X



【マスク生産追いつかず】マスク増産も…経済産業副大臣「十分な量が流通する時期のめどはついていない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 19:10:12.47ID:mcY1uSht9
静岡放送(SBS)3/26(木) 19:04配信
 経済産業副大臣が3月26日、富士市のマスク工場を視察しました。大手医薬品メーカーが国の補助金を受けて生産量を増やしました。

 富士市のマスク工場を視察したのは、牧原秀樹経済産業副大臣です。経済産業省はマスクの供給量を増やそうと、全国14社に補助金の交付を決めています。このうち愛知県に本社を置く医薬品メーカー興和の富士工場では、3月13日から新しい設備で増産を始めました。牧原副大臣は従来の2倍以上の速さで生産できる世界最先端の設備を視察したあと、この日の初出荷を見届けました。
(牧原秀樹経済産業副大臣)「最新鋭の機械が入っていて大変心強い。こうした生産をどんどんしていただいて、国民の不安を少しでも解消するべく全力を尽くしたいと思っている。」
 1カ月あたり全国で8200万枚の増産となり、従来の生産力と合わせて国内の供給量は1カ月で約6億枚となる見込みです。しかし、需要にはまだ追いつかず、牧原副大臣は十分な量が流通する時期のめどはついていないと話しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00010004-sbsv-l22
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:43.08ID:25eB633G0
kowaで月産1500万枚だからkowaが200社あってやっと月産30億枚

まぁ無理だろねそんなメーカーないじゃん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:52.72ID:Lq42VOFC0
耳鼻科で耳鼻科オリジナルのガーゼのマスク100円だったから2枚買った
1人2枚までだったな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:04.87ID:MI5/+ruy0
>>24
長期政権てこんなもん
独裁でやりたい放題あぐらかいてるからいざ世間がパニックになると決断できない決められない
一度もきちんと働いたことないから世間を知らない
二世三世議員だから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:05.60ID:MEkOBlJ/0
>>206
口の周りは菌が多いから一日使えばマスクに付着してる菌はかなり増える
で、洗濯は除菌として妥当かっていうとまったくだめ(部屋干ししたときに臭くなる理由)
滅菌はアルコール消毒するか、手に入らないなら煮沸消毒するといい
汚いマスク使うと口周りのトラブル(感染症)の元になるよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:15.88ID:ya0GThkA0
ユ○クロあたりがクールテック使ってマスクかスカーフつくってほしいな
それ自体は粗目でインナー代わりにガーゼ入れるようにして
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:23.88ID:PFVr1LsV0
>>1
死にぞこないの老害が暇に任せて マスクを買い漁っているという現実
老害どもは早く感染させて 逝かせろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:25.29ID:xzB6JRfE0
手話を義務付けしろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:27.20ID:fSDbzAhj0
アメリカは最低限の医療品は国産化するらしいから
日本も中国から工場引き上げさせる方向で検討しろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:27.26ID:NXlwxGcRO
アパレル業界とかも参入してるけど
生産追い付かないよね…
作れば飛ぶように売れるけど

日本の町工場は、今こそ人工呼吸器作るべきだなぁ
精密機械工場は作れればECMO作るべき
今なら、世界で飛ぶように売れるよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:31.65ID:xa3ZUPqX0
>>215
渋滞してるの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:54.06ID:pvOEwGr90
>>206
エタノールは繊維を壊すからだめらしい
キッチンハイターは薄めたりとか面倒くさい
次亜塩素酸スプレーかマスクスプレーでいいんじゃない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:59.29ID:fIrb7Wjc0
まあほとんど中国に依存してたツケが回ってきたなと。
今の需要は月30億枚。つまり1日1億枚。
実態とあまりにもかけ離れている。
対策として、何度でも洗えるマスクの開発、だ。
頑張れば自分でも作れる。
それが普及すればマスクがないイライラは一気に解消!
月30億枚の需要も10分の1以下になろう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:31.58ID:zwafCL1x0
アマ損の、4月中旬発送の中国製、って大丈夫?
キャンセル不可、とか、文句言うんじゃねーぞ、みたいなところにすべてチェック入れさて、
三週間先までおとなしく待ってろ、って。以前に騙されたことある俺としては、二の足踏む。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:36.25ID:BBSsN0vk0
今は大企業が買い漁ってるから一般には回るのはまだ先
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:46.54ID:QPPXeUkJ0
そりゃ老害と中国人が買い占めてるからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:40:49.22ID:45Ev/YXa0
増産しても、買える時間帯の奴だけ買って仕事してる人は買えてないっていう悪循環
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:00.86ID:/64USFmA0
もう配給すべきだって
買い占めるジジババがいる限り、
働いてる人は買えない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:04.81ID:iapWABJ60
ざっくり、1億人が30日分で30億枚か
まだまだだね

そこまで民間に期待するのはどうなのか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:08.21ID:l6qQZ9in0
役立たず大臣は辞めてどうぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:55.93ID:uCNxf8Uu0
トイレットペーパーや除菌シートはボチボチ売り場に並び始めた
マスクは一切無い
菅の嘘つき
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:07.18ID:PePYH10V0
ソフトバンクがアメリカに寄付するという
140万枚のマスクはどこで調達するのだろう?
日本じゃないよね?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:15.13ID:Okd/3rgS0
トンキンがパンデミックで全部買い占めるから田舎者には渡らないよ
残念だったね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:20.61ID:Eh8dFNYI0
選択できるガーゼマスク増産したら収束するとおもう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:22.68ID:WovjRS9z0
洗って繰り返し使えるマスク増産してよ
使い捨てもったいないし
ミシンで手作りしたけど時間もったいない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:33.95ID:Ll2G7Nzr0
結局マスクしても感染爆発するじゃん
意味ないこと流行らせるなよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:42:36.99ID:IoRSJeLg0
こないだ北朝鮮で軍の高官何十人が金正恩元帥の前で陳列して並び
正恩元帥も黒マスクで全員黒マスク姿で国家あげてコロナ対策に取り組んでいる
という姿を披露なら日本の奴等が見たら貶し笑いしそうであるのだが残念ながら
元帥だけはマスクなし 日本人もあっけに取られていたな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:10.68ID:lTGVUjqN0
>>1
こんなんでも支持率調査では上がるというね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:24.50ID:zNOSFAgM0
>>1
そんなアホな/(´>ω<`)\
スガのウソつき!
安倍政権も終わった
日本死ねや(`・ω・´)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:25.14ID:oBN2ziYu0
>>266
Alibabaは
韓国に日本と中国のマスクを
日本に韓国と中国のマスクを
プレゼントしてたよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:44.21ID:G9kqt5ga0
花粉症で普段からマスクのまとめ買いしてて助かったけど、まだ広く行き渡らないなら洗って使うしか無いな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:51.29ID:H/+WAo8I0
>>243
熱々にドライヤーかけるのはどないやろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:53.52ID:iPSqI5LR0
>>178
複雑だなwでも全く備蓄しとかないのは良くないと思うぞ うちは割と年中使うから常にファミリー用のが一箱はある状況だった
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:23.58ID:M+xO/kb70
アホ売国安倍自民がチャイナに入れ込みすぎたせい
マスクの多くがチャイナからの輸入だったから、
中共政権がマスクの輸出を禁じると、
輸入が止まる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:30.02ID:wGyDkFe80
単純計算で1ヶ月に36億枚のマスクを生産しないと品薄状態は止まらないんだがそういう数字は政府内では出てこないのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:46.17ID:pvOEwGr90
>>243
>滅菌はアルコール消毒するか、手に入らないなら煮沸消毒するといい
アルコールと煮沸はマスク繊維壊して性能落ちるらしいぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:49.81ID:zwafCL1x0
一月に医療用マスク500枚買った俺は、親類、近所に配って、今は残り一箱50枚。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:44:52.66ID:RnePgdll0
政府メーカー卸、すべて春先終息シナリオで考えてたってこったろ
生産から転売まで、すべて最適化の結果に過ぎない
根元は経済の冷え込み
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:08.20ID:eLb/kdjH0
コラァすだれハゲよぉ
しれっと嘘こきやがって
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:14.78ID:oBN2ziYu0
ネトサポと会合で配ってるのあったね・・・
政府が全買い上げしてるミャンマーの布マスクとシャープのマスク何処にいくのだろう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:15.87ID:M+xO/kb70
必ず一人一日一枚消費するわけじゃないだろ
おまえらみたいなひきこもりはマスクいらんし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:23.72ID:afCNcbdz0
>>265
月産4億じゃ全く足りないし、6億枚でも全くたりない

通常時と違って 需要激増だし
そもそもT枚ずつバラ売りしてないし

これから1年から数年間は世界中でマスク需要激増したままだから
日本政府が購入保証するなら、設備投資してもモトとれる製造業は国内にだって
たくさんあります! なんで異業種参入がシャープだけなん??
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:07.65ID:86mEXHyY0
けっきょく配給したのって北海道だけだったね。
オーバーシュートしたらポスティングしてくれると
おもってたのに。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:09.82ID:xa3ZUPqX0
>>234
さっき100均で偶然買えた黒い奴2枚入りでテンション上がりまくりだが?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:26.39ID:sxM6fi9V0
たかが日本だけで品薄な訳無いだろ
中国に行ってんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:26.70ID:t/w8LbzN0
・オリンピックのロックダウンや各種自粛で余った人員がいそう
・マスク増産の邪魔にならないマスク作りに要るモノ探せそう
・政府の作ったハコモノをどうとでも借り受けられそう

条件は揃ってるぞ、政府
ガンバ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:27.12ID:JJxCHK420
これを教訓にいくつかの物資は国産しか販売できないように規制した方がいい。
いざというときのためにも国内の工場を保護しておかないと。
また新しいウイルスは現れるよ、必ず。マスク、紙、このあたりは各国自国で賄うようにしておいた方がよい。
局地的なときには各国で融通きかせればいいし。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:50.95ID:sh4XwzLV0
>>29
小規模クリニックにやっと回ってきたレベルだからないよ
生産量と人口ですぐわかるウソつくなよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:57.82ID:3Nhgt8dT0
どうせ足りないんなら
マスクするの止めるわ
俺の分は本当に必要とする誰かが使ってくれ

ただ、俺が無意識に撒き散らすことには
同意願う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:09.09ID:utWlbbYA0
>>286
感染者を緩やかに増やしていくみたいなグラフあったじゃん
あれ見たら、このタイミングで終息無理だったろw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:26.48ID:MEkOBlJ/0
>>284
使い捨てが前提ですからね
衛生的に使うなら多少性能が落ちるのは仕方がないし
何度も繰り返し使えると思っちゃいけない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:27.40ID:O7DgqXDo0
いくら増産しても開店前から並んでる老害パヨチョンの買い占めがあるから供給が需要を上回るはずない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:35.54ID:pvOEwGr90
>>293
今は東京に集中配給しないとな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:41.85ID:zwafCL1x0
で、あるルートから、ブツが4月に手に入るって連絡来た。もうわくわく感だぜ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:50.75ID:6aKKv/DH0
会社から1ヶ月分のマスク支給されたから2ヶ月は保たせられそうだわ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:58.24ID:gN43z63c0
アルコールと煮沸はマスク繊維壊して性能落ちるのか
薄めた次亜塩素酸水をふきかけたらいいのか
なるほどー
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:02.33ID:5Cs/TH600
令和おじさん「あと一週間でマスクが流通します!(ドヤァ」
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:16.30ID:NxECGiuF0
>>285

俺も会社の同僚達に無料で200枚ほど提供してしまった
おかげで防災備蓄マスクは後200枚ほどしかない( ;∀;)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:19.86ID:U4HXCJLM0
来週からはとか言ってたお偉いさんは恥ずかしくないのかね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:26.26ID:soF/7UU80
日中戦争から大東亜戦争敗戦までの政治軍事指導層もこんなポンコツだったのかな
いや、コイツ等以上だな
コイツ等はそれを超えようとしてるけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:26.95ID:sh4XwzLV0
>>35
これが明らかなウソ
生産数がそもそも足りてない
医療にしか回らないよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:51.69ID:n9876EUY0
>>297
高い国産商品しか流通しなくなってすっかり痛みを忘れてNHK的に叩き始める未来しか見えないわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:48:52.64ID:6CzRyPur0
うそつき令和おじさん引退しろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:02.30ID:zfc8geck0
外回り中頻繁にドラッグストアーに行くけど、マスクは2月から見たことない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:20.13ID:3dOvulh50
>>229
物流システム変えないといけないし、配るって誰が配るの?
購入に強力な制限しないとダメ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:24.72ID:5hU51VVh0
そりゃあ中国にマスク輸入の80%も止められれば、こうなるな
レアメタル以来のチャイナリスクだろ、中国と仲良くとか無理だよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:30.10ID:kiOWr9Oc0
去年からの蓄えがあったけど最近は3日間は同じのを使うようになったわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:31.56ID:+MH+zWvb0
マスク無いのに学校再開とかやめて。
子供死んだらどうしてくれるの??
マスク学校で配布してよ!!
キッチンペーパーの変なやつはダメよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:37.73ID:juKPZ9Xt0
薬局や販売店に朝並べる生産性の無い暇人対策が最優先だぞw

転売なんてマスク総量の0.01パーセントも無かっただろうに

とりあえずは
販売時間を朝一禁止!昼以降でランダムにしろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:39.67ID:xkWA7zv20
>>11
ホムセンに朝から並んでるのジジババばっかり
こいつらが日本の元凶やわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:40.41ID:zwafCL1x0
今日、10時開店の近所のドラクエ行ったら、入り口に「本日マスク40個」って書いてあった。
そんなに並んでなかったんで、先頭から数えて行ったら、並んでる奴ちょうど40人だった。
そういうことか、並んでる奴少なかったのは。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:57.33ID:8FHoZ0ax0
約束破り
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:59.16ID:lUcPNOMT0
国産のは国が買い上げて適切に供給するとしているが
バカジタミ系政治屋が中共に貢いだので
公務員用を再備蓄中だ。平民には中共産品を買わせるジタミそーか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:08.03ID:lsy3/D0d0
有事になれば海外の工場はあてにならないと思い知ったかな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:08.34ID:1ccQ45jk0
普段使わない人が使うからな
家になんとなく残ってた箱もあと10枚程度
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:17.03ID:afCNcbdz0
>>312
な、あの会見は謎すぎだった

官房長官と、官房長官に説明した厚労省の役人
簡単な算数レベルが理解できてないの?って会見きいててのけぞったよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:39.65ID:9URfVpk+0
>>56
平日は毎日使い捨て
土日は極力引き籠るか外出は1日のみ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:40.54ID:ihDI7ns10
永遠の来週
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:42.00ID:cW5VGwqO0
台湾みたいに配給制にしてくれ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:00.25ID:gUGpiXAY0
近所のドラッグストアは毎日ジジババが行列作ってるけど
これの改善はしなくていいの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:03.52ID:86mEXHyY0
>>321
死なないだろ、そんなに心配なら田舎の学校に転校しる。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:07.21ID:iPSqI5LR0
>>220
大臣ってのは却って身動き取れないってのは確かだけどね 河野が厚労省への要望とか言ってるけど、あれだって非常時であれば越権行為と見られてあまり好ましく思われないはず
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:07.69ID:yW11bNVS0
もっと機械の高性能化して日本産マスクを増やせ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:19.17ID:w7jjIPjd0
開店前に並ぶことが日課になってる爺が居るわ。
昨日はどこで何枚買えたとか自慢してるの。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:20.15ID:2KNSRtiz0
マスク輸入禁止の法律作れよ。

そしたら日本国内に工場作るだろ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:23.81ID:tUvth6tW0
前言ってたのは嘘ってことか
平気で嘘つくんだなこの政権は(棒)
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:27.58ID:2qjT4Ltl0
マイナンバーなり、免許証なりで認証して配給制にした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況