで、おまえらへの余剰はありません
Cついでに、海外支援分を確保するまで、おまえらへの余剰はありません
Dここらで、ようやく、おまえらへの配給をする検討が始まります
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:29.66ID:CKIJrWTh0
>>481
マスク用ゴムが売ってない
パンツのゴムみたいな耳が痛そうなのばかり
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:32.48ID:AGxY7Xhl0
パフを自分で縫い合わせてマスク作ってもいいな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:59.17ID:wRBNZhBV0
そもそもマスクはあんまり効果ないけどな
WHOも言ってる通りだ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:32.18ID:H/+WAo8I0
>>498
マスクに「内側」って書いてる3次元マスクかいな?
ワイも50枚1500円?ぐらいしてて高かったけど買ったで
ワイヤーが2本入ってるバージョンのも買った
1月やったかな?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:59.05ID:gdWuX3ck0
一ヶ月ぐらい前になんつってたっけ?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:45.32ID:Vk9jDbWU0
情報管理出来ていないんだな政府として機能していないよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:46.41ID:CKIJrWTh0
>>511
ほんとそれ
65枚9800円でネットの小売店で買えたのが最後だった
三月あたま
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:52.19ID:Pjzx39HU0
>>24
自民議席だけで過半数取ってたら
そりゃ国民見ないで利権作りに勤しむわな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:03.27ID:U5s5/JrU0
>>24
クソバカ国民がクソボン無能二世議員を落とさないからこうなる
クソ無能は自分が扱えるクソ無能を昇進させるからどんどん無能が加速する
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:04.27ID:tlpooRlA0
>従来の生産力と合わせて国内の供給量は1カ月で
約6億枚となる見込みです。

一人一日1枚としても、月産40億枚弱必要で、
医療福祉現場では、一日一枚じゃ足らないという・・・。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:06.92ID:MWtpdVbO0
菅官房長官が、記者会見してから既に1月以上たっている
台湾みたいに、配給で購入させるようにすればよかったのになあ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:31.33ID:9QNQHNqI0
※中国韓国台湾は転売の厳罰化、海外輸出の禁止、国民IDやアプリによる一人当たりの購入制限を実施した結果
今では普通に店頭で買えます
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:38.26ID:xyFkOHXL0
この醜態晒して買いだめするなってよく言えるよな
この国は信用ならない自己責任の国だからできる限り自分の身は自分で守れ
困っても国は助けてくれんぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:38.32ID:JyABK2iO0
>>517
んな事いって中国に頼るといざって時に困るだろ。どっかの観光地みたいに。
バカタレが。
今中国に感染者ないだけで回せられるって事に気づけ。また流行りでもしたら100%日本に回してくるか。その時どうするんじゃ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:38.42ID:ugBdUjkZ0
>>43
コロナ終わっても暫くは買い求める人は多いから終了後半年くらい経ってからじゃないかな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:45.55ID:uHbNqHUp0
とりあえず無職に売るの止めろ
働いてないんだから家にこもってろ
こっちは働いてるんだよ!
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:47.64ID:gUGpiXAY0
作ったマスクがどうなってるか知ってるのか?

ジジババ
→毎日並んで自分用に溜め込む
 娘、息子、孫分無限に溜め込む

主婦
→家族分、親戚分に溜め込む
 ママ友、知り合いに分けてあげる

こいつらどうにかしないと一生解決しないぞ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:27.20ID:RnePgdll0
五輪延期でこの時期からアンコン一部解除で不足したまま花粉症と奪い合う展開か
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:28.62ID:lKrxNcvu0
使い捨ては医療現場だけで、一般国民は布マスク使いまわしでいいわ
最近見たJSがかわいい柄の布マスクしてた
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:34.82ID:5hU51VVh0
国内のマスク生産量が6億枚で足りないなら
実際に必要な生産量は60億枚になる。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:40.73ID:6oAvxUyL0
売り惜しみではないのか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:45.80ID:yxY6m+5N0
不織布のマスクつくりすぎるとまた海がビニル片だらけになってグレタが怒るぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:53.58ID:uvho1zcU0
日本で使われるマスクの8割が中国製なんでしょ?
たった2割の日本製で日本中のマスク需要を支えられる訳もなく
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:58.83ID:5m3sAO1r0
ジジババはよくマスクつけてるけど
どこで入手してるんだろうな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:00.50ID:Vk9jDbWU0
もの作り日本ってウソつくからそうなるんだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:04.74ID:3dOvulh50
>>526
特措法通ったということはそういうことだよね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:16.93ID:xzsYCRmM0
官房長官がこんないい加減な事言ってるから食べ物も同じ事になるかもって不信持たれてるんだろ
買いだめ騒動の責任自分にあるって自覚あるのかね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:25.02ID:hLIpLlWb0
>>511
転売屋の仕入れ先が海外ならまだしも
国内のドラッグストアとかだったら品薄に拍車かけるだけだわな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:37.52ID:lkwvt8UQ0
なんのためのマイナンバー
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:39.23ID:1besyd9X0
これじゃいつまでたっても売り場にこないじゃん
いつか買えると思っていたから
洗いながらも我慢してきたのに
いっきに希望も消えた
この無能がくたばれ自民
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:51.28ID:ee6aoLzC0
今店頭で買えてるのは一番必要ない年寄りばかりというアホさ加減
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:19:58.25ID:yiVkLp470
医療現場に満足すぎるほど送れよ
その後に福祉系に満足いくほど送れ
一般人はその後でいい
政治家公務員は一番最後な
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:20:00.52ID:bWVvWAnz0
嘘つきかつ無能
中国人の爆買い放置
中国に大量に寄付するバカ議員も放置
転売ヤーも放置

有能な副大臣がいる台湾がうらやましい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:20:23.80ID:Wl6gBKUm0
イズミヤがボッタクリと言ってるけど
中国から輸入され始めてる製品は、あれくらいの価格だぞ
卸値1枚50円位だとしたら店頭価格は、1箱50枚入りだと4000円〜だわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:20:47.17ID:69qrCCSw0
>>29
今日10店舗位は周ったけど、プリーツマスクは無かったね
でも3枚入りはゲットした、ウレタン製だから洗って使える奴みたいね
色付きにすれば良かった
3枚で¥498だった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:01.26ID:E4qsqnHR0
56兆使うならまず国営のマスク工場作れよ
脳ミソカ空なん?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:07.69ID:GxLjx+8i0
全国民に外出禁止令を出して、外出許可を得た人間だけN95マスクを渡すとかにすれば解決するんじゃね?
無許可外出は逮捕、罰金とかで
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:15.56ID:QOwIE+AZ0
年寄りや専業主婦が平日に何往復もして買い占めてるから無理だよw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:20.12ID:GBgJc1v80
>>380
今スーパーで買いだめが始まってるのはそのせいだな
自粛してたら何にも手に入らなくなるかもしれんという恐れ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:20.32ID:wRBNZhBV0
>>560
ジジババは馬鹿だから相手にするな
マスクは口と鼻を隠せるけど目は隠せないし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:50.47ID:8OUcwHiQ0
朝、通勤途中に通過する薬局では、
毎日毎日、同じ様な人が朝早くから薬局にマスクして並んでいるからな。
薬局クラスターでも発生すりゃ良いのに。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:07.32ID:lKrxNcvu0
しかしまぁ、菅はどういった試算でマスクが流通するなんて言ったんだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:28.82ID:50VlOZHb0
嘘だよ
政府が横流しして隠してるんでしょ?昔の米みたいにw
医療機関優先とか言っていて政府や官僚が備蓄してそう
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:30.77ID:dIWdliL+0
>>507
私は口悪いが、とにかく動かすには言うしかないと思ってる。
すまんね。

皆な、物流と看護師を労ってやってくれ。
私も布マスクとか余りは宅配の女とかにやったな。
使い捨てマスクも学生に残らずやった。

諸君、通常のマスクは、自分が罹っている場合に周囲へ飛ばしにくくするだけのものだ。
ウイルスは貫通する。
つまり、皆んなが付けなければ意味がない。

自分を守りたければ、特殊マスクを検討しろ。
見栄えを気にしていたらやられるぞ。
DS2以上のものを検討しろ。
アマでまだ売ってる筈だ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:33.67ID:EKkGysAQ0
国産以外は中国産なわけで
中国に世界から注文きて高値で買われたら日本に回るわけない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:36.66ID:7cRnGh+X0
1ヶ月も期間があってスケジュール立たないはないだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:41.89ID:C1/Vkg3T0
つーか外に出るからマスクが居るんだよ。家でも使わなくは無いが微々たるもんだ。
外出禁止令を出すなら休職・休業支援も必要になる。そうすりゃ自動的にマスクの需要が減るので本当に必要なところまで行き渡る。

…でもぜーったいこの政府は休業支援はしないんだろなー
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:43.57ID:9uN9GS+H0
安倍晋三の後手対応
水際対策失敗

無能安倍晋三じゃ
国民は助からない

国民の不安を取り除くことも
出来ない
本人は料亭
妻は花見
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:49.24ID:rJ5ySRhD0
購入は身分証提示で誕生日の日を購入できる日にしろ
月1回買える日あれば十分だろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:54.78ID:eRUDETd70
毎日のようにドラッグストア行ってるけどマジで売ってるとこ見たこと無い
異常過ぎるだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:37.28ID:TZ/ujoJY0
>>523
だよな
小学校高学年以上ならいざ知らずそれ以下なんていくら教えてもマトモに扱えるわけないし、給食時はずすから意味ねえw
インフルのようにクラスで発生したらーとかいうけど、それ人柱やろっていう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:37.69ID:afCNcbdz0
>>520
お、そういう事ね、普通のおばちゃんが1日3枚使い捨てですか。
剛毅なおばちゃんやし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:43.73ID:Fqbo8air0
ずっと家にいる主婦が1日3枚使い捨てて
電車通勤の旦那が週に1枚でワロタ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:56.21ID:G6TF0BDL0
もうハンカチマスクでよかろう
市販のマスクは売れなくなりそう
支那がレアメタルの輸出を絞ったら日本は代替技術を確立しちゃったように
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:14.97ID:0S2LPMLa0
マスクは知人の某有名チェーン店の人に売ってもらってる
並んで買うとかメンドクサイね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:16.06ID:E4qsqnHR0
小池おばあちゃんが熱く語ってるけど、都民の命よりオリンピックの方が大事なヤツってバレてるから
何も響かない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:26.51ID:50VlOZHb0
コロナ騒ぎがくる昨年までは50枚いりのマスクは500円もしなかったわ
花粉症だから定期的に購入してたのに
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:29.99ID:GxLjx+8i0
つか、マスクってもともといくらぐらいだっけ?
一枚百円ぐらいしなかった?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:46.24ID:9QNQHNqI0
国はマスク不足解決なんかはなから考えてない
ジジババの票にしか興味ないんだから彼らと敵対するような施策はしない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:46.25ID:zRm/phhU0
俺諦めたよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:48.34ID:5hU51VVh0
マスクが政治利用出来て高値で儲かるうちは中国はまともな輸出はしない
さっさと国内生産に切り替えたほうが身のため、東京はオーバーシュートなんだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:56.59ID:Pjzx39HU0
>>125
無理やろ中国国内で使うから。
中国国内で一枚50円とかでも売れてる
配送料考えたら国内で売る方が儲かる。

中国産マスク入手するなら、普段の20倍単価で仕入れないと無理じゃね
アメリカ、イタリアあたりとも競合するからた高値つけた国がモノにすんだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:15.53ID:rUlLOx9t0
>>380
>すぐに買えるようになるって大臣が言ってたから買い溜め自粛したのに

ほんとこれな
まだ余裕があったころに、にマスクの山を見かけても、ひと箱ずつ数回程度に抑えてた
その時「ちょっと多めに買った分」のおかげで、何とか持ちこたえてるわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:22.36ID:9SSEoHsC0
来月中はまだともかく5月になったら暑くて蒸れるよ
あくまで飛沫対策な訳だし、皆が不織布マスクに群がっているうちに布マスクとフィルター代わりになるものを買っておくわ
洗えるし
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:33.15ID:E4qsqnHR0
マスクなんて楽天とかで3000円で50枚とかであるやん
アレ詐欺なん?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:39.10ID:2if/DSG90
2月ごろマスクは来週には行き渡ります
景気が力強く回復基調にあり続けたとか
消費増税の影響はほとんどなかったとか
国民を愚弄する真っ赤な嘘のプロパガンダを撒き散らし続けてる
国賊大本営としてはまあ可愛い方なんじゃねえかなwwwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:52.39ID:8OUcwHiQ0
>>588
うちの周りは、マスクして公園散歩するジジババが多い。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:32.41ID:PtQmvQQr0
>>601
性能によって値段は違うけど
一番安いであろうダイソーだと20枚で100円だったような気がする
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:42.01ID:zm7C9j/x0
>>1
コロナは1年は流行するだろうから今年いっぱいはマスク買えないと思ったほうが良いな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:44.73ID:6s2xqnQ+0
数千万人居る爺婆が全ての薬局・全てのマスクを借り尽くす
これは戦争なんだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:04.20ID:5mvvSQZX0
もうマスクなしでもええやん
いい加減切り替えらんねぇのか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:29.97ID:afCNcbdz0
>>537
ちゃうがな^^
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:30.44ID:LBDOumwm0
>>591
昨日薬局で偶然入荷を見たが
5分で売り切れた。
中国人が薬局の前に張り込んでいて
入荷時点で仲間に連絡して、
10分後に15人程度の中国人が
在庫はないかと集まった。

この状況はいったい何?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:32.84ID:Fqbo8air0
>>590
台湾と違って後進国の日本では難しい。
台湾は店の在庫までわかるから
余計な出歩きすらいらない
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:42.71ID:SjffDGvp0
JDIのプラント使え!
経済産業省も知恵を絞って製造業者の所有工場をマスクや防護服製造工場に切り替えさせろ!!!
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:06.03ID:pAHw8LpB0
刑務所にマスク生産させろよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:18.46ID:nIe7yUoM0
マスクすら準備出来ない政府に

何を望むの?

自分や家族の命の危機に

政府が助けてくれるとでも思ってるの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:33.84ID:e5f1Wwjz0
>>1
ローテクのマスク生産
これでかなりの問題が解決なのだから、機動的にやってほしい
シャープのマスク工場をそのまま複製すれば済むのに

国家予算規模で金を動かせるのに、逆になぜ簡単なことに時間がかかるのだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:11.67ID:jvZFAPhi0
十分どころかひとっつも売ってないわ。
どこに流れてんだ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:16.79ID:gUGpiXAY0
マスクを100枚以上持ってる人間に購入を控えるよう要請すればいいだけの話
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:25.96ID:bZpo32yL0
このアレルギー患者が1番苦しむ時期にマスク増産もできず保証は肉券魚券
それでも先手せんての手腕に支持率爆上がり
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:29.95ID:PtQmvQQr0
>>622
お肉(国産40グラム)、お魚、お寿司
いずれかの券をくばってくれるかもしれない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:43.72ID:SuKMgk3q0
選挙参加する人のほとんどが自民
なぜ支持政党にケチ付けるのかw
投票率国民の約半数
今更選挙に参加しても無駄
全員で示し合わせでもしない限り、現体制は選挙で揺るがない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:48.00ID:E4qsqnHR0
>>618
中国人は屑だけど、かといって日本人が品行方正なわけでもないのはこの一連の買占め見ても明らかだよな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:59.52ID:IHj7qlb90
>>616
中国産はな
ユニチャームの日本製は1300円くらいしたぞ
ユニチャーム仕事しろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:09.74ID:8OUcwHiQ0
>>601
マスクによって値段が違うね。騒動が起こる前は、
中国製のペラッペラのやつで、がさっと入っているマスクは、50枚入りで500円くらい。
個別舗装で、50枚入りだと700円くらい
国産のフィルターが0.1ミクロンのウィルスも防げるやつは5枚で300円くらい。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:10.70ID:cl1URSq30
>>513
うちの職場は手作りマスクのほうが市民権を得てるわ
マスク作れる人=マスクの心配をしなくていい人ウラヤマーだから
男性社員も奥様の手作りとかしてる
気にしないで使ってみ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:13.07ID:4Vu5JXta0
トイレットペーパーはだいぶ見るようになったけど
マスクは本当見かけないね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:16.13ID:ILh10q8O0
なぜマイナンバーを活用しないんだろう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:39.91ID:A5YN6Uws0
マスクの増産すらできない無能政府w
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:41.21ID:Pjzx39HU0
>>601
コンビニ価格で
ガーゼマスクは180円

不織布マスクは一枚80〜100円
だった気がする。

不織布マスクは、50枚入りとかじゃなくて5枚入り個別包装な
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:53.43ID:SjffDGvp0
>>24
他人事
あと官僚の作った台本ないと何も出来ない
選挙も講演会任せ
まさに無能!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:11.79ID:3A4FUvyo0
トヨタとか日立とか三菱が本気出せばいいんじゃないの?
そんな難しいの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:12.09ID:8OUcwHiQ0
>>633
娘にお小遣い渡す条件で作らせている。良い返事は来たのだが、いまだ完成せず。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:31.30ID:e5f1Wwjz0
>>616
50枚で600円、7枚入りで200円とか

1枚10〜30円
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:32.32ID:Zynm8bwn0
マスクはもう手作りするしかないのか
布マスク程度でもツバ飛散は止められるだろう
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:39.54ID:BxJJ9BJr0
いつから来週には店頭に並ぶを言ってるんだ。あげくにめどなし?
仕事なら約束のたびに必ず失敗の原因と対応策を求められるぞ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:39.55ID:SJB3+HFv0
一か月前からマスクが行きわたるようにするって言ってなかったか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:00.69ID:8ZDktMKr0
というかもう政府が買い上げて国民に一定数配れ
暇な爺婆が買い占めて労働者層に回らん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:11.61ID:E4qsqnHR0
>>625
外出禁止令発動してるところでも、運動は認められてるからな
多分、毎日朝から四時くらいまで情報番組見てそこら辺の情報も仕入れてて一番意識高い系のジジババなんだろう
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:52.65ID:1besyd9X0
白元のは5枚で300円くらいだったメイドインチャイナ
白元は今どうしてんの指くわえてるだけか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:48.30ID:8OUcwHiQ0
>>644
確かに言ったのも事実だし、出回ってないのも事実だが。
毎日毎日マスクしながら薬局に行列しているジジババの方を怒った方が良いと思う。
列の中に、マスクしてないサラリーマン風の人がいると泣けてくる。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:17.76ID:SjffDGvp0
>>29
早朝から並んでも当日入ってこないことが多い
並んで運が良ければ入手可能
そこまでするなら洗って繰り返し使えるマスクの方が実用的
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:18.57ID:E4qsqnHR0
>>633
手作りのはウィルス防ぐ効果ないって、マスクの供給が絶望的になる前は言ってたぞ
今は、手作りでもいいみたいにスタンス変えてるけどwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:20.96ID:1w2Z816q0
>>1
1か月半前、菅官房長官が「マスク不足解消宣言」したけど100%嘘だったよな
役立たずな無能ばっかの日本政府は全員死ねよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:26.28ID:hLIpLlWb0
>>647
まあせやけども、散歩するのにマスクいらんやろって・・
濃厚接触する余地なしやん。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:57.67ID:44fM0iC40
>>1
能書き垂れこいてる時期は過ぎた

すぐにマスク寄越すか、税金返すか選べ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:00.37ID:1s/qumEL0
朝八時くらいに通勤途中にドラッグストアの前を通ると既に行列ができているから
民間にマスクが流れてきてないわけじゃないんだろうな
ちなみに列に並んでいるジジイは折り畳み椅子を持ち込んでスタンバイしている
どう見ても「常連」さんだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:00.95ID:e5f1Wwjz0
>>637
そんなしないよ
マスクのパック包装が200円前後で、7枚入りが多い
複雑ななんとかかんとかでも、3枚入り

1枚バラ売りはあり得ないから、1枚あたりだと通常は10数円〜30円
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:36.58ID:afCNcbdz0
>>639
縦割りの弊害で 声掛かってないだけだと思う。

・監督官庁の傘下(天下り業界)の企業にだけちんまりと声掛け
 平時の需要と供給だけを前提(前例主義)に、供給力を1.5倍にします!(ドヤ顔)
・その他の業界にやらせるのは、越権行為かつ、自分の小飼業界の既得権を奪う行為
 強い製造業がマスク増産しだしたら、平時にもどったらそいつらにマスク市場のシェア奪われる
(製造ラインのスキルと、製造規模は大手製造業のほうがずっと強いですから)

そんなとこだわさ

だから官房長官クラスから四の五の言わず、全製造業で対応!ってハッパかけろといっているのん
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:44.01ID:bgJQijAF0
マイナンバーせっかく作ったんだから、市役所かなんかでそれ提示して配給受けられるようにしろや。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:51.57ID:mCV8pg/I0
中国ばかり見てた経団連のクソ企業は、さっさとマスクや消毒薬をつくれ。
役に立たたない会長と副会長はクビにしろ。
シャープにマスクが作れて、自社分のマスクや消毒薬も作れない
経団連のクソ企業は潰れてしまえ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:01.52ID:hLEVg7xs0
暑くなってマスクしたがらなくなる人が増える夏頃に、
ようやくマスク入手しやすくなるって感じだろうな

ジジババによる買いだめがエンドレスだし、店は18時以降に品出ししてくれればいいのに
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:02.00ID:pWmNn3zx0
>>580
鼻かくして無いのもちょいちょい見かけるけどな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:07.05ID:UDpX9Zao0
>>1
はよ、供給しろや いつまで待たせんだよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:24.35ID:WYyyVQkB0
需要どころかね、店に届いてないの
そこの調査をしてくれよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:39.95ID:I15oL+cJ0
6億作る、6億作るって言ってるけど
何億枚必要で、そのうちの何割作るのかを言わないんだよな
普通の仕事だったら、こんな報告絶対許されないけど
なぜかこいつらは許されると思ってんだよな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:48.29ID:TsYDswmn0
暇なジジババが馬鹿みたいに買い占めて働いてる人が買えない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:53.10ID:O+wViBGd0
とにかく医療関係に優先でマスクをまわせよ
かつかつの病院が山ほどあるぞ
一体どうなってるんだ?
マスクは何処にいってるんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:09.74ID:PtQmvQQr0
亡くなった時に遺品整理をするとマスクが大量にでてくるんやろな
0672懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:49.59ID:t1jv+yEk0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   躊躇なく無能w
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:57.22ID:7cRnGh+X0
>>662
マスクがあることの愉悦に浸ってるやつうざいわぁ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:00.94ID:afCNcbdz0
>>654
横断歩道の信号機まち、東京都内なら、せまい歩道通り抜けで他の歩行者や自転車のりと30cmの距離に数十秒
なんてけっこうざらだったりします。

で昨日今日だと100-200人に1人ぐらい、咳しながら歩いてるひとの割合
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:01.19ID:NgUe0Ibk0
中国に頭さげて頼んで貰えよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:04.62ID:TsYDswmn0
こんな流通が管理できてない状態で首都閉鎖したら死人出そうだよな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:05.32ID:ResAGJK60
医療用は別として一般向けには洗って使えるマスクを増産しろよ。
唾液の飛散は防げるだろ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:28.17ID:wxcORs1g0
これまでマスクしてこなかった人も一斉にマスク買い漁るんだから、トイレットペーパーの買いだめとはわけが違う
おまけにマスクを馬鹿にしたりマスクしてる日本人を殴ってた欧米人も殺到してるからな
仮に完全統制して一人一枚配る配給制にしたって全然足りない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:31.70ID:8OUcwHiQ0
>>652
初期の頃から、予防にはマスクは効果が薄い。
人に移さないためには、マスクは有効と言われていた。
中国製のペラッペラのやつは、確かに予防には無理だと思う。向こうが透けて見えるもん。
日本製のかなり小さな飛沫まで止められる物は若干効果あると思うが。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:54.43ID:sINttDhy0
>>650
サラリーマンだが、週に1.2回はマスクしながら列に並んでいるよ。
7枚入り一つでも自分だけなら一週間持つからね、母ちゃんの分もあるから、週に二回はゲットしたいがな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:17.85ID:E4qsqnHR0
>>654
年寄りにとっては罹ったら4分の1から5分の1で死ぬ病気だから
そらビビるでしょ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:34.88ID:iqqh3wIq0
新学期は学校で手縫いマスク作らせろ、 学徒動員だ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:03.93ID:0SQq91eX0
>>652
飛沫感染ならウイルスも唾液に含まれて飛ぶからな
それなら手作りマスクでも無いよりはマシ
湿度高ければエアロゾルだろうがすぐ下に落ちるし
気をつけなきゃならんのはドアノブとかトイレ関係だよ
だから手洗いが重要になる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:17.59ID:TAPN/GzF0
日本メーカーの中国工場での生産分が没収されてるのを見過ごす日本政府が問題なんだよ
中国政府に何も言わないで指くわえてるんだからなwww
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:18.88ID:9URfVpk+0
>>380
中国からの輸入割合知った瞬間、あの言葉を信じるのをやめた
でも春以降もマスク不足が続くとは、あの時には予想できなかった
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:29.69ID:/1Vzax9v0
遊歩道を昼間からマスクして散歩してる爺婆は多いんだよな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:36.15ID:EROy+d1y0
この騒動が終わった時にどこの国が有事の際B兵器での後方攪乱に脆弱かが分かるな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:58.85ID:1tIKYwCk0
>>4
1ヶ月後には余裕で手に入るって言ったアホは責任とって辞任すべきだわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:19.34ID:SjffDGvp0
>>653
横流しが横行してる
関連企業や天下り企業、政治家達上級国民が優先的に確保してる
もちろん皇族もな
そちらに回った後残りが先に病院、次に民間に流れるような仕組みになってる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:21.56ID:I3z5+7np0
久しぶりに会った婆ちゃんが紙マスクしてるからどこで買うの?と訊いたらダイソーと言ってたわ
でも今は無いよね?ある?婆ちゃんなら開店前に並んでそうだな…
そんで溜がなくなりそうなのかミシンで布マスク作り出してうちにもくれたがなんか形作がイマイチなんだけど
もう贅沢言ってられないから貰っといたけど
以前にゲットしたガーゼマスクを洗って使い回しw
うちもまだ箱半分までの紙マスクはあるけどギリギリかなぁ
適した布地もゴムも売り切れて見つからないと言ってたわ
手芸好きだからゴムだけはうちにあったから渡してやった
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:30.16ID:7yA8CF760
中のフィルターだけ売って欲しい
外側は手作りして洗って再使用するから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:36.57ID:2UlePzbx0
外国と上級が気がすむまで備蓄するのに回してるんだろクズどもが
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:00.04ID:NIwOfKwQ0
経産省は、6億枚増産だから大丈夫。

でもマスクを運ぶトラック輸送は国土交通省。
中国にある日系工場からよこせって交渉は、外務省。

みんなバラバラ。連携してない。
つまり上に立つ政治家が、まったく機能してない。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:13.18ID:EBdkdfGL0
なんで副大臣が無駄にマスク工場に視察行くんだよ邪魔するな!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:23.69ID:EV7CRvnr0
最早札束だからな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:25.42ID:WUzNdVAK0
まあ使い捨てだからティッシュ感覚なんだよね。いくらあっても足りない。
耐久性のある抗ウイルスマスクを滅菌して使うのがベストだがそういうのねえんだよね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:32.78ID:6JjG8AMp0
>>23
同じ中国製ならチャイナマートの方が早くて安いよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:14.42ID:mMQwCbxJ0
日本国内で流通していたマスクの内、中国産が占める割合が7割。
残り3割が国産として。

>1カ月あたり全国で8200万枚の増産となり、従来の生産力と合わせて国内の供給量は1カ月で約6億枚
2割増産した程度じゃ、永遠に安定供給不可能なんじゃねーかと思うw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:35.21ID:7YZs7beg0
また嘘ついたな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:40.82ID:hLIpLlWb0
>>674
街中やったら注意いりますね。
もともと>>610の方が公園散歩する高齢者を言ってたんで
公園ならいらんのと違うかなと。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:41.75ID:E4qsqnHR0
>>692
公的とか医療機関の横流しは、死刑でいいと思うけど
北とか中国とかなら余裕でできそうだけど、流石の安倍でもやらないだろうな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:50.02ID:Urz4+VIn0
夏には何とかなるだろうと
余裕見て700枚1月に購入して置いたが
ちょっとヤバイかな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:10.80ID:xYPVRshC0
優先は医療や介護関連だから。
あとは食品工場などね。
民間は洗うか手作りでがんばらないと
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:27.28ID:I3z5+7np0
春は宅配に時間かかるよ
引っ越しシーズンだからね
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:55.49ID:WUzNdVAK0
ていうか中国国内に日本メーカーの工場がある。その生産品が国内に入ってこない。
中国に接収されて使われてるなら文句言わないとね。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:45:24.79ID:NIwOfKwQ0
大塩平八郎の乱を思いだすな。
コメ買いしめた豪商を、民衆が叩き壊した。

令和の日本人も、それぐらいのパワーほしい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:45:30.80ID:ResAGJK60
一応まだあるけど
そろそろ煮沸消毒して一週間くらい使おうかな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:45:46.04ID:9blO9h0V0
毎日仕事で外回りしてるとどのドラッグストアも開店前から大量に人が並んでて、マジでずっと買えないんだろうなと感じる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:26.49ID:E4qsqnHR0
人口×30日分プラス医療機関等の分が必要なんだから6億で足りるとか思ってんのは成蹊(しかもコネ)の馬鹿だけ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:30.32ID:LpuU869X0
マスク尽きたのか、キッチンペーパーマスクを自作してつけてる
人みると泣けて来るわ。備蓄したやつ分けてあげたくなってしまう。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:03.20ID:OOFvBUMH0
医療関係者等必要な人が今まで通り使えるように先に渡すのは分かる
でもそれはコロナ前でも同じこと
それにプラスして増産してるのに全く市場に出回らないのは何故?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:38.28ID:POqKGQpi0
そりゃあコロナ騒動の前は国内流通の7割が中国製マスクだったんだから、どう頑張っても無理だろ。
いい加減、中国に圧力をかけろや。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:00.56ID:2KfWZltg0
6億枚の公約はどうなった
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:14.14ID:yOg3viR80
高品質な日本製品を医療従事者や患者、高リスク組に優先して回すのはいいよ
もちろん賛成だ

安い中国製が一般市民に回るようにしてよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:19.96ID:NIwOfKwQ0
>>723
早朝、ジジババが買いしめて
自分んちの押入れにマスクをストックしている
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:45.79ID:7jkRfPI+0
追いつけるわけがない
製造業医療従事者等プロユース花粉等患者ユース
などの固定客で回していた商品のニーズが全国民になってしまったのだ
根本的にラインが足りないのは明白
早期に工場新設を政府主導ですべきだった
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:24.09ID:afCNcbdz0
>>1
だから、前から、六十億以上、必要だと言われているだろ。

新しい工場を建てろよ!
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:40.08ID:wVAl+HM00
都心部でさえ数店回ったら普通に見つかる
1枚200円以上で売れ残ってるボッタクリマスクだけどw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:41.19ID:mhf1bilM0
作れば作るだけ売れるんだから
マスク業界はバブルで笑いが止まらんだろ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:05.00ID:m+A9tjEi0
木綿とミシンで自作した方が早い。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:06.32ID:B2H+k8D10
2月から売ってないんだけど2月に作った分はどこへ?
今月は中国産は日本に入って来れないの?
作ったのはどこへ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:14.08ID:vlb3Bs5n0
自衛隊がマスクを作ればよいだけのことです。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:16.75ID:EHqJrQsL0
>>575
ウレタンは洗って繰り返し使えるのはいいけど
だんだん黄色く変色して見た目が悪くなるから
3日くらいで取り替える人が多いみたいだね
変色が目立たない黒が無難かも
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:36.55ID:ResAGJK60
トヨタは生産ライン止めるくらいならマスク作れよ。
シャープは作ってるのに。
情けない。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:59.53ID:E4qsqnHR0
ジジババは一番危ないんだから、まぁ買ってもいいじゃん
ウチの近所ではジジババより子育て世代のおばさんがよくマスクしてるね しかもガキはマスクしてないのにw
でも、朝から並ばないレベルのジジババはマスクなしで危ないよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:19.24ID:afCNcbdz0
>>705
公園の目の前に住んでいない人が多いので
公園まで移動する際に、狭くて混んでる歩道で
信号待ち・すれ違い が複数回・発生するのです。

咳してるような人はよろよろ歩いてるお年寄りが多かったりするので
そのそばはいつでも渋滞気味だったり、みなさん車道にはりだして避けたり
結構気使ってさけてたり、ちょっと神経質になりすぎな感あり。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:32.25ID:zf4TS4bG0
病院や介護施設優先なのは分かるけど
6億枚ってどこいってんだよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:35.69ID:WUzNdVAK0
日本企業が中国に作った工場で生産されるマスクが、日本に届いてないんだろう。
中華企業のマスクは日本じゃ売れないでそ。性能が違うからな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:59.64ID:EKkGysAQ0
>>715
富山の一揆はおかみさんからだっけ
母たちはマスクなしで子供行かせないといけないからね
いずれ無能政府は恨まれる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:00.49ID:PQo8gzxX0
製造ライン増やせないの?
作りすぎても備蓄にも回らないだろ世界中で必要な状況なのだから
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:02.76ID:B2H+k8D10
>>738
ウレタンの白買ったんだけど初めから黄ばんだ色だったよ(´・ω・`)
なんか清潔感がない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:55.16ID:7cRnGh+X0
>>740
意味わからんよな
新手の虐待なのかね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:53:01.50ID:wVAl+HM00
>>736
薬局で毎朝並ぶか
ネットショップで1万出せば余裕で買えるよ
完全に需要過多の状況で
並ぶのも嫌金出すのも嫌普通に買わせろってゆとりなの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:53:37.00ID:g7DtMKyP0
学校で授業で布マスクを作らせたらいい
小中高、被服専門学校
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:53:45.99ID:mMQwCbxJ0
従来の国産マスク生産量 5億枚
日本国内で流通していたマスクのうち中国製が占める量 7割
上記割合から不足する(市場から消えた)と考えられるマスク枚数 11億6666万枚
増産されるマスク生産量 8200万枚

不足しているマスク枚数 11億6666万枚
増産されるマスク枚数 8200万枚

どうすんだよ、これwwwwwwwwwww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:53:56.98ID:m+A9tjEi0
一週間分作って、煮沸消毒後、次亜塩素の薄め液に漬けた後、部屋干し(プラズマ清浄機の側)

後は取り変え用のガーゼと手袋、使い捨ては医療用で軍手でも100均でもいい。一週間分のローテ

後は伊達メガネと帽子
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:00.67ID:b/PEQGgQ0
スポーツ用のネックウォーマーみたいなの持ってるんだけど、マスクがわりになるかな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:35.81ID:7cRnGh+X0
そろそろアサルトガスマスクとかで良くない?
イケメンが最初にやればいいんだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:42.10ID:mMQwCbxJ0
>>723
>>750
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:16.35ID:E4qsqnHR0
>>747
専門家会議が間違ったメッセージ流してるからしゃーないね
ダイヤモンドプリンセスのときからあいつらが役に立ったことがない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:29.03ID:qIrh4Pcw0
そりゃそうだろ、トイレットペーパーや米と違って、普段つけないようなやつらがアホみたいに買ってるだろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:37.18ID:m+A9tjEi0
DHCとか番組では強気だが、医薬品バーゲンとかしといて今回はリソース割かないの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:12.09ID:I3z5+7np0
問題は、これから気温上がったら暑苦しくてマスクなんかしてらんないことw
化粧バッチリやらないと困る女性にはマスク使用に抵抗あるんじゃ?
リップもできなきゃ目元だけメイクしてんの?ってw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:19.15ID:VIvLP6Yf0
>>548
うるせーな
どうでもいいんだよ、そんなこと
60枚400円で売ってたのに戻せってだけだよ
バーカ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:55.84ID:lnuOf37c0
台湾だかタイみたいに保険証持参で枚数制限しないからだわ

ホントに無能しかおらんな日本の政府は、なんでも決めるまで時間がかかって体裁しか考えてないんだよ
1部のドラッグストアに開店時間に行けるヤツらだけ買えてる。
仕事してる奴には回らない、死ねよ安倍
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:59.53ID:yDF/ZaYB0
ドラッグストアでもコンビニでもスーパーでもマスクが売られているとこ見たことない
いつも空
当然買えない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:02.88ID:bUXI3Mz70
>>715 くんが極めて興味深いことを言っているが
親韓左派のウリが思うに大塩平八郎の乱ってのは
あれはなかなかに胸糞案件でね。
米価騰貴で餓死者累々の地獄のような大坂に着任した
政治的手腕はろくにない、暗君ではあるがそれでいて貴種ゆえに
地位の高いお奉行さまを与力だった大塩先生が除かんとした乱であってね。
じゃあ乱後にそのお奉行さまが治世の無為無策や乱勃発の責任を問われるかといえば
逆に乱鎮圧の功を嘉されて逆に出世しているのなw 胸糞案件じゃないか。

しかしねえ、大塩平八郎の乱について述べるなら
これはまあウィキペ先生あたりを御覧になってくれるとわかるんだけど
これはこのひとつマスクのスレというよりは、
まさに現在進行形の「国難」全体に比して考えられるべき、そういう大きな話だと思うよ。
そしてあの事件の構図や帰結を考えるのは
ある意味、江戸時代だろうと今だろうと共通する
「日本人の組織」そのものを考えることかもしれないね。

しかし現代の世に大塩中斎がいたら、何を思うんだろうねえ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:33.30ID:4PX240Zz0
あ、サジぶん投げた・・
マスク対策チーム、なんの役にも立たないならさっさと解散しなさい、他にやる事たくさんあるし
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:38.85ID:WUzNdVAK0
衛生マスクを生産販売してる企業は国内に130社くらいありそうだが、その生産拠点が
どこにあるかってことだな。日本企業のは質が良いので引っ張りだこだ。横ながしや接収されてないか
調べたらいいよ。どうみてもこのマスク不足はおかしい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:40.75ID:rOE2ZkAn0
国が買い取って各家庭に配布しろや
いつまでアホみたいなこと繰り返すんだよ
0770◆USIWdhRmqk
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:53.18ID:PR0UR2Ja0
上級国民が買い占めてる。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:17.89ID:bojC9CX+0
>>764
保険証持参で購入の枚数制限したら上級国民に都合が悪いからしないだけ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:20.95ID:E4qsqnHR0
なんで、成蹊(しかもコネ入学)はマスクの高額販売には規制かけねーんだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:24.23ID:CF62BZVl0
結局、マッチポンプの中国からの輸入頼みなのよね
新感染症板のマスクスレ見たら分かる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:57.73ID:hClCii8l0
外出禁止にすれば解決
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:08.96ID:B3nViUDm0
>>764
安倍政権のせいなのかはわからんが、国力無いとは思うわ。
中国とか台湾みたいな対策は打てない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:40.41ID:hD2II6d40
この国は老い先短い年寄りがせっせと金を貯め込み
国を背負っていく若者を轢き殺し
必要なはずの若者のマスクを買い占めていく

これぞ美しい国ニッポンの姿である
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:15.48ID:zc9T3Lwb0
国内増産はたかが知れている

問題なのは国内メーカーが中国に生産委託をしている工場で中国共産党が
これは中国も物だ!と押さえ込んで出庫させない事が問題

中国からお礼でマスクを沢山送ってきていると報道されているけどそれは本来日本のメーカーに商取引で輸入されるべきだった物
キー局はこの点に絶対に触れない
報道しているの関西のTVのみ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:19.00ID:hLIpLlWb0
>>768
そうそう
そういう流通調査こそが経産省の仕事だろうに
工場視察して満足とかガキでもできるっつーの
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:21.05ID:EFmw1ViN0
グローバル時代ですから、マスクの生産は外国に任せるべきではないでしょうか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:37.90ID:JdmGKxVQ0
大見得を切っていた菅は、どこにいるの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:01:51.01ID:rUlLOx9t0
>>752

それやってたけど、そろそろ暑くなってきたので、薄手の布で顔下半分アフガン巻きしようかと思ってる
平常時なら、完全にヤバい人かも
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:32.29ID:Rmetk6tx0
仕事のないサービス業の人たちがマスクを作れば良いじゃん
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:57.26ID:G6TF0BDL0
あまりにも手に入らなくてうんざりしたからもうハンカチマスクでいく
市販のマスクはもう買わんかも
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:03:34.38ID:3q11i3CA0
年寄りはドラッグストアに並ぶのに忙しくて、その反動で整形外科とか内科がガラガラ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:03:52.06ID:YShm6QSa0
大見得切ってたガースーより正直な分マシだわ
都営地下鉄だけど7割はマスク、他は無言で口開かず状態
喋ってるだけでも目立つからみんな仲間といてもスマホ見てるだけ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:04:06.74ID:Mo5KGzqkO
医療施設に回す分を頑張れ
一般はなんとか工夫して我慢するから
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:04:53.25ID:TSX68Dqz0
1枚70円位の50枚入り3千円代のやつが楽天で普通に売ってるやんw
在庫切れたやつは、それで我慢しとけ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:06:31.05ID:b/PEQGgQ0
>>779
え、目もなの?

>>785
夏に日焼け対策とかで使える薄手のやつだから暑くはないだろうけど
いかんせん薄手だから若干不安
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:17.86ID:yW11bNVS0
>>787
布マスクだったら沢山あるだろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:20.02ID:m4UisDF+0
JCの作った手製マスク売れるやろうねぇ
もちろん男子の方な
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:55.39ID:acGnFYJn0
>>631
ユニ・チャームならば一昨日くらいからアマゾンにて、かなり販売されている

昼間仕事をしているけど、夜に販売されているのをみて購入→明日到着
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:57.92ID:VIvLP6Yf0
とっとと輸入再開しろや
言えば送ってくるんだから
頭下げろ、あべ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:08:26.72ID:YjjaEpb30
1日に6億枚製造してるのに、どこに消えてんだよww
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:12.33ID:DI+0N+M80
>>1
運送屋ですが事実と違います
お抱えの運送屋にわざわざ切り替えて流通隠してますよね知ってますよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:38.73ID:4FA5Z2e80
>>142
マスクは大半の人が装着しないと効果薄いんだよ
自分だけマスクしてても防げないんだ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:33.66ID:0Av2rLOH0
ここ1ヶ月は店頭ですら見てない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:44.61ID:4h4akzOK0
シナに頼ったらアウト トヨタは売れ行きのいいシナに本社を移せよ
ウイルスの付着した車を世界にばらまくな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:44.77ID:67ueI+ez0
マスクは持病があり昔から
ほぼ毎日使っている。
個人的には百枚位在庫が
あるが、今のマスク不足は
1年以上は続くかもしれない
ので、マスクを消毒して
1枚を1週間使うことに
した。

使用済みマスクを5枚
まとめて、かなり薄めた
食器洗剤液に
一晩浸けた後に水で洗い流し
干して乾かす。
何回繰り返し使用出来るか
現在テスト中。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:12:31.31ID:cwA6fk8r0
新規で使い捨てマスクなんて作んなよ アホw
新規で工場作るんなら洗える布マスク作れ

どーせ中国の生産が追い付いてきたら 国内工場閉めるんだから
新規で使い捨て作る意味なんてねー
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:12:48.83ID:rLqMlN9G0
経産省は暇なんだからマスク箱詰めでもやらせろ!
なんなら、設備入れて24時間つくらせろ!!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:13:03.36ID:wBhlIcJj0
パーティー券を買わない下級はマスクを手に入れる資格無し
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:13:51.79ID:s+ib8sio0
インナーマスクはいいぞ。中に入れて使えば元のマスクはずっと使える。汚れるから限界あるだろうが。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:48.43ID:4FA5Z2e80
>>204
コロナ去ったら余る。それはわかる
だけどその結果死ぬんだよ。多くの人が
どれだけ覚悟して対策に当たるか
そこが各国問われてると思う
ダイソンが人工呼吸器作り始めたけど、コロナ去ったら余るんだよ。それでも今必要なんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:15:37.72ID:m+A9tjEi0
ここで「炭」の出番だろうな。
家じゅうあちこちに置いとけ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:37.52ID:UVvfUvv/0
中国は下火になってるから中国から輸入しろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:18:36.01ID:vFZL0SFxO
今年の冬までそれなりに流通しなきゃまずいぞ
他のウイルスが無くなった訳じゃないんだから、インフルノロなどいろいろな脅威にマスクなしで晒される可能性がある
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:05.04ID:fqJvdreS0
>>780
中国で作ったものを輸出を認めないのは主権の範囲で何が問題なんだ?
タイだってマスクの輸出を不許可にしている
自国の需要を満たせずに国民の生命の危機があれば商取引でも輸出規制は認められるぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:55.50ID:Zynm8bwn0
>>809
国営マスク工場を作って旅行会社やイベント会社の奴らを一時的に雇ってやればいいのにな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:56.19ID:dH2KI9GG0
国営の工場を10日で作れよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:03.08ID:UOrhrqVg0
今経営困難とか言ってる連中に作らせろよ
需要と供給わかるだろ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:24.00ID:OVFPlPfGO
新たな国内増産は国が仕入れて配ってて流通に乗ってないとみた。
以前からの国産も国が購入してくれる方が高いから、国から依頼があれば売ってるとみた。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:23:17.68ID:QJ3fo+c40
>>262
ほんこれ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:06.23ID:UNaoEeiF0
>>66
本これ!どうせオリンピックも延期になったんだからWHOに口止めした160億円も返してもらい滞納
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:51.49ID:vTfRtTxT0
毎朝並んでる爺婆から買ったらいいじゃん
あ、転売禁止だっけ(爆)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:57.07ID:JyABK2iO0
>>817
中国は今瀕死のイタリアやスペイン、世界中相手に売りまくってる。
もっとグローバルに物を考えろ。日本の都合いいようにバカバカ輸出してくれると思うな。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:25:12.74ID:dxjLM0NI0
マスクは医療従事者でない限り洗って再利用出来るやつにするしかないわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:25:19.14ID:G8wTg3f90
既に大量に持ってる暇な爺婆が毎日朝からマスク買いに並んでんだもん

解消されるわけが無いw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:27.76ID:bGN7XTFJ0
中国はマスク工場を建設して
アメリカは自動車会社がマスク作ってる

何もできない無策な安倍政権
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:27:10.01ID:hLIpLlWb0
>>262
配給は尋常じゃなく手間かかる
価格爆上げすりゃいい
それでもジジババに買い占められるならあきらメロン
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:52.38ID:PQo8gzxX0
>>836
北海道で配ってただろ
あれを全国でやればいい
ただ量が足りないなら無理か
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:53.92ID:1rjMwmzC0
一向にマスク不足が解決しない
そりゃ買い溜めしますわ
困ったって政府は助けてくれないからな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:29:04.02ID:p9oRMZUg0
>>836
店やメーカーが値上げしたら叩かれるし難しいな…
ぶっちゃけマスク購入代行業しかないと思う
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:29:54.99ID:QbShDHYv0
菅の嘘つき
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:30:53.74ID:4FA5Z2e80
>>836
ecサイトと組んどらどうだろう
送料かからないように別の商品も買ってくれるんじゃないかな
0845!omikuji !dama
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:46.80ID:289cFMO50
5億1800万枚は、どこに消えたんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:24.38ID:CIh9rUUF0
まずは洗って何回も使えるマスクを全国民に配布したほうがいいんじゃね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:36.75ID:RD74LHZL0
なぁに
IT担当大臣の竹本が台湾のタン氏ばりの見事なシステム構築して公平にマスク買えるようにしてくれるさ

何せ適材適所だからな!
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:45.45ID:iXBpZvZC0
台湾は政府の主導で1ヶ月半でマスクの生産ライン90基を増設、生産量を1日300万枚から1日1300万枚に増やした。
ちなみに台湾の人口は2350万人。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:23.85ID:hLIpLlWb0
>>842
ネットで買えるならそれがええよね
ジジババに買い占められるってよく目にするけど
ネットでは売られてるんよね
ネット使わ(え)ないジジババ横目に悠々と買えばエエやんって
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:57.67ID:TSX68Dqz0
>>836
台湾は配給販売制だよ!
健康保険カードで数量管理してる

日本もマイナンバーカードを必須にすれば、簡単にできる
台湾は最高のお手本
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:35:23.81ID:2NUn34Nq0
全く無い
何処にも無い
朝開店前の薬局の前に人が並んで列を作っていたものだから
すわマスクの売り出しかと急いで並んだら
10分ほどして店員が出てきて「本日のマスクの売り出しはありません」だってさ
残念
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:35:49.09ID:GbTAUIlx0
増産のレベルを越えて買い占めてるやつらがいるんだよな。
いったい誰の指示なんだか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:36:39.12ID:Y7pNiFi70
追いついてないんだから休校やめるなよ
余計に家族で消費するマスクが増えるだろ

そんなこともわからない安倍チョン
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:02.78ID:RD74LHZL0
>>840
心配すんな!

日本には適材適所のIT担当大臣竹本(78歳)がいる
そのうち台湾のタン氏ばりのマスク公平配布システムを構築してくれるさ!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:09.56ID:qDbnccIc0
ジジババは溜め込むばかりじゃないよ
開店待ちするためにマスク付けてって
次の開店待ちのためのマスク買うんだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:15.54ID:i/BeSu+T0
令和おじさんは嘘吐き
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:30.69ID:2NUn34Nq0
>>847
IT担当大臣って桜田さんじゃなかった?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:32.74ID:hLIpLlWb0
>>851
健康保険カードがICチップ付とかじゃないの?
マイナンバーカードっていうけどそれを読み取らせる機械はどうするの?
人力で番号メモらせるのは馬鹿げてるよね。
配給制は尋常じゃなく手間かかるってそういうことやで。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:35.84ID:cVm0BazQ0
今朝コンビニでユニチャーム買えたわ
まめに探せばあるよね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:58.56ID:w+EMilhP0
中国にある日本企業のマスクの輸出を止められてるのに日本政府は抗議しないの?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:38:21.01ID:hZV6VSLl0
マスクなんて作ればいいだろ
其の位のオツムもないのか 馬鹿ども
ハンカチやタオル素材で素人でも手縫いで作れるだろ
それに何回も洗えるからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:38:42.30ID:RD74LHZL0
>>858
そうだっけ?
記憶曖昧ですまん

まぁ誰でもいいけどね
どうせ無知の老害に役職与えるだけのポストだし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:41:00.09ID:bGN7XTFJ0
洗って使えるタイプを3っつ買ってローテーションするしかない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:43:03.57ID:hLIpLlWb0
>>858
桜田は東京五輪担当大臣でサイバーセキュリティの副本部長だった男だよ
パソコン使わ(え)ない、USBしらないってとんでもないヤツだったが、
竹本ってのもハンコ文化第一主義者でつかえんよw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:45:17.46ID:TSX68Dqz0
>>859
台湾に出来てるのに日本で出来ないことはないよ
やる気の問題だよ

読み取り機なんて大したモノじゃないんだから
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:47:31.43ID:8F7ye+OD0
時差出勤でドラッグストア開店時間に店頭に並べるんだけど、
1-2時間は前に並ばないと買えない予感がするほど並んでて萎える
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:48:14.13ID:/LwYeXnv0
月6億枚でも1億枚は医療関係に必要だから5億枚だな
1億人がマスクをつけには一人当たり月5枚に制限しないといけない
そのためには
・スタンプカードを国民全員に配る
・月5枚買ったらスタンプを押しそれ以上は買えないようにする
・50枚入りのパッケージは一般向けには販売禁止

くらいの対策が必要
2ヶ月経つのに何もできていないのは無能だからか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:09.07ID:RD74LHZL0
>>859
別にカード読み取らせる必要は無くね?

台湾方式は番号の下一桁で買える曜日を決めるって奴だし提示するだけで済む
後は薬局指定して購入可能時間帯を割り振って買い占め防止してるってシステムだったはず
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:33.95ID:0aMqfjyV0
どこに消えてんだろな
ゆうても国民1人あたり月に5枚じゃどうにもならんか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:01.35ID:ouUzReo90
寒いなか長時間並んで7枚入り…

出遅れたらまず買えない…

普通に買えるようになるのは何時なの???

国は嘘ばかり言うな!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:35.47ID:RD74LHZL0
>>870
そんな事ねーよ!
適材適所のIT担当大臣竹本(78歳)をバカにすんな!

今はオードリータン氏を超えるシステム開発の検討してるところなんだよ!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:48.71ID:vP/GOzHx0
パーティー券を買えないような下級はマスクを手に入れる資格無し
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:56:35.51ID:FfYckHre0
箱入り30枚とか売るなよって思う
7枚入りが限度だろ
皆に渡らない原因の一つ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:56:55.36ID:hLIpLlWb0
>>868
台湾と日本の人口や経済規模を考えよう
やる気とか精神論ではどうにもならんよ
今から中途半端なインフラ設備に金かけるくらいなら
マスクの取引価格上げるだけの方がずっとか効果ある

>>871
もはや保険証ほとんど意味ない原始的方法でワロタ
購入可能時間帯の割り振りとかどうやって円滑にやるの?
その時間内に薬局で並ばずに買える保証は?
結局値上げに勝る方法ではないよね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:59:27.13ID:FfYckHre0
>>860
コンビニは入荷日、入荷時間が同じだから
分かれば毎回でも買えるよ

うちの近所のローソン2店は月、水、土の3時頃品出しするから4時に行けば三次元マスクか超快適マスクのどちらかは必ず買える
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:01:13.21ID:TSX68Dqz0
>>881
そういう何にも考えてない無為無策だから次回も同じ轍を踏むんだよ!

台湾は過去の経験を生かして今回の完封劇が有るんだからね
この先にも同じようなウィルス被害は必ず有るんだからな
マイナンバーを全国民必須へもって行って次回以降に備える準備くらい始めないとな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:01:43.68ID:RD74LHZL0
>>881
そこはプログラム組んでサイト作るんだろ?
混雑状況とか購入可能枚数とかリアルタイムの状況を公開するんだよ
台湾方式ってそういう事だぞ?

あと番号の割り振り確認なんて保険証の確認と同じなんだから手間でもなんでもない。
むしろ下一桁見せるだけだぜ?
これの何が悪いの?

理解不能なんだけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:03:33.58ID:zw7oJ8lL0
>>536
内側って書いてあるね確かに
普段はシャイニング三次元とか普通の三次元とか使ってる
花粉症だから同じく一月に多めに買ってるけどあの頃は普通の価格だったねえ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:06:11.56ID:kv08TY1r0
マスクより手指消毒液をなんとかしろ、と思う俺は少数派か
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:06:45.59ID:wAO4gpAS0
ネトウヨまた嘘ついたのかw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:07:56.64ID:8F7ye+OD0
>>887
なんで?
ねだってだだばかりこねて何も出来ないくせになんでえらそーなの?ww
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:08:47.70ID:45Ev/YXa0
言っとけば忘れても、下や民間がやってくれるって頭をなんとかしたほうがいいよ
昔の東京五輪でもそうだったんだろ?無茶な発注
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:09:35.65ID:RD74LHZL0
>>888
まぁ石鹸で手洗いすればいいじゃんと考えちゃうからなぁ

そうはいかん人達や状況があることはわかってるけど、優先度は低くなっちゃうよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:09:49.13ID:hLIpLlWb0
>>883
次回って将来のことは論点じゃないですよね?
今どうするかが問題なんで勝手に論点すり替えないでね

>>884
プログラム組んでサイト作ってそれを見られないお年寄りはw?
日本じゃ普及するわけない罠
そもそも足りなくて全員に配れないのに配給したところで
全員に行き渡るわけないことくらいすぐわかるだろ
ちゃんとモノ考えてんの?w
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:10:32.29ID:x9u6UFPh0
アイリスオーヤマの公式通販週末頑張れよ
毎日13時から売ってるやんw
14枚とかだけど…
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:11:55.54ID:RD74LHZL0
台湾方式改めてググってみたけど、カードは「提示」すると書いてあるだけでスキャンとかデータ管理とかは書いてないな

スキャナー不要でいけるじゃん
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:12:11.75ID:Wh6wRSK70
不眠不休で作れ作れ作れ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:12:16.29ID:kC8hUj3rO
使い捨てマスクも洗って使ってるよ
でも一回洗って使うのが限度かな
よれて来ちゃう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:16:10.01ID:RD74LHZL0
>>895
年寄りによる買い占め防止になるだろ
自分でなに言ってるかもうわかってないんじゃないか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:19.17ID:SMhxiTy10
>>892
下が何とかしちゃうから上がこんなに無能なんじゃね?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:55.44ID:3UtBSD8F0
社会経験ゼロの官房長官が
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:18:01.31ID:zJlSLDUW0
ザ・無能
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:18:55.65ID:45Ev/YXa0
>>902
ですよね…。そういう人がいなくなったとたん傾いちゃう会社とかあるもんね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:20:20.51ID:b/PEQGgQ0
>>882
店頭に並んだら瞬殺で売り切れるイメージなんだが
意外にあるんだな
今度探してみよう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:21:17.55ID:hLIpLlWb0
>>901
ん?おれは価格上げても買い占められるならあきらメロンって
>>836から首尾一貫して言ってるわけだが?まあいいが

895で年寄云々出したのは日本じゃ普及するわけないという主張をするためだけなんで
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:21:40.98ID:lP6o930q0
ついに認めたw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:23:22.08ID:FWvSTdKK0
>>902
本来ならそこでなんとかしちゃう下が上に付かないといけないんだけどね、、、
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:13.02ID:FfYckHre0
>>906
ファミマは昼間に入荷するから競争率高い

ローソンは未明の入荷で決まってるから
早起きさえできれば競争率低い

セブンは早朝と夜間22時頃の出してるとこが多いらしい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:58.76ID:RD74LHZL0
>>907
だから価格なんてあげる必要は無い。
台湾方式でいけば公平に配布出来ると主張してる訳だが?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:20.35ID:mj+j72Tg0
国内の供給量を増やすのは困難だと最初から言われてたよ。
中国から輸入復活しないと無理。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:29.59ID:RD74LHZL0
>>911
あんたスゲェな
行動力と分析力が抜けてるわ

何やっても物事上手くこなしそう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:07.68ID:hLIpLlWb0
>>912
それは不可能だと言っている。
一人一日一枚で日本全体で週7億枚必要。
だがフル増産で週1億枚の生産が限界なのでどう足掻いても足りない。
それなら価格上げて買いたいかそうでないかを選ばせる方がマシ。
マスクなんて別になくても困らないわけだしな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:38:14.95ID:PxleFksK0
>>1
福引にしない限りいつまで経っても買えない。
一部の人間だけが店を回って買い占めてるんだから。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:38:21.23ID:aO9e/kbl0
>>880こう言ったのに意図に反して
>>915こいつは50枚入を欲しいわけだよ
このアホが手に入れても数日で使い捨てるだけ
わざわざ探しまくって朝早くまで探して手に入れたものを使い捨てにするアホが大量にいるのが今の日本w
自分で自分の首を絞めてるのを全く気づいてないw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:42:46.14ID:YFTdFrMk0
動きが遅い上に知恵も無い
これで高給取りとか本当に税金泥棒だわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 22:45:13.76ID:1e8RvLql0
 

池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
 
47
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:16.10ID:NoiXxdsy0
国費で工場建てろよ。
視察なんかなにもしてないのと同じだ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:50:39.13ID:GF++BiKD0
>>923
男だけど強めの日焼け止めを買おうか考えてる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:51:07.33ID:lB1AhfWQQ
おいおい(笑)

3億枚作ったとして
日本人1人に配っても
余るよ(笑
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:53:04.99ID:yFod15eI0
中国ならとっくにマスク工場建設してるんだろうな
羨ましい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:54:40.68ID:XoQ6YgiK0
自作するしかない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:52.11ID:qa6n6osA0
なんで今頃になってのんびりマスク工場見学なんてしてるん?
マスクも防護服も消毒アルコールもちゃっちゃと増産体制確保して行きわたらせろよ
そのうち食品系にも影響が出て大パニックになるぞ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:55.86ID:xl5rA+On0
マスクさえもないにマスクなしで戦えと言うのはあまりにも無慈悲
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:02.01ID:trnF+5lC0
マスクを洗濯洗剤で洗うと、女の子のいい香りがする
ハイターで殺菌すると、スク水の香りがする

これは新たなスイッチが入りそうだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:04:36.55ID:FJx8k5R10
>>935
マスク、感染予防以外にも、私は周りに配慮してますアピールで必要でもあるよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:06:22.23ID:uj5aECN+0
3個しかなくローテーションで使ってるがもうかなり毛羽立っちゃってるんで早く普通に買える様にしてくれ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:07:52.67ID:1nSu+f860
>>935
マスクをしないよりは遥かにまし
いくら性能のいいフィルターがあってもマスクと顔の間には隙間があるから小さな飛沫が入ってくることは避けられない
マスクには大きな飛沫を直接受けない効果くらいしか期待できない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:07:52.75ID:jG7OXRln0
スガ官房長官が1か月前に、マスクは大丈夫だと虚偽発表してたな。
まあ安倍政権お得意のパターンだが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:08:42.95ID:edJUkSGi0
>>935
不織布一枚の使い捨てマスクよりもずっと遮断できるんじゃない?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:10:00.35ID:7Aix0yw40
このスレはマスク輸入出来ない事を指摘、知的レベルが高い
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:11:13.99ID:M/kGjrm+0
>>942
使い捨てはちゃんとフィルターが入ってる
手作りガーゼマスクはフィルターがない

使い捨てを洗って使うにもフィルターがダメになるのであまり推奨されてない
でもマスクないからつけ置き洗いして使ってる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:11:43.31ID:Y8bgyxdI0
結局口ばっかり
国が買い占めているからだろw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:12:57.61ID:bJHeeDWd0
兎も角作れ!作りまくるんだ!!!
もぅこれでもか!って位に作りまくるんだ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:13:04.33ID:Y8bgyxdI0
シャープのマスクだって国が買って献金先へ流しているだけじゃん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:14:42.82ID:ITiVNNPD0
入荷しても、一番国を支えている労働者が日中仕事しているうちに、
老人、主婦、転売屋が根こそぎかっさらっていくからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:14:54.00ID:e0EHnkDJO
>>939
同じく
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:20:23.62ID:5fUNdMA40
もう国内生産のものは並ばないと手に入らないので
中華輸入のものを注文してる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:21:27.21ID:ja0FHR5r0
 

池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
 
79
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:23:00.69ID:FBB88CsZ0
>>1
老害の住居がマスクでパンクするまでは品薄が続くだろうな
こいつらの世代はほんとどうしようもない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:28:16.79ID:sIFEzXFJ0
>>323
しかも同じメンバーが毎日らしいですね。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:29:44.27ID:e5l/Owat0
国民一人一日1枚使うとして、月に36億枚必要だ
生産量を6倍にしないと足りない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:30:03.37ID:ZB/kzBnl0
先月にも月産6億枚とか言ってたのに、設備投資して6億?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:31:12.84ID:s703j/e40
3月に日本で6億枚のマスクが作られたはず
単純計算で全国民が最低5枚はマスク買えなきゃおかしいよね
なのに1枚も買えない
流通過程の誰かが盗んでいる

俺のマスク返せよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:31:29.34ID:Ow7fVlDU0
マスクいっぱい売ってるのに。無いって言ってる人は通信販売を知らない人なのか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:31:51.46ID:C7s/ksIF0
>>951
マスクはもはや国防の要。国民が使うマスクの調達さえも中国に握られている現状は極めてマズイ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:32:12.06ID:zOy0swW/0
1か月8200万枚って
おい、安倍は1か月6億枚って自信満々で公約してたぞ

また塗りつぶすんかよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:32:22.51ID:gYZWsLvA0
ダイソーのマスク売り場に行くと
マスクは全くなくて代わりに
不織布と輪ゴムが陳列してあるよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:34:33.21ID:WPwFi/DX0
>>118
ジジババがそんなので備蓄やめる訳ないだろ
あいつら物に囲まれてないと死んじゃう病なんだよ
買い占めて物理的に家の中に蓄えとく事に変なアドレナリン出まくってんだから無理
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:38:43.75ID:IV295RO80
>>951
そんなのもう分かってるからさ、早くあべが交渉して輸出してくれるようにすりゃいいだけ
ほんとに無能だよね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:41:47.57ID:otrVotqS0
配給制にしないと厳しいわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:42:15.02ID:sGp3Wl9J0
キヤノン宇都宮の手塚孝之は口だけが一丁前で全然役に立たないから
この男にマスクは必要ない!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:48:45.57ID:lw8xAIG20
瀬戸際だの言って1ヶ月も経つのに
マスクの供給体制が作れない無能な政府
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:49:39.51ID:ja0FHR5r0
 

池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に没収してしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
 
96
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 01:09:00.54ID:w1BRcJTN0
今後は今流行のハンカチマスクでいくことにしたわ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 01:11:19.09ID:QWfwLyvf0
はよしてくれへんかな〜
煮沸消毒して使ってるんで
まぁ
ホンマに無くなったら
自分で縫うつもりやけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 01:44:17.70ID:5xvoPT7b0
洗ったら静電気が消えるとかいう馬鹿は消えたの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 01:52:50.28ID:DdrvK0j80
>>790

> 医療施設に回す分を頑張れ
> 一般はなんとか工夫して我慢するから

まったくだ。
医療従事者が最優先。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 02:03:51.08ID:lB0ZWHP90
一般人は手作りマスク使うしかないよ
自分も今日ガーゼ買ってきた
マスクゴムはどこも売ってないから使い捨てマスクの再利用する
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 02:11:08.61ID:F9NwA+c/0
菅のうそつき、しね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 02:23:30.49ID:tXSiaoHy0
民主の菅なら、中国に渡り恫喝してでも送らせるかもな(´・ω・`)
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 02:43:18.84ID:ja0FHR5r0
 

池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に買い上げてしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に買い上げてしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )
池上彰の番組によると、 日本企業のマスクは中国の生産工場でフル稼働してるのに、 中国政府が強制的に買い上げてしまうんで日本には回らないらしいぞ! ( 怒り )

51
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 03:19:24.33ID:+r+Qd92z0
アパレルの業界に布マスク作らせろよ。自分の懐が暖かくならないとやらない無能政権。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 03:22:57.21ID:TNwCzQoG0
国内でコストのかかるマスク生産が開始したところで中国がダンピング価格で大量に放出するからそこまで待つしかない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 03:34:45.00ID:v5NB/DWo0
こうやって設備投資したのに3か月して誰も買わなくなってたりするからなあ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:03:18.52ID:gPQ3/uBh0
妥当安倍政権の野党シンパが吠えてるだけのスレだな

卸問屋が転売してたのは明白じゃねーか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:04:03.12ID:q0NC4+3L0
>>983
中国は家電や家具作ってるメーカーや兵器メーカーまで参入しまくってるからな
収束したらダンピング始まって日本国内のメーカーはまた生産中止するよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:17:55.61ID:pVnvgdkN0
爺婆はマスク買い占めるという生きがいが出来て良かったな!
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:41:42.41ID:sExqkiKD0
>>989
ケチつけるだけかよw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:46:33.16ID:FWNVyOlS0
>>1
さっさと顔認証による全国統一購買監視システムを作り
国民番号と紐づけして購買数量管理をしろ!

中國なら1週間で作るぞ!
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 07:03:21.56ID:M99HCF1y0
作ったら作っただけ政府が備蓄に回してんだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 07:10:11.02ID:XtyfN4iI0
こりゃあかんわ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 07:23:32.92ID:XtyfN4iI0
適当やな。。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 07:27:48.92ID:XtyfN4iI0
買えない。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 07:29:54.00ID:Ok+FGwle0
>>1
一旦100億位貯めてから市場に出せばいんじゃない?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 07:33:55.54ID:dUZFcgiv0
最初からマスク製造会社増やす努力もしてない
無能 無責任 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 24分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況