X



【コロナ後の世界】パラダイムシフトか ロイター ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/03/27(金) 08:21:29.41ID:BjH1y3kY9
https://jp.reuters.com/article/column-yasunari-ueno-idJPKBN21C0DY


為替フォーラム
2020年3月25日 / 06:20 / 18時間前更新
コラム:コロナ後の世界、パラダイムシフトか=上野泰也氏

上野泰也 みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト
[東京 25日] - ダウ工業株30種平均.DJIの前営業日比変動幅を見ると、3月に入ってから200ドルを超える幅で上昇したのは6日、200ドルを超える幅で下落したのは10日である(24日現在)。


日経平均株価.N225についても同様にカウントしてみると、200円を超える上昇は4日、200円を超える下落は8日である(同)。

新型コロナウイルス感染拡大という全く新しいタイプの危機に直面して、世界中の金融市場が動揺している。値動きは連日大きなものになっており、ボラティリティーの上昇がリスク量の半強制的圧縮につながる場面も見られた。

現金化ニーズを背景とする株式と債券の同時安、金利動向とは無関係に進むドル高など、金融市場のコンディションは平時とは大きく異なっている。市場が正常化するまでには、まだ、時間がかかりそうである。

感染拡大を防ぐための大都市圏、または全土のロックダウン(封鎖)など、中国だけでなく西側民主主義諸国やインドでも、ウイルス感染封じ込めのための果断な対応策が取られつつある。

今回の新型ウイルスは、気温がかなり高い中でも感染力を維持している可能性があり、封じ込めにはまだ、かなりの時間が必要だろう。とはいえ、将来のいずれかの時点で感染拡大が峠を越えて終息に向かうとみておくことに、そう大きな無理はない。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2020/03/27(金) 05:46:45.64

前スレ
【コロナ後の世界】パラダイムシフトか ロイター
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585255605/
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 19:26:33.12ID:B1KBde8X0
中国は先に行ってる
完全にコロナ後の世界を見据えてる
イギリス元首相が世界政府を言い出したのも偶然とは思えない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 19:30:42.12ID:SfjzbpgK0
ところで思い出したんでどうでもいいことをいうが
スレタイ「コロナ後の世界」で思い出すのは
村上龍の傑作小説『五分後の世界』だよな。ゲーム化もされてなかったっけ?
あれはネトウヨくんでも(漢字が読めれば)楽しんで読めるんじゃないか
作中の降伏せざる大日本帝国なんてすげえネトウヨ好みだと思うんだよなwww

まったくスレに関係ないヨタなんでsage
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 19:41:26.59ID:6EAdj8CV0
いずれ終息すると思ったら大間違いだから
もう平和な日常なんて戻らないかもしれん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 21:49:33.17ID:jbSQvHrT0
>>420
韓国はもう日本以下に沈静化してる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 21:54:24.46ID:/RRfn8yO0
世界的なパラダイムシフトとして前回が第二次大戦で今回がこのコロナだな
それ位のインパクトはある
人が行き来したり集まるという行動はコロナ終息したとしてももう完全に回避される様になるだろうな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:00:49.28ID:cfad8PzY0
>>1
日本はきっと変わらない

日本の未来なんてどうでも良い関係ない!
常に問題は後回し臭いものには蓋をして、耳障りの良い言葉をならべ綺麗事を言い、今ある利権を頑なに維持拡大
どんなに世界に遅れを取ろうか知った事では無いのだ、大切なのは守られた自分達だけ自分だけが大事なのだ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:37:31.80ID:yh1hWAy/0
ユダヤが相場を回収ついでに老人をチョリッっと頃しとくかっていう実験だよ
SARSはプロトタイプウイルスだったけど毒性が強すぎて上手くいかなかった
ちなみに米中は仲悪いようだけど底でつながってるから
ロスチャとロックフェラー系の企業や団体がプロレスしてるのと同じw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 13:35:10.05ID:xHelyy7q0
>>227
自分が学生の時からよく耳にしていたから、25年くらい前じゃない?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 13:37:34.78ID:XJy7dfaZ0
店長!来週のパラダイムシフトできました 見てください
 
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 13:41:22.88ID:Ljzak7QA0
そういえば星占いなんかで2020年は変革の節目の年だとやってたな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 13:50:17.43ID:RYiXVqfb0
「既成概念が変わる」って意味だよ
知的好奇心旺盛だった十代以来ぶりにパラダイムシフトって言葉聞いたわw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 14:14:37.56ID:GZVIYRNK0
どんな概念がどう変わるんだろ
まず、マスクが笑われなくなるでしょ
あとは?
長寿が尊ばれなくなるとか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 14:53:06.67ID:O7VuNCH40
言っちゃ悪いけど、東京が今のイタリア化するぐらいじゃないと日本は何も変わらないと思う
あの震災でも結局ほとんど何も変わらず、むしろ既得権強化だけで終わったぐらい

社会は悪くないって喚き続けて変化を拒み続ける国だからねぇ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 15:02:25.24ID:1XsYXV8Y0
だよなあ
東日本の後、これで日本も変わると期待した自分がいた
あの自分を叱り飛ばしてやりたいよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:08:48.16ID:M33LAztY0
パラダイスにシフトするのか!
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:10:13.62ID:c85HlAiu0
>>501
そこなんだよなぁ。
どえせならいくとこまでいかないとなにひとつ変わらない。
今のままじゃ全然足りない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:14:45.67ID:Zfhf0Bt60
分かりやすい変化だと週休3日制になるとかかな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:15:37.27ID:BFKJBNyl0
んで中国はコロナをここまで拡散させた責任どう償ってくれるん?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:15:46.56ID:xKjd3+jE0
よおこそ〜ここえ〜♪
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:16:47.85ID:mRzLvM0P0
>>501
だよな
そういう意味では、まだまだコロナウイルスには暴れてもらわないと困る
資本主義を完全破壊するまで
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:18:36.51ID:uZY2EEVe0
芸能人はもう要らないんだよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:19:50.05ID:/Ey5f3VH0
>>44
江戸時代と世紀末だと剃る場所が真逆になるんだが
どっちを見据えるべきなんだ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:21:36.73ID:3oFPpXQh0
予言しておこ、100年後の日本は
平均寿命は25歳にちぢまり
おんなは出生率5なみにあげて子供を産みまくるが
それでも人口維持がやっと
まるで原始時代のようなかつかつな社会になっている
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:21:37.71ID:i4PIhoEY0
>>512
日本は衛生観念だけは無駄にしっかりしてるからあそこまではいかない
アメリカイタリアはお前らの想像より酷いぞ
客商売でもトイレ後に手を洗わないからな
トイレの洗面台が詰まってるのに誰も文句言わないのはどういう事だよ
うがいも全くしないからな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:24:02.70ID:WMc9KqB70
>>7


「パラダイムシフト」という言葉をご存じだろうか。英語でparadigm shiftとつづるが、
意味合いは「ある時代や分野で当然のことと考えられていた認識や思想、
社会全体の価値観などが革命的・劇的に変化すること」を指す。
もともとは米国の科学史家トーマス・クーンが科学革命の分野で用いた言葉らしいが、
今ではそれが拡大解釈されて一般化している。

https://manabow.com/somosomo/20170125.html
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:27:29.93ID:aJeoxMon0
少なくとも
老人の数と若者の数が逆転すれば
選挙の結果と社会保障の負担が変化する
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:28:34.11ID:sLw/zm/X0
間違いなく言えることは必ずしも人を必要としない仕事は自動化される
今までは人間の方がコスト安かったけど、今回のようなリスクを考慮するとRPAやロボットの方が安いと判断される
しかし、置き換わられた人間が路頭に迷うかというとそうではなくて、BIが導入されて最低限の暮らしは保証されるだろう。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 00:30:23.67ID:PuhD/Uhd0
ビッグオー!アークション!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 01:16:22.67ID:6Pe1WP0f0
まーそうだろうねパラダイムシフトになっていくだろうねぇ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 02:06:57.19ID:VxMfzReh0
>>512
どうかな、最悪のパンデミックとか言われるスペイン風邪での時ですら、ダウ平均が暴落5カ月からは底打ってるの知って世界は強いわと思った
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 06:25:35.77ID:QHkjI6sL0
>>223
人の移動によるグローバル化が、ウイルス1発で国を傾けかねないリスクがあることが証明された以上、元の世界には戻らないと思うよ。

世界中の航空会社が今年中に何社も倒産だろうし、来年五輪が開けたとしても、インバウンド需要なんてとてもじゃないが期待できないだろう。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 06:33:57.51ID:SpVNPXRH0
感染拡大についてはイタリアは先週、たぶんスペインフランスは今週
イギリスは来週あたりに高原期に入るというか一段落つく
アメリカは国土広いからさらに2-3週先。北半球で落ち着くのは6月末ぐらいじゃね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 06:48:45.57ID:bsNhLwsH0
コロナ収束後の世界

徹底した排中国
世界のサプライチェーンから中国外し
サプライチェーンのローカライズを促進するため3Dプリンタの目覚まし飛躍
中国人の入国は中東におけるイスラエルのような扱い(中国人以外でも、中国入国歴があると拒否または厳重審査)
貧しい国に戻った中国で中共崩壊、旧ユーゴのように分裂
G7+コモンウェルスを中心とした新しい国際国家の形態(United "States"の拡大版で、小さな連邦政府+アメリカ準州のような位置の各国政府)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:40.20ID:zvF++Xtl0
>>401
中国は共産党体制が終わるよ
周辺から分裂し始める
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:30.68ID:L2A3rVwi0
ディストピアになるな

>>527
感染封じ込めの手法を確立し他国には早期復興でアドバンテージ得ていて
国内に対しては感染対策を理由に監視体制の強化
伸びそうだわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:58:36.78ID:rG8y0cXx0
トーマス・クーンもびっくりだわww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:26:26.66ID:x6fAo5ZD0
電通解体かな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:27:46.29ID:x6fAo5ZD0
残業天国の底辺キチガイ製造業は消える
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:30:25.31ID:pdAZHoQV0
先に収束した(と見せかけている)中国が
弱体化した欧州をここぞとばかりに貪れるから
中国が覇権とるでしょ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:31:46.19ID:v0V2y2g70
コロナが終息しても、デスクワークメインの人は家で働いて通勤しなくなるんじゃねえかな
日本の満員電車もかなり緩和されるかもよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:33:25.51ID:C/pqURoK0
日本は民主系の撲滅と自民と対等以上の政党の確立しないとやばいわ
現政府の無為無策、無能ぶりにあきれ果てた
東京五輪関係のひどい有様といい
このままやらせてたらダメだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:35:48.32ID:k71SvuvF0
>>1
俺もパラダイス銀河が来ると思う
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:37:56.52ID:k71SvuvF0
今から日本に鎮まっていた根源神が復権する
昔から予告されてきたことだ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:38:01.82ID:tcWiSnII0
>>1
ね、科学者と経済の人の横文字の使い方は違うでしょ
まだ、パラダイムシフトとか使ってるし
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:45:25.02ID:VVC19lMN0
コロナウイルス騒ぎでのバラマキが、政治家の息がかかったところに行きわたるんだろうな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:46:38.82ID:BFuWMlYw0
>>26
大事にしてたん?
思いっきり悲しんでやれ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 09:52:48.81ID:UBXuiS/N0
チャイナ共産党の躍進か
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:03:59.45ID:7Cch9XVc0
まぁ日本は未だに漢字使ってる国だから
中国様には良くしてもらえるよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:51.96ID:ccra4Shb0
野球サッカー五輪…etc.、全てのスポーツは時代遅れ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:09:08.61ID:t3oqJY2U0
オリンピックっていらなくね?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:10:39.11ID:73h5Rjs90
あー俺も昨日貰ったわパラダイスギフト
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:18:09.56ID:jq5Sr7Fg0
どんなパラダイムシフトが起こるかちゃんと書け
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:22:12.06ID:8PlWZlZ00
俺の髪もパラダイムシフトしてくれるんかいな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:28:51.90ID:of6WpeLl0
>>1
パラダイムシフトと言うから何か大きな話かと思ったら、
「アメリカドルも低金利が続くんじゃねーの?」
ぐらいのしょーもない話だった。

欧米では個人自由主義の悪い所が急速に見直されて来ていて、
「社会全体のためには多少の不自由は仕方がない」
という政策が実行されている。

トランプの登場で、グローバリゼーションから保護主義へ、
というパラダイムシフトは世界中で少しずつ進みつつあるが、
それがコロナで一気に広がっていて、
更に個人主義から社会主義へのパラダイムシフトが起こる、
という記事なのかと思ってた。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:29:44.56ID:Nb2WIVgX0
 
東京一極集中すぎると、
ウイルス一発で地獄絵図が出来上がるって少しは理解してくれたらいいんだが
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:32:18.69ID:pUGbhTGZ0
多分、中国から技術力を必要とする生産設備の海外移転が起こる
中国が医薬品の輸出でアメリカを脅したから中国の信用は今まで以上に落ちた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:34:10.02ID:zvF++Xtl0
日本は60年周期。30年好調と30年停滞。
つまり、令和は好調期になる 😄v

●1870-1900年 明治改革の混乱、デフレ不況
○1900-1930年 軍事大国として絶好調!
●1930-1960年 米中と戦争の泥沼、戦後の混乱
○1960-1990年 工業大国として絶好調!
●1990-2020年 バブル崩壊、デフレ不況
○2020-2050年 文化大国として絶好調!

\(^o^)/
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:38:03.60ID:18YmY+Kg0
パラダイムシフトってたとえば
コロナが実は長期に亘って人間の生理機能を蝕むことが判り
コロナに耐性のある人間が社会の上位に立つ。
丁度AIのロボットの普及で知能や能力に代わる価値観の席が空いた所へ
コロナ耐性のある人間がすべり込んで社会的ヒエラルキーが改変していくとか?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:38:39.76ID:vNJBqjUR0
パラダイムシフト(英: paradigm shift)とは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう

wiki
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:15.59ID:0uopmNSt0
パラダイムシフトて何?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:41:10.27ID:0uopmNSt0

上に書いてた
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:42:11.36ID:vNJBqjUR0
日本が変わる、世界が変わる
過去の全ての常識は捨てて変わっていかなければ
自分で探すこと、自分で考えること

マスコミ、教育、社会の洗脳は捨てなければ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:43:52.15ID:ukja9ewl0
これからも定期的に新たな感染症が出てきそうだし
遷都して更に東京の機能をある程度地方に分散した方がいいと思う
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:08.84ID:UK8o3xW00
エルプサイコンガリ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:45:49.57ID:POcK9ycX0
大不況きて街には生活費をほしい裸の女が溢れるな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:46:13.26ID:vNJBqjUR0
あなたの考えていること、感情はほんとにあなたのものか
何かに影響されてるのではないか

まあ何かの影響は受けてるんですが、それを選んでいいのか
違う考えを選んでもいいのでは
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:47:35.25ID:18YmY+Kg0
パラダイムシフトをものすごーく卑近に説明すると
たとえばトランプで使っているカードはそのままで
ゲームがいきなり変わってしまうような事。
大本に価値観の転換があってそれに伴うルールの創造
それによりカードの力関係や価値が全く変わってしまう。
おれわぁぁ、どのゲームでもジョーカーでいたいの。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:24.81ID:7qXipS3r0
>>8
アメリカ製のiPhoneは部品の固定に作業員が噛んでたガムとかあるかも
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:57:32.58ID:uA95yApF0
日本国はなにひとつシフトしないけどね
終息したらまた必死で一極集中に戻るだけ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:58:29.32ID:zvF++Xtl0
>>571
それはどの国でも起こるが、日本は超人手不足だから、
世界で一番、失業者問題が小さい国になる
労働生産性が上がる
外国人労働者が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況