【マスク生産追いつかず】マスク増産も…経済産業副大臣「十分な量が流通する時期のめどはついていない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 19:10:12.47ID:mcY1uSht9
静岡放送(SBS)3/26(木) 19:04配信
 経済産業副大臣が3月26日、富士市のマスク工場を視察しました。大手医薬品メーカーが国の補助金を受けて生産量を増やしました。

 富士市のマスク工場を視察したのは、牧原秀樹経済産業副大臣です。経済産業省はマスクの供給量を増やそうと、全国14社に補助金の交付を決めています。このうち愛知県に本社を置く医薬品メーカー興和の富士工場では、3月13日から新しい設備で増産を始めました。牧原副大臣は従来の2倍以上の速さで生産できる世界最先端の設備を視察したあと、この日の初出荷を見届けました。
(牧原秀樹経済産業副大臣)「最新鋭の機械が入っていて大変心強い。こうした生産をどんどんしていただいて、国民の不安を少しでも解消するべく全力を尽くしたいと思っている。」
 1カ月あたり全国で8200万枚の増産となり、従来の生産力と合わせて国内の供給量は1カ月で約6億枚となる見込みです。しかし、需要にはまだ追いつかず、牧原副大臣は十分な量が流通する時期のめどはついていないと話しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00010004-sbsv-l22
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:20:47.17ID:69qrCCSw0
>>29
今日10店舗位は周ったけど、プリーツマスクは無かったね
でも3枚入りはゲットした、ウレタン製だから洗って使える奴みたいね
色付きにすれば良かった
3枚で¥498だった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:01.26ID:E4qsqnHR0
56兆使うならまず国営のマスク工場作れよ
脳ミソカ空なん?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:07.69ID:GxLjx+8i0
全国民に外出禁止令を出して、外出許可を得た人間だけN95マスクを渡すとかにすれば解決するんじゃね?
無許可外出は逮捕、罰金とかで
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:15.56ID:QOwIE+AZ0
年寄りや専業主婦が平日に何往復もして買い占めてるから無理だよw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:20.12ID:GBgJc1v80
>>380
今スーパーで買いだめが始まってるのはそのせいだな
自粛してたら何にも手に入らなくなるかもしれんという恐れ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:20.32ID:wRBNZhBV0
>>560
ジジババは馬鹿だから相手にするな
マスクは口と鼻を隠せるけど目は隠せないし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:50.47ID:8OUcwHiQ0
朝、通勤途中に通過する薬局では、
毎日毎日、同じ様な人が朝早くから薬局にマスクして並んでいるからな。
薬局クラスターでも発生すりゃ良いのに。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:07.32ID:lKrxNcvu0
しかしまぁ、菅はどういった試算でマスクが流通するなんて言ったんだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:28.82ID:50VlOZHb0
嘘だよ
政府が横流しして隠してるんでしょ?昔の米みたいにw
医療機関優先とか言っていて政府や官僚が備蓄してそう
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:30.77ID:dIWdliL+0
>>507
私は口悪いが、とにかく動かすには言うしかないと思ってる。
すまんね。

皆な、物流と看護師を労ってやってくれ。
私も布マスクとか余りは宅配の女とかにやったな。
使い捨てマスクも学生に残らずやった。

諸君、通常のマスクは、自分が罹っている場合に周囲へ飛ばしにくくするだけのものだ。
ウイルスは貫通する。
つまり、皆んなが付けなければ意味がない。

自分を守りたければ、特殊マスクを検討しろ。
見栄えを気にしていたらやられるぞ。
DS2以上のものを検討しろ。
アマでまだ売ってる筈だ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:33.67ID:EKkGysAQ0
国産以外は中国産なわけで
中国に世界から注文きて高値で買われたら日本に回るわけない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:36.66ID:7cRnGh+X0
1ヶ月も期間があってスケジュール立たないはないだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:41.89ID:C1/Vkg3T0
つーか外に出るからマスクが居るんだよ。家でも使わなくは無いが微々たるもんだ。
外出禁止令を出すなら休職・休業支援も必要になる。そうすりゃ自動的にマスクの需要が減るので本当に必要なところまで行き渡る。

…でもぜーったいこの政府は休業支援はしないんだろなー
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:43.57ID:9uN9GS+H0
安倍晋三の後手対応
水際対策失敗

無能安倍晋三じゃ
国民は助からない

国民の不安を取り除くことも
出来ない
本人は料亭
妻は花見
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:49.24ID:rJ5ySRhD0
購入は身分証提示で誕生日の日を購入できる日にしろ
月1回買える日あれば十分だろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:54.78ID:eRUDETd70
毎日のようにドラッグストア行ってるけどマジで売ってるとこ見たこと無い
異常過ぎるだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:37.28ID:TZ/ujoJY0
>>523
だよな
小学校高学年以上ならいざ知らずそれ以下なんていくら教えてもマトモに扱えるわけないし、給食時はずすから意味ねえw
インフルのようにクラスで発生したらーとかいうけど、それ人柱やろっていう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:37.69ID:afCNcbdz0
>>520
お、そういう事ね、普通のおばちゃんが1日3枚使い捨てですか。
剛毅なおばちゃんやし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:43.73ID:Fqbo8air0
ずっと家にいる主婦が1日3枚使い捨てて
電車通勤の旦那が週に1枚でワロタ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:23:56.21ID:G6TF0BDL0
もうハンカチマスクでよかろう
市販のマスクは売れなくなりそう
支那がレアメタルの輸出を絞ったら日本は代替技術を確立しちゃったように
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:14.97ID:0S2LPMLa0
マスクは知人の某有名チェーン店の人に売ってもらってる
並んで買うとかメンドクサイね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:16.06ID:E4qsqnHR0
小池おばあちゃんが熱く語ってるけど、都民の命よりオリンピックの方が大事なヤツってバレてるから
何も響かない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:26.51ID:50VlOZHb0
コロナ騒ぎがくる昨年までは50枚いりのマスクは500円もしなかったわ
花粉症だから定期的に購入してたのに
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:29.99ID:GxLjx+8i0
つか、マスクってもともといくらぐらいだっけ?
一枚百円ぐらいしなかった?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:46.24ID:9QNQHNqI0
国はマスク不足解決なんかはなから考えてない
ジジババの票にしか興味ないんだから彼らと敵対するような施策はしない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:46.25ID:zRm/phhU0
俺諦めたよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:48.34ID:5hU51VVh0
マスクが政治利用出来て高値で儲かるうちは中国はまともな輸出はしない
さっさと国内生産に切り替えたほうが身のため、東京はオーバーシュートなんだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:56.59ID:Pjzx39HU0
>>125
無理やろ中国国内で使うから。
中国国内で一枚50円とかでも売れてる
配送料考えたら国内で売る方が儲かる。

中国産マスク入手するなら、普段の20倍単価で仕入れないと無理じゃね
アメリカ、イタリアあたりとも競合するからた高値つけた国がモノにすんだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:15.53ID:rUlLOx9t0
>>380
>すぐに買えるようになるって大臣が言ってたから買い溜め自粛したのに

ほんとこれな
まだ余裕があったころに、にマスクの山を見かけても、ひと箱ずつ数回程度に抑えてた
その時「ちょっと多めに買った分」のおかげで、何とか持ちこたえてるわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:22.36ID:9SSEoHsC0
来月中はまだともかく5月になったら暑くて蒸れるよ
あくまで飛沫対策な訳だし、皆が不織布マスクに群がっているうちに布マスクとフィルター代わりになるものを買っておくわ
洗えるし
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:33.15ID:E4qsqnHR0
マスクなんて楽天とかで3000円で50枚とかであるやん
アレ詐欺なん?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:39.10ID:2if/DSG90
2月ごろマスクは来週には行き渡ります
景気が力強く回復基調にあり続けたとか
消費増税の影響はほとんどなかったとか
国民を愚弄する真っ赤な嘘のプロパガンダを撒き散らし続けてる
国賊大本営としてはまあ可愛い方なんじゃねえかなwwwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:52.39ID:8OUcwHiQ0
>>588
うちの周りは、マスクして公園散歩するジジババが多い。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:32.41ID:PtQmvQQr0
>>601
性能によって値段は違うけど
一番安いであろうダイソーだと20枚で100円だったような気がする
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:42.01ID:zm7C9j/x0
>>1
コロナは1年は流行するだろうから今年いっぱいはマスク買えないと思ったほうが良いな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:44.73ID:6s2xqnQ+0
数千万人居る爺婆が全ての薬局・全てのマスクを借り尽くす
これは戦争なんだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:04.20ID:5mvvSQZX0
もうマスクなしでもええやん
いい加減切り替えらんねぇのか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:29.97ID:afCNcbdz0
>>537
ちゃうがな^^
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:30.44ID:LBDOumwm0
>>591
昨日薬局で偶然入荷を見たが
5分で売り切れた。
中国人が薬局の前に張り込んでいて
入荷時点で仲間に連絡して、
10分後に15人程度の中国人が
在庫はないかと集まった。

この状況はいったい何?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:32.84ID:Fqbo8air0
>>590
台湾と違って後進国の日本では難しい。
台湾は店の在庫までわかるから
余計な出歩きすらいらない
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:42.71ID:SjffDGvp0
JDIのプラント使え!
経済産業省も知恵を絞って製造業者の所有工場をマスクや防護服製造工場に切り替えさせろ!!!
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:06.03ID:pAHw8LpB0
刑務所にマスク生産させろよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:18.46ID:nIe7yUoM0
マスクすら準備出来ない政府に

何を望むの?

自分や家族の命の危機に

政府が助けてくれるとでも思ってるの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:33.84ID:e5f1Wwjz0
>>1
ローテクのマスク生産
これでかなりの問題が解決なのだから、機動的にやってほしい
シャープのマスク工場をそのまま複製すれば済むのに

国家予算規模で金を動かせるのに、逆になぜ簡単なことに時間がかかるのだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:11.67ID:jvZFAPhi0
十分どころかひとっつも売ってないわ。
どこに流れてんだ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:16.79ID:gUGpiXAY0
マスクを100枚以上持ってる人間に購入を控えるよう要請すればいいだけの話
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:25.96ID:bZpo32yL0
このアレルギー患者が1番苦しむ時期にマスク増産もできず保証は肉券魚券
それでも先手せんての手腕に支持率爆上がり
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:29.95ID:PtQmvQQr0
>>622
お肉(国産40グラム)、お魚、お寿司
いずれかの券をくばってくれるかもしれない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:43.72ID:SuKMgk3q0
選挙参加する人のほとんどが自民
なぜ支持政党にケチ付けるのかw
投票率国民の約半数
今更選挙に参加しても無駄
全員で示し合わせでもしない限り、現体制は選挙で揺るがない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:48.00ID:E4qsqnHR0
>>618
中国人は屑だけど、かといって日本人が品行方正なわけでもないのはこの一連の買占め見ても明らかだよな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:59.52ID:IHj7qlb90
>>616
中国産はな
ユニチャームの日本製は1300円くらいしたぞ
ユニチャーム仕事しろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:09.74ID:8OUcwHiQ0
>>601
マスクによって値段が違うね。騒動が起こる前は、
中国製のペラッペラのやつで、がさっと入っているマスクは、50枚入りで500円くらい。
個別舗装で、50枚入りだと700円くらい
国産のフィルターが0.1ミクロンのウィルスも防げるやつは5枚で300円くらい。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:10.70ID:cl1URSq30
>>513
うちの職場は手作りマスクのほうが市民権を得てるわ
マスク作れる人=マスクの心配をしなくていい人ウラヤマーだから
男性社員も奥様の手作りとかしてる
気にしないで使ってみ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:13.07ID:4Vu5JXta0
トイレットペーパーはだいぶ見るようになったけど
マスクは本当見かけないね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:16.13ID:ILh10q8O0
なぜマイナンバーを活用しないんだろう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:39.91ID:A5YN6Uws0
マスクの増産すらできない無能政府w
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:41.21ID:Pjzx39HU0
>>601
コンビニ価格で
ガーゼマスクは180円

不織布マスクは一枚80〜100円
だった気がする。

不織布マスクは、50枚入りとかじゃなくて5枚入り個別包装な
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:30:53.43ID:SjffDGvp0
>>24
他人事
あと官僚の作った台本ないと何も出来ない
選挙も講演会任せ
まさに無能!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:11.79ID:3A4FUvyo0
トヨタとか日立とか三菱が本気出せばいいんじゃないの?
そんな難しいの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:12.09ID:8OUcwHiQ0
>>633
娘にお小遣い渡す条件で作らせている。良い返事は来たのだが、いまだ完成せず。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:31.30ID:e5f1Wwjz0
>>616
50枚で600円、7枚入りで200円とか

1枚10〜30円
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:32.32ID:Zynm8bwn0
マスクはもう手作りするしかないのか
布マスク程度でもツバ飛散は止められるだろう
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:39.54ID:BxJJ9BJr0
いつから来週には店頭に並ぶを言ってるんだ。あげくにめどなし?
仕事なら約束のたびに必ず失敗の原因と対応策を求められるぞ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:39.55ID:SJB3+HFv0
一か月前からマスクが行きわたるようにするって言ってなかったか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:00.69ID:8ZDktMKr0
というかもう政府が買い上げて国民に一定数配れ
暇な爺婆が買い占めて労働者層に回らん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:11.61ID:E4qsqnHR0
>>625
外出禁止令発動してるところでも、運動は認められてるからな
多分、毎日朝から四時くらいまで情報番組見てそこら辺の情報も仕入れてて一番意識高い系のジジババなんだろう
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:52.65ID:1besyd9X0
白元のは5枚で300円くらいだったメイドインチャイナ
白元は今どうしてんの指くわえてるだけか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:48.30ID:8OUcwHiQ0
>>644
確かに言ったのも事実だし、出回ってないのも事実だが。
毎日毎日マスクしながら薬局に行列しているジジババの方を怒った方が良いと思う。
列の中に、マスクしてないサラリーマン風の人がいると泣けてくる。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:17.76ID:SjffDGvp0
>>29
早朝から並んでも当日入ってこないことが多い
並んで運が良ければ入手可能
そこまでするなら洗って繰り返し使えるマスクの方が実用的
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:18.57ID:E4qsqnHR0
>>633
手作りのはウィルス防ぐ効果ないって、マスクの供給が絶望的になる前は言ってたぞ
今は、手作りでもいいみたいにスタンス変えてるけどwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:20.96ID:1w2Z816q0
>>1
1か月半前、菅官房長官が「マスク不足解消宣言」したけど100%嘘だったよな
役立たずな無能ばっかの日本政府は全員死ねよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:26.28ID:hLIpLlWb0
>>647
まあせやけども、散歩するのにマスクいらんやろって・・
濃厚接触する余地なしやん。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:57.67ID:44fM0iC40
>>1
能書き垂れこいてる時期は過ぎた

すぐにマスク寄越すか、税金返すか選べ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:00.37ID:1s/qumEL0
朝八時くらいに通勤途中にドラッグストアの前を通ると既に行列ができているから
民間にマスクが流れてきてないわけじゃないんだろうな
ちなみに列に並んでいるジジイは折り畳み椅子を持ち込んでスタンバイしている
どう見ても「常連」さんだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:00.95ID:e5f1Wwjz0
>>637
そんなしないよ
マスクのパック包装が200円前後で、7枚入りが多い
複雑ななんとかかんとかでも、3枚入り

1枚バラ売りはあり得ないから、1枚あたりだと通常は10数円〜30円
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:36.58ID:afCNcbdz0
>>639
縦割りの弊害で 声掛かってないだけだと思う。

・監督官庁の傘下(天下り業界)の企業にだけちんまりと声掛け
 平時の需要と供給だけを前提(前例主義)に、供給力を1.5倍にします!(ドヤ顔)
・その他の業界にやらせるのは、越権行為かつ、自分の小飼業界の既得権を奪う行為
 強い製造業がマスク増産しだしたら、平時にもどったらそいつらにマスク市場のシェア奪われる
(製造ラインのスキルと、製造規模は大手製造業のほうがずっと強いですから)

そんなとこだわさ

だから官房長官クラスから四の五の言わず、全製造業で対応!ってハッパかけろといっているのん
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:44.01ID:bgJQijAF0
マイナンバーせっかく作ったんだから、市役所かなんかでそれ提示して配給受けられるようにしろや。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:51.57ID:mCV8pg/I0
中国ばかり見てた経団連のクソ企業は、さっさとマスクや消毒薬をつくれ。
役に立たたない会長と副会長はクビにしろ。
シャープにマスクが作れて、自社分のマスクや消毒薬も作れない
経団連のクソ企業は潰れてしまえ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:01.52ID:hLEVg7xs0
暑くなってマスクしたがらなくなる人が増える夏頃に、
ようやくマスク入手しやすくなるって感じだろうな

ジジババによる買いだめがエンドレスだし、店は18時以降に品出ししてくれればいいのに
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:02.00ID:pWmNn3zx0
>>580
鼻かくして無いのもちょいちょい見かけるけどな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:07.05ID:UDpX9Zao0
>>1
はよ、供給しろや いつまで待たせんだよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:24.35ID:WYyyVQkB0
需要どころかね、店に届いてないの
そこの調査をしてくれよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:39.95ID:I15oL+cJ0
6億作る、6億作るって言ってるけど
何億枚必要で、そのうちの何割作るのかを言わないんだよな
普通の仕事だったら、こんな報告絶対許されないけど
なぜかこいつらは許されると思ってんだよな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:48.29ID:TsYDswmn0
暇なジジババが馬鹿みたいに買い占めて働いてる人が買えない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:53.10ID:O+wViBGd0
とにかく医療関係に優先でマスクをまわせよ
かつかつの病院が山ほどあるぞ
一体どうなってるんだ?
マスクは何処にいってるんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:09.74ID:PtQmvQQr0
亡くなった時に遺品整理をするとマスクが大量にでてくるんやろな
0672懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:49.59ID:t1jv+yEk0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   躊躇なく無能w
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:57.22ID:7cRnGh+X0
>>662
マスクがあることの愉悦に浸ってるやつうざいわぁ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:00.94ID:afCNcbdz0
>>654
横断歩道の信号機まち、東京都内なら、せまい歩道通り抜けで他の歩行者や自転車のりと30cmの距離に数十秒
なんてけっこうざらだったりします。

で昨日今日だと100-200人に1人ぐらい、咳しながら歩いてるひとの割合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況