X



【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 23:15:01.56ID:/qsyH38Z9
「買い占めやめよう」と冷静対応呼びかける声続々…小池都知事の会見受けスーパーに行列

 東京都の小池百合子知事は25日、記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、週末の不要不急の外出自粛を要請した。すると会見の直後から都内のスーパーマーケットには、多くの客が訪れ、買い物かごに多くの商品を詰め込む姿が見られた。店員数が少なる夜間帯ということもあり、レジには20メートル近い行列ができる店もあった。

 ツイッター上には「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」「パニック買い占め怖いからとりあえずパスタとパスタソースとトイレットペーパー買った」などの報告が続々と上がり始めている。

2020年3月25日 21時27分
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50252.html



【速報】小池知事の会見を受け都内では早くも買い溜めが始まっているもよう / みんな、とりあえず落ち着け

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0153.jpg

2020年3月25日、小池百合子東京都知事は緊急の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。小池知事は同記者会見にて、平日はできるだけ自宅で仕事することや、今週末については不要不急の外出を自粛するよう要請した。
オリンピックの開催延期が決まった直後の発表に何やらニオわない感じもしなくはないが、それは置いておく。問題は会見の後に立ち寄ったスーパーを見る限り、すでに買い溜めが始まっていることである。

・保存食系が品切れ

記者が近所のスーパーに立ち寄ったのは会見から2時間ほど経過した後のこと。ペットボトルの麦茶を買いに近所のスーパーに出かけたところ、閉店間際の店内にしては珍しいほどお客さんが多い。最初は特に気にしていなかったが、チラホラと何も置いていない棚が目立つ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0152.jpg

中でも袋麺タイプの「インスタントラーメン」と「パスタ」は9割ほど売り切れ状態で、冷凍食品も4割ほどが品切れになっていた。昨日、スーパーを訪れたときにはこんな状態ではなかったから「すでに買い溜めが始まっている」と考えていいハズだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0156.jpg

気持ちはわからなくはないが、とりあえずはどうかみなさん落ち着いて欲しい。東京都の発表は「自粛の要請」であり、アメリカやフランスと比べて強制性は格段に低い。だからと言って何もしなくて大丈夫というワケではないが、パニックになるのが最も愚かである。

何かを買うときも「買い占め」や「買い溜め」ではなく、必要な分だけの購入を心がけよう。この週末は「家にあるものを食べちゃうウィーク」でもいいではないか。東京都民の冷静な行動を期待したい。現場からは以上です。
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/


https://twitter.com/gendai_news/status/1242813580837175296
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです
https://pbs.twimg.com/media/ET9cWu_U4AAvq0T.jpg



★1が立った時間 2020/03/25(水) 20:13:17.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585228376/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:54:45.16ID:OvowqN7h0
>>423
平成から令和になって変わっちゃったな…
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:54:46.70ID:ccHssYTe0
>>418
外出する回数を減らしたいからじゃね?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:54:55.02ID:VM0YeQmR0
米パン納豆卵ハンドソープアルコール除菌カップ麺パスタ素麺ソバが全然なかった(売り切れ)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:54:55.63ID:quuAOelI0
>>409
トルコのパスタ結構美味しいよ
安いし、見かけたら買ってみて
もちもち感がイタリアより強め
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:13.91ID:jeulKKju0
ごった返したスーパーの店内でクラスター発生したら本末転倒w
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:21.43ID:IUERc/rZ0
>>426
自分が買わなければ他のやつが買うだろ
社会が混乱するのは同じことだ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:25.39ID:jFLGFjFE0
トンキンの民度の低さ露呈したなw
自分さえ良ければ他人の迷惑考えないのがトンキン
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:28.12ID:NDqACn/RO
>>433
この国平成からずっとヤバイんだけどね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:50.50ID:b/w3S29X0
なんで水なんだ水道水あるじゃん、前回はセシウムで買い占めが発生した
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:59.84ID:/RzXKQ540
>>378
まあ最低限の保険としてビタミン剤とプロテインと野菜ジュースは2月中旬に大目に備蓄した
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:55:59.91ID:dU9QRsxm0
>>384
解熱剤のむと死ぬぞ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:10.25ID:J9ZOFy+90
東京都知事が東京封鎖なんて言うとダメなんだよ
封鎖はある日突然一斉にやるだよ
都知事は自衛隊に災害派遣要請できる
コロナ対策ももそれで法的根拠はできる
まず閉鎖
その後総理大臣の治安出動に切り替える
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:14.44ID:WdSH/1cB0
日銀が売りに回るな
かなり無理して税金使ったから利益確定しないと
売り圧力がました

だから相場操縦を国がするなと。。。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:24.57ID:Bp+d8v/Z0
西友
肉も野菜もない
カップラーメンもパスタもない
冷凍食品の冷ケースも空っぽ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:27.37ID:TO4MynHB0
>>19
あいつらビニールの袋くらい簡単に食い破るらしいで
さらにジップロック袋に入れて3重保存くらいした方がいい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:36.33ID:08drK6D+0
小池! オリンピック中止になったら急に都民に危機感を訴えていやがる
 この婆! 今までオリンピックやるつもりで感染情報を流してこなかったのに

これではPCR検査を意図的にやってこなかった在日朝鮮人の安倍チョント同じじゃんか
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:40.15ID:uku8K5ot0
福岡もラーメン無かった
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:43.92ID:665s1Z9r0
>>418
普段余り買わない人間が買うせいじゃないかな?
普段から買う人間は、何時もと同じように買うだけ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:48.88ID:RLitZWzc0
板橋区だが
午後8時半頃行っても輸入品のパスタはけっこうあったし
レトルトカレーや缶詰も潤沢にあったわ

ただし明日はどうなるか分からんな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:51.12ID:FWYxaHGo0
>>39
食ったワカメが腹のなかで膨れて
死んだ人がいるんだぜ。

>>418
かいだめしてる人は店が開いてても
オーバーシュートしたら
自宅から出たくないんじゃね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:07.58ID:l2pfQfxe0
>>439
マスゴミは悪意だわ
お肉券お魚券も、風説の流布
あいつらやりたい放題日本のガン
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:10.46ID:JTzlpAKP0
ここ何日か、行きつけのデリヘルの新人入店速報メールが多い
客少ないから今始めるのは悪手だと思うが、コロナのせいで始めざるをえない娘が増えてきたってことなのかもな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:13.98ID:tBLoHXWP0
このスレ見りゃわかるけど、もうマイナンバーカードで購入制限やったら?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:24.59ID:mQweB8Tf0
東京都隣接県……「土日はきっと東京から遠征の買い溜めが来る! 品薄前に朝一から買い物するしかない!」……そして品薄に拍車w
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:25.49ID:ukB2pkfa0
明日お米とトイレットペーパーとハンドソープ買ってくる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:28.40ID:XGqJFYVR0
>>384
もう既にタイレノールとか売り切れになってるw
つい4日前くらいには何処も在ったのにw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:29.34ID:jvZFAPhi0
しかしリーダーシップの無い知事だなあ。
都民は全然いうこと聞いてないし。
おっとりと自粛を呼びかけてもそりゃ誰もいうこと聞かんよ。使えねえ…
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:29.79ID:dt1Xv9w80
まあ 本当に封鎖されて食料が枯渇してキレて略奪する暴徒より
前もってちゃんとおカネ払って買い溜めする方が民度は高いがな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:35.56ID:7/QWNjjp0
買って
景気を応援
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:46.02ID:JpxbfXus0
日本もどこかの外国みたいに人がバタバタ死んでいくくらいになったら
商品が店舗に並ばない状況になることもあると思うけど
買いだめはまだ早いような気がするな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:56.32ID:NDqACn/RO
イルミナティの歴史的な手法は、ウンコ水入りのワクチン打って発熱させてから、解熱剤で薬〇だよね
手早く人口削減できる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:02.85ID:GnkOUKL10
>>426
ん???
だから「より合理的な行動をとるはずだ」って言ったんだが…
まず普段から災害備蓄をしろ!と呼びかけている
その上でこれだけの期間があったんだから、多少の備えを馬鹿じゃなけりゃやってるもんだろ?
誰が買い占めしろって言ったんだ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:05.40ID:OndakS9L0
>>5
まぁ臭いっちゃあ臭いけどね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:13.02ID:cI2efXvu0
買い占めパニックのとこはタイレノール売り切れてると思うわ…
なかったら野菜ジュースかポカリにしとき
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:24.55ID:nMxjNkr90
>>285
そう言わないと自分の生活に支障が出るじゃん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:25.48ID:ryWpr+E30
コンビニでは起こってないみみっちさが哀愁を誘う
どういう層が買占めてるかがすぐ分かるね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:44.15ID:h2DFt6cL0
帰りにコンビニ寄ったけど、普通にいろいろあったな。カップ麺もちょっと少ないかなっていう程度だった。
小さいスーパーは商品少な目だった。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:55.22ID:4ezN+0G60
>>449
あー、それ聞いた事あるな
洋服の圧縮袋もたしかそうだったって昔調べた記憶
そうするわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:57.17ID:/RzXKQ540
>>111
食品生産工場でもまもなく病人が出始める
初期は工場を停止していけばいいが、
いずれ供給量が足りなくなる
このとき、コロナ入り上等でもいいからとにかく食い物を出荷するのが正しいのだが、
馬鹿どもがそれに拒絶反応を示しそう

どうせみんな一回は罹患するんだから、腹くくって自分が軽症で済むことを祈るしかないのさ
自民党なんかに投票する愚民がノーダメージでこの国難を乗り切れるわけないんだからw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:07.31ID:0ZoiXcd60
トイレットペーパーは普通に買えたな
惣菜が無くなってたから缶詰のはごろも煮ってやつ初めて食ったけど意外とうまかったw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:11.09ID:BOiUuM0I0
一国の政治は、その国の国民の民度を出ない。  ウェーバー
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:14.82ID:WdSH/1cB0
日曜夜20時以降に
緊急放送で、月曜ゼロ時から首都圏封鎖なる
夢をみた
計画停電並にパニックの夢をみた
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:17.23ID:6AduUjM40
ウチの冷凍庫はふるさと納税の返礼品でパンク寸前だから買いだめ不要かな
ハンバーグ50個、ウナギ30尾、その他色々
正直食い切れないかも
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:25.01ID:hirjKDzn0
家族四人とかだと心配になると思う
中高生の男の子複数の家庭とか大変そう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:33.27ID:g5nP+H4G0
まあ各国普遍の現象だから批判してもしょうがない。
むしろ海外の報道見てちゃんと予想できないとな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:35.56ID:T5gSyrEM0
>>414
他者を見下してバカにしたいだけだからね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:36.88ID:E7jPlvpG0
>>40
永谷園のお茶漬け
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:44.84ID:GUFBVZa80
一見利己主義のように見えて、経済を回す都民の度量の大きさ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:48.61ID:h+YWctIf0
コンビニはパンもおにぎりもまだまだあったが金曜の夜にはなくなってんのかな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:50.14ID:J9ZOFy+90
あるうちに食料は買っておけ
なくなってからでは遅い
レトルト食品やカップ麺なんて
買って損することはない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:05.77ID:jd0mCxnW0
買い占めたのしんでるんだねバカだね迷惑だね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:06.35ID:TKXwQqbr0
>>441
それが「穢土しぐさ」ww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:12.58ID:Js/wjWSz0
おっかしいなあ
港区とか渋谷区とか、小さいスーパーしか無いだけじゃないの?
住宅地は普通に売ってるがなあ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:14.37ID:ktFaOeBs0
五輪の延期が決まった途端、東京の感染者が昨日は40人、今日は45人と急増し、
小池百合子は緊急会見までひらいて「感染爆発の重大局面」だ「今週末の外出自粛」だと大騒ぎし始めたが、
この茶番劇の舞台裏は単純明快。3日前まで1日1000件しか行わなかった検査を2日前から4000件に急増させただけ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:19.99ID:uvzeOUFT0
>>480
民度ってドイツ語に表現あるのか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:36.20ID:vavSiBN40
>>429
大抵の家には捨てるほどあるから
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:42.59ID:jd0mCxnW0
>>491
だから物流は普通なんだよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:43.61ID:UYd+8WOG0
コロナが世界的に沈静化に向かったら向かったで、
今度はww3勃発の可能性が必ず高まるぞ。
スーパーでモノがないどころの騒ぎでなくなるからな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:58.50ID:pF4l2fQl0
埼玉東上線沿い
パン、カップ麺、インスタント麺、パスタ、うどん、そば売り切れ

ねぇ、いい加減学習してw
そして普段から備蓄しようよ
あとパンや生麺買うとか馬鹿なの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:11.15ID:nyeUbQ7t0
>>492
それトイレットペーパー無くなった時にすごく思った。自分も馬鹿になって買っときゃ良かったって
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:14.78ID:iVwoDRW70
国内の物流が止まらなくても輸入が止まる可能性はあるよね
各国が引きこもり戦略取ってるから自国のために物資確保に走るかもしれない

食糧自給率3割の日本は詰む
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:25.06ID:XJkluxlK0
マスクがいつまでも品切れのせいで
みんな不信感持ってるんだろう
マスクすら供給できない国が悪い
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:34.62ID:8iOeUADY0
大田区、少し売り切れてる商品あったけど(主に朝カップ麺と水).他は大した買い占めは見られなかったよ
マスコミに煽られた人達でしょ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:37.34ID:e3to0Ihn0
イオンにはまだ食料あったが
地元系スーパーは米麺類がなかった
生理用品もヤバイかも
ネットスーパーも品切れ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:41.64ID:Rpw2acRa0
>>391

まだ落ち着いてる今のうちに、少しずつ備えておいたほうがいい。備蓄が無駄になればそれはそれでめでたい。

アルコール消毒液も微妙に高かったが、家族が入院すること想像したら普通にカゴに入れてた。身内が死んでから後悔するぐらいなら、準備は万全にしといた方がいい。

だから正直パニック買いする人をあまり責める気になれん。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:43.15ID:gqKFg7e80
都内在住だけどスーパー行ってみた。

インスタントラーメンは全て、レトルトカレーは半分、お米は8割方
売れていた様子。
他の物は普通にあった。

物流が絶対的に滞るわけでもないから必要以上に買占めない。
これ大事!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:59.96ID:KU225loS0
2か月前

マスクは買いだめしないように、
との呼びかけを真に受けて

買いだめしなかったら
今、俺のクリニックは完全なマスク不足
いまだに支給も補充もゼロ
診療が止まる寸前

誰が2度と
人の言うことなど聞くものか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:03.53ID:b1m7AiYH0
なくなるのは今じゃない
封鎖されてしばらくしてから
だからあるうちに買う
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:08.59ID:GPjsQEMz0
>>306
横文字使いたいだけじゃんw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:08.88ID:qHQ8py4g0
ゴジラがくしゃみでもしないと移らないのに何を慌ててるんだよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:11.29ID:M91r2yos0
買い占めバカにするのほんと好きだよね
なんで?
くだらなくない?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:16.18ID:GFaCauoE0
>>432
管理保守する人間が足りなくなれば
長めの断水程度は起こり得るだろうから
バカすぎるほどバカではないと思うぞ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:17.00ID:SjjIr9B50
スーパーもからっぽだけど
頭もからっぽなんだろうな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:26.31ID:TSYKBk+P0
昔々、滿洲国があった頃、現地の日本人役人が農村を調査したところ中国人は貧民でも3か月分の食料は備蓄していて
驚いたらしい
乱に慣れた民はこんなもの
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:41.71ID:Y4Dei3km0
コンビニってコメ売ってたっけ?
田舎のコンビニはありそう

水は意識の違い。
東京は北関東から水引いてもらってる
自分達のじゃないのが分かってるので買い求める、
神奈川県民の俺としちゃ、ちょっと田舎に行けば
その辺から湧き水湧いてる、野良猫が飲んでるし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:43.19ID:VnvqwE3k0
学習したからこその買いだめだろ
むしろ買いだめしないやつはなんなの
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:48.19ID:04K3+zDX0
東京はもう電車内でマスクしてなくても怒られないのかな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:49.53ID:jd0mCxnW0
都心の病院にくるなよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:09.34ID:Y8ObhCRe0
人混みで買い物して感染
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:09.70ID:KU225loS0
2か月前

マスクは買いだめしないように、
との呼びかけを真に受けて

買いだめしなかったら
今、俺のクリニックは完全なマスク不足
いまだに支給も補充もゼロ
診療が止まる寸前
誰が2度と
人の言うことなど聞くものか
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:11.50ID:xHf8pTo40
買い占めてる奴の言ってる事がやっぱり馬鹿なんだな
コリャ感染して死ぬな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:12.86ID:vavSiBN40
>>456
そう思う
外食とかエンタメ業界から転職せざるをえない
お姉さんたちがいっぱいでレベル上がるよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:16.84ID:JAzY3G6b0
>>514
手拭いやタオルを巻けばいいだろ
マスクの効果を勘違いしていないか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:23.07ID:lPfY24010
老人てなんで非常時にパンを買い占めるんだろ?
台風のときも今回もこぞってパンを買い漁ってるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況