X



【政府】コロナ収束後 国内旅行を盛り上げる大規模キャンペーン!旅行代金の半額補助+クーポン券 予算1兆円 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/04(土) 11:46:11.08ID:3nqyZLiM9
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で政府は旅行代金の半額相当を補助するなど、事態が収束したあとの観光需要の喚起策を盛り込み、今年度の補正予算案に1兆円余りの費用を計上する方向で最終的な調整を進めています。

政府は新型コロナウイルスの感染拡大の事態が収束したあと、半年間、国内の旅行を盛り上げるための大規模なキャンペーンを行う方針です。

具体的には旅行会社や予約サイトを通じて旅行商品を購入した人を対象に、旅行代金の半額相当を補助し、あわせて観光施設や土産物店、それに飲食店や交通機関などで使えるクーポンを発行するとしています。

さらに事態が収束するまでの間は、準備期間と位置づけて、宿泊施設にアドバイザーを派遣して経営課題の解決を図るほか、中止になった観光イベントを魅力を高めたうえで復活させるなどして、より多くの客が呼び込めるように支援します。

このほか、激減している外国人旅行者を再び呼び込めるよう宿泊施設などに「通訳案内士」と呼ばれる外国語を話せる観光ガイドを講師として派遣して、外国人旅行者の接客方法などをアドバイスする方針です。

政府は、こうした観光需要の喚起策を、来週前半にもとりまとめる緊急経済対策に盛り込む方針で、今年度の補正予算案に1兆円余りの費用を計上する方向で最終的な調整を進めています。

2020年4月3日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012367101000.html

★1が立った時間 2020/04/04(土) 10:35:35.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585964135/
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:26:31.52ID:9xd4Bdfa0
中国は感染者数三桁はごまかしてる

米科学者はゲノム解析したら 武漢コロナ発祥は10/1らしい
封鎖までの四ヶ月
中国全土に指数関数で蔓延している

しかも
2/7に無症状なら感染者にカウントしない
2/14に国家衛生委員会が同じ旨を会見で説明してる
中国人は 不顕性感染者だらけ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:27:18.60ID:d4MISNaJ0
>>388
今年の冬は4月頃浜はましだったなって懐かしんでるのか。
生きていればだけど。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:27:25.14ID:UoVFSwWo0
とにかく政権支持地盤の観光産業への機嫌取りのみに真っ先に注力するアベ政権である、残りの日本人はまるで誤差扱いだなw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:28:01.98ID:9xd4Bdfa0
>>401
イスラエル、ロシア、台湾、仏、インド などで
科学者がそういう論文だしてるよ

イスラエルとロシアは政府関係者でも
そういった見解出してた

たとえれば 牛の手足がザリガニ のような奇形ウィルスだと
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:29:20.77ID:cDAtxJ/40
国を潰す気だな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:29:30.21ID:9xd4Bdfa0
>>406
東南あやアフリカで爆発してないのは
検査してないのと
暑いから症状が出てないだけと思うな

感染自体は蔓延しまくってる

フィリピン政府関係は咳だらけって記事も見た
テレビみててもよく空咳混じるし
今日はほんこんも咳き込んでたわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:29:33.00ID:sZ016n7o0
また春節ウェルカムして
新しい疫病を呼び込むのか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:03.16ID:2se5D4hN0
>>1
復興割で宿泊できるのはなぜか2人以上での宿泊がに適応だったんだね
一人者には恩恵の無い政策 止めろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:33.40ID:EgoNr1Nr0
こいつらほんとどうしょうもないな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:41.60ID:NMBUGsRD0
通訳案内士より、AI自動翻訳機でも置けよ。
何でいつまでも人海戦術なんだ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:31:19.47ID:RXqiZpyS0
そういや外国人には新幹線乗り放題だったなアホくさ・・・
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:31:41.51ID:9xd4Bdfa0
>>404
11月に武漢の医者がSARSだと言い出して
去年11月くらいから変な風邪が大阪あたりで流行ってたから
武漢コロナ10/1発祥は正しいと思う

武漢は交通のハブだから
封鎖しなくてもすでに全土に蔓延してる

指数関数で増えてる

中国は感染者だすと、トップが飛ばされるから
地方政府は ないことにして隠蔽してる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:14.45ID:+68X5i580
収束するかわからんから
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:30.68ID:H93x/aDp0
コロナ不況で失業多数、就職難民発生したら
旅行どころじゃないw

まず火事を早く消せ
復興は目処が立ったらで良い
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:40.50ID:GLRq62Du0
オリンピック関係や日本代表クラスの移動を請け負っている旅行会社がJTB
今、弱体化すると何か影響があるのか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:33:51.60ID:udXrcq550
コロナに乗じて各々が利権絡められるとこ優先でやってんだろうなあって感じ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:33:53.82ID:9xd4Bdfa0
無能すぎるな
千葉台風、西日本豪雨でもそうだったけど
マスコミはまったく自民を叩かなかった

そのマスコミもクラスター

今の自民党に政権担当能力があると思えない
老人の形をした子供集団
保守を気取るママゴト政権
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:34:37.22ID:HghR6UCj0
自民党は高速無料とかも企んでるらしいな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:35:13.08ID:G+3KH1igO
感染拡大を防げず
国民が死んで世界中で人が死んでるのに
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:35:37.92ID:GLRq62Du0
>>424
では他の政党で乗り切れるのか?
10年前に勝手がわからない大臣が何人も就任して混乱を招いていたが?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:35:51.03ID:vNk/4wwx0
>>419
逆だ。
「今」に対する対応はもちろんせねばならないが、同時に「次の段階」「その次の段階」に対する準備も、同時進行で進めておかねばならんのだよ。
コロナを終息させられたとして、その時になってから「では、これからどうしよう?」じゃ遅いんだよ。
終息したら、「では、予定通り次の施策を」とならねばダメだってことだ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:35:54.89ID:dPwS0QDn0
北海道地震のときはクーポンでかなりいい思いさせてもらったから
まあ気長に待つわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:09.71ID:xgDY+IZW0
しゅうそくなんかいねーぞ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:22.32ID:VvSHG9eP0
旅行屋の株をどのタイミングで買うか
それが大事だ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:36.52ID:U+CbU3MR0
今やるなよ!
先にやることあるだろうが!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:59.88ID:S5sT5HrV0
>>1
生き残ったら旅行にいこう!
1兆円以上予算もつけるし、半額バ―ゲンだよ!!

凄いシュールだな!!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:37:38.36ID:vBVj1ERr0
捕らぬ狸の皮算用www
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:11.12ID:U+CbU3MR0
>>428
なら尚更、今必要な対策の方が優先度たかだろうが!
同時に発表ならわかるけどさ
まさかアベのマスクだけじゃねーだろうな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:12.44ID:Gd1ONOW60
>>425
ネクスコもさ料金所勤務が3密なのに対策が発症疑いが有ったとき連絡方法だけで
職場で発覚したときの対応とか何一つ考えて無いんだぜ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:08.24ID:S5sT5HrV0
>>433
それまで、旅館も苦しいけど自力で頑張って!
生き残ったら特需だよ!!

生き残るためのサポートするのが政府の役割じゃないのか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:32.33ID:vNk/4wwx0
>>433
別に生き残った奴へのご褒美ってわけじゃないのは分かるか?
終息したとしても、当分回復が見込めないインバウンド対策としての施策なわけだ。
国内観光業を何とか維持するための、な。
観光立国的視点からも、観光業界の雇用確保の視点からも、当然の施策だよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:41.20ID:dPwS0QDn0
事態が収束するまでの策も一応書いてあるけどね
後は今出てる支援策を使うか
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:41.29ID:Mnk/5ElB0
マスクだ旅行券だ和牛だとやっていないで
今は被雇用者が解雇されず自宅待機できるよう雇用維持の経費を負担するとか
個人事業主には一年に限り前年並の手取り相当分を給付するとか
とにかく不要不急の外出を控えさせる対策を急ぐ時なのでは…
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:41:16.29ID:0LonG4810
ゴールデンウイークに安全な沖縄に疎開するからそれに間に合わせろ
もう東京はうんざりだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:41:23.26ID:/8SbQBaZ0
今する話ではないぞ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:42:11.30ID:gJjwZ1RG0
旅行券の利権はー?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:42:40.69ID:vNk/4wwx0
>>435
お前はアホか。
単に政府が補正予算案の編成をしてて、そういう項目を盛り込む検討をしてるってだけの記事だ。
>>1くらい読め。
政府の定例記者会見とかで質問されるなりして答えたもんだろう。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:00.49ID:D6UySnA50
>>442
それを検討した結果がマスク2枚と制限付き給付金やで
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:44:19.88ID:0D3d4YJyO
基本、海外からの旅行者想定だろ、これ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:44:28.90ID:AS3bUbmc0
感染者が減少してきて終わりが見えてきてから言え
こういうのを政府が言うと三連休みたいに大したことないと遊ぶやつが出てくるわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:47:05.60ID:vNk/4wwx0
>>447
今の予算の中で打った施策がそれってだけだぞ。給付金はまだ確定じゃない予算案の話だが。
>>1にもあるように、今年度の補正予算案は、ただいま現在編成中だ。
予算の枠組みが出来てないのに、具体的な施策を次から次へと発表など出来ん。
>>1のネタにしても、「最終調整に入った」だけで決定したわけではない。

もうちょい、予算ってものを学べ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:15.87ID:H93x/aDp0
このスレにも優先度がわからん輩がおる

次の一手というなら春節前に損切り
して、被害を拡大させないことだった

安心、安全が確保される[前提]があって
必要なリソースを確認、準備だろ?
終息後の世界のパラダイムがどう変わるかわからん
のに不確定な根拠で計画をたてるなよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:54.91ID:y0bdc1CP0
終息と言ったってある日突然ウイルスが消えてなくなるわけじゃないんだからさ・・・
旅行推奨したらまた感染爆発するんじゃないの?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:55.00ID:VWS14BL+0
収束しても中国人は呼び込むなよ
発生源を隠匿している限りまた変なウイルスを持ち込まれる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:57.78ID:vNk/4wwx0
「今やることか!?」ってアホが多すぎるな。
今まさに大規模補正予算の編成してんだから、今盛り込まにゃいざ終息した時に即応できねぇだろうが。
終息してからのんびりと新規補正予算案の審議を始めるってのか?アホか。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:49:26.97ID:A7pLDxGL0
>>179

希望を与えてもいいんじゃない?
予定建てるのも楽しいだろうし。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:51:45.56ID:S4Vjvd7C0
コロナ疑い(検査はさせてもらえなかった)で何度もぶり返して3週間くらいかかったけど
どうやら本当に治ったらしい。嗅覚はまだ完全じゃないけど咳は止まって肺も軽くなった
ということは抗体がきっちりできてるということだろうか
もうどこに行っても誰に会っても感染する可能性はないって考えていいのかな
旅行行きてー
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:53:50.79ID:vNk/4wwx0
>>452
終息って言うからにはワクチンは出来てなきゃおかしい気がするな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:54:33.54ID:yUpXroI50
内容はこれから詳細設計するとして
今は移動そのものが控えられざるを得ない状況なので
夏以降落ち着いてからは旅行業界には必要だろう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:56:15.77ID:ws3PERFV0
こういうの見ると余計行きたくなくなる
捻くれているんだろうな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:58:24.49ID:vNk/4wwx0
>>451
今編成されてる補正予算の意味が分かってない奴はそういう反応だな、皆一様に。
終息してからでないと必要リソースがわからない分野は当然あるが、そういうものは当たり前だが終息してから改めて補正予算組むなりして対応される。
問題は、「今既に見えている」終息後に即時必要な措置だ。
それは、今のこの補正予算で計上しておかねば即応できんのだよ。
例え終息したところですぐには回復が見込めないインバウンド需要と、それに依存してしまっていた観光業界への支援が>>1のネタだが、そういうのだ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:58:53.19ID:ZAUst+kZ0
からあげくん30円引!!
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:59:43.54ID:/nRwGqt70
この時期、特定の業種を多額の税金を投入してわざわざ助けるということは、金の流れがどうなってるのか、、、、あやしいニオイがぷんぷんするな!!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:59:53.24ID:l0XJzALJ0
誰もいなくなった未来で盛り上げ企画するつもりかこいつら・・・
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:00:13.39ID:vNk/4wwx0
>>460
ほとんど潰れる可能性もそりゃ否定はできんが、「たぶんそうなるから何もしなくていいや」なんてことにはできんのだよ。
政治・行政ってやつはな。
100点満点の答えが出せそうにないからといって答案を出さなきゃ0点にしかならんのだ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:00:57.57ID:H93x/aDp0
特効薬が先にでき(俺にはわからん)
アメリカの予測じゃ、ワクチンは臨床が今年の秋から
始まり、完成は[1年半後]
そこからどれだけ早く世界に普及させるか

防疫体制が整い、安全が担保され
安心して世界が動き出す

もちろん俺も早く終息してほしい
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:43.73ID:y9gyNhse0
>>1
ついでに、小中高すべての修学旅行を国内にしろよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:02:13.72ID:8Xsjt0/+0
>>1
> このほか、激減している外国人旅行者を再び呼び込めるよう
大馬鹿。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:03:41.55ID:S/n/AGM00
もう終わった後の話してるよ
問題はそれまで生き残れないって事なのに
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:06:11.28ID:HYWhdTzn0
クーポンとか貰ってもお金がないので
30万貰える人だけ行って下さい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:06:23.45ID:vNk/4wwx0
>>463
どんな業界もそりゃダメージ負うだろうけど、程度差ってもんは当然あるわけだ。
観光業界は、中でもダメージの受け方で言えばトップクラスだし、国内観光を振興できれば、流通や飲食その他への波及効果も見込める。
他にも有効な施策は色々あるだろうけど、これも十分効果が期待できる施策ではあるだろうよ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:06:32.37ID:h7XpojBP0
消費税が日本沈没を招いているのになぜ旅行だけ
もしかして観光立国の乞食植民地にする為?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:06:51.62ID:IwdRJHNb0
旅行代金の半額補助ってどういう意味?
旅行代理店に払う金額の半分を政府が負担してくれるってこと?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:07:09.76ID:NvpSgiGh0
現実逃避
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:08:34.76ID:WrMWChZq0
現金配らんと旅行行けとかアホか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:08:43.09ID:H93x/aDp0
>>461
あんたの言ってることは分かるが

その予算の組かた、それがなぜベストと
言えるのかな?根拠を示してくれ
決まりになってるからとかいう言い訳はいらんよ

どういう状況に即して合理的戦略なのか
説明してくれよ(俺に納得させてくれ)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:08:56.50ID:kpxNFXtn0
>>473
ランサーズは色んな擁護の仕方あって面白いなぁ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:08:58.84ID:rW5whnkD0
エコポイントの時と一緒でその期間中だけ旅行代金が値上がりして、結果として負担する分は大して変わらないってやつだろ。
それで期間が終わったら旅行代金が一気に下がるんや。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:09:43.54ID:RuBeQHhU0
こういうこと考えてあげれば観光業の人も少しは成仏してくれるんだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:10.91ID:mv0rp++C0
JRは乗り放題切符を出せよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:16.74ID:FQbjof690
>>131
先手先手ですね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:35.35ID:FQbjof690
>>5
お前も早く帰れよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:01.26ID:hic7C/ZZ0
先手先手ってか?ただの皮算用じゃねーか
まず目の前の事をしっかりやってからにしろ
収束後に観光業が生き延びてるのかも分からんし、国民に旅行になんて行く余裕が残ってるかどうかも分からないんだから、今そんなキャンペーンを考えるなんて時間の無駄だ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:03.29ID:OKIlv02f0
は?
収束出来た頃に、また大感染させたいってこと?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:40.01ID:NvpSgiGh0
晋三と喜朗には、既に2021年東京五輪開会式の己の晴れ姿しか頭の中に無いのであった
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:49.89ID:x0JzfUkl0
中間業者多いし気軽に値上げ出来る業種だから意味ないぞ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:13:45.72ID:giPyig6F0
こういうことはすべて終息してから考えることじゃないのか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:03.16ID:mT1KPIZ60
国内旅行人気旅行先

1位 大阪はだな

ニンテンドーランドで
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:57.38ID:pTj9e98T0
和歌山のチンカスか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:56.82ID:c1myX74Y0
定期券買えるのか?会社の交通費浮かしたろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:16:36.93ID:mT1KPIZ60
>>490
本来なら感染地域拡大防止で封じ込め対策だな
まだ 全国規模の拡大にはなっておらずとか言ってるから待ってるんやろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:17:06.06ID:ecUioK8p0
政治家たちのこの余裕がどうも怪しい
自分たちだけ今まで効果のあった薬を予防的に投与されたり処方されて持っていたりするんじゃない?
隔離生活に入っても自分たちは快適な環境に入って療養できるし
初期から高度な医療受けられるし
人も好きに使えてリモートで仕事もできるから
高齢で本来ならリスク高いのに何の危機感も持っていないのだろうなと
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:17:47.98ID:YewcpukY0
二階の利権
こいつマジでどうにかなんねーかな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:12.02ID:tF4/v6Cx0
二階ひでえな。
中国行きもそのうち対象になるよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:11.96ID:Vi6i0o4H0
外国人や韓国人が帰国して日本国内から減るのはいいことだヽ(・∀・)ノ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:33.36ID:8hG/qEH20
旅行に気軽に行き捲くれる裕福層やホテルや交通会社等の上の方の奴等が得して
旅行になんて行く余裕ないとか仕事忙しくて暇がないう庶民層が負担させられ損をする
いつもこんな政策だな、自民は
そんな金があるのなら収入減った庶民層の方に出してやるべきだろうに
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:26.47ID:H93x/aDp0
>>461
[いま見えていること]の
あんたの見立てでも良い

背景があって課題があり
目的があり手段がとれる

背景が今どうであり
課題があって
その課題がどのくらいの確度ある
仮説に基づくのか
今どういう仮説を立てるのか?

A4一枚で頼む

俺の恩師は内閣府で仕事をしてたひとだから
少しは訓練されている
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:26.90ID:hZctOSWJ0
緊急時はジジババなまぽは医療なしにすりゃ超景気回復
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況