X



「100ワニ」の炎上、何が世間を怒らせた? 読者の脳内で進行していた“ストーリー”とは ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/29(日) 09:03:40.06ID:Y2Vs6/TL9
意外性のあるコンセプトと親しみやすい画風で一躍人気の4コマ漫画となった、「100日後に死ぬワニ」。Twitterで作品が登場した1日目からワニが亡くなる100日目まで作品をコツコツと発表していた本作に愛着を抱いていた人は多く、「死に対するメッセージ性を持った感動の作品」としてまたたく間に人気の広がりを見せ、芸能人やYouTuberの間でも注目を浴びる話題の作品となっていた。

 ところが、いよいよ100日目にワニが死んで連載が終了した途端、グッズ販売やアーティストとのタイアップ、書籍化や映画化といった、たたみ掛けるようなプロモーションが行われたことで、ネットなどで「もしやステマか?」といった噂が一夜の間に拡散された。

 そして、この噂が本当かどうかを確かめるために、調査に乗り出す人たちが続出。そのうち、大手広告代理店との関わりが指摘されるようになり、それをひも付ける証拠として大げさに評価された情報もいくつか掘り出された。例えば、1日目の投稿から大量のリツイートや「いいね」が付いていたことや、本作のPRプランナーとして大手広告代理店の社員の名前が確認されたこと、専用YouTubeチャンネルの「いいね」の数が再生回数を超えていたことなどがある。しかし、これらの情報はいずれも本作が初めから商売目的だったことや、作品を投稿する前から大手広告代理店が深く関与していたことの証拠にはなっていない。

 このように、一度疑いを持つと、無意識にその疑いを真実に近づけるような情報ばかりを集めてしまい、それに反する情報は無視するような傾向を専門用語で「確証バイアス」という。本来なら証拠としては不十分な内容でも、こうした偏見によって誤解を加速させるための情報になってしまうことがある。

 こうして本作は、「無名作家による感動のストーリー」だったはずが一転、いざフタをあけてみると、大手広告代理店が絡んだ「壮大な規模のステマだった」と誤って結論付けられることになってしまった。それまでは純粋に作品を楽しんで応援していた人たちも、誤解によってショックを受け落胆したり、「だまされた」と怒りの感情に火がついた結果、「金儲けに利用された」としてSNSで拡散・炎上してしまったのである。

 これついて、作者である漫画家・きくちゆうき氏は21日、イメージソングを手掛けた音楽グループいきものがかりのメンバー・水野良樹のTwitterライブに出演。漫画のきっかけとなった親友の死と作品に対する純粋な思いを涙ながらに語っている。

 また、グッズ販売の企画担当者が「おそらく、僕らの販売のタイミングが悪かったことが怒りを買った原因です」と話すと、水野が「正直そうかもしれないです」とコメントして笑いを交えながら場を和ませる場面もあった。

 今回はマーケティングの手法やタイミングが作品や人々の心理に大きな影響を与えることを知らしめる一件となった。

2020年03月29日 06時00分
https://npn.co.jp/article/detail/200002571
https://npn.co.jp/res/images/article/200002571/ebeee9c7226d066a0b030079ab30410b_photo.jpg

★1 2020/03/29(日) 07:29:55.89
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585434595/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:34.75ID:E6Lj6PCD0
電通は大衆を操作する機関で
亡くなった会長も韓国(系)の人だし
KCIAとかあのへんが源流なのでは?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:08:31.20ID:avhDL3950
そもそもこんな駄作を律儀に100日間毎日読んでた奴なんかほとんどいないだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:08:48.62ID:+BZhcp3V0
>>1
同じマーケティングアメリカでやったらもう捕まっている
そういうことよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:09:52.51ID:3p4ebYe80
>>737
そこが電通なだけに、さらに輪をかけて「まつり」になってる訳で(くどい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:13.55ID:K97VQ+c+0
擁護すればするほど燃料供給になるだけ
唯一取れる手段は書籍発売日まで黙ってて騒動を忘れて貰うことかなw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:22.40ID:TVRaFA060
走れメロスは太宰が借金の人質に友人宿に置いて行って戻らなかった話が元とか
働けど働けどとか書いてるが全然働いてなかった啄木や
宮沢賢治は清貧ではなく金持ちで春画コレクターとか
作品と人は分けて考えないと世の中の文学作品全部感動できん
可愛らしい絵柄を変なオッサンが描いてたりするし
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:31.65ID:hln7E48n0
コロナの影響ですっかり忘れられた存在w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:11:52.51ID:VMO/c9mK0
なんとか忘れられないように炎上でもなんでも話題にしたいんだろうけどもう無理だよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:11:56.34ID:IyKN6hpv0
客観的な事実に対して心理学用語を交えて錯覚や妄想だと罵る行動を心理学でなんというんだろうな
完璧な証拠がないと語る資格が無いとする言動もまた心理学でなんというのだろうな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:11:56.78ID:dqIoEjlS0
こんなのが日本のメディアの中核にいるんだろ
サイコパス集団こええわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:02.91ID:9zlrN16m0
>>747
清純派で売ってたアイドルが、実はドロドロの不倫してた。

なんで不倫しちゃいけないのよってはそのとおりだが、
アイドルとしてのの価値はない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:50.81ID:aOWvufHF0
100日後に忘れられるワニ騒動。
若い連中も知らない人が殆ど。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:54.58ID:bs3uPU0u0
>>408
チャンピオンでウンコ競馬漫画を描いてた人だっけ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:13:01.77ID:E6Lj6PCD0
> 718 745
マギー司朗さんは、観客のそれ子供たちが「それインチキじゃーん、それそれバレてる!」とか身を乗り出していつも大合唱に。
気付かず子供たちを夢中にさせるって、マギー司朗さんの思う壷なんだよね

まさに名人芸
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:13:24.83ID:pw07u7JG0
ワニカフェ開催するのかな?来週末も外出制限になってそう
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:13:28.09ID:+SdUM/8a0
死んでから話題になってたんで実態わ。

この場合、いろんな企画がコケて損するのは誰?
グッズ作った会社?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:13:48.54ID:K97VQ+c+0
>>757
作品にずば抜けたものがあれば、作者がどうこうってのは些細な話になる
問題になるのは、作品にずば抜けたものが無く「代わりは幾らでもある」って状況の時
同レベルの作品が他にもあるなら、作者がまともな方に金使おうぜ、ってなるオチ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:11.23ID:uC41o4O90
>>747
つまらん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:21.76ID:vCXYTfOg0
>>1
100ワニってもう、過去の話な感じがする。
コロナ関連の新しい情報が入りまくるせいで、一週間前の話題なんてどんどん埋もれてくわ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:26.07ID:DAqA61zJ0
>>771
グッズの転売ヤーと予約埋まってないコラボカフェ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:37.80ID:aOWvufHF0
>>771
ヴィレヴァン
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:51.79ID:UaK8HnjA0
>>757
むしろ、太宰なんかはそこが味になってるからなあ
でも、そういうのはワニくんには無理な領域だった
それだけ

ちなみに自分は、何気ない日常生活を描くという手法は、これまでもなかったわけではないけど、面白いとは思った
でも、ネットでよく出てくる「ちょっと興味深いショート漫画のひとつ」ってレベルだった、100日目まで
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:08.05ID:MlpsdUfb0
広告代理店が流行をつくるなんてもう無理だよな
テレビや雑誌の時代ではないし
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:18.18ID:AlIbGHQM0
作者もチンポ、いや金には勝てなかったか、世の中ゼニよと考えが走ってそう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:24.35ID:Av1sAPXu0
>756
ただコレ、通しで読んで面白いのかなってのはある。
ネットならではのライブ感が加味されてなければ、最後に死ぬというオチがバレてるし
糞つまんないんじゃないかと。

単行本は書き下ろしで結末変えましたって言っても、それはそれで興醒めだし。
ま、これだけメディアで流したらそこそこは売れるんじゃね?
1週間後にはブックオフで100円平積みかもしれんけど。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:26.69ID:1ZGzGlQQ0
>>737
だよな。

まつりさん亡くなった直後に、ハイエナ業界人総出で
まつりグッズ、まつりカフェ、まつりthe MOVIE、まつりフェス…
ダメだよなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:51.93ID:DAqA61zJ0
>>783
キャラに魅力がないのも致命的よな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:57.48ID:ACHey7yg0
誰が怒ってんだよw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:09.26ID:JgziL3QC0
>>10
今はこれだよな
人類すべてが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:11.19ID:su1689Em0
芸能人がこぞって擁護してるのもやり過ぎなんよ


賛否両論あるのは当然なのにね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:31.88ID:a/o9oaDW0
こんなフォローの仕様もない件にわらわらと屁理屈擁護が湧いてくるのが、より裏付けのようになるのがいいね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:33.34ID:UdHBKHlS0
>>747
いつも上から目線の火消しでおなじみの
電通さんちっす
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:34.87ID:aOWvufHF0
ヴィレヴァンの来年の福袋に大量に入れられます。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:35.80ID:onbGUcp00
電通って、リーマンショック前後でも広告減って苦境になってAKB推してきたからな
うんこみたいな女の子達でも、スターにしてメディアに押売りできるって電通の宣伝だった
んだよな、あれ。今回も上場発の赤字だからワニだけじゃなく韓流その他、いろんなゴミ
の酷い押売り電通案件はじまると思うわ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:39.92ID:7NyKmH3g0
>>745
マギーさんはマジックの腕も一流だよ
マリックさんも一時弟子入りしてたくらいだし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:43.76ID:Au3Tk02H0
死ぬのはワニだけどコレは下層民のことを隠喩してるんだよ
一般人がコロナの検査してもらえなかったのに電通社員は即検査して貰えたろ?それで即リモートワーク可能だったろ?

100日で死ぬワニってのは俺たちのことさ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:04.22ID:cccdto930
電通が嫌われてっからだよ、ただ 電通に踊らされてた って情報が独り歩きしたからだよ
5chのスレタイとか観てみろ なーにが 電通案件だった だよ

あんな悪意あるスレタイでネットデブリ巻き散らかしたら、そりゃネット上に悪意はびこるに決まってんだろ

なーにが 電通案件だった だよ、だれだよそのフレーズをネット上にばらまいたの>>1
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:12.06ID:2J59tJgy0
一番の問題は安倍自民党もそうやけど

何で怒ってるのかが本気で分かっていない点やからね

本気で分かってないんやぞこの連中は
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:14.78ID:EylfY2jz0
>>784
そして、いきものがかりが唄う、まつりの歌

ハァ〜〜〜 ワッチョイ、ワッチョイ、ワッチョイチョイ!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:19.98ID:0BgpoajW0
グッズ展開とか特に発表なく終わってたら
今もネットでワニパロディが流行ってたろうに
ほんと下手こいたな
いきものがかりの全力で儲けよう感に引いた
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:25.18ID:JCBR8Eze0
>>215
これですよね。
単なるほのぼの漫画だったらここまで人気も出なかったし炎上もなかった。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:29.99ID:VGQE9UB70
>>1
> こうして本作は、「無名作家による感動のストーリー」だったはずが一転、いざフタをあけてみると、大手広告代理店が絡んだ「壮大な規模のステマだった」と誤って結論付けられることになってしまった。

ふーん(´・ω・`)
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:59.44ID:RFPptg5V0
コロナさえなければ、時間かけてもっと上手くやってたと思う
コロナがどんどん拡大してきて焦ったんだろうなー
なんせ、大量製作したグッズを捌かなきゃならないからね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:09.92ID:FnSlvpic0
お前ら飽きもせずによくここまで叩けるな
マジで吐き気と目眩がするわ
コロナかもしれない、と思ったときに出会ったのがこれ、皇潤です
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:30.37ID:bs3uPU0u0
100ワニは、100日のライブ感、Twitterでの発表も含めた作品だったのに、その流れに1日すら待てず40分後に宣伝だもんな

映画のエンドロールにCMが入ってる感動作品って叩かれるだろ
デッドプールじゃねえんだぞっていう
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:31.74ID:UDs0p1lv0
>>7
そりゃいいんじゃない?
しかし、そのあとの仕掛けに乗るか乗らないかも本人たちの自由だろ
仕掛けに失敗しただけの話
よくこういうこというアホいるが、この話の本質はそこじゃない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:31.83ID:oPeP/ofw0
電通安倍ランサーズの炎上ステマだろ
アホらしい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:48.37ID:cccdto930
Twitterで密かに楽しみにしてた ワニ絵 が実は電通が仕掛けてたってなったら
そりゃ 発狂する 電通が大嫌いなネット民 がワニテメーこのやろー作者てめーこのやーって心理になるだろ

それだけ 電通 ってのが嫌われてる、拒否反応、拒絶されてるってことがまず前提
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:49.66ID:LwDYojkk0
今話題になるのはコロナとワニだけ
どんな共通点があるの
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:56.08ID:gx9bustk0
100日で本当に死んだな
用意周到に練り上げ資金も投入
色々な業者も巻き込み、世論まで動員
挙げ句の果てに焼身自殺とか奇特な話だな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:38.33ID:cccdto930
だから 東京五輪にも関わらないで 電通 は関わらないで
かかっちゃってっから、ほーらいつもの程度低い興行になって終い

金儲けるやつ以外は誰も東京五輪に肯定的じゃない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:49.71ID:aOWvufHF0
>>800
いきものがかりも活動継続してライブとかしていれば良かったのに、
放牧とか言って活動休止している間に、ファンにも見放されすっかりメディアに入る隙間を失った。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:54.82ID:xmPmirmP0
余韻を楽しみたかった方はこちらのQRコードを登録!
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:55.58ID:3p4ebYe80
>>794
電通に一時期のような力がなくなってるのはよく分かるわ。
全盛期のコロナらそもそも「過労死」案件じたい明るみにならなかっただろうし。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:04.04ID:zftD78tp0
>>797
それ自体は今のこの板の性質のせいでもあるかな。
スレ伸ばすために反響の大きそうなスレタイにしてるからデマや立て子の思い込みが入ってたりする。
ただ炎上そのものはそれとは関係ない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:17.83ID:bs3uPU0u0
>>810
電通ビッターズみたいな名前の会社はなくなったの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:39.97ID:pYnbUKUO0
電通案件というよりステマが問題でしょ。
ランサーズまで動員して流行を捏造してるし、みんな怒るというより呆れてる。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:46.25ID:5I7BWXFw0
今は完全に炎上商法するためにスレたてし続けてるみたいだよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:48.15ID:IEJg6uKe0
「終了後少し時間を置いてからやったほうが効果的ですよ」
と言えるスタッフが存在しなかったのかねえ

逆にワニが死んだあと数日置いてから小出しにネタを投入したら
普通に成功してたと思うのに
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:48.75ID:FnSlvpic0
>>806
ネット予約販売にすりゃ、時系列もなんとかなったのにな

実店舗で翌日売ろうとするとか、その辺りの感覚が年寄りくさい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:08.19ID:cccdto930
こんだけ 嫌われてる 嫌悪されてる 社名を出せば毛嫌いされる 電通 に入社する層って
やっぱ在日枠が多いから

電通=成田豊、 日韓W杯共催・・・日本単独開催から なーぜか日韓共催

ヘドでる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:12.43ID:a/o9oaDW0
>>802
何か知らんが、名作なら普遍性で売れるだろう
太宰も啄木も賢治も芥川も、売れたのは生きている間ではなかった
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:12.73ID:7NyKmH3g0
あの電車男も本人は、実在していたのかさえ怪しい
映画化ドラマ化書籍化も、とんとん拍子で進んでいたし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:59.94ID:YT1z2y9y0
ステマ=詐欺罪
政府はステマ禁止法発令しろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:23.17ID:+c94A5VR0
>>817
コロナら で???ってなったけど「頃なら」かw
最近は変換までコロナウイルスに毒されつつあるのか・・・
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:23.30ID:NeDIDJWU0
死んだワニくんで荒稼ぎしようとしたからでしょ
ハッピーエンドにするべきだった

所詮その程度の作家ってことだよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:29.51ID:aOWvufHF0
一流のクリエイターを使って正攻法で行かずに、
安い版権の三流デザイナーを利用してぼろ儲けを企んだからだろ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:30.53ID:P8Mwwm0Z0
作者大丈夫かー
作ったグッズは売り抜けられたのか?外出自粛で売れんだろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:30.34ID:cccdto930
>>818
関係おおありだよバカタレ
ほんっと無責任だねぇ

ちょっとでも あっ煽った自分が悪いんだ っていう罪悪感をビタ一ミリも持ちたくないっていう
その臆病者卑怯者の感覚が嫌いで嫌いで

なんだよあの悪意のあるスレタイは、レス乞食まるだしの
スレをパッとみた側の 悪意を増幅 させるスレタイは

どっかの記事の引用かもしれねーが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:23:46.90ID:bs3uPU0u0
>>827
それでも電車男は、書籍化に半年、映画化に更に半年、間にコミカライズとかで時間かけてたイメージ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:01.10ID:NUxmSpKk0
話題そのものが仕組まれたもので呆れたんだよ
業者がコピペツイートとかしたらもう言い訳できない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:16.51ID:HThe/xjf0
グッズとか無くても終わったら結局冷めるし忘れるから一緒
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:19.62ID:IEJg6uKe0
「ビジネスはスピードが命!」が口癖の人がいたんだろうな
スタッフに
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:25.39ID:1ZGzGlQQ0
>>800
芸脳人やバエが群がってきた時点で
恥ずかしいものになっちまうわなw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:53.00ID:Z0LFYd0i0
ふっと思い出した短いマンガ
喜国雅彦のマンガだったかな
高い所から落下した人(飛び降り自殺?)が落ちてくのを一コマ一コマ描いて
「まだ痛くない」「まだ死んでない」って一コマごとに書いてある
そして地面に叩きつけられる寸前のコマに「まだ生きてる 不思議だね」って書かれて終わる
なんか共感はしないけど、妙に印象に残るマンガだった
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:19.64ID:7bqgAhtE0
>>305
原哲夫「全部ひとりでやりました」
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:19.95ID:s/ccoLKi0
親友と言うのは電通の仕込みで実際には高橋まつりさんのことだと思う
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:40.79ID:iAXdasv60
>死に対するメッセージ性を持った感動の作品

新聞4コマ以下の801に「死ぬ」ってタイトルつけただけで
こんな評価になるんだから凄い錬金術だよなw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:42.06ID:DdN8gjum0
ステマは間違いと展開しだしたな
さすが電通世論操作はお手の物だな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:44.31ID:RFPptg5V0
>>823
コロナでそれどころじゃなかったんでしょ
ロフトが閉鎖される前に商品出さなきゃいけなかったんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況