X



【楽園】「普段通りの春を迎えている」全国で唯一感染者ゼロの岩手県。マスク売れ残るスーパー、にぎわう回転ずし店★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/04/12(日) 13:16:36.12ID:0YumnFpL9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000511-san-hlth

日本国内で新型コロナウイルスの感染者が増加する中、全国の都道府県で唯一「感染確認ゼロ」が続く人口約123万人の岩手県。
6日には学校の新学期が始まり、通学路に子供たちの笑顔も戻った。県内では首都圏や関西圏に比べ、マスク姿もまだまだ少ない。
県庁にも「なぜ岩手はゼロなのか?」との疑問が寄せられているという。「移動する人口が少ない」「まじめな県民性で手洗いを守っている」
などの声もあるが、隣接する青森、宮城、秋田の3県は感染者が2ケタ台だけに、それだけでは説明がつかない。県民の暮らしぶりは−。

「普通通りの春を迎えている」。盛岡市近郊に住む主婦(39)は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での生活ぶりをこう語った。

3月中はほとんど休みだった中学生の子供2人は、一斉休校が続く首都圏や関西圏とは違い、4月6日に新学期が始まると毎朝、学校に通っている。
授業も通常通り夕方まで行われ、部活動でも何の制限もなく練習をこなしているという。

大型スーパーでもドラッグストアでもマスクは品薄状態が続くが、街ではマスクをしていない人を多く見かける。
3月中旬に一度だけトイレットペーパーの買い占めも起きたが、それ以降は普通に買えるようにもなり、特に困ったことはない。
ほかの食料品の品ぞろえも豊富で、レジでも前の人や後ろの人と間隔をあけて並ぶこともない。

「そもそも、住んでいる地域では(感染リスクが高まる密閉、密集、密接という)『3密』の場所や機会がほとんどない」(主婦)。
岩手県の面積は47都道府県中、北海道に次いで2位と広く、1平方キロメートル当たりの人口密度の小ささは83・8人とやはり2位。
「3密」があるのは「ボウリング場やカラオケのような娯楽施設か居酒屋、スナックぐらい」という。

それでも、気になることがある。最近、地元のテレビ番組で首都圏から夜行バスで若者たちが帰省してきたというニュースが報じられたからだ。
「頼むから、今の時期、コロナ疎開だけがやめてほしい」と眉をひそめた。

県内で複数の店舗を展開しているスーパーの男性社員(46)によると、新幹線の駅近くや幹線道路の国道4号沿いにある店舗では
マスクがすぐに売り切れてしまうが、それ以外の店舗では1日ではけないこともしばしばあるという。

「地元では(新型コロナウイルスの感染拡大を)まだまだ対岸の火事で見ている」と打ち明ける。

土日になれば、国道沿いの回転ずし店の駐車場はいっぱいになり、家族連れでにぎわう。東京都内の飲食店で閑古鳥が鳴いているのに比べて
「緊迫感や危機感が薄いことを物語る光景」と話す一方、「地元の人々は、岩手が日本一の『田舎』であることが証明された、と自虐的に言っている」
と苦笑する。

ただ、ご多分に漏れず高齢化が進む岩手では持病を抱える高齢者と一緒に3世代、4世代が暮らす大家族や高齢者のみの家も多く、
こうした世帯の危機感は強い。男性社員は「感染者が出るのは時間の問題だと思う。高齢者が多い地区は特に心配だ」と語った。

日本での感染拡大は、春節の時期に中国から多くの観光客が来日したのが引き金になったとの分析がある。

岩手の場合、北海道や宮城県などに比べて台湾からの観光客が多い。台北から花巻空港への直行便もあり、台湾総督府民政長官として
台湾の発展に貢献した後藤新平の記念館(奥州市)などが人気スポットだ。「中国本土からの観光客が他県に比べ少なかったからこそ、
1、2月に感染が広がらなかったのではないか」との声がある。

県庁には現在、「なぜ感染者ゼロなのか」という問い合わせが県内外から相次いでいるという。
県外からの場合、そこには「特別な対策があるのではないか」というニュアンスが含まれており、ある県幹部は
「東京まで新幹線の往復が3万円以上で、おいそれと遊びには行けない。まじめな県民性で手洗いを励行しているからだと思う」と分析する。

ただ、県民が問い合わせる理由は異なる。「PCR検査の実施件数が少ないのが理由ではないのか」というのだ。

事実、感染の有無を調べるPCR検査は10日現在で136件と全国最少。最後まで「感染者ゼロ」を争った鳥取県、島根県の
対人口比検査実施件数と比べてもそれぞれ5分の1、5分の2程度に過ぎず、いずれも感染者数が2ケタ台の宮城県(660件)、
秋田県(491件)、青森県(313件)の実施件数と比べても各段に少ない。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586659623/
1が建った時刻:2020/04/12(日) 11:47:03.77
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 14:59:10.08ID:R0f1zso50
ソースによると

マスク売れ残ってる
回転寿司大賑わい
スーパーも品揃え豊富
レジでも間隔を開けて並ぶこともない

オレガチで明日から岩手へ疎開する

今住んでる関東地区は怖いもん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:01:09.29ID:jjY2DhOs0
マスクとパスタ買いに行こうかな
小麦と大豆は買えるだけ買いにいこうかな?
ホットケーキミックスやたこ焼き粉とか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:02:46.64ID:83FynhRr0
完全にマスク購入しに行く。。
決めた。。
もうトンキンにはウンザリ。。
アパート借りて住んでみて、
良ければ知り合いにも勧める。。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:04:35.37ID:K3P4Whzt0
マスクは絶対残ってないと思うけどな
要するに安全だと言いたいだけだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:04:54.75ID:/rYqojof0
こんな時だけ記事鵜呑みにすんのな
そりゃトイレットペーパーも売り切れるわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:06:27.35ID:R1ajaV1R0
>>1

ふーん。岩手は中共からは少ないが、台湾からの観光客は多いんだ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:10:57.59ID:9ad8ZKF30
それでもトイレットペーパー買い占めは起こったのか、テレビのデマ拡散能力は高いな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:11:37.15ID:E3tdTt++0
ああやばいね

岩手と他県とが隔離されてるなら
それでもいいけどさぁ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:13:33.80ID:C3HKonRy0
東京がロックダウンがどうのこうの言ってる間に
岩手はロックハンドでガードした
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:13:55.68ID:o9z6ECoX0
岩手土人です
デマやめや
マスクどこにもないぞ
わずかな店頭品は開店直後に買占め職人が持っていく
新装開店のツルハドラッグなんかパニックだったぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:14:38.37ID:opqakFMz0
油断しすぎると危ないぞ
無症状の感染者が数人越境したら終わりなのに
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:14:53.81ID:oVJ4a9gu0
>>2
>岩手県側は「必要な検査は行っている」と真っ向から否定する。

親戚が四国九州方面の船乗ってるんだが、その親戚が先日休暇で新幹線乗って帰省
その数日後39度台の発熱
とある県立病院を受信したら外(待合室の外なのか建物外かは未確認)で待たされ割に、コロナの検査はしてもらえなかったと言ってた
こらでも必要な検査してるのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:18:07.08ID:widek+Py0
>>234
岩手は病院やホテルのベット余ってるし調度いいやん?
ゆっくり個室で休めるぜネット三昧やで!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:18:32.08ID:o9z6ECoX0
>>235
4日間熱が下がらず、
感染地域から来たことが証明され
肺炎の疑いが強い場合に
保健所の許可待ちに入るそうな

でも、医大や中央病院が拒否れば終了
また最初からやり直し
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:21:44.78ID:kufVhyiE0
>>235
そりゃ検査してもらえるわけがない
岩手は病院では検査しないことをあれだけテレビや回覧板、市の広報でアナウンスしてるのに
その親戚の家族はなんで正しい検査手順を教えてやらないの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:22:50.86ID:QguAlO1p0
岩手はいつごろからマスクが入手困難になったんだろ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:24:48.01ID:ku5CFiPA0
マスクあるとか言ったら近隣から押し掛けられるぞ((( ;゚Д゚)))
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:28:55.30ID:18BCirQr0
岩手で感染したら病院ないぞ
それ覚悟してこいよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:29:50.32ID:NSuofPQu0
どうやら、ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺にヒントがありそうだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:30:18.25ID:IJR5kuM30
マスク売れ残ってるなんて言ったらトンキンが遠征してくるぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:32:55.22ID:NSuofPQu0
>>244
盛岡にはじゅうぶんあるし
東北新幹線で仙台まででればok
むしろ、山陰や四国のほうがやばいだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:33:07.94ID:18BCirQr0
>>245
しっ!
バレるだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:35:39.74ID:Aqh5zlTE0
他県民は岩手来るなよ
わざわざウィルス持ってくるなんてイカれてんじゃねぇか
おとなしく家に籠ってろや
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:38:48.12ID:mUxn4w910
詰まるところ岩手は五輪延期決定前の日本と同様ということだろう
検査対象が少なければ少ない程感染確認者は少なくて当然なのは子供でも分かる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:41:12.23ID:0PUn04dy0
>>251
茨城だと2月頭の土日でなくなったから、近県で患者出る出ないで違うのかなぁと
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:42:04.46ID:eh6pH02T0
時間の問題だろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:42:57.01ID:qMYiekh90
岩手県南
マスクなんてどこも売ってねーよ!
手作り用に100均でハンカチ探しても在庫なし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:44:34.63ID:ghmYGKRb0
ただ運が良かっただけでしょ
わざわざ記事にするなよ
悪意ある感染者がばらまきにいったらどうすんだ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:47:56.40ID:/fjKye+k0
マジですか?
あまちゃんハウスを見に行く予定だからついでにマスクを大量買いしよう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:48:12.22ID:83FynhRr0
>>233
そうやって独り占めしようとしてるんでしょ?
意地でも買いに行く
明日から1週間休み取ってるもん。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:49:51.86ID:cSCq5KsB0
>>208
特殊な呪文があるか、牛タンとずんだ餅効果か?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:52:34.31ID:R4cNggwS0
>>238
ガンダーラか!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:53:21.05ID:uPBXYCcY0
マスク今のうちに買っておけ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:54:25.52ID:GcW2G5Wb0
さすがマスコミ
日本人をヤル気まんまんですね

岩手からお祈りしてますよ ご自愛くださいね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 15:54:29.76ID:QX2/3uIM0
楽園が続くことを祈ろう
でも帰ってくるんだろうぁ東京在住
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:10:35.05ID:jjIymF2K0
>>264
ガンドゥー湖だぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:13:56.17ID:lk1Q8+Ig0
来てもがっかりするぞ
何がほしいんだよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:15:38.43ID:cnKKOoh/0
>>262
マスクを買えないからノーマスクで歩いている
どこの店に入荷するかも分からない
東京から来てもムダだよ@岩手
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:16:16.18ID:LZY+hi6c0
お前ら知ってるか?

岩手県民はな
人間の姿こそしているが、病気になると家の傍らの畑の土を深く柔らかく耕し
すっぽりと埋まって本来の植物の姿に戻り養生するんだよ
髪の毛は緑の葉となり太陽の光を受けて光合成を始め
体の毒が抜けるまでじっと土の中で待っている

岩手に行って畑の野菜たちの中に少し違った葉っぱが見えたなら
それは体調回復中の岩手県民の頭から生えている葉っぱなのかもしれない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:17:03.69ID:tCoJ+KSN0
隠してるなら水面下で拡がって、一気に上位に来る可能性あるな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:20:31.03ID:xxOpv55YO
かつて「日本のチベット」と言われただけのことはあるな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 16:47:58.06ID:CKcPq1Ye0
岩手に買い物行くわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 17:27:05.32ID:Ft67K/4w0
何を見て書いたんだか。本当に取材したのかね?46歳のスーパー店員ってどこのスーパー?マスク欲しいんだけど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 17:30:16.07ID:OYcSSMur0
トンキンからの帰省・疎開民が押し寄せてきてるから陥落も時間の問題
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 17:51:01.04ID:DqcyuM+u0
>>91
冷麺が名物化しただけで在自体はどこの県庁所在地の繁華街にもいる程度の微々たる人数だよ
ラーメン屋が多い所は中国人が多いっていうぐらい因果関係がない話
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 17:57:36.81ID:atoAxpUP0
検査数がすくないだけなのにw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 17:58:35.52ID:KgOcUeTJ0
地上の楽園か!?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:06:04.92ID:nhIfvsGl0
「頼むから、今の時期、コロナ疎開だけがやめてほしい」と眉をひそめた。
こういう恥ずかしい県民性だからだろうな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:06:26.13ID:IWRZGNxJ0
ちな岩だけど正常性バイアスかかりまくってるアホ県民ばっかだぞマジで
絶対もうコロナ感染者いるに決まってるのに
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:06:44.45ID:nhIfvsGl0
震災の時救ったのが間違いだったんだ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:10:36.33ID:sFnZvxEB0
そういえば盛岡にジャージャー麺とジャジャ麺って2種類あるよね。
初めて見たとき間違えたかと思ったけどジャジャ麺が美味かった気がする。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:16:24.41ID:0AsY6o2C0
陸続きの県で感染者がゴロゴロ出ているのに、ここだけゼロは有り得ない
2週間くらいしたら、潜伏していた感染者が噴出してきそう…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:17:37.56ID:gwvZjD7L0
トンキンからマスクを収奪しに行くアホが出るぞー
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:19:15.05ID:7UEbrG7c0
周りに岩手県出身者が一人しかいないが、そいつが自己中で陰湿でアル中っぽいから、岩手県に良いイメージがあまりない。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:39:38.00ID:wxc5QK7J0
岩手村は平和だな
コロナ持ち込んだら村八分だぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:39:53.52ID:vJ2qivez0
記事に出てくるスーパーの男性社員(46)が能天気すぎるだけだ

コロナが収束して、それでも誰一人感染者が出なかったら、その理由を探りに
研究者が来てほしいくらい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:47:20.18ID:cnKKOoh/0
>>303
マスクも消毒用アルコールも品切れで買えない
マスクを買えないからノーマスクで歩いている
@北上
産経のデマに騙されないように
岩手に来てもムダだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:47:42.49ID:Agkp0jyv0
こんなん書いたら他県から人殺到するわ。
もはや悪意しか感じない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:53:17.70ID:DFrrt+5M0
これは言っちゃダメだったな。岩手近隣県からマスク買いにやってくるぞ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 18:55:57.87ID:AT1cXzEi0
>>22
> 浄土ヶ浜っていうそれは美しい穏やかな海岸があった

素晴らしい。でも、10月から6月までは、寒くて行く気もしないんじゃないの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:02:33.22ID:7qhf1UGf0
へーマスクは売れ残ってるのかへー
さらっと書いたこのスレタイが悲劇への前奏曲
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:10:02.12ID:Ntf0W16C0
>>307
もう来てる
ドラッグストアの店員が言ってた
売れ残ってるマスクなんかどこにもねーのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:12:14.36ID:UR3e3xvR0
岩手はグンマーに次ぐ秘境だからな

撰ばれし者だけが辿り着ける魔界
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:13:42.19ID:gmdTwRjm0
放射性降下物はコロナに効くのかな...
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:16:01.88ID:Y939uLBo0
時間と交通費かかるから、ネットでマスク買った方が良いよ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:30:03.47ID:kybA+ver0
マスク売ってない
どこに売ってんの?
手に入らなくて手作りする人が増えてるわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:38:15.60ID:yeabFS/W0
>>1
ヤフーニュースでデタラメな記事書かないでと言われているね
マスクはどこにも売ってないし除菌スプレーも買えてないと
この記事かいた産経新聞の記者はどこを取材したのか聞きたいと書かれてた
デタラメな記事書いてありもしないマスクを求めて他県から人が押し寄せたら産経新聞は責任取れるのかと地元の人たちに書かれてるよ
産経新聞は岩手のどこを取材したのか、記事を書いた記者の名前と顔写真も公開したほうがいい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:50:04.03ID:AiK0Glxc0
コロナ世界大会 グランドファイナル

岩手県 vs 北朝鮮


勝つのはどっちだ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/12(日) 19:51:06.21ID:FkGpjnJW0
ナマハゲが守ってくれてるんやろなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況