X



年金「14兆8038億円」を損失し、知らぬふりする政府の魂胆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/30(月) 11:54:12.98ID:VyGhNQ1L9
国民の公的年金資金を管理運用する「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)」。その規模は、2019年6月末時点で「161.7兆円」にも上り、安倍総理が「世界最大の機関投資家」と豪語している。そして同年、年金の健康診断とも称される「財政検証」の結果、GPIFが、保有資産を売却する可能性が浮上した。元野村投信のプロファンドマネージャーで、現・金融経済評論家の近藤駿介氏は、『202X 金融資産消滅』(KKベストセラーズ)にて、GPIFの功罪を指摘している。

公的年金資金を運用し「14兆8038億円」を損失
「世界最大の機関投資家」として多額の公的年金資金を運用するGPIFは、2018年度に2兆3795億円の収益を上げ、公的年金資金の市場運用を始めた2001年度からの収益累計が65.8兆円に達したと報じられています。しかし、常に順調に収益を上げてきたわけではありません。

GPIFは、2015年度には第2四半期(2015年7月から9月期)に7兆8899億円、第4四半期(2016年1月から3月期)に4兆7990億円の損失を計上し、年度を通しても5兆3098億円の損失を計上しています。

さらに、2016年度第1四半期(2016年4月から6月期)には5兆2342億円、2017年度第4四半期(2017年1月から3月期)には5兆5408億円の損失に見舞われたほか、2018年度第3四半期(2018年9月から12月期)には米国を中心とした世界的な株安に円高が加わったこともあり、14兆8038億円という大きな損失計上を余儀なくされています。

このようにGPIFはたびたび多額の損失計上に見舞われているのです。そしてその度に一部のメディアで公的年金が破綻するかのように大きく取り上げられる一方、政府は一貫して「短期的な運用結果が年金財政の問題に直結したり、年金給付に直ちに影響を与えたりすることはない」と全く意に介さないようなコメントを出す光景が繰り返されました。

では本当にGPIFが運用で大きな損失を出しても年金給付には支障はないのでしょうか。

政府「年金給付に直ちに影響を及ぼさない」の真意は
政府がGPIFの多額の損失計上にもかかわらず落ち着いていられるのは、現在の年金給付が現役世代から徴収する年金保険料と税金で賄われていて、GPIFの運用資産が財源として使われていないからです。

現在年金給付の財源としてGPIFが管理運用する資金は使われていないのですから、GPIFが短期的に数兆円、時には10兆円を超えるような損失を計上しても政府は「年金給付に直ちに影響を及ぼさない」と他人事のようにしていられるのです。

GPIFの運用失敗が直ちに現在の年金給付に影響が及ぶのであれば政府はこんなにのんびりはしていられません。年金支給額の減額を余儀なくされ、それが年金受給者である世代の反発を招いて選挙結果に悪影響が出ることは必至だからです。しかし、現在の年金受給者への年金支給は現役世代から徴収した年金保険料と税金で賄われており、GPIFの運用成績とは切り離されています。こうした状況なので、安倍政権はGPIFの運用成績に無頓着でいられるのです。

そして、GPIFの運用失敗が、現在の年金給付に影響が及ばない状況になっていることが、GPIFの資金をアベノミクスの成果を演出する道具に使おうとさせた要因であるともいえるのです。

「公的年金2000万円不足問題」裏にあるGPIFの罪
2014年10月31日、GPIFは日銀の追加金融緩和にタイミングを合わせるように、従来の「国債偏重型」基本ポートフォリオを、内外株式の比率を高めた「リスク選好型」へと変更しました。

これにより、当然GPIFの運用成績は内外株の動向の影響を強く受けるようになりました。2015年度以降、GPIFがたびたび大きな損失を計上するようになったのも、内外の株式市場や為替の影響を受けやすくなったからに他なりません。

もしGPIFの運用成績が現在の年金受給者の年金支給額に直接影響を及ぼすものであれば、おそらく「消えた年金問題」で一度政権を手放さなければならなくなった苦い経験を持つ安倍政権が、GPIFの基本ポートフォリオをリスク選好型に変更することはなか

全文はソース元で
3/30(月) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00026239-gonline-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200330-00026239-gonline-000-view.jpg
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:23:21.59ID:jrd6IZI00
実質年金は吹っ飛んでしまって取り返しの付かないことになったってことは

竹中平蔵が言ってた90歳労働が現実を帯びてきたな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:24:00.23ID:ZVM+wncl0
>>27
そんなことなにも考えてないと思うよ
増税して税金から補てんするんじゃね?
将来への負担なんて全く考えてないのは原発みりゃわかる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:24:09.80ID:4Fw7+Xol0
>>1
14兆どころじゃねえよ100兆は失うわバカ
懲りないバカが安倍晋三みたいな史上最悪前代未聞のバカをいつまでも首相にしてる結果だろ
日銀が大企業どころかその下請けまで技術力100周遅れの完全な総ナマポ集団化しちゃったしな
無断で環境切り売りして自然様にボコボコにされてガイジンに物乞い乞食することもできなくなって
いまだに全空港廃港にすらしないとか寄生虫利権大国クソジャップってのはどんだけ頭悪いねん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:24:31.88ID:Qlwp0Pm/0
えー?こんな簡単に年金溶かしておいて俺には毎月払え払えって催促してんの?
こいつら頭おかしいんじゃねえのか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:24:42.17ID:4gnEUFtJ0
ふだん年金が利益出してるときは
知らぬふりする反日マスコミの魂胆
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:24:51.19ID:e1tabdZa0
最後には万歳してお手上げだから余裕w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:25:14.59ID:U7Y7fqBs0
中世ジャップランドの末路美しい国
日本をトリモロス🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:25:50.54ID:Zc3PCTQ/0
★ 安倍晋三の完全敗北で決着済み! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【年金】投資配分を5年半ぶりに見直し。
今年1〜3月期の運用は大幅赤字、
株式比率50%にリスク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585051497/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★百害あって一利なしだった

★後は安倍 自民党に責任を取らせるのみ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:26:48.97ID:mXPUaJOG0
161兆円も使ってバブルにかすりもしない

どーすんだこれ・・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:26:58.33ID:Bpb9rlNh0
>>167
日本株への投資は日本の経済成長を年金に取り込むということであって博打ではないよ。
国債に投資しても売買収益は得られないし、日本が経済成長すれば利子収入も少なくなる。
株価は株価が上がれば売買収益が上がるし、配当収益は経済成長に比例する。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:27:12.73ID:aZb5fAcB0
もう日本無茶苦茶
平時でさえ信頼できないから
こんな時は絶望しかないね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:27:22.18ID:6vt3lkX30
>>1 に財テクの知識皆無なのはよくわかったよw 帰って寝て良いからwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:27:25.98ID:sGkxVfxS0
「2001年度からの収益累計が65.8兆円に達したと報じられています。」
で終了じゃん
2018には14兆損失でした、責任は・・・って、累積プラスなのに頭がおかしいの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:27:47.01ID:NoRXP7HR0
>>5
釘見て打てば必ず勝てるから負けようが無い
牙狼マックス全盛期は1人が年間1000万勝てた
現在は無双で1人だと600万くらいかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:28:03.61ID:jrd6IZI00
今の50代より下の世代は年金はほぼもらえない。
竹中平蔵が90歳まで労働することになるって言ってるから
現実味を帯びてきてるのは事実。いや確定だろうな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:28:09.41ID:78tuxqdv0
国民の年金を株に突っ込んでる国は日本だけ。

しかも安倍が運用比率を50%に引き上げた。

それで株が上がったでしょう!!とか言ってる詐欺師。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:28:16.85ID:IgFe5NcI0
少子化進んでるから運用しないと受給額は確実に減るんだよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:28:39.98ID:Bpb9rlNh0
>>178
金融緩和ってのは経済を良くするためにやるんだけど、
金融緩和しておいてドル円78円放置、株価7000円台放置、失業率過去最低てのは金融緩和の意味ないよね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:29:50.98ID:U6H10aTw0
>>191
仮にプラス運用されてても現金化出来ないしな
本当に詐欺としか言いようが無いわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:30:03.79ID:uePOzJMP0
政府と日銀は持てる財力を駆使して空売り
仕掛けろ、でもって市場から全て引き上げて
現金化しろ
そもそも年金を株に入れる事がおかしい
これやれば年金は増えるし円の方が安全。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:30:26.35ID:8j8hMcZm0
少なくとも安倍には影響ないからな
影響出るとしたら安倍が死んだ頃
だから夜優
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:32:33.38ID:lj8QLLN80
年金がちゃんとに需給される団塊の世代以上の人達は気楽でいいよね。

俺達の世代は年金など今の金の価値で14千円くらいしか出ない計算になるよ。

せめて昭和の負の遺産の在日を国外退去させて。
日本で働き所得税を納めても仕送り申請が認められると税金が還付される朝鮮戦争難民扱いを適用してるのは疑問に思う。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:33:39.89ID:wvVH1UCg0
>>20
まともな政党、政治家がいないことに気付け
日本もいずれクーデターで軍政下
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:33:55.85ID:693iaRbk0
>>183
結果次第だな。経済成長もそもそもコロナ前から増税で大失速してたがね。原子力に関してもそうだが、災害多いのに災害が少ない他の先進国よりリスク高いやり方してて前から大丈夫なのかなと思ってわ。
日本って基本あまりにも短期戦略すぎじゃないかな。バブルにしても氷河期問題にしても少子高齢化にしても今回のコロナにしても目先のためにリスク先送りにすりゃ後はどうなるか長期的にみりゃ解ると思うんだが。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:34:18.45ID:m5oUQnVT0
アベ「年金は(減額されるだけで)無くなることはない」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:34:50.50ID:K5Yu7sWy0
>>2
外国人が安値で買った日本株を日銀が高値で買ってるから
日銀が円を海外に流した分、日本の労働者が外国人にサービスして取り返さなきゃいけない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:35:14.47ID:0zdpDR3m0
>>198
政府の発表してた儲かった儲かったは

時価総額だったの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:35:45.04ID:L0iRQUsK0
金融機関と同じでゼロ金利だから結局運用に走って損失するスパイラルでしょ
ノーフューチャー
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:35:55.17ID:NMFP/PrL0
ちょっと前に5ch.の嫌儲、.な.ん.J、.ニュース速報+などで
麻生の失言ネタとか財務省職員自殺ネタのスレッドを立てて組織的な書き込みでバッシング扇動してたのは
どの様な連中がやってたのか何となく想像付くよね


新型肺炎発の韓国の通貨危機 米国の助けも不発で日本にスワップ要求…23年前のデジャブ
www.dailyshincho.jp/article/2020/03241730/?all=1

麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000002-cnippou-kr

韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明
hanada-plus.jp/articles/298
20万人のサイバー外交官を育成
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:36:34.76ID:693iaRbk0
>>193
株価7000台ってどこの政権?
安倍総理がいい事言ってたじゃん、政治は結果だって。民主は東日本大震災とメルトダウンも含めてのあの結果だし、安倍政権もコロナ含めてトータルでいい結果だしてくれるんでしょ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:36:50.18ID:j8SEp9o10
国内じゃ隠蔽されるだけ。改竄されるだけ。工作されるだけ。人格批判されるだけ。レッテル貼られるだけ。脅されるだけ。無視されるだけ。法の解釈変更されるだけ。
現在進行形でせやろがい!


■この事実を そのまま 海外に 拡散 しろ■
ソースのURLとGoogle翻訳のURLだけでもええぞ



とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ

これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w

そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ

白人優先な!w 
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w

は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
もう人格批判とレッテル貼りでなんとか萎えさせるくらいしか方法ねえか?wはぁ情けなw余計やったるわw 
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:37:29.70ID:2W8jBJ2X0
日本はもう先進国じゃないという意識を政府が持つべき
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:37:51.91ID:U6H10aTw0
>>202
日本の官僚共は責任を取る羽目にならぬよう数年おきに持ち場を変えてるからな
その結果が今の無責任な国家運営よ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:38:26.28ID:m+392kmm0
年金砲撃ちまくってたもんな
介入隠そうともしてなくてさ
アメちゃんもそうだが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:38:38.89ID:+wAQLxj/0
許されんぞ、マジで
これは自民党の家族親族の資産を会社とかも含め没収すべきなんじゃないか?

実質的に経済ぜんぜん上向いてないのに株価だけ異常に高すぎた、自分たちの選挙のために公金で株価を押し上げ、経済政策が成功してるように見せかけてた

その裏では、日本人数千万人が在日朝鮮人の生活保護以下の給料しかないワーキングプアーにされて人権損失状態

もう絶対に許されることじゃない!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:39:07.67ID:Bpb9rlNh0
>>202
災害リスクはどの国も変わらないよ。
アメリカだってハリケーンや地震があるし、中国だって同様だ。
災害が少ない地域は軽微の災害でも脆弱であるという弱点もある。
雪の多い富山は20センチ雪が降ろうが問題なく社会活動が行われるが、東京は1センチ社会活動は停止する。
災害リスクはどの国も変わらない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:40:45.77ID:CGzPCO3p0
累計は?
何の経済対策も打たずに超円高容認していて
株価がどん底だった政権もあったけど?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:41:17.78ID:EvdKafm20
人の金で株やってりゃ楽しいだろうな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:41:36.71ID:693iaRbk0
>>214
ホントこれ。だから目先の数字ばっかでリスク先送りにする傾向が強い。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:42:24.16ID:kfwXAeZk0
株には配当が出るってことを理解してない奴がどんだけいるんだ?
ここで文句言ってる奴は余りにも考え方が安易すぎるだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:42:54.75ID:O93PWvbg0
大本営「まだ負けたわけではない!」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:43:47.49ID:Bpb9rlNh0
>>210
それを言うのなら、安倍政権は熊本地震、北海道地震、台風災害、コロナ災禍があっても株価が18000円台だ。
昨年の一般会計税収はバブル期に迫っていた。
地震や経済危機の影響を国内経済にいかに及ばさないかが経済対策であって、
民主党時のように災害や危機がそのまま国内経済に影響を及ぼしたままにあるのは、経済対策とは言わない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:44:50.55ID:CyENUiCH0
儲かってた時はダンマリで下げた時だけ騒ぎだすのがオマイらクオリティw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:45:37.34ID:O93PWvbg0
>>225
その税収
ほんとだろうか…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:45:38.66ID:ULQ/eQu30
株のためにジャブジャブ使うけど
国民のためには一切使いませーん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:46:48.90ID:H0ZP/pDA0
>>10
志村が入ってからドリフは下品になってPTAから敵視されるようになったんだが
そういう負の側面は無視か
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:47:21.17ID:EeKm/Cgn0
絶対に負けてはいけない国民の年金使ってギャンブルして負けただけだよな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:47:27.41ID:Fo83PEj10
年金で儲かってると自慢してたアホウヨは
年金が溶けたらどうやってお詫びするの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:48:32.44ID:Bpb9rlNh0
>>229
災害が少ない地域は軽微の災害でも脆弱であるという弱点もある。
雪の多い富山は20センチ雪が降ろうが問題なく社会活動が行われるが、東京は1センチ社会活動は停止する。
災害リスクはどの国も変わらない。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:49:12.51ID:C+dwrBFx0
これ現物買ってるだけなんだから慌てて売らなきゃいいだけなんじゃないの?
株担保にして借金してるわけじゃないんだから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:50:09.50ID:693iaRbk0
>>225
流石に東日本大震災とレベルが違うよ。メルトダウンなんて日本史上初の出来事だよ?安倍政権はオリンピックの追い風うけていいよね、なんて考えてたらまさかそれ以上の影響がありそうなコロナが控えてるとは思ってもみなかったけど‥
なんにせよ政治は結果なんだからそれ含めてトータルでみようや。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:51:35.25ID:lX32dVLQ0
タダで金貰うような組織にちゃんとした所はない
しかもその年度中に予算使い切らなきゃ次年度減らされるっていう謎使用
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:52:24.21ID:2znsO4BQ0
あくまでも含み損現実に損失を出したわけではない
売らなければいいだけ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:53:51.61ID:uTD+AVnm0
金額をしっかり決めて定額になるように出し入れしていれば一本調子の下げでもない限り儲かるはず。
すっ高値で買い込むなんてことをしていなければだが。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:55:28.99ID:Zc3PCTQ/0
★ 安倍晋三の完全敗北で 決着済み! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【年金】投資配分を5年半ぶりに見直し。
今年1〜3月期の運用は大幅赤字、
株式比率50%にリスク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585051497/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★百害あって一利なしだった

★後は安倍 自民党に責任を取らせるのみ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:57:34.96ID:Kd/u1cXf0
GPIFの原資って、支給対象にならずに掛け捨てになった保険者のお金がメイン?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:57:39.88ID:A6jIQnrY0
>>233
内閣府に世界大都市の自然災害リスク指数ってのがあるから調べればよく解ると思うよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:58:50.01ID:O+Duriql0
今回は20兆円くらい損してるだろ
合わせて35兆円
たしか累積利益が55兆円くらいだっけ
なにやってんのまじで?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:59:37.03ID:YWRnc0PI0
友達の周りは年金払ってない人ばっかりみたい。貰えないから意味ないって
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:00:39.11ID:KhxMuY0u0
>>3
そういう奴が先ず自ら模範を示せ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:02:37.90ID:KhxMuY0u0
>>201
では、どこの国のどの政党、どの政治家がまともか言ってみろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:03:25.16ID:roVBL4uf0
俺も今日時点で1700万円評価損があるが女房には黙っているぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:03:29.85ID:IsGRCZwo0
>>237
何のための積立か理解できない馬鹿
日銀が一部の寄生虫に金くれてやってるせいで日本は完全に稼げる能力を失ったんだぞ
見た目の株価だけ吊り上げたところで現金化しようとした瞬間に大暴落
GPIFは100兆円以上確実に失うからアキラメロン
日銀に安倍晋三に賄賂送ってる大企業の株買わせたところで絶対返ってこないんだから
金刷ってベーシックインカムでもやったほうが金が回るだろうにな
金が回ると下克上起きるからそんなことは許さないってのが自民公明の本質だけどな
いい加減気づけよ盆暗ジャップ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:04:32.13ID:A6jIQnrY0
>>226
株買って無い層からすれば株価あがったところで利確するまでは直接的な影響ないようにみえるけど、下がると年金問題で直接影響うけると思うからしょうがないんでない。
年金運用の金額が少なければそういう層はたいして騒がないでしょ。流石に24000近くから短期間で今の数字ならビビリはするだろうけどさ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:04:51.05ID:KhxMuY0u0
>>212
パヨクの悪あがきですか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:04:55.38ID:uOxEOJsx0
>>232
年金で儲かったって利確ガーと喚くパヨクは
年金が減ったって同じ言い分になるんじゃないの?w
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:05:44.68ID:KhxMuY0u0
>>213
後進国なら独裁者が必要になるぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:08:37.62ID:Gdj9JpVj0
>>247
よくこんな知識レベルでこんな話しようと思うもんだな
感心の念すらあるw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:09:34.92ID:A6jIQnrY0
>>242
プラマイゼロならまだいいよ。マイナスになったらどうすんのって話。
世界一の高齢化率に加え大量にいる氷河期世代の底辺というお荷物抱えて今後どうすんだろね?
博打で一発逆転したかった気持ちはわからんでもない。ミラクルでも起きないと悪化させるだけの結果になりそうだけど‥
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:09:56.46ID:j8SEp9o10
>>249
しつけーw全部よめ


チクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
もう人格批判とレッテル貼りでなんとか萎えさせるくらいしか方法ねえか?wはぁ情けなw余計やったるわw 
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:13:28.31ID:LcqMuCQb0
>>237
政府系は塩漬け出来ないかったじゃない?
株価を歪めるて協定が有った筈
ドイツ銀行とかイギリス銀行で問題に成ったはず
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:18:25.82ID:Yv0QiWDB0
>>253
完全論破されてドモリまくっててブザマに悔しがってだけのお前
救いようのないアホだなw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:19:32.60ID:DesuY5X+0
>>41
ギャンブルと思ってるおまえバカ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:24:42.49ID:VzXp59wq0
ああギャンブルじゃなくて
賄賂くれる連中に他人の金くれてやってるだけだからな
癒着業者に金くれてやって巨額の損失だした解体前の構造とまったく同じ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:30:48.17ID:agaRZeVT0
なんで運用するの?税金投入して足りないのによ
貧乏人が株やっているようなものだろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:39:13.76ID:PNpmvksT0
とっとと破綻させて残りカス分配するが賢明だな
日銀は全株売り払って消費税廃止して夜警国家に移行して利権政治終わりにしろ
公務員と大企業従業員と自民公明に入れた馬鹿は分配金ゼロで
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:05:51.62ID:CCPfehoL0
年金とは言い換えれば「保険」。
マスコミや野党特にバカサヨチョンには、
この本質を理解せず「福祉」だと勘違いしている経済音痴が多すぎる!
.
年金制度を単純化してみる。
20歳から60歳の40年間にわたって保険料を払い、
65歳から平均寿命の80歳までの15年間で年金を受け取るとする。
.
所得代替率
(現役時代の税引前所得と年金との比率)
を50%とすれば、保険料は20%になる。
0.20×40(年)≒0.5×15(年)
となるからだ。
つまりもし80歳以上長生きすれば、さらに多くもらえる。
(尚、現状の所得代替率は63%)
.
年金制度が成り立つのは、
年金をあまり受け取らず早く死ぬ人がいるからだ。
早死にした者から長生きしている人への資金移転、
これが年金制度のキモで、それ以上でもそれ以下でもない。 
.
なので、年金の制度設計で気をつけなければいけないのは、人口動態だけな。
中でも出生率の予測を間違うと、
以降の推計に大きな影響を与えるので、年金制度も危うくなる。
今のところ出生率は、
2004年の年金改革の際に2002年の人口推計から試算された値とほぼ一致していて、
大きな誤差はない。 
つまり破綻しない(きっぱりと)
.
このため年金制度設計はどの国も同じになる。
しかも性格上コロコロ変えられない。
なんで年金制度を政争の具にできないというのが世界の常識で、
ことある毎に大騒ぎして政局化しようとする日本の野党とマスゴミは異常すぎる! ( 怒り )
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:19:44.97ID:vu6gd1iH0
人の金でギャンブルしてんじゃねぇよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:30:30.25ID:ynx4NUOp0
利確できないギャンブル
競馬で損し続けていつか大金引き出すとか言ってるおやじとやってること一緒
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:55:55.01ID:bafLVAhf0
ハゲバンクもコケる寸前だしな
コケて株価ゼロになって存在しなくなったものをどうやって吊り上げんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況