X



【茨城】日立一高生が学校再開に反発しストライキ 「全県立校休校を」茨城県教委に要求
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/11(土) 15:10:50.19ID:4uP+ML1Q9
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、学校が再開されたことに反発した茨城県立日立一高3年の一部生徒が8〜10日、「ストライキ」を起こした。県内の全県立校を臨時休校するよう求める「通告書」を県教育委員会などに送付している。

 日立一高によると、3年生233人のうち、コロナウイルスの感染懸念を理由に8日は36人、9日は82人、10日は76人が登校しなかった。多くがストの賛同者とみられる。

 生徒らは通告書で、感染者が出ていない地域でも早めに感染拡大防止措置を取る必要があると主張。県教委に@マスクなどが十分確保されるまで県内の全学校を臨時休校とすることA休校期間中の生徒の学習が支障なく行われるように、オンラインのシステムなどを活用した仕組みを構築すること――などを求めた。

 生徒らは学校内の環境について「感染リスクが高く、県教委から予防についての具体的指針も提示されていない」と指摘。一部地域に限った休校措置では、県内に教育格差を生むとも批判している。県の対応によってはスト期間の延長も示唆している。

 県教委の担当者は「県の方向性に変更はないが、生徒の意見は受け止めたい。連絡があれば、県としての考えを丁寧に説明したい」とした。【田内隆弘、鳥井真平】

4/11(土) 9:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000017-mai-life
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200411-00000017-mai-000-view.jpg
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 22:19:21.26ID:OFedBpm30
義務じゃないから不登校扱いで自己責任に帰すのかね
ストライキもいいが留年しなよう出席日数みながらしなよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 22:33:03.73ID:eWKAqcT90
茨城県庁もずいぶん呑気だからな
感染者数が茨城の3分の1くらいで埼玉という緩衝地帯を挟む栃木県が
県内全域で外出自粛要請を出して県営施設も閉めてるのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 22:48:23.43ID:I912Xmp60
基本的に、家と学校の往復なので心配いらないよ。むしろ、父親が職場に出勤している生徒さんは学校に泊まるくらい、学校のほうが安全だと思うよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 23:00:35.79ID:6xqOa14t0
>>570
状況が悪くなったら休校解除できなくなるから、しないんだとさ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:07:15.97ID:I9A9j/0O0
>>558
高校は義務教育じゃねーんだから行きたくないなら行かなきゃいいのにな
意味不明な反対なんてしていないで好きに休めばいいじゃねーか
学校の方針に従えないなら学校なんてやめればいいだけだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:21:45.04ID:KI8gjKF90
高校生にもバレてしまった無能知事ってか
知事辞めて高校生に譲れよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:24:08.46ID:FUjoZGc+0
学生『まいにちが日曜日!!働きたくない・・・働きたくないでござる!!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:31:33.78ID:JbSZMWwF0
暇なガキだらけだなこの時代w
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:32:53.17ID:B2UtG49C0
ゴリゴリの三密で声出しまくるし無理でしょ
せめて感染症対策の指導入れた上で検査の網張って観察しろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:33:41.25ID:EqOlGHXk0
これはいいと思うな
何の研究もしてない大卒が飽和してるこの時代に、学校行かずとも勉強するような有能学生だけが将来を約束される
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:36:14.16ID:2JiapPaJ0
県立高校の授業とかレベル低いんだろ?
予備校の通信講座でも受けた方がよくないか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:55:53.82ID:iZIrNU8K0
高校生なら、学校を再開しろとストライキするぐらいの熱意が欲しいが。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:55:53.84ID:UWF4jAC/0
>>1
この状況で、登校したら負けだと思っている
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:57:52.69ID:5bthS7ka0
感染者結構多いのに、茨城だけなんで学校やってるんだ?
栃木は休校になったぞ
茨城も都内まで通勤してる人が多いだろうにな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:58:41.22ID:KA3q8EIf0
今こそ納豆の力を信じましょう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:04:03.74ID:NKysbGH00
>>584
大井川知事がアホだから
結構な割合の県民、特に学生から疑問の声や反対意見があがっているが
「これは先を見据えた判断だ」と主張して、頑なに一部休校に拘ってる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:33:45.32ID:zZNnlh770
これ気持ち悪いな
裏に何か汚い大人が絡んでるだろ

敬語じゃないのが違和感ありすぎる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:33:48.83ID:4vMs4hfF0
日立市感染者1人で休校は無理さすがに無理やろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:35:16.17ID:5bthS7ka0
栃木も全域で出てるわけじゃないけど県立は一律休校だよ
市立も今まで休校してなかった茂木ですら休校にしたし
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:02:01.81ID:i2GideEs0
>>566
茨城は出席停止、忌引扱いみたいだね。
親判断での休校を認めてない島根とかで起こればややこしくなりそう。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:05:22.55ID:i2GideEs0
>>588
私服解禁運動があったところだから特にいえるけど、大人がいたらなんなの?
大人を納得させなきゃ休校してないんだから、少なくとも反対してない大人はいるんだと思うよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:44.57ID:GQ5nljSt0
>>592
知事はそれを理由として休校を拒否してる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:40:07.05ID:/1TqR5s10
水戸一高附属は分かる。
勝田??????
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:54:50.71ID:DpQqOnxr0
内申書の出席日数の欄に但書されて、一生ついて回りそう
学生ストライキに参加

就職活動しようとすると蹴られる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:06:35.18ID:vNiqxBZ70
こんな状況下の時は、通信教育みたいなシステムに切り替えられないのか?
学校に行かないと単位がもらえないというのは、今後ウイルスとの共生を考えた時にどうだろう?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:28:13.46ID:GQ5nljSt0
>>599
県知事は「文科省は今すぐタブレット配れ」ってコジキ発言
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:43:51.11ID:sPM/3Wkw0
>>579
高認で大学行くのは世間体やプライドが許さないらしい
ほんとバカばかり
これが肩書主義の後進国 日本なのだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:52:24.16ID:DpQqOnxr0
youtubeで授業やったら面白いのにって思った
後半のどこかにキーワードかパスワード言って、それを出席のかわりにする。んで子供達はlineでパス共有して代返する
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:56:58.73ID:DpQqOnxr0
キーワードと授業内容復習する論述式の小さな問題だして出席がわりだな
論述問題だしたらコピペできない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:19:46.17ID:GQ5nljSt0
>>601
来年度の試験から「一般入試でも内申書重視」って文科省が言ってる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:14.76ID:47Zd3MVi0
>>587 日製さんですか?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:59.19ID:+AMv30Xr0
茨城は危なそうだから休校にしてやれよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:02:19.46ID:Oioirk1l0
↓ここで水戸黄門が
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:09:21.80ID:g9A80J2P0
賢い高校なのかそうでないのか結構問題
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:09:31.62ID:mNXhDNLx0
日立一高 偏差値66
むかしから賢い子が行く高校
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:51.88ID:mNXhDNLx0
水戸一高あたりも加わりそう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:14:02.80ID:9YzZlfbz0
父ちゃん満員電車で出勤してんじゃないの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:14.87ID:0jbP0GNc0
>>599
お前らみたいなネット中毒素人童貞男共がクソみたいな書き込み多数でネット回線がパンクするからな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:36:52.66ID:9qOshlmf0
>>613
基本車よ
車社会
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:42:25.72ID:E3Vl5FQi0
茨城は首都圏じゃないから大丈夫
しかも日立だろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:49:39.23ID:qDOmLwoC0
まぁ今は行くべきではないだろうな

ただ、中には休みたいだけで言ってるヤツもいるだろうがw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:50:09.01ID:ANlC+swP0
>>601
AO入試のおかげで、就活でもなんでも、出身大学だけでなく出身高校を見られるからな
相手としても、とんでもないハズレを掴みたくないからね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 13:20:54.50ID:GQ5nljSt0
>>620
茨城自民党も休校要請してるんですが
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 13:46:21.56ID:/1TqR5s10
>>616
首都圏=関東一都六県+山梨
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 13:59:06.07ID:sPM/3Wkw0
>>610
その賢いって日立市限定だろ?
つくばや土浦の高校には敵わないよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:25:19.88ID:NqAFTALe0
茨城は2学期制なんだっけ?
夏休みまで休校にして全員留年ってことでよくね?

いかなる理由があろうと学費は返納いたしませんってことで
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:44:49.41ID:j0WQp33a0
茨城 偏差値 ★は公立

74 江戸取(医科)
73 ★水戸第一
72 ★土浦第一、土浦日大(特進)
71 江戸取
70 茨城
69 ★竹園
68 常総(特進)
67 ★竜一、★緑岡、水城(S)、茗溪
66 ★土浦二、★日立一
65 ★水戸二、清真
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:47:39.84ID:UBerwYiy0
>>583

知事の方は、この状況で休校宣言したら負けだと思ってる。
知事が意固地になってる。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:48:37.08ID:hKmzxvJr0
あ?
コロナはもう終わりかけや童貞
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 14:49:48.93ID:pARWUi3D0
知事頑張れ

コロナビビリの生徒は辞めて通信制高校に転校
したらどうだ。誰も止めないから
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:08:24.20ID:b3aTEYGpO
ストライキってさー、働いてもらわないと困る人達が起こすからやる意味があるんであって
ガキが勝手に休んだところで学校側は何一つ困らないんだが
欠席扱いにするだけだろ

学校に行きたくない陰キャが単位落として困るだけ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:30:39.64ID:zLKb2R2R0
>>626
偏差値というのは、受験する中学生の目安だからな
それだけ拾ってもらえる下の子がいるだけ
日立一は東大、京大合格も何年かおきに出てるし、進学実績でいうと緑岡より上だよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:44:34.25ID:/1TqR5s10
日立一附属中のオリエンテーションで
東大見学、先輩訪問の予定も
コロナで中止に。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 16:56:55.67ID:ArGGpxya0
県が折れたなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:09:09.40ID:Ob2lLjgn0
>>636
コロナさん日立の高校生に忖度して
昨日県内全域ほぼ制覇したからな

さすがのバカ知事も身に染みたろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:13:12.96ID:rwWNPpwX0
>>611
水戸一高は自由の仮面を被った体制派集団
日立一高は独自の進化を遂げるガラパコス集団
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:18:28.08ID:rwWNPpwX0
>>630
高橋靖が知事選出るべきだよもう
茨城は官僚知事が45年続いてるんだよ
地元生え抜きでも国会議員でも
この際タレントでもマスコミでも業界団体でもいい

兎に角官僚知事を下ろせ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:20:44.90ID:rwWNPpwX0
>>634
合格ラインは下限の問題だからね
水戸県南の2番手よりは田舎のプレスリーのほうが
突出した才能がいるケースはある
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:29:01.78ID:PyABvNsL0
さっき茨城県知事が「ストライキは(休校決定したことには)考慮してない」って言い放った
あんたの決定が遅いからあちこちで県民が要請してたんだよ!
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:31:17.71ID:PyABvNsL0
あとマジで首都圏からパチ中が殺到してるパチンコ店なんとかしてほしい
県民がいくら自粛してても意味ないんだよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:34:17.38ID:ujvK3CbN0
まだ若いのに死にたくは無いよね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 17:37:25.55ID:G2+UnmnM0
>>631
都内の学校だけど今日からオンライン授業だ
休校で喜んでる場合じゃないぞ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:05:13.69ID:pARWUi3D0
高校生でコロナ死いるのか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 18:08:34.25ID:pARWUi3D0
学校休校煽ってるの、オンライン業者なんたろ。

classiとかのソフトなんか障害だらけで使いもん
になんねーわ。イラつくんだよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 19:16:42.45ID:PzB/Dl4k0
>>645
日本では、未だ居ないよ。

テストに出題される重要な所なので繰り返すけど、
未だ居ない。

ヨーロッパでは、結構亡くなっている。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 20:06:31.03ID:Kx2BFTpU0
>>645
高校生本人が死ななきゃいいとでも思ってるのかな。

高校生が動き回ってどこかで感染したら、同居してる家族に波及するかもしれないんだよ。親や祖父母を危険にさらしかねない。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 20:31:43.67ID:pARWUi3D0
休校煽ってるのは
引きこもり生徒、
オンライン業者、
日本愚民化目的のシナチョン工作員、
だだのビビリ
のどれかだろ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 20:56:38.43ID:TK6MeKJY0
休校は当然だとは思うが
高校生に屈しちゃう事例作って大丈夫かな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:20:30.59ID:cxelyGYq0
ニュースにパチンコジム難民ストライキが取り上げられたことで決めたと知事が会見で言ってた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:25:01.07ID:hQHlma7J0
>>650
知事は高校生のストライキは全く関係ないと強調した
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:28:42.20ID:Sn1tQkyC0
結果休校になってよかったが
県南はパチ屋閉めさせたほうがいいぞ
まじで県外ナンバーばっか
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:33:57.54ID:JBN8u2Rt0
高校生に言われないとわからないアホな大人
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:44:27.42ID:Lb2rl8f30
賢い高校言うのはやるときにはやるなw
地元の賢い高校は馬券売場つぶしたがw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 21:51:14.57ID:hQHlma7J0
>>656
マジで国は大卒新卒入社でも高校時代の内申書を見られるように改革するつもりなんだが…
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:27:21.33ID:g+YE77SD0
どうせ5月スタートも無理だろ
この際、欧米に合わせて9月スタートにしちゃえよ
留学もやりやすくなるだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:31:08.27ID:7Dch2dOU0
山形県ではすでに生徒が動いて県立高校全部GW明けまで休校になってるし、一人もコロナ陽性出てない岩手でも高校生による休校署名始まってる
どっちもかなり賢い進学校の生徒が動いてる
馬鹿な知事や教育委員会より高校生の方がよっぽどシビアにコロナを認識してるよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:33:50.99ID:hQHlma7J0
>>660
知事が「絶対に休校にしない」と言ったら、教委は従うしかないでしょ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:36:17.47ID:dyscFqge0
大人が情けないなあ
大人に任せといたらいつまで経ってもオンライン授業とか出来ないから
学生有志でシステム作ればええ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:37:38.29ID:TF3fjdk+0
>>598
将来も、民間が危機の予見できない兵隊を求めると思ってんの?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:38:11.63ID:gFggiAwC0
>>650
屈するとかそういう考え方がゴミ。
相手の立場や年齢など関係なく、正しい事が言えるかどうかだ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 22:45:45.10ID:TF3fjdk+0
「屈する事例を作るな」って
森元系統の群れが盛んに言いそうなフレーズww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況