X



どこまで下がるガソリン価格 レギュラー100円切る店も 新型コロナだけでない要因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/27(金) 12:22:49.33ID:RqBV3omT9
下落し続けるガソリン価格 5年強ぶりの下げ幅記録
 ガソリン価格の下落が続いています。資源エネルギー庁が発表した2020年3月23日(月)時点におけるレギュラーガソリンの、店頭現金小売価格の平均は、1リットルあたり139.6円でした。価格下落は9週連続、また前の週から3.9円の値下がりで、下げ幅としては約5年2か月半ぶりの水準を記録しています。

 そこから数日間、価格下落はさらに進んでおり、ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」によると、3月25日(水)時点のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均販売価格は134.9円になっています。なかには、3月24日(火)から全油種で10円下げたという店舗や、レギュラー1リットルあたり100円を切る価格を打ち出している店舗もあるなど、店舗間や地域間における価格差も大きくなっている様子がうかがえます。

 資源エネルギー庁の価格調査を受託している、一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センターによると、「今後も下がることを見越して、インパクトのある価格を打ち出している店もあるかもしれません」とのことですが、実際、ガソリンスタンドへの卸値が下がっていることも、販売価格に反映されているといいます。

「新型コロナウイルスの影響による世界経済の停滞、そして石油需要の減退を懸念する動きもありますが、3月上旬の『OPECプラス会合』で産油国どうしの減産交渉が決裂し、サウジアラビアやロシアが逆に4月から増産すると表明したことで、供給過剰への警戒感も高まりました。これを受けて、日本の石油元売り各社も卸値を下げています」(一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター)

 なお、3月26日(木)時点でレギュラー1Lあたり93円という破格で販売している店舗にその理由を聞いたところ、「オープン記念だから」といい、このままこの価格での販売を続けるかはわからないとしています。周辺では、これに競合する形で他店も100円以下の価格を打ち出してはいますが、エネ研・石油情報センターによると、こうしたケースでは急に価格が大幅に上がる可能性もあり得るといいます。

「北海道で大幅下落」という異例 ガソリン価格、今後はどうなる?
 こうした、全国平均よりも大幅に安い価格が局地的に現れるケースはさておくとして、より大きなくくりでガソリンの価格が特に下がっているという地域もあります。そのひとつが北海道で、資源エネルギー庁による3月23日(月)時点のガソリン販売価格において、全国9地域中、最も安い平均価格を記録しました。

「gogo.gs」によると、3月19日(金)時点の全国ガソリン低価格ランキングでは、トップ10店舗中6店舗を北海道のガソリンスタンドが占めたそうです。通常、このランキングに北海道のガソリンスタンドがランクインするケースはほとんどないとのこと。

 同サイトは、北海道で2月末に外出自粛要請を含む緊急事態宣言が出され、3週間にわたって出控えの動きが広まったことが背景にあると分析しています。エネ研・石油情報センターによると、この期間中、道内のガソリン販売量が約25%減少したという報道もあるそうです。

 では今後、ガソリン価格はどうなっていくのでしょうか。

 来週、3月30日(月)調査ではさらに下がると予想されるものの、その後については不透明、というのがエネ研・石油情報センターの見解です。

「原油価格が若干持ち直しているほか、アメリカなどが表明している大規模な経済政策への期待感も高まっています。また、ロシア、アメリカ、サウジアラビアの代表で、石油減産について再度話し合う用意がある、とも伝えられており、今後が見通せません」(一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター)

 一方、各地の外出自粛要請や移動制限が、ガソリンの販売価格へ大きな影響を与える可能性もあるといいます。エネ研・石油情報センターは「国内だけではありません。ニューヨークやパリといった海外の大都市におけるそうした動きも、日本のガソリン価格に影響してくるでしょう」としています。

3/27(金) 6:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010000-norimono-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200327-00010000-norimono-000-view.jpg
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 12:59:24.50ID:cDisXo+f0
100円切る店ってどこにあるの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:02:38.02ID:I/ul3uMJ0
>>116
78円てのもあった
あの頃灯油も30円代後半だったと思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:03:21.58ID:ponNkZjo0
もうそんな下がってるの

必要な時に必要な分を
適正価格で買えればそれでいいんだけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:03:27.98ID:yaUMOMIM0
俺んとこは軽油109円だな
ディーゼルだから元々安いけど更に安くなって助かるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:06:18.60ID:bfKq/o4k0
北関東だが先週122円で入れた。
もともと他より安いエネオス
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:06:57.24ID:B2j+drD10
それはどんどん下がっていいよ
カネが回って経済も良くなる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:07:24.03ID:XxHCdPEF0
135円でいれたけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:08:00.26ID:GB0ePztG0
>>5
3月初めにロシアとサウジで決裂してサウジが原油価格下げたから
そこに各国のロックダウンも合わさった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:08:43.66ID:dzsUJ5f80
130円代になったばっかりですけど
まだそんなに安いと感じない
0133ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/03/27(金) 13:09:00.43ID:sMEloxbt0
コロナ禍の中での数少ない良いニュースだけど、どこも行けないという(´・ω・)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:12:02.21ID:0442c6zT0
今は1週間ごとにどんどん値下がりするから
タンクがほぼ空になってから給油だわな。

数ヶ月は1バレル20ドル台が続くとすれば
いずれリッター100円くらいになるでしょ。

サウジもロシアもしばらくは話し合いは無理。
泥沼のシェア争いは続くとみて良いと思う。
アメリカが介入しようにも、コロナの需要減はどうにもならん。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:13:26.06ID:gBMJfJ900
>>51
オマエさんが心配しなくてもギリギリの線でやっているんだよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:14:54.83ID:r2sdpfaR0
俺の愛車のビーチクルーザーにもガソリン入れたい
改造しよかな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:18:24.10ID:SbVCKAKf0
こういうネタやめてほしいわ
130円が高く感じる
どこだよ100円切ってるなんて
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:26:16.70ID:oazQlBER0
原油の値段が下がるのは日本にとってはうれしいことなんだがな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:26:27.35ID:0dI7ZrJU0
財務省「ガソリン税が大幅減収になるから、現金給付はナシで」
こうですね、ふざけんな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:27:57.41ID:LPsPIIyk0
ハイブリッド車はお得意様じゃないから手数料500円取っていいよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:31:22.17ID:36Fhmdzi0
今日入れたらハイオク136円、会員価格で132円。
この所、毎週下がってる。
先月は146円だったから、一月で10円下がった。

東京都は満タン推奨。
ゲージが半分に成ったら満タンにしろってよ。
防災対策の為だそうです。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:31:56.41ID:aIqlKkLd0
>>72
和歌山は冬はいつも安い。
GWは多分上がってるわ。
0147
垢版 |
2020/03/27(金) 13:33:54.26ID:I/AbE8s70
サウジがイランにプレッシャーかける為に増産してるって世界の常識じゃないの?
新聞読んでないの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:44:20.81ID:iabY4k120
旧車のアメ車が爆走するな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:46:22.22ID:HAYKFNHh0
札幌は年末の値上げ146円をピークに価格維持できず値下げ、
→146円に数日戻しては値崩れの繰り返しだったが、
今月は段階的に下がって今は120〜128円。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:47:50.80ID:8so1nme90
>>111
上がる時は翌日だし、この前はコロナで何があるかわからないからって言って値上げしたぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:48:07.54ID:EQtffCCI0
中東の石油土人は大丈夫ですか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:50:08.04ID:e767t6Yl0
プリ民のワイリッター29キロなのでガソ長々減らず今なんぼか知らんやさ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:51:03.34ID:IJ98FUhu0
愛知も全く下がらん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:51:39.67ID:gp2zl8rp0
ガソリン下がった言っても10円下がったところで30リッター入れても300円しか変わらないんだよな。
レギュラー100円とかまで下がるならいいけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:02:54.92ID:TNwCzQoG0
いまの原油価格ならリッター98円くらいになる今の在庫が捌けてからだけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:37:39.21ID:XoDJZGU70
俺の6G72バカみたいに食うからガソリン安いのは大歓迎。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:45:40.80ID:CsHMfabm0
長距離ドライブでの車中泊旅行が大好きなオレは、大歓迎。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:48:25.07ID:Wik/4xvE0
原油国の言い値って知らんのかな…
値段を下げないでって他の原油国がお願いしてるの学校で習わないの?
世界談合だぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:52:45.33ID:gBMJfJ900
>>147
そんな常識は知りません
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:00:31.59ID:1e9ZWOAu0
大阪はまだ130円半ばくらい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:05:39.32ID:QaIUtKh90
生産調整が決裂 
サウジが増産中、
他を潰そうとしている。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:07:45.04ID:QaIUtKh90
石油会社、資源系
流通系の会社も経営がやばくなっている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:16:57.06ID:ErLSu8DP0
どこが底値かなんて誰にも分らないのだから
必要になれば毎回3000円分などと決めて給油するナンピン法がおすすめ
ここが底値だと神のお告げが聞こえたような気がしたなら全力(満タン)買いだ!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:24:07.05ID:03NJuIsq0
>>138
水素自動車なんてめちゃめちゃ久しぶりに聞いたんだがちゃんと普及は進んでるのか?w
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:26:17.64ID:QaIUtKh90
都内でバスが走ってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:28:40.66ID:Dkz5BcJD0
こっちゃ140円くらいやが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:31:32.25ID:YgppBl4q0
>>44
私は2日くらい前に134円で満タンにしてしまった
さっき見たら124円まで下がっててショック受けてたとこ
500円位損した
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:31:53.96ID:B6tJMWjy0
暫定なのにずっと取ってる
暫定税率があるから
ガソリン100.円きることは
ないと思ってたけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:35:13.61ID:uo5/xJTW0
ここ毎晩暴走族が煩い
リッター150円ぐらいにしろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:35:44.37ID:cLe+G+JN0
で落ち着いてきた頃に原油価格が上がりだすと色んな商品が便乗値上げするんだろな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:41:22.07ID:IFThI89H0
アメリカなんてリッター30円というから
日本のガソリンスタンドがぼったくりしてんだよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 15:42:38.92ID:Dptz9K9Q0
原油価格はここしばらくで半額以下になってるんだからリッター70円ぐらいが妥当
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 18:43:44.58ID:rFyijqPo0
ガソリン価格はね、元売りがカルテルしてるから
なかなか下がらないのよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 21:34:04.86ID:b52VhyYx0
安いからって、シナがタンカー28隻差し向けて爆買いしに行ってるしな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:35:01.88ID:qTtzKRC+0
近いうちにガソリンも震災の時みたいに長蛇の列になる予感
常に満タンにしておいたほうがいい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:48:29.59ID:2kckEVvP0
>>188
ローリーの運ちゃんが言っていたけど、人件費の事を考えれば
セルフは高いと言ってたね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:48:43.76ID:8HEYBlhi0
安くなったガソリンを入れて行楽地に遊びに行った結果、
ウィルスのおみやげをもらって感染者となったら割りに合わんけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:34:42.83ID:Gtwzd53j0
10円、20円の世界で安くなっても

何も買えない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:37:30.85ID:3qbo79mo0
>>1
4月に入ればまだまだ下がる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:41:07.86ID:7otgDF990
>>31
ガソリンは保管危険だぞw

火事、爆発
好きな方選べ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:46:58.95ID:TTqqmqtb0
100円きったらまたロータリー乗る!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:00:24.07ID:rgAHN3cH0
一週間前に入れたら140円ぐらいだったぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:01:44.57ID:rgAHN3cH0
昔ガソリンって90円台だったよな
リーマンショック辺りから高くなり始めた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:03:24.73ID:NQ7dudoA0
>>207
嘘こけw
俺免許盗った時から110円だった
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:05:10.13ID:vNlojHGj0
良い事。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:06:42.07ID:0Zo4SVwb0
原油安イコール世界的な不景気で良い事じゃないんだけどね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:06:45.74ID:ao9pm2fW0
50円でいいよでも空いてるって最高じゃん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:06:59.77ID:BSxkh53H0
俺の車、冬場リッター18kmだからなぁ
暖かくなるこれからの季節、MAXでリッター25km叩き出せる効果も相まっておいしい状況だわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:07:18.51ID:OtgswCyq0
>>178
大部分が税金なので、ボッてるのは国です。
インチキくさい言い方だけど、国民全体と言い換えてもいい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:08:25.07ID:aMyWjWcB0
>>208
207が正しい
平成5年頃を前提としての話だが
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:08:38.97ID:ue3neNP20
>>208
年齢によって変わるやろ
自分基準で考えるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況