X



【宿泊施設】東横インが新型コロナ感染患者の隔離部屋を公開 日中は医師 24時間看護師常駐 都民だけが入れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/04/07(火) 12:17:54.69ID:iR9I+5C39
患者宿泊の客室公開 東横イン、新型コロナで―東京

東京都は7日、新型コロナウイルスに感染し入院している患者のうち、無症状や比較的軽症の人を移送する中央区のビジネスホテル「東横イン東京駅新大橋前」の客室を報道公開した空いた病床と医療資源を重症患者に振り向ける。対象は約100人となる見通し。
都によると、同ホテルで受け入れるのは発熱が37.5度未満、呼吸器症状が改善傾向にある患者で、同日は10人前後が入院先から移動する予定。ホテルの部屋数は208室で、都が建物ごと借り上げる。
患者は外出禁止で、食事は1階に用意し、取りに来てもらう。健康状態把握のため、看護師2人が常駐。日中は医師1人も配置し、症状が悪化した場合は病院へ搬送する。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200407at21S_p.jpg
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700219
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:09.65ID:I4sGvjhk0
都民と国民は、別のもの。

つまり、
日本人の都民は入れる。
在日などの都民も入れる。
でも、日本人の都民以外はお断り。

差別だ!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:28.48ID:u5vaBphI0
重症化で入院 → 回復して軽症化

の人が病院の病床空けるために
入る所かな
まず重症化で救急車呼ばないと
入れそうもないけど
綺麗で良い所だね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:56.84ID:3hRPQ8R10
>>150
アパホテルも貸すってニュースになってる。今回は東横インになっただけ
そのうちアパホテルも使う。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:58.61ID:3mkz5XTF0
>>76
そんなウロウロ出来るのか?
廊下はクリーンゾーンじゃないか?
hairの中のみだと思うんだが。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:04:37.67ID:qHLpLt7R0
バカか?ホテル隔離(食事付き)は医療従事者や関係者、また高齢者のいる家族
条件に当てはまる場合のみ。その辺の一人暮らしのリーマン、学生なんかは電話で「自宅隔離ですお大事に」で終わり。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:06:08.26ID:qcM4szPq0
>>225
ダイプリと違って全員感染者
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:06:29.99ID:qHLpLt7R0
ホテル隔離は在日の使用は無い。(在日の日本勤務医師を除く)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:07:56.66ID:qcM4szPq0
>>7
これは自宅療養と同等
ガイドラインでも保健師か看護師だけで良い事になってる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:08:30.54ID:x9tgJQvn0
テレビ見れる?
DVDとかも
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:10:08.22ID:qcM4szPq0
エロサイトが見れるかどうかが重要
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:10:30.91ID:PcWXVkNr0
3月中に別の東横イン使ったが、この騒ぎで朝食ビュッフェが弁当配布になってた、また朝食ビュッフェで満腹になりたい
できればウインナー多めに用意してほしい、ウインナーとキャベ千と味噌汁があれば十分
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:10:36.67ID:1b7fKLkU0
どうせ今の時期客なんか入らないんだし国や自治体に貸した方がよさそうやな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:11:32.10ID:RGqE1+ln0
>>24
全員が繋ぐと
かなり遅くなる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:12:09.69ID:s4b6UHHt0
朝食ですよー

おばちゃんの握ったオニギリ
いや俺は食うけどね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:13:05.77ID:0BzqYXKc0
>>52
東京都が借り上げだから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:13:15.78ID:m2Xl+b1h0
昨日、成田空港の東横インに自衛隊車両が止まっていたが何だったんだろう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:15:24.57ID:FDVleJ0t0
>>187
APAは所詮石川県の余所者だから東京都のために動くつもりはないと
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:15:27.36ID:7BzyKjK00
1Fに取りに来てもらうって
通路 エレベーター 1Fの部屋
クラスター化しちまうんじゃね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:18:03.50ID:0pSE09UY0
中央区て都心すぎるだろ
区外の採算悪いとこでよかったのに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:18:55.89ID:9XUCfCAd0
ホテルのほうが病院より全然いいよ
風呂と便所が自由ってのは本当に良いものだ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:19:14.71ID:NreeId4E0
>>224
そう言って宣伝してる割には全く動いてない
動いたとこは宣伝してない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:21:32.35ID:NreeId4E0
>>243
建物を丸ごとレッドゾーンにする方が管理しやすい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:22:00.91ID:Q+T/8M7E0
>>36
東横インはカードキー持ってないと、エレベーター1Fのドア開かないよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:22:32.23ID:uVf4PVnL0
三木谷はお金取らなかったんだが
東急インも慈善事業だよな?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:25:37.62ID:Yh4HlLrI0
>>209
それ自殺行為じゃん
自分が重症化するのに持病隠すことはないと思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:27:25.41ID:4TMQ+Av/0
でも容態が急変する奴もいるから、救急車の音とか呻き声とかで精神病みそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:30:16.26ID:SLcrTh9b0
>>24
東横インってWiFiパスワードが全国共通らしく、出張で東横イン使ったら、その日以降会社の近くの東横インに勝手に繋がるようになったw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:32:36.09ID:NreeId4E0
東横インが選ばれた理由は伝染病の感染者隔離の実績があるから
らしい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:32:44.12ID:9XUCfCAd0
>>256
そんなもん三日すれば慣れるよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:33:10.49ID:/wYOqcqa0
>>1
食事は部屋の前に置けばいいのに
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:34:30.89ID:4TMQ+Av/0
頭おかしい奴が隣に来たら最悪だな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:35:11.93ID:H/7lA8H80
>>65
難民で行った人は置いといて 首都圏在住・都内通勤者が
東京で発症確認されたら?入院を必要としないってぐらいの軽症

県で都に枠借り受ける?ホテル一棟借りる?
逆はあまり無いだろうけど 都から通勤通学()の場合は?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:36:33.95ID:59D0wDzxO
>>199
批判している住人は、自分達が感染した場合どうするつもりなんかね
隔離用ホテル使わずに、自宅で完璧な隔離生活しろよなって思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:41:34.75ID:zhozByV40
高額納税者から入れてくれ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:42:28.96ID:cIqXPRcP0
完全禁煙なんだろうな
タバコ吸いに脱出する奴とか居たら死刑だな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:42:39.03ID:oWvMO1Sy0
あえてコロナに感染するホームレスとか出そう
それかここに入りたくて検査しろ検査しろって在日とかがもっとうるさくなるとか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:42:53.16ID:ZVOn3tPA0
都民だけ?
都に通勤してる埼玉県民が感染してても、入れてやらないのか!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:43:35.57ID:EJiFienZ0
>>1
部屋に監禁じゃないと建物全体がレッドゾーンだけど、お世話する人は大丈夫なのか?
てっきり近隣飲食店に弁当作って届けてもらうと思ってた。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:44:33.64ID:mthz1y4/0
>>271
埼玉県民は、埼玉県知事に言って埼玉県内の東横インを買い取らせて入れてもらえw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:45:05.10ID:YTvwhmcc0
新大橋通りの脇の電車も通ってない東横だっけ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:45:23.13ID:EJiFienZ0
>>9
東横インなら1日1000円払えば見れるはずw
wifiあるから自前のPC持ち込む方がいいと思うが。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:51:09.26ID:uVf4PVnL0
田舎の自治体にはホテルを借り切る金ない
東京しか出来ない。
よかったな強制的に使えるようになるぞ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:54:23.62ID:h1CjZtJp0
ホテルに移るのも本人の同意が必要だってよ
感染入院者が病院を出るのは嫌となれば強制出来ないらしいよ
だから今日はたった10人
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:00:04.34ID:WHK6bWmn0
東横インは布団カバーがダサいしつるつるしてて好きじゃない
入るならアパかなー
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:00:46.49ID:rtUvajVH0
>>1
東横インを虐めたNHKは
受信料を返して
解散しやがれ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:06:57.94ID:6dOBxZIk0
>>264
今かかってる奴らは海外旅行帰りとかライブ参加者とか頭のおかしい奴ばっかりだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:10:34.91ID:ndsxsPUB0
都内に暮らしているけど、住民票を移していない人は入れないのか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:12:47.76ID:UpSllTw20
>>1
政府公認のヒキコモリ。税金でホテルにヒキコモリwww
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:14:25.61ID:QWUK15Fu0
きちんと入札の手順を取ったのですか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:16:04.86ID:M9JC6iuK0
>食事は1階に用意し、取りに来てもらう。
快復したのがここを通りかかって再感染したりしないかな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:16:31.37ID:LCEkW7p10
>>263
そんなことしたら、持っていく人が感染の可能性が高くなる。
軽症なんだし、全館がレッドゾーンだから各自が取りに来ても問題ない。
三日月とは違う
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:16:39.04ID:V1RIm1I+0
デリヘル呼ぶヤツが現れそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:17:33.73ID:Wd5bujLc0
パンツは手洗い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:18:18.98ID:T2C7OwC80
全員患者の建屋に24時間勤務ってことは看護師は100%感染することになるな
逆にコロナ治った人に臨時に看護師の資格与えたらどうだ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:22:31.98ID:ndsxsPUB0
こういうのって国が用意しないの?
都道府県頼みなの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:24:56.67ID:+g67gUy90
周辺住民だが寝耳に水だった。
けど仕方ないわな。ツイッターで説明がない!とか何で最初がここなんだ、とか騒いでるやついるけどしゃーねーだろバカか、って感じ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:30:47.59ID:6zqCPQL80
食事は弁当をドア前に置いとく方式で良いとして、洗濯どうすんだろね?
汚れモノ袋回収して洗ってくれるの?
コインランドリーはあるみたいだけど、自室に洗濯機と乾燥機ないようだし。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:31:29.78ID:aa9hyOLr0
アパとか駅前ホテル開業ラッシュに合わせてコロナだからな
代わりにコロナ収容施設として都に借り上げて貰わないと
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:31:48.81ID:6zqCPQL80
ああ、全員感染者なら普通に生活していいのか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:32:48.82ID:aa9hyOLr0
>>302
自衛隊に災害派遣を頼んで依頼したよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:34:21.09ID:aa9hyOLr0
>>304
そうなんだって
医者と看護士と自衛隊員だけが防疫に注意する
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:35:24.88ID:+DbHck8d0
>>1
東横インは都が借り上げているんだ
国じゃないんだね
アパは国なの??
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:35:32.21ID:SbbjnLCf0
東横は当たり
スーパーホテルとかになる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:37:10.88ID:nNfUNIf10
何だかんだ東京に限って言えば小池の婆さんは良くやっていると思う
ただ五輪前に出来たはずだが、もし中止になる最悪のシナリオがよぎれば仕方ない結果かな
左巻きの人達はそれでは納得いかないと思うが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:39:40.32ID:ndsxsPUB0
隔離部屋を整備する話は愛知県のほうがかなり前から出ていたのに
整備されるのは都のほうが早いんだな。さしが東京都というべきか、それとも小池さんの行動力なのか。

そういえば大阪府も同じ構想をかなり前から立ち上げていたけどどうなった?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:40:14.92ID:ndsxsPUB0
>>311
ホテルのない都市とかねーやろ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:43:06.73ID:idhhF1d+0
パヨク「玄関から堂々とアパに入れると思って花見に行ったが実は東横インだったでござる」
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:43:12.69ID:TyfQRcSl0
俺も入ったらホテトル呼ぶぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:44:57.20ID:4KF9+SmJ0
L型とS型はホテル分けるの?
混在しているとL型の人が凶悪なS型に感染してしまうことはないの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:45:56.04ID:gLpC3vf00
>>48
そうそう、どこも微妙なんだよな距離が
どこにでもあり便利なのだが
どこも駅から離れていて微妙
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:47:33.78ID:ciC4EtCl0
東横イン アパ がうまったらテント?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:48:36.88ID:QMuwBxgE0
パソコン持ち込んでもいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況