X



米の備蓄は190日分、小麦の備蓄は70日分 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/27(金) 13:12:06.13ID:RqBV3omT9
農林水産省の江藤拓大臣は3月26日、「食料品は、十分な供給量を確保しているので、 安心して、落ち着いた購買行動をお願いいたします」と大臣メッセージを発信した。

https://youtu.be/JlugLOQIeAQ

江藤大臣 食料に関してましては、安定的な供給体制は全く揺らいでおりませんので、十分な供給量は確保されてますので、慌てて買い溜めに走るとか、そういった行動は必要ありませんので、落ち着いた購買行動をとっていただきますように、お願いをしたいと思います。

自粛要請があった後に、農水省といたしましては、すぐに米の卸業者、それからチェーンストア協会、その他の業界団体に対しても、いままで通り円滑に供給をしていただくように、要請をいたしております。農林水産省の食品が現場に行ってですね、流通の状況の把握にも務めております。

米については、現状、190日分、パスタ等の加工食品についても一時的に商品の供給が間に合わなくなることがあるかもしれませんが、需要を満たすだけの十分な供給力、これはありますので、慌てないでいただきたいと思います。農林水産省のホームページでも、このような情報を発信いたしますので、是非、見ていただきたいと思います。

繰り返しになりますけども、国民の皆様方には、落ち着いた購買行動、これを取っていただきますように、よろしくお願い申し上げます。

■「新型コロナウイルス感染症」特設ページで食料供給量を解説

農水省では、「新型コロナウイルス感染症について」の特設ページを開設している。その中で、食料品についてのお願いを掲示している。

https://www.ryutsuu.biz/images/2020/03/20200327foodonegai1-544x383.jpg

食品供給状況について、牛乳・乳製品、精米、冷凍食品、レトルト食品の各業界団体の在庫・供給状況の発表を紹介している。いずれも、供給が途絶えることはなく、十分な在庫がある状況となっている。

https://www.ryutsuu.biz/images/2020/03/20200327foodonegai2-544x261.jpg

米については、現在、政府が保有する備蓄分が約100万トン、 農協・卸売業者等が保有する民間在庫が約280万トンあり、これは需要量の6.2カ月分、約190日分になる。

また、小麦については、安定供給を図る観点から、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの輸出国から、国が一元的に輸入しており、外国産小麦の国内備蓄が約93万トンあり、これは需要量の2.3カ月分、約70日分になる。米や小麦は十分な備蓄をしているため、皆様方への供給が不足する心配はない。

欧州において、新型コロナウイルスの感染が拡大しているが、同地域各国の日本大使館からの現在までの報告によれば、日本向けの輸出食料の物流に制限がかかっているとの情報は入っていない。引き続き、欧州における感染拡大に伴う影響について、今後の動向を注視している。

米、カップ麺、冷凍食品などは現在、通常通りの生産・供給を行っている。製品在庫も十分にあるので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保している。安心して落ち着いた行動をお願いしたいと呼びかけている。

2020年03月27日
https://www.ryutsuu.biz/government/m032740.html

★1 2020/03/27(金) 10:50:17.72
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585279559/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:06:33.82ID:lwwrcrJT0
自民党は馬鹿すぎるだろw

普段から各家庭での備蓄を推奨しておいて且つ
>>1の発表でも国に十分な備蓄があるって言ってるんだろ?

だったら国民がジャンジャン買い漁ったって問題ないだろwww
しかも今のうちに買いだめておけば皆外出も減らせて今後増大する
大規模感染のリスクも回避できるじゃねえかよwww
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:06:44.12ID:x4V83Z7J0
海行って魚釣るわ!
島国日本、最高www
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:06:56.53ID:bZx3mmKy0
小麦粉が無いと麺類が作れないからラーメン屋うどん屋蕎麦屋は死活問題だな
パン屋ケーキ屋天ぷら屋とんかつ屋も小麦粉必須だな
こう考えると影響大きいわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:00.06ID:ZnzFQxS30
こういう報道はまじでしないほうがいい。食糧自給について備蓄についてタイトルに出てるだけで脊椎反射で買い占めに走るアホばっかだから。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:02.21ID:pcAQZSTy0
>>730
マジで?新型コロナウイルスもイナゴもやって来て四面楚歌だな。笑うしかない。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:03.91ID:fgmSeakV0
>>726
で、
他の穀物の輸入との関連で
米の需要の急増がない保証は
>>733
〰�ゥなw
だまっとけよ
アホブルーベリー
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:05.93ID:VXj3jTH90
>>657
米が足りなきゃ放出(米屋が買ってスーパへ並ぶ)もある。
年間消費600万tに対して備蓄米は100万t。大した量じゃない。
備蓄というか余ってる米の入札価格が下がらないように
した結果、税金で国が買ったコメが倉庫にありますって状態。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:10.20ID:TikydC4I0
武漢肺炎→マスク不足→消毒液不足→トイレットペーパー不足→食料不足
最後は食料不足になって餓死者が出ると前から言われてるからな、最悪の事態だぞ
インバウンドやってる場合じゃない
作物育てる事に特化しろ!水商売から足を洗え!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:17.48ID:Oqq0yXzM0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


82293895732739279817
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:18.87ID:IWLhike+0
>>729
お花畑すぎるわw
「ある程度例外的な対応になるだろうから」

それを正常性バイアスって言うんだよ。

「神風が吹くだろうから」と一緒

>>740
だから流通ルートの場所によるんだって。
見る地域と見ない地域でなんでこんなに違いがあるのか、
それは物流ルートの差だわな。

てことは、これから本格的に物流が滞ってきたら、
キミの場所もやばいかもしれないってこと
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:23.52ID:1JPyhDY/0
>>723
馬鹿どもは開店前に行列作って、レジで行列つくって感染リスクあげてますけどねw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:31.84ID:gTmOfO/e0
>>512
すげー、戦中〜終戦直後みたいだ、、。
でも白米が毎日食えるだけましか、、
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:35.76ID:I8HYmdue0
埼玉だけどトイレットペーパーは昨日カワチで安い12R
普通に買ったけどなあ

無いってどこの話?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:39.99ID:3677Svrq0
>>734 けっこう好きだが、パスタほどの汎用性はない
でもコンパクトでいいのは確か
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:45.80ID:TnNOLZ9t0
>>657
いや、悪どい奴等が金儲けに使う
ヤクザとか政治家とか
終戦直後と同じ
自民党は闇市でのし上がった子孫だよww
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:50.28ID:NPhCgnNn0
業務スーパー行ってきた
納豆品切れ、米入荷時期未定
今日の昼でこれだぜ
明日はどうなってることやら
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:08:01.88ID:MepYQWjH0
>>748
まさか標高でとかいわないよな
あいつら迂回しはじめたぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:08:10.94ID:Ssmuvrx10
小麦は制度上、製粉メーカーで2.3ヵ月分の備蓄を持つように
決められている。
農水はその数字を言っているだけというか、それしか言えない立場。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:08:15.47ID:x6hPLVTM0
日本人はもともと農耕民族で草食動物なのだ
たとえ備蓄がなくても山の中の草を食えば問題ないだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:08:36.90ID:52vBGbiM0
普段薄力粉ばっか買ってる人は中力粉も買おう
水と塩があればうどん作れるんだぜ!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:08:52.98ID:glU9n6+R0
>>724
衣なんてつけなくたって
酒と醤油で下味つけてそのまま素揚げ(焼き?)してもいけるよ
焼肉のタレ常備しとけば万能に使えるし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:08:53.28ID:UUxbhpvQ0
>>747
さっき買い物から帰ってきたところだよ
うどんと焼きそばとキャベツが安かった
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:00.61ID:+tT/5Xlh0
これで米や小麦が異常気象で不作とかになったら凄いんやろうなあ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:08.15ID:ArkmbUWl0
>>734
あれ美味くてかさばらないね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:09.97ID:tyu9kRjs0
備蓄するって家で保存効くんかね。
結局捨てる事になる方が8割。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:13.25ID:zmiEbF5s0
>>710
二階が食料備蓄を中国に献上するな
あれ辞めさせないと爆弾抱えているようなもんだ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:14.23ID:gd1e6vXC0
>>758
俺は実家の供給で問題ないしんなもんしるかよ(笑)
ただ10月よりも早めに出荷されるぞーって言っただけだよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:28.66ID:uUauDYBO0
日本人なら米と味噌があれば生きてけるから
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:29.44ID:/I/JUbQu0
いいからはやくマスク出せよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:31.62ID:+qMAj+5u0
うん、足らないね!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:32.37ID:IWLhike+0
>>776
お花畑すぎるわw
物流関係の人間はコロナにならない特別な人だとでも?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:35.86ID:LZOapG0e0
でも、今年は異常気象とコロナで人手不足の可能性もあるな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:44.62ID:uHiAMtO00
>>756
そうだな。マスクは需要が増えたから仕方ないが
トイレットペーパーと食料は消費量が増えてないのにいきなり備蓄し始めるから生産が追いついてない。
備蓄が終わればトイレットペーパーが回復してるようにすぐ回復するけど、はじめから備蓄なんてしなければこんなことにはならなかった。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:45.42ID:vlhqRcrp0
>>775
今回ほど必勝の念を持ったことは無い・・・コロナは弱い。かならず収束する。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:46.19ID:I3gf5kKl0
>>578
1日4合って大量消費
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:56.90ID:kBBGwtZ00
めっちゃ煽っててwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:58.13ID:I+alQZlv0
>>758
政府は凶作や買いだめ対策には備えてるんだろうけど
世界の貿易が止まることまで想定してるのはここのスレだけだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:09:59.77ID:DgX7Quha0
>>696
精米何ヶ月も備蓄してるバカにそんな味覚あるのかな?
コロナで味覚無くなるか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:10.62ID:+jYMbj+S0
>>762
東京で食料がなくなると、よそから吸い上げやがるからな
諸外国の農業生産はどうなってるかがわからんし

あんたのいうとおり、我々も買い占めたほうがよさそうだ
東京のみなさんには窮乏生活に耐えていただこう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:10.82ID:zrYqCsyX0
備蓄や在庫があったって
値上がりしちゃうだろうに

だから安いうちに買うんだろ
ホント政府はバカげてるわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:13.10ID:8eAgHkl00
>>772
うちの方は納豆たくさんあったけど、昨日から品出しされてなかった
今週末はジャガイモとマカロニで過ごす
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:21.81ID:Ikk44SyB0
>>1

●●
また記事を肴に、自分の国がてーへんなレンコリシナチョン特亜工作が
品物無い無い詐欺で煽って値上げ狙ってますね。

日本のお米は備蓄が沢山。新米と言って古米食べてるような状況でしょうが
何の問題も無いす。190日もすれば今年のガチ新米すら早場米中心にとれ始める。
そしたら減反でもまた余るくらいだよ。今年なんか米が余って新米に餅米混ぜて売ってるくらい。
オカキや餅用もしっかりあって日持ち良いから買って食べてる人だって多いです
でも一般で餅や米など自宅でおいとくとカビて毒なくらいですけどね。

日本のお米の自給率は100%。到底不足のしようが無い。輸入が多い小麦だって
海外で沢山出来て安い。大豆だってそう

日本は燃料などで大半輸入にたよる原油だって、石油ショックの頃に懲りて備蓄基地を
作り単純備蓄常に208日分。世界水準を上回っています。輸入先も複数国。
しかも原油自体は鉱脈豊富で最近値下がり状態。火力発電用などにもガス
含め使われるが、それが将来細るような時は原発再稼働を増やしつつ国内の
豊富な残存石炭を再採掘し液状化技術の元に使ったり、次世代エナジー発電
を増やしたり、車など日本企業がキーマンなEVやFCV水素燃料電池車の社会に
すればいいだけですな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:23.25ID:pcAQZSTy0
>>768
近くのホムセンは買えるのだけど、一家族1パックで、しかもティッシュとの選択制。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:30.47ID:/vp9vgJ90
>>4
コレ何だっけ?
なんかあったよね、こんなセリフ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:31.79ID:Sx/iy9n20
長い目でみたら全然ないも同然だな
今は輸入とまってないからいいけど
世界がヤバイしな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:35.20ID:NQR9whV90
いまだにマスク、マスク言ってるやつは何なんだ。
ガーゼマスク買うか作るかして洗って使えよ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:36.89ID:hUOiLGBJ0
田舎にコロナもってこられたら、
米作れねえぞ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:43.92ID:vk2KlA510
餃子の皮も小麦か
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:43.94ID:prO2zxdr0
安定供給はしても値段が高くなるとかそういう香港形式じゃねーだろうな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:44.65ID:/zwfVt5g0
>>29だけど、レス見てて家帰って戸棚開けるの怖くなってきた
開けずに封印しておくか…
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:49.83ID:VXZDIGzAO
>719と>720をちらっと見て髪の毛の話にすり替えてもみんな納得しそうやなとどうでもいいことを思った
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:51.46ID:q8sPoRNv0
>>689
精米したのを長期間備蓄とかやめた方がいいよ、米痛むし
何ヶ月分も買い占めても後で食べられなくなる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:57.35ID:lnKz+2A10
>>7
米は別に古米も備蓄されてるから
毎年国民が食べきれんくらいあるので
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:04.78ID:6Uf7o2cI0
>>768
トイレットペーパー普通に置いてあるけど高いのしかなくね?
12ロール250円以下のプラベのケツ紙が手に入らない状態
箱ティッシュも200円以下は皆無だな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:05.04ID:6XDdzCG50
小麦の備蓄…
貧乳小麦たんのビーチク…ハァハァ…
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:06.75ID:UUxbhpvQ0
>>793
4人家族なんじゃね?
うちはもう米食ってないけどw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:20.10ID:8rOlJiJC0
だからその外国から入ってこなくなるだろ
バカなのこの国
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:22.74ID:I3gf5kKl0
>>775
牟田口はしね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:27.25ID:rqGm7iDm0
>>762
だってそうしないと政府備蓄米はおろか各問屋からも移動できないよ?
ロックダウンと言っても最低限の物流は動かすでしよ
むしろ完全遮断とか民主国家じゃ無理だし
ましてや中央市場が一極集中してるし
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:27.86ID:NlKftvnh0
冷静に考えてみよう
十分です大丈夫
これが何のフラグか
他の国の支援物資wwwww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:38.21ID:8eAgHkl00
>>780
焼きそばとキャベツうらやましい
卵もなかった
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:46.66ID:ELh8MNV20
まぁ余裕厨は指くわえて黙って見とけ。 買い出しに行かずにじっとしてろ。
でもマスク一つこのザマで、政府はいままで何て吹聴してた? 今どうなってる?
俺、言っときますからね。 あとで四の五の泣き喚いても表向きは可哀相にぐらい言ってやるけど何もあげないかなら。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:53.67ID:L5qv5mAT0
おいらの体脂肪は備蓄で一杯ですw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:58.57ID:/3vIyhKb0
そーめん 年単位で消費期限持つ インスタントは意外にも消費期限は短い
期限の長い商品を買いだめおすすめ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:08.15ID:IWLhike+0
>>820
キミは物流の人はコロナにならない特別な抗体でも持ってると思ってるw?
お花畑すぎるわ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:25.88ID:TnNOLZ9t0
>>727
休耕田が普通に使えるまで
どれくらいかかるか
知っている?
無知は書き込むな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:32.96ID:I8HYmdue0
ID:IWLhike+0がどこに住んでるのかすごーく気になる
駅ナカスーパーとか業務用スーパーしか行かないとかかな?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:35.49ID:Kdr2aeKf0
缶詰10瓶詰め10レトルト5ふりかけ3
ぜんぜん足りないか?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:39.09ID:cXXMschR0
>>783
え?

米って、濡らさない限り腐らないよね?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:40.31ID:1JPyhDY/0
>>789
全員感染して物流とまるとでも?
医療、インフラ、小売、流通は減少はするにしても止まらないだろ
おまえみたいな老人が発狂して買い占めるのがすべての原因w

>>793
そのころだと、それで少ないんだよね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:42.36ID:3WooOMLx0
これがもし日本国内だけの問題で、他国からの支援見込めるならともかく、これほんとダメだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:12:46.21ID:TikydC4I0
これからは食える飯が半分になるぞ
大食い選手権は終了だ!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:00.77ID:HLtka6XB0
土日の食料確保が本来の目的なのに米の備蓄に走ってる馬鹿は何なの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:04.35ID:cXVLsai90
無能政府がなにも強制してないからなぁ。
みんな自衛の為に買い占めるわな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:10.80ID:EM4md6jB0
最短で70日後には日本には食料がなくなるって認識で合ってる?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:14.44ID:pj4XwVMG0
>>781
それは毎年同じことで
コロナとは一切関係ないのだが。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:29.95ID:MCwfT+xq0
普段全く米食わんけど
備えあれば憂いなしって事で
米10キロと缶詰系50個買ってきたわ
あとカップ麺も2箱
何もなかったら近所に配るわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:46.54ID:/5YseK5J0
>>773
迂回してどこに行ってどこで繁殖すんの?
そもそも中国の近くまで行ってる群れはインドあたりで発生したやつだぞ
アフリカ発じゃない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:50.73ID:prO2zxdr0
>>805
子供たちの間でくだらないヒエラルキーが発生するらしい。
どうやったって勝ち組負け組を決めたがるんだな。
不織布つけてる人は、金を持ってて準備万端ない家って。
手作りのかわいいのがうらやましいのかもしれないけど本当のところはわからん。
ちなみに茨城のど田舎
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:52.79ID:dv0iaoHO0
物流止めたら経済的パンデミックでコロナとは比較にならない死者が出るのに
流通止まるから買い占めろって煽ってる業者連中はそんなにマスク転売止められたの辛いんか?
どんだけ煽ってもカップラーメンを数千円で買うとかいう間抜けは増えんぞ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:13:58.29ID:IWLhike+0
>>834
全員感染しなくても物流は止まるな。

たとえば倉庫の従業員にコロナが出れば、消毒作業や隔離作業で
ストップする。

それが同時多発的に起きたら?

倉庫だけは例外で消毒なしでそのまま働かせる?
ありえないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況