X



「100ワニ」の炎上、何が世間を怒らせた? 読者の脳内で進行していた“ストーリー”とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/29(日) 07:29:55.89ID:Y2Vs6/TL9
意外性のあるコンセプトと親しみやすい画風で一躍人気の4コマ漫画となった、「100日後に死ぬワニ」。Twitterで作品が登場した1日目からワニが亡くなる100日目まで作品をコツコツと発表していた本作に愛着を抱いていた人は多く、「死に対するメッセージ性を持った感動の作品」としてまたたく間に人気の広がりを見せ、芸能人やYouTuberの間でも注目を浴びる話題の作品となっていた。

 ところが、いよいよ100日目にワニが死んで連載が終了した途端、グッズ販売やアーティストとのタイアップ、書籍化や映画化といった、たたみ掛けるようなプロモーションが行われたことで、ネットなどで「もしやステマか?」といった噂が一夜の間に拡散された。

 そして、この噂が本当かどうかを確かめるために、調査に乗り出す人たちが続出。そのうち、大手広告代理店との関わりが指摘されるようになり、それをひも付ける証拠として大げさに評価された情報もいくつか掘り出された。例えば、1日目の投稿から大量のリツイートや「いいね」が付いていたことや、本作のPRプランナーとして大手広告代理店の社員の名前が確認されたこと、専用YouTubeチャンネルの「いいね」の数が再生回数を超えていたことなどがある。しかし、これらの情報はいずれも本作が初めから商売目的だったことや、作品を投稿する前から大手広告代理店が深く関与していたことの証拠にはなっていない。

 このように、一度疑いを持つと、無意識にその疑いを真実に近づけるような情報ばかりを集めてしまい、それに反する情報は無視するような傾向を専門用語で「確証バイアス」という。本来なら証拠としては不十分な内容でも、こうした偏見によって誤解を加速させるための情報になってしまうことがある。

 こうして本作は、「無名作家による感動のストーリー」だったはずが一転、いざフタをあけてみると、大手広告代理店が絡んだ「壮大な規模のステマだった」と誤って結論付けられることになってしまった。それまでは純粋に作品を楽しんで応援していた人たちも、誤解によってショックを受け落胆したり、「だまされた」と怒りの感情に火がついた結果、「金儲けに利用された」としてSNSで拡散・炎上してしまったのである。

 これついて、作者である漫画家・きくちゆうき氏は21日、イメージソングを手掛けた音楽グループいきものがかりのメンバー・水野良樹のTwitterライブに出演。漫画のきっかけとなった親友の死と作品に対する純粋な思いを涙ながらに語っている。

 また、グッズ販売の企画担当者が「おそらく、僕らの販売のタイミングが悪かったことが怒りを買った原因です」と話すと、水野が「正直そうかもしれないです」とコメントして笑いを交えながら場を和ませる場面もあった。

 今回はマーケティングの手法やタイミングが作品や人々の心理に大きな影響を与えることを知らしめる一件となった。

2020年03月29日 06時00分
https://npn.co.jp/article/detail/200002571
https://npn.co.jp/res/images/article/200002571/ebeee9c7226d066a0b030079ab30410b_photo.jpg
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:29.45ID:1wgAWsv90
もう話題にもあがらんし、どうでもいいやろ
こんな薄っぺらい内容で感動できるとかつくづく平和なんだなと思う
戦時中のいろんな人の手記読んだ方がよっぽど為になる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:43.57ID:iP7dbhka0
>>56
考え過ぎw
そして的外れ過ぎ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:51.58ID:zZY2bGAB0
親友の死?
これも嘘くさい。
友人の誰かが、真実をばらしてくれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:54.20ID:z7Dy6pv60
作者が死ぬもんだと思ってた人をどれだけ騙してるんだよ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:57.12ID:NoWmOFl00
あれだけ大量のグッズを仕込んでおいて代理店関係ありませんはないわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:58.62ID:2lBNnwLH0
電通の狙い通り、知らなかった層に一気に伝搬した結果だよなーw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:03.43ID:Gwdz6TC30
何が誤解だよリツイートや高評価の説明しろよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:06.65ID:DQsVPynU0
99日めの宣伝ラッシュが無ければ気に留めることも無かったね
100日めもうるさかったから、直後の商売転換で呆れたけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:16.20ID:cWOqOgY10
純粋なワニファンなら、多分直後にグッズ販売されても文句いわないと思うけどなあ。

SNSで口コミで流行ってるらしいっていう噂を先取りした気でいた
似非インフルエンサーが、どや顔して乗っかってたから
いまになって案件だと知って、「くそ!ダマされたーぁ!」って騒いでるだけじゃん。

ちょっとワニ見てみたけど たいしておもしろくもなくて、
 俺は まじでどうでもいいわって思ったわ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:20.67ID:QTPV0hwb0
開始前に箱根ヶ崎で打ち合わせしたのは死んでも言えない連中w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:27.87ID:h6pSWrQz0
>>13
ホントそれ。
この記事読んで不快な気分にしかならないということが記事を書いている奴にはわからないんだよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:34.73ID:JG5u8VM90
だってなあ、きくちが泣き落としや一人でやりましたとか言ってるそばから
物的証拠や状況証拠が出てくるんだもん
そりゃみんな面白がって叩きますってばw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:53.68ID:Z5lCJLYl0
>>13
だねー
この記者がすでに民衆は愚かだ、作者側の人間は正義だという確証バイアスにかかってるわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:56.45ID:NynPZGVp0
闇に葬り去られた電通の大失敗と似ているって誰かが書いてたけど
そのキャラの名前忘れた・・・誰か知らないかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:07.84ID:AP3KvBF20
>>111
ふふw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:17.37ID:VDeiYC9u0
死をテーマにしてるから、いつ死ぬかわからないという気持ちで自分に重ね合わせてるのに、突然商売の話を持ち込んでくるから腹がたった
詐欺師の典型
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:27.23ID:Rc+wRtm/0
Twitterの規約違反になるからステマ商法を全力で否定しているらしい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:30.91ID:qnfMFAg50
>>56
準備完了の大規模なビジネス展開を抱えた状態で
非営利をうたったまま最後まで連載した時点で
ステマ確定しとるから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:31.87ID:tvlYdvxX0
エンディングなんか、別に作者の自由だから
炎上理由にはならない

はなから商いありきだったのが問題
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:36.24ID:nsXqj/cl0
>>1

だからさ、また遡れば良かったのよ。
その日にあったことの裏話とかさ、いろいろと話を広げられたのに。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:54.05ID:gcJvkX5t0
怒ってないけど しらけちゃったな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:54.58ID:s+t6MV++0
グッズなら別にワニが死ぬ前に発売開始してても良かったんじゃないんかね
最悪のタイミングで羽生えて追悼wとかほんま趣味が悪過ぎる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:00.60ID:zuTQdYw+0
×読者の脳内で進行していた”ストーリー”とは
○電通の脳内で進行していた”ストーリー”とは
だろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:02.15ID:Rs0o8YrN0
絵が下手
内容も新聞の4コマ漫画なみにからっぽ

100日で死ぬ、と一文書いたアイデアだけの作品
本来、コミケでも売れないレベル
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:06.35ID:xFi8EdQx0
>>107
グッズ制作とかコロナのせいでかなり前からやってないとあのタイミングでは出せないってバレたのも痛かったな
仮にコロナ無くても最終回の翌日に追悼ショップだの映画化決定だの発表するのはやり方下手くそ過ぎだと思うけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:09.52ID:W+yKz14V0
作者もコラボした業者も電通も被害なし元々失敗したと思えばいいだけ
真の被害者は転売厨
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:26.61ID:QXO/N/I20
もう死んだんでしょ?このワニ
お葬式も済んでみんなさっさと忘れたいのに記事にするなよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:26.62ID:hkMwcQ9s0
昔ならみんなグッズを喜んで買ってたのにな
時代は変わった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:33.79ID:TCTBqJRZ0
現代の死の商人
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:50:42.95ID:qnfMFAg50
マーケティングに関わったやつは
これステマにならねえかなーて思わなかったならアホだし
わかってやってたなら卑怯だし
この仕事の才能ねえから辞めた方がええよ
あと擁護してる同業者もな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:07.07ID:c6GCn73Z0
死を悼もうとしたらグッズ販売、映画化で全て台無しにされたからでしょ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:07.87ID:wMYQEOmg0
銭湯絵師といいこのきくちナントカといい、売れないサブカル絵師と組むのはリスク高いなwww
あいつら売れたくて必死過ぎてシッポ出すんだよ
今回も電通研究所近くの駅を晒してなけりゃ事態は今よりマシなはず
まあ売れたところでオリジナリティが無い連中だから長続きはしないんだけどねー
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:33.31ID:iy/lJNN00
モノが販売通知される前にこんな音楽合わない、と子供が言ったんだよ
あんまりイメージ固めちゃダメだったんじゃないの?
せっかくそれぞれ別のイメージで読んでたのに
漫画アニメ化で声優のイメージが違う、実写化で俳優のイメージが
違うというのと近いガッカリ感かも
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:37.24ID:U9HQAypZ0
商売が下手だったんだよ
グッズ展開するなら連載中か間を開けてやらないと購買意欲わかない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:37.99ID:UvJJXvdZ0
どういうオチにするか気になって見てた人が大半で、ワニのキャラとかどうでも良かったんじゃないかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:38.24ID:Z5lCJLYl0
>>70
ここまで全部電通の自演w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:46.35ID:nsXqj/cl0
例えば、来年公開の映画を観たいって話の後に、実はその映画を観たいと思わなくなった展開を入れるとさか。
同じ日の話をいくらでも作れるんだし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:55.25ID:G2eMQZ2t0
ゴリ押しは正当な評価が失われて世に出て来るのが嫌だわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:55.59ID:MgOy+6at0
余韻もなし、ワニがどうして死んだのかの議論も一切させなかったからな
死を扱うには軽すぎなんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:58.05ID:gcJvkX5t0
草の根からのヒットかと思ってたら
広告代理店のビッグビジネスでしらけた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:00.00ID:HbK78PCw0
友達死んだのも嘘やろ
こんな奴に友達がいるとは思えん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:25.05ID:zZY2bGAB0
皆が疑問に思っている、中国の工場や流通が止まっているのに
物が次の日には、山ほどあるとか、そういった状況証拠に関して
何一つも答えていないのは、なぜか?
火消し記事は、嘘ついていないニダ!疑うほうがおかしいニダ!ばかりで、
あれだけの同じフォロワー達のゆくえとか、疑問に答えていない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:37.78ID:AP3KvBF20
>>131
まあそうだね
でも実際まだ「ステマだったという絶対確実な証拠」は出てないのよ

いや、潔白だと言ってるわけじゃないのよ?
炎上の仕方がわざとらしいから最初からそういう計画だったんじゃ?って話よ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:41.81ID:ffXvQ7Id0
証拠にはなっていない
かもしれないが
状況証拠には十分なってるだろw

複数アカウントによる同一ツイートの件とコロナの影響で中国の工場が止まってる中での大量グッズ販売、この2つがあるかぎり疑うなっていう方がムリー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:45.66ID:cG0Zmx6S0
>>1
iPhone11発売日が2019年9月20日で、おそらくそれより前から企画が動いてたから、
あれだけグッズが溢れてるのになぜか大本命のiPhone11ケースが存在しない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:03.60ID:9RyF9O680
>>143
別にグッズを売るのはいいんだよ
最終回と同時に売り出すというタイミングが最悪
いまは余韻にひたりたいときなのに商売の話をするなと
話題がひと段落した段階でグッズを売りだせばよかったんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:08.38ID:2/risEZd0
>>143

時代よね
「何でもないようなことが 幸せだったと思う〜」のロードは、13章まで付いていく律儀なファンがいたんだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:09.14ID:WS4B0uVg0
>>1
流行りだしたの2月末頃からだろ?
何でそんなに早く企画や商品化出来たの?
それの説明は一切ないよね
ちょっと消費者バカにしすぎしゃないのか?
みんなが学生や一部の女みたいに何も考えず生きてる訳じゃないんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:10.86ID:zIxNwleh0
友人が事故って死亡→感動

意味わかんねーよ
どこに感動要素があるんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:23.53ID:4VmsAV4Y0
まず最期のオチでケチがついたやろ
何この終わりかたって
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:40.15ID:s+t6MV++0
>>172
これ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:42.05ID:Z6A4npPG0
どんな崇高な理由でも
露骨にお金が絡むとそれだけで汚く感じられるからな
しかも今回は死を喜ぶように金儲けの話が出たから余計にね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:42.27ID:dZT4Hh/g0
これがステマじゃ無いと言うなら
作者はどう転ぶかも分からない連載開始前に
多額の私財を擲って大量のグッズを発注した訳か
ふむふむ大したギャンブラーやね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:57.36ID:cb09ctoI0
電通のイメージが悪すぎるからだろうな。
自殺するような人でも、物凄い他人を見下してるのわかってドン引きした。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:11.97ID:/z3dLByM0
ワニロスを感じる暇がなかったもんなw

ある程度、みんなでワニロスを共有してからなら違ったんじゃね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:12.29ID:9RyF9O680
>>168
そもそも企業と提携するのがなぜダメなの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:15.06ID:yrvABKep0
>>1
確証バイアス
誤解
誤って印象付けられる

まだこんな事言ってんだから駄目だな
今回の件は販促失敗でしたで終わりでいいんだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:26.88ID:zZY2bGAB0
>>169
あんな空気の悪いところに行ったら、100日前に死ぬわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:28.61ID:qnfMFAg50
>>167
いやだから
あの連載はグッズやイベントで稼ぐための広告になってたわけで
ならば連載中に書籍化の企画が進んでるとかコラボイベントがいついつに決まりましたとか
逐次告知すべきだったんだよ
広告なのに広告だと知らせないのは普通にステマ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:31.39ID:Av6ePVB+0
確証バイアスにかかってるのは、最初から電通案件だった事を意地でも認めないお前だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:42.71ID:4CoUaf8I0
>>8
これだよね
終了してから次の展開が速すぎて一気に冷めちゃった。忘れられないうちにというのも分かるけど、生き急いだなあ
もったいない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:54:47.75ID:orY2XGeH0
電通は凄いと思うよ
あの結末まで全部知った上でTwitterで流行らせてメディアにまで紹介させるなんてさ普通無理だろ、見て速攻捨てるレベルで中身スカスカなんだもん
あんなカス作品でも動き出したらどうにかする電通凄い、そしていつも通り世間バレで即嫌われる電通凄いw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:00.21ID:hSueFBph0
>>141
アホな転売屋ご勝手にこけただけだから問題なし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:11.64ID:5gQW5Mz/0
こうやって変な擁護記事山ほど書かせたのも敗因の一つだろ
疑惑てんこもり状態だしステマしてた証拠もあるのに
「正しく何も悪くない被害者側と邪推ばかりの邪悪なアンチ」に無理に分けようとした
結果ワニへのアタリがさらに厳しくなる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:29.42ID:9sv5xa5I0
>>147
あれ毎日載るの邪魔だった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:29.49ID:QpylTcPP0
電通が絡んでるキャラでも豆しばとかPontaとかSuicaとかゼスプリキウイみたいな人畜無害な奴なら
全然叩こうという気にはならないんだけどね
ワニはあまりにも悪趣味過ぎたというのもあるわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:32.02ID:oeLpdCXh0
>>181
そりゃ自分らが世論を操作してる神と思ってるからな
学歴も一流大卒だらけだし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:34.30ID:ZN9+KY4S0
慌てる乞食は貰いが少ない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:36.26ID:TCTBqJRZ0
中学生でも違和感を抱くクソ擁護記事
こういう工作ばかりしてるから知性と品性が失われて無能集団になる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:44.09ID:4BKjH0+40
>>13
わざとやってんだよ
特に目立たないネット記事は購読者を煽るくらいの方がPV稼げるから
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:52.87ID:9RyF9O680
>>176
悲劇だからだよ
悲劇には人間感動するもんだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:55.47ID:cG0Zmx6S0
>>139
そう
もともと翌日に「追悼グッズ」のネーミングがバカ過ぎたけど、
コロナで中国ストップするはずなのは、いくら嘘つきマーケッターでも想定外だったろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況