【経済】夏のボーナス大幅ダウンへ 中小は支給見送りも 家計に打撃
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/18(土) 18:44:25.69ID:60Gd9Aio9
 緊急事態宣言で営業自粛を迫られた企業の業績が悪化するとみられる中、夏のボーナス(賞与)の大幅な落ち込みが予想されている。消費税増税や米中貿易摩擦の打撃が蓄積していたところに、新型コロナウイルスの感染拡大が重なり、経営体力が弱い中小零細企業の中には、支給そのものを見送る動きも出そうだ。リーマン・ショック以来の下落幅が見込まれ、家計にも試練の夏となる。

 「特に影響を受けるのは中小の非製造業だ。資金繰りに詰まり倒産しそうなのにボーナスは支払えない」

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員はこう指摘する。1人当たりのボーナス支給額(従業員5人以上の事業所)は前年比7・6%減の約35万2千円と大幅な下落を予想。リーマン後の平成21年夏(9・8%減)以来となる落ち込みだ。

 自粛経済で需要が蒸発した飲食や宿泊、レジャー関連など、非製造業を中心に打撃が広がっている。4月から大企業などに同一労働同一賃金が義務付けられ、パートなどに賞与が支給される押し上げ要因もあるが、コロナ禍の圧倒的な下押し圧力にはかなわない。

 日本総合研究所も6・4%減と大幅なマイナスを予想。もともと令和元年度下期の業績低迷で今年の春闘はベースアップ(ベア)見送りが相次ぎ、ボーナスの基準となる基本給も伸び悩んだ。景気減速を新型コロナがダメ押ししたとみる。

 夏は“不可抗力”としても冬はどうか。第一生命経済研究所は夏が前年比4・0%減と予測した上で、「冬や来年夏はさらに厳しくなる」(新家義貴主席エコノミスト)とみる。悪化が必至の今年度の業績をもとに労使交渉を行うからだ。企業活動縮小で残業代も減るとみられ、家計の所得環境は一層厳しさを増す。

4/18(土) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000530-san-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200418-00000530-san-000-view.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:44.15ID:d1hCmztG0
>>799
風俗業が死んでるからそれも無理じゃね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:45.78ID:nRbzbX7I0
俺の毛髪は大幅アップへ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:52.23ID:C25KqXfp0
>>754
種子とか堆肥とか供給大丈夫?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:53.97ID:o1wGnpHq0
>>799
その性風俗すらヤバいという
かつてない事態
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:53.71ID:k84+G90w0
いえいえ中小企業どころか大企業も大打撃でボーナスどころか月給も10万へったんだが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:54.34ID:gk6jwVa50
>>505
知ってるよ
だからと言って公務員叩いて何になるのかな?って思う
例えば今、教員採用試験なんて人気なさすぎて倍率が超低いぞ
公務員になればいいじゃないか
人手が足りなくて困ってんだよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:54.63ID:Adrma5ig0
ボーナス以前に会社が潰れてないだけましやと思わな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:56.53ID:ZQiCsABG0
>>783
まあ、減額が必要なのは調査するまでもないからな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:58.84ID:yjzWjmKm0
>>830
公務員は安泰w
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:59.34ID:AlocWLHA0
ボーナスなぞ無い俺様大勝利じゃねーかオイ?w
オイ…
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:02.40ID:G/+Q5eDT0
運送業とスーパーマーケット従業員と医療従事者と
介護従事者のボーナスは国で補償してやれよ
そのくらいしてもいいはず
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:03.34ID:9VjRLNQU0
株は上がるから俺安泰w
汗水流して働く奴ら死亡wwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:15.87ID:y3vHEFnt0
この状況だと流石に春闘で決まったことが覆ることはあるの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:17.85ID:4+rtPsUO0
アベが日本を支えるのはカネ、ヒトはカネ以下、という誤った思想をやめない限りどんどんヒトが死ぬよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:19.67ID:Q/Vy6Lzv0
家計に打撃

当たり前だろう  何言いたいんだよこれ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:23.32ID:D5r2Fb9J0
そろそろヤンチャな子を通報しておくか・・・
7月ごろにこうなるとは思ってなかったとか
ニュースに登場してくれることだろう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:25.38ID:KP/ZMcyf0
>>866
お前も殺す
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:29.44ID:4xOohqVD0
>>848
ギリシャ一直線〜♪
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:30.57ID:OhXAMZqE0
>>>827
逆逆
世界中で補助金で金溢れてインフレになるから
ローンしてた方が得。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:31.05ID:hKbnxx1y0
下請けの零細製造だからボーナスどころか会社吹っ飛ぶ予定
結構な確率で
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:31.16ID:6YUrWwDz0
安倍ちゃんが言う通り公務員の賞与満額を横目に見ながら歯を食いしばって10万円支給されるのを待つわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:33.11ID:EtORa5af0
>>769
地方公務員だからよく分からないが、ここまで痛めば前年と言える余裕はあるかな?
勿論公務員も厳しくなるとは思ってる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:36.57ID:nQZH0dA+0
会社がつぶれないで済むならボーナスなんていらないくらい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:46.78ID:G5DURJGh0
4月早々から売上・利益計画大幅見直しなら年間の販管費も
相当絞らないといけないし、そうなると一番はやはり人件費だなぁ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:47.64ID:ww27KrCe0
>>832
それ、民主党のキチガイ政権だからな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:51.92ID:/wxZaD6K0
茄子が普通に出るという事は母体企業がヤバい
茄子が出ないと住宅ローン入れてる社員がヤバい

つまりどっちもヤバい
茄子出てリストラとか笑えない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:52.10ID:O1DPDffm0
うちもこれだけ自粛しちゃったら減るだろうな
でも嫁さんが校長先生やってるからひとまず安心
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:52.24ID:SfWTR+/V0
日本人「日本スゴイ!世界から注目されるニッポン!」

韓国「感染者は減少していってます」
台湾「コロナの封じ込めに成功しました」

日本だけコロナ対応が遅れに遅れ、今も感染者が増え続けて医療崩壊の危機に陥る有様。

「日本スゴイ!」のマスターベーションなんて害悪でしか無いのが分かる。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:56.03ID:a6fEorZY0
>>856
怖くて行けないからな…。風俗情報サイトから頻繁にメール来るけど行けるわけねえわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:24:59.23ID:h1bCKwfe0
公務員の中でも警察官とか消防士、医療に従事している人とかには、いつも以上にあげて欲しいな。こんな中でも頑張ってくれているんだから。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:02.32ID:rrp+GOGo0
病院勤務(総務課庶務)だけど、今年のボーナスは全職員7.5ヶ月分でるみたいだw
例年は4ヶ月分しかでないからほぼ倍
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:04.43ID:q/bWEwDK0
俺公務員だから関係ないわw
民間の下々の者どもは頑張ってねwwwwww
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:13.28ID:Z/vitqno0
1か月で済めばいいけど半年続いたら再起に10年単位の時間が必要
小林よしのりみたいな意見が出て来るのも納得
仮にコロナで100万人死んでもそのほとんどが高齢者なら経済的には問題ない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:13.99ID:KP/ZMcyf0
政府関係者は責任とって全員腹切って死ね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:14.07ID:fEjfn+vu0
夏はギリギリ
冬はまず無い
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:18.91ID:G2n37V180
なお公務員は国民がどれだけ苦しんでもボーナスは変わりません
さらに5人家族で50万円あじゃーす
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:19.63ID:iuavW1TU0
雇用調整助成金なんてまだ2件しか支払われていないんだって?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:24.00ID:xPA0KhCm0
大手企業
・3月上旬から在宅勤務
・一人当たり数万円の特別手当て支給
・ボーナス据置。

中小企業
・今でも出勤
・ボーナス削減

非正規
・今でも出勤
・雇い止め多数
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:27.97ID:P4GhQQcu0
>>784
既に結構減ってる
こんな時に広告出しても効果薄いからな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:34.52ID:ZZwXHQrf0
運送屋の俺の会社は売り上げ1.3倍!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:35.85ID:iyDmUqFK0
そりゃそうだろ・・・ 
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:36.09ID:W7taBPd40
>>832

ま、そうだろうなあ。
ここの底辺よりは堅実な奴が多いだろうしね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:36.13ID:gC3AxMjh0
でも、公務員には

満額、もしくは昨年増で

支給されますwwwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:41.44ID:arBySaGV0
>>806
大企業だけど、公務員の方に憧れもあるけどね。
35歳年収900万だけど、海外出張多いし、残業も多いし。
公務員は毎日定時で出張も県内で海外駐在も無いでしょ?
つまり、家族いると生活が安定するでしょ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:49.69ID:kVz0RUGe0
ボーナスは去年9月から今年3月までの成績が反映されるのに下げられたらやってられないな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:49.71ID:kd4NpLY50
今だけだろ公務員最強なんて言っていられるのも
来年は民間に合わせて無いも同然
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:54.90ID:GAeSP+mh0
公務員は普通に貰うんだろうなwwwあ〜市役所に行って〇〇してえええええええ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:57.63ID:smfWmfMn0
相変わらず公務員公務員という書き込みが多くてワラタ

公務員昨年度は4.5か月、今年度は4か月くらいじゃない。
東日本大震災のときにそれくらい落ちたけど、同じくらいだと思われる。

そもそも夏ボーナスは民間も算定期間次第で、コロナの影響はまだ限定的でしょ。
ボーナス算定期間って半年前までの実績であったり、3か月前までの実績であったりするから。
冬のボーナスは、コロナの影響が丸々反映されるから大変だけど。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:58.89ID:DXgF1lz30
>>837
中小いって
後から文句言う位なら
公務員になれば良かったのにね
あとさ
景気良いときは薄給と馬鹿にして
景気悪いときは貰いすぎと文句言うのは止めてね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:59.26ID:q/bWEwDK0
勤労、納税、教育を受けさせるのが我々国民の義務
国民の生命と財産を守るのが国の責務
義務を果たしてる国民はもっと国を突き上げろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:04.75ID:C25KqXfp0
>>887
レビューしないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:15.14ID:KyKX40Ca0
>>905
人事院勧告あるしね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:16.73ID:Q/Vy6Lzv0
公務員2割削減は必須だな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:18.39ID:OhXAMZqE0
まあ、公務員は50才くらいからのボーナスステージに行かないと
一般的に貧乏人と変わりないからな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:21.54ID:lPNey5uT0
そういや車のローン、ボーナスんときガッツり引かれる契約だったわ
こりゃもうローンのためのローン組まなきゃ破産するわマジで
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:21.79ID:R03NOV8B0
大丈夫。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:22.42ID:GgoB/AD20
>>1
人事院が横槍を入れて来ない限り、
公務員は従来通りの額でボーナス出るだろうね。

公務員の世界も非正規の非常勤職員がいるわけで、
彼らからすればこのボーナスがないとやって行けないのが現実だからね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:22.98ID:KokxAPAV0
ボーナスどころか糞コロナのせいで子会社三事業たたむことにしたよ。

終息するのに数年かかると知って決断したわ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:31.00ID:Sy16mLxB0
無能安部が全て悪い
さっさと辞任しろよボケ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:34.63ID:xgr6Rt8H0
>>806
そいつらって、自分の中ので謎の基準作ってるよね

大企業社員=自分には勝てない、抗えない雲の上の存在。よって叩ける対象たりえない。
公務員=無能の税金泥棒。楽して儲けるクソみたいな存在。

公務員を見下せるほどの人材か自分の胸に聞いてみろと言いたい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:38.87ID:u/4agpnu0
>>875
今回は生産能力にダメージうけてるからやばいんだよな
海外からの物流も滞ってるし
貨幣価値が下落してる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:39.16ID:8TxqakTm0
>>786
早めの生活設計の見直しと弁護士との相談なのかも?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:45.59ID:jZRfzpFT0
製造業で初めて感謝したわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:46.72ID:G5DURJGh0
まぁ、まずは新卒採用計画の大幅な見直しだろうなぁ、大変
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:47.99ID:KP/ZMcyf0
韓国以下の対応しかできない無能に生きる資格はない
害獣駆除だ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:55.24ID:YWSgiIsW0
そもそも財務省とか10万支給に反対してんのが本当なら、ボーナスカットだろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:59.04ID:5ANaBlsO0
ボーナスダウンは不可避だし残業代や時間外手当カット、さらにはリストラの流れにもなってくるから相当なダメージを覚悟しなきゃな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:05.16ID:y9O6cP200
ボーナスとかこんな時にあるわけないわな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:12.90ID:lIUdfHdl0
これから当然公務員のボーナスが問題にされる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:18.14ID:6BjWGKsV0
維新が第二野党になりかけてるし
維新との連立考えたら公務員給与3割カットもあるで。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:18.41ID:c8jXtE5K0
>>868
春闘の結果がTVニュースに出るようなところなら
業種にもよるけどある程度までは大丈夫
問題はそれ以下のところ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:22.63ID:OhXAMZqE0
>>915
国会で人事院勧告改正くらいやろうと思えば余裕なんだけど。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:27.26ID:UAMtMVuA0
>>908
参照にするのは日本を代表する企業だから下がるけど出ないことはない
中小なんて人生失敗した企業を公務員は参照しないんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:27.47ID:KyKX40Ca0
>>924
したら、割引あるじゃん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:31.31ID:xCQL6RA80
医療職だけど賞与横這いなんだろうな
賞与出ると期待できるだけマシか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:40.11ID:DXgF1lz30
>>906
定時は無理
貴方と同じ年頃だけど
その給料の半分だよ
金をとるか、家族との時間をとるか
それは価値観じゃないかな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:44.41ID:8+I3XA1p0
アホな公務員が自慢してるけど公務員のボーナスは民間平均に遅れて比例さへる
ちなみに東日本大震災の時の公務員の給与は2年間8%減額されボーナスは3年間民間の0.4ヶ月分下回ったのよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:47.23ID:ObuWEZEF0
公務員叩いてるのは低収入なのは間違いない
自分の回りでは最も給料低い部類なのに、驚くわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:51.79ID:nZ9zPOmM0
中小零細は知らんが、大半のリーマンが務める企業はは3月中に妥結してるから冬までは確定済みだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:52.02ID:KyKX40Ca0
>>940
バカそうだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:52.85ID:FsQzYaAl0
非正規にゃ最初から縁がないわ
自称勝ち組たちが落ちぶれてメシウマ
お前らがバカにしてた非正規レベルの給料になったら生き延びれんの?生活レベル下げれんの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況