X



【9月入学案】大阪と兵庫の知事は意見分かれる(4/29) [cure happy★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001cure happy ★
垢版 |
2020/04/29(水) 20:19:09.72ID:+AnBpEXH9
休校が続く学校の”9月入学案”について、関西の知事でも意見がわかれています。

29日に行われた全国知事会の緊急会議。休校の延長を決めた自治体が多い中、学校の9月入学案について…

【大阪府吉村洋文知事】
「僕は9月入学を積極的にやっていくべきという考え方であり立場。学力格差を解消する意味でも非常に有効な手段だと思う。
実現できるとするならばこのタイミングしかない」

【兵庫県井戸敏三知事】
「9月入学制度の検討は、こういう状況の中で検討する課題ではなくグローバルな視点を含めて全国民的な課題として検討すべき、コロナ対策の一環として要請するような課題ではない」

新型コロナウイルスの影響で熱を帯びた学校教育の議論。全国知事会は、都道府県の意見を踏まえて提言をとりまとめ、30日以降に国に提出したいとしています。

関西テレビ

動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-19321203-kantelev-soci
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:49:01.61ID:YA4W2DO70
9月まで新学期が伸びて
一旦入学金とか授業料を返してくれるとありがたい
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:53:38.22ID:SQt8AsJL0
9月反対派は理解力のない奴等ばかりだな
現状本年度の授業が3月で終われないし
コロナ2波も考慮の上で
今年は全学年来年8月までにするんだよ
保育園や幼稚園は4ヶ月延長になるだけ
連休明け学校再開が無理だとこうするしかない
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:54:42.98ID:L8pSsy1l0
やらない理由はいくらでも作れる
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:01:58.98ID:bvwMdoIS0
>>363
震災時の東北はカリキュラムの工夫でなんとかしてるんだが?
オンラインやレポートの活用でどうにでもなるわ
9月入学とか、他の各種資格試験や部活、転勤等でどんだけ混乱すると思ってんだ
そういうところのケアに割く人材がいるなら全力でオンラインの構築に当てろ
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:08:28.43ID:SQt8AsJL0
>>365
震災時は東北3県だけだけど今回は全国の問題だから
オンライン整備も並行してすべきだが今年は追い付かない
混乱するのは最初の2年間ぐらいですぐに慣れる
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:11:29.17ID:YA4W2DO70
企業も動けてないから、ずらした方が良いかもな
無理な短縮追い込み学習が良いとは思えない
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:15:23.34ID:L5E4TDnB0
東京と大阪だけ秋入学でええんとちゃう?外国人の金、欲しいんやろ?
金八がTVで統一する必要ないって言ってたが、自分もそう思う。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:16:21.85ID:P1pc8aGv0
>>356
感想でも何でもない。
3月は勉学に打ち込める時期だ
真冬や真夏よりはるかにな。
3月の休みは壮大な無駄、
とっとと廃止すべし。
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:16:57.52ID:YA4W2DO70
大学生は、まともに就活も出来ず
大学に入学したものの一度も学校に行けず

高校も同じ、無論、中学生も

インターハイに向けて努力をしていた
高校3年も3月まで活動期間が延びるから
チャンスも生まれる
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:18:12.04ID:5SZuGr760
兵庫県で開催される夏の甲子園大会はどうするんだよ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:19:42.26ID:O/khzDL30
>>1
>学力格差を解消する意味でも非常に有効な手段

意味が分からん
頭おかしいんじゃないかコイツ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:20:05.60ID:5SZuGr760
ガキ共は桜の季節に憧れるんだよ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:23:04.35ID:YA4W2DO70
>>374
地域による授業の開始出来る時期が異なるからだろ
東京は、とてもじゃ無いが再開できないよ
特に電車通学の子供は危ない
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:24:34.43ID:zju7xHEt0
義務教育の小中はそれも良いと思うけど
高校以上は格差を理由に下に合わせる必要を感じない
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:25:17.41ID:1ypd092Y0
どっちかというと兵庫県知事って兵庫県中部〜北部の意見の代弁者だからね
瀬戸内側の市民はそこそこ市の権限が強いから知事選に大した興味を持ってない
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:40:02.51ID:X4/mfZvm0
コロナ関連で
兵庫県井戸知事の無能さがわかった
次の知事選はこいつには絶対入れない
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:41:00.38ID:pL8xyuEm0
>>373
逆だろ

若い子は現実問題として下手にいじられるのが嫌なんだよ
年寄りはよくわからんけど欧米礼賛
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:42:35.51ID:n1+ySRZL0
来年から後倒しの9月入学にして、高校だけテストに合格すれば2年での卒業も認めるようにすればいいんじゃない?世界より1年遅れる事になるから、優秀な人は2年で卒業すれば実質前倒しの9月入学にできるんじゃ
小中は1年遅れでもそんなに影響ないでしょ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:46:07.35ID:qudkvPMo0
>>381
おれも井戸に入れたことないけど
維新に対してもちょっと警戒心が出てきたわ
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:49:02.72ID:hNOIbgC00
九月案なんか反対!!

四月入学三月卒業の共通体験が近代日本国民の物語だ!!

日本の連続性をグローバリストのアフォが破壊すんな!!!!!!!!
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:49:11.94ID:kznD20Bz0
都道府県ごとに入学時期バラバラにすればよい。市町村ごとでもいい
会社だって会計年度はじまりはいろいろ、もちろん日本は官庁や学校に併せて4月が多いが、1月もあれば7月もある。2月ってのもある。でも納税期間は一緒
なんとでもなる、みんなバラバラならあれと合わせなきゃ、これと合わせなきゃとよけいなこと考えなくなる
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:49:17.81ID:xURzTide0
まあ自分のやりたい事優先されても困るわな
井戸ちゃんがんばっ(^_^)/
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:50:15.07ID:QRAaTJLk0
夏休みがなくなってこまる
サボリ屋さんがちょうどいい9月入学を
あおってるだけや

あほのアホ提案にのるなよ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:51:02.38ID:cFJLA4050
なぜ9月入学にしないといけないの?
今のままで何がいけないの?
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:52:39.47ID:hNOIbgC00
ドラマを見ても、映画を見ても、歌を聴いても、小説を読んでも

全部現在と過去とが断絶させられて、新しい時代の人は

過去の日本の出来事が自国ではなく外国の出来事のような共感性になる


そんな事許される訳ないじゃん!!!!!!!!!!
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:53:52.99ID:0DK7E8U+0
>>92
別に全国全てが3月から休校してるわけじゃないぞ。
4月から普通に学校毎日やってる県だってある。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:54:05.95ID:hNOIbgC00
>>390
グローバリストが日本人を留学や移民で入れ替え可能なコモディテイとして扱う為
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:57:23.13ID:hNOIbgC00
>>11
はいはい、その通りーーーーー!


>>4>>5

オマエラは売国奴
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:00:23.00ID:GzMeZXOx0
馬鹿な知事だな
珍しく東京都と大阪府が足並み揃えてる
そんな中、脇役の県が何か言ってもね
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:01:54.59ID:hNOIbgC00
>>395
バカ発見w
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:05:43.53ID:GctdL8eh0
今の議論は、

× 9月入学
〇 9月まで授業の先延ばし

一学年が9月生まれの子から始まる新たな学年に組み替えるでも無し、
(これやるには、4-8月生まれを上の学年に編入させないといけない。)
4月からの学年のまま、今やらなきゃいけない事を、全て9月まで先延ばし
しようってだけの話だ。職務放棄に等しい。何と無責任な知事ども。
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:07:31.64ID:GzMeZXOx0
>>385
学校も欧米のパクリなのに何言ってんの?
ランドセルも制服も各学問も全部そうだけど?
何月入学なんか世界と合わせたって何も問題ないわ
むしろ留学する日本人の為にも合わせるのはいい
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:19:11.11ID:uidFY9PN0
この世にグローバルより悪い事なし
新自由主義者の日本売りはこの数年でよくわかった
一流製薬会社はほとんど外国勢に乗っ取られただろ ジェネリック作戦で
学校までやられたら日本は終了
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:28:25.96ID:obPd0Ttf0
大阪都構想のために、保健所職員を大幅に削減
大阪都構想のために、公衆衛生研究所を縮小統合し、2017年に全国で唯一民営化
大阪都構想のために、公衆衛生研究所の研究員を大幅に削減(4 割削減)
大阪都構想のために、大阪府大阪市の病床を大幅に削減

橋下や吉村大阪府知事は、「検査は単純作業で、正職員がやるのはムダ」「独立採算でやれ」と感染対策を軽視
大阪では、衛生研究所は縮小・統合の上、2017年に全国で唯一民営化し、その過程で研究員(環科研)の数は4割も減らされた



コロナショック



大阪で保健所崩壊
大阪で医療崩壊



【大阪】無症状患者ら PCR検査せずに療養解除へ

【吉村洋文大阪府知事】「医療崩壊も想定内だ」

https://pbs.twimg.com/media/EVlNdlmU4AE3OcU?format=jpg&;name=large
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15336/00097459/03sanko1-09.pdf
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:28:29.78ID:GzMeZXOx0
>>400
お前はアホなのか?
今の学校の基礎は全て欧米だ
運動会も音楽コンクールも、夏休みやクラブ活動も
入学式如きなんの価値もないから
そもそも入学式卒業式も学校の紋章も全部欧米文化だ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:30:09.00ID:fjeeEZ/z0
だからさ
9月になって収束しなかったらどーすんの?
また4月に戻すの?それとも1年後?
場当たりすぎんだよ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:30:53.64ID:GzMeZXOx0
馬鹿共はまさかセーラー服まで日本文化と思ってんだろうか?
明治の時死に物狂いで追いつこうとした様に、今だって余裕こいてる場合じゃない
日本は変えてかないとと又動き出してる
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:32:33.98ID:IEgXEdBw0
カス同士仲良くしろよ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:33:36.70ID:pfGHwgaJ0
感染が広がった3連休直前の兵庫県知事の発言

「大阪は大げさですねえ」
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:34:25.57ID:GzMeZXOx0
>>407
ならお前だけ江戸時代の学問やってろよ
ただお前は武家じゃないから入れないけどな
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:44:26.96ID:pL8xyuEm0
>>397
それを混同させて9月入学にすり替えてるから汚いんだよ
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:48:56.27ID:MVJQ9ovn0
>>1
兵庫県知事まともやね!
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:02:20.77ID:IeZdLHSy0
この状況だと9月ですら収まってる気がしない ネットで授業受けられるようにEラーニング導入はよ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:07:23.98ID:c8Ed4cNi0
>>212
それって大阪人が良い人ってだけじゃね?
東北にも震災後に現役大阪市バスと消防車無償寄付してるみたいだし。
譲渡してもらった方が「神戸だけ特別扱いニダ!」って考えおかしいでしょ。
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:07:47.03ID:IeZdLHSy0
ネットでいつでも授業受けられるEラーニング環境が整えば
入学時期なんていつだっていい 9月までにコンテンツを用意できるだろ
ネット環境のない家で学習できない子供だけ登校させて人との距離を
保って学校のパソコンで学習させればいい

入学時期の議論は本質じゃない 9月にしたところでまた感染症がでるたび
に入学時期をずらしてられないだろ 
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 04:32:44.28ID:z0Hw4x6U0
井戸が反対してるってことは9月入学にした方がいいっていうこと
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:16:17.96ID:Sh3roNJo0
仮に、7月ごろに一旦収束して、12月ごろから再び大流行したらどうするんだ?
新型コロナウイルスは、9月までに完全に収束するような、甘いものではない。

何の根拠も無しに、「9月までには収束するだろう」 と甘く見ているから、9月入学案が出てくる。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:00:23.13ID:Ct8BuajS0
>>419
全然違うね。
すでに二か月休校してて、そこから詰め込んで来年の3月までに密な状況を回避しながら学校教育を続けるのが難しいから
今年の学年の修了を来年の8月までにせざるを得ないってのがベース。
1年でやってたことを来年の冬季の様子も見つつ、再度の休校も前提に7月〜8月の修了を目指すという話。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:04:08.19ID:P1pc8aGv0
>>419
1月〜2月の真冬を長期休暇にすればよい。
その間毎年緊急事態宣言を出して
不要不急の外出自粛の徹底を呼び掛ければいい。
そのために宿題を課すとか。

個人的には年末年始には不要不急の帰省や旅行を
慎んでもいいと思う。
これが年明け以降のインフル感染爆発の最大の原因になっているし。
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:05:26.52ID:Ct8BuajS0
>>419
これは6月ごろまでに緊急事態宣言が解除された場合の話ね。
解除されてもすぐに全員が休校解除じゃなくて、新入生、受験生が優先なのも決まってる。
当然の前提としてコロナの流行状況がはっきりしなければ明確にはならない。
それで夏期にも流行が収まらないとなると季節性の前提が崩れるからまた違う対応が求められる。
そういう案をいくつかシミュレートしてこの時期に終息すればこの案で行けるねってしようとしてるのに
脊髄反射で変えるなんて何事ってやつが多すぎて辟易とするわ。
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:24:00.69ID:y+/alqdX0
やるとしてもスタートは来年9月かららしいから
学力どうとかは完全に関係ないぞ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:28:07.85ID:kdL/ZD4E0
9月入学などという社会中に大混乱を巻き起こすトンデモ案の実行の検討に割かれるマンパワーは、正しくオンライン授業の整備やコロナ対策に当てられねばならないものだ。
NHKサブチャンネルやインターネットの活用で、家で授業を受けてもらう。
それらのできない家庭には申請の上でガラガラの教室で授業などなど

遅れを生じさせないために打てる手立てはいくらでもあるわな

火事場泥棒で一部政治家の功名心を満足させているような余裕など、今の日本にはないはずだ
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:46:27.77ID:JZeepYyE0
森喜朗の1988年の発言

「大阪人は金儲けばかりに走り、公共心も選挙への関心も失くしてしまった。
低俗な風俗産業も必ず大阪から生まれるし、大阪は眉をひそめることが多すぎる。
大阪人には道を造るにも公共用の土地を提供する気持ちがまったくない。言葉は悪いが大阪はタンツボだ。」
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:34:02.54ID:9fLAQ5wI0
>>397
学年ズラすとかなったらら9月生まれ以降全員留年にさせられるのがこの国だろ?

で、ちゃんと各種経費を1年分余計に徴収すると
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:14:29.28ID:B8zMY6H/0
安倍・小池・吉村の実績づくりに9月入学を利用するな

・自分の子供を実験台にして欲しくない
・学年の区切りを変えないのであれば就学年齢が六歳半になり、学習スタートが遅くなる。これは子供の成長に不利益だしグローバル化とも逆行
・逆に学年の区切りを9月にするのであれば、現在同じ学年の子が、9月生まれより前か後かで別学年に分断されてしまう
・猛暑の時期に受験と卒入学の式典を行うことは身体に負担
・インターハイと甲子園が受験シーズンに重なり、三年生は参加できなくなる
・グローバル化と言っても、教育や文化を変えなければ、9月に卒入学するからと言って外国人が日本に来るようになることは見込めないし、日本人が急に留学することも考えがたい。する人は今でもするし、しない人は変えてもしない
・今回の勉強の遅れはオンライン授業を拡充して単位認定することで足りる
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:56.02ID:wtibXPet0
>>425
大阪はこいつといい韓国人丸出しのやつによく攻撃されているな
こいつの息子は韓国人遺伝子しかないだろって顔をしていた
大阪を好きで知事になったノックや太田でも顔が日本人なんだよな
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:51:24.22ID:MV5hEiIH0
>>423
来年9月スタートで法制化するとして、今年の子はいつ卒業するんだろう
今のままでは3月に卒業するけど
卒業も8月に変更しようと思うなら、制度変更まで一年も準備期間がないね
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:45:45.09ID:iVZOZefv0
>>415
この時には神戸以外にも九州地方の都市からも譲って欲しいと申し込んでたけど大阪がここまでの対応をしたのは神戸だけだった
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:17:19.27ID:F0w1PSnp0
9月入学?あほか
なんでもかんでも白人制度に合わせる必要はない
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:25:25.92ID:aP62U8BO0
我が子を4月2日生まれにした親涙目(笑)
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:00:01.960
■ 兵庫県 新たに7人感染確認 県内663人に 新型コロナウイルス

5月3日 14時15分

兵庫県は幼児3人と、20代から50代の男女4人のいずれも県内に住む合わせて7人が、新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。兵庫県内で感染が確認された人はこれで663人になりました。
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:40:49.75ID:rfxHGPAK0
>>431
白人じゃなく中国が9月入学なんだよ。日本人の為に9月入学にしたい訳ではない。経団連は中国の優秀な新卒を採用したがっている。だから五毛が9月入学にしろと騒いでいる
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:02:45.18ID:wehAgwb70
入学月だけ変えてもダメだな
車の右側通行と電気の周波数とコンセントの形も同時に世界標準に合わせるべき
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:21:44.26ID:2o/hN5vb0
大学の講義も全て英語で
卒論ももちろん英語で
まともに書けない話せない?そんな留学生以下の低レベル日本人大学生を大学は求めてないから来なくていいよ
教授が英語で講義できない?
そんな留学生以下の低レベル教授を大学は求めてないから、海外の教授を引き入れます
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:51:48.44ID:YLnLI8/E0
これだけは井戸の言うとおり

コロナと何ら関係ない
かき回すだけや

これが維新の殺す政治や
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:55:33.03ID:Sh3roNJo0
自宅で授業が受けられる 「オンライン授業」 の整備に力を注ぐべきなのに、日本は遅れている。
残念ながら、現状は韓国以下。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:03:04.92ID:pQeSeYmc0
>>436
これからは英語でなくて中国語だろ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:03:57.10ID:sVvgfh240
兵庫の知事はバカですからw
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:08:17.91ID:pQeSeYmc0
九月入学より
四月入学の方が、日本から海外への留学も
海外から日本への留学もしやすいだろう。

米国の大学の九月入学準備のために
直前の7月まで高校の授業や試験で忙しいのより、
半年前の三月に高校卒業してた方がやりやすい。
早めに米国入りして語学学校で慣れることができる。

逆も然り。
米国や中国の高校を6月に卒業してれば、
4月入学の日本の大学へ準備するのに、
余裕がある。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:05:36.12ID:2o/hN5vb0
>>439
おいおい、ハードル上げてやるなよw
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:08:04.96ID:pL8xyuEm0
>>420
誰もそんな具体的な話してないんだがなんの妄想?
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:10:35.25ID:pL8xyuEm0
>>429
結局、急にできることじゃ無い
今年の9月に出来ないなら意味なし
もっと議論を煮詰めたほうがいい

今年の学業をどうするかは別次元で議論すべきだよ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:11:25.91ID:KteBygBf0
あの人たちは批判しながらもちゃんと話してるからな…
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:21:03.44ID:9H6wRREl0
大阪在住ですが
受験生の子にとっては、現状は非常に厳しく
受験生の親の多数は9月スタートを賛成してます。
このままでは、関東関西の大学の受験も予定通り
行えるか不明。
受験に影響のある英検等の資格試験に関しては日程を変更につぐ変更の状態。
9月ならまだましで、長引けば全学年留年も心配しています。
他府県の意見の違いを見ると、オリンピックを延期するしないの日本と外国との話と本質同じ気がしてます。
第一に、一日も早く、今年の予定が決まることを願うのみで、
4月、9月は二の次だと思う
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:53.10ID:meyvdPR60
今は4月1日生まれが可哀想と言われてるけど結局9月入学制なら9月1日生まれがそうなるのかな?
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:29:31.35ID:glGSM8Pm0
今、最も重要なことは今年の子供にきちんと12ヶ月学ばせる事を最優先に考えるべき。
9月入学論はあくまでも副産物であって世界基準っていうのは都合良く取って付けたオマケ。
だけど今年の子供の深刻な学業不足を補う方法としては手っ取り早く9月論者に乗っかって応援するのも一つの手だろう。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:35:38.86ID:0DK7E8U+0
9月入学にする場合、今いる小1~高3を今年の9月から新学期にするってことになると、年齢の区切りが今年から12年間半年ずれた感じが続くな。
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:03.14ID:9A7/Z7UH0
>>6
備蓄用の民間マスクを送って医療用マスクを返礼されてる
面白くないからマスゴミにあまり報道されてない
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:43:37.39ID:WavUStq70
全員留年とか胸熱だな
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:07:16.60ID:/g1xemzE0
9月ってこっちは大学入ってるからどちらでもいいけど要は後ろだおしでしょ
欧米もどうするか知らんけどそれだと1年の差が開くってこと、良いのかね?
まあこのままだと浪人有利で公立が不利なのは分かるよ
でも公立だって進学校なら高3塾中心か
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:12:55.89ID:eInsw9rU0
>>452
高校生の受験生のことだけ考えるなら、正直高3なんて3年間の復習と受験対策がメインで新しいことなんていうほど習わないんだから6月スタートでもいい(きちんとこの2ヶ月家庭学習出来てるなら)んだけどな。
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:24:10.00ID:/g1xemzE0
>>453
そうなるよね6月スタート出来るなら

これ大阪は公立国だからごねてるのかも 兵庫は私立国だし
まあ個人的には仕切り直したい気もするから9月でもいいけど
今年の受験凄いボーナス的に簡単になったりしてね
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:27:34.67ID:RDQKEHBm0
>>454
簡単になっても、受験は相対試験だからあ全く意味はない
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:38:13.61ID:WB81XjSv0
>>257
ん?半年ずれる分施設も1.5年分あいてるよね?
前に半年ずらすんじゃなくて、
後ろに半年ずらすんだから、上が半年早く卒業していくと思えばいい
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:38:22.35ID:eInsw9rU0
>>454
9月スタートにするってことはちょっと問題出るのは、4月~3月の区切りで集められた小1~高3の12年分の学生が9月~8月の年度区分に入れられるってことなんで、これから日本社会は12年間半年留年状態が続くってことなんだよな。
まぁこれを機に新卒信仰とかも消えていくのかもしれんが。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:44:01.62ID:WB81XjSv0
>>444
煮詰めるとかわれわれ素人がいうならいいけど、
この特殊な状況を短期間でチャンスに変えれない政治家なんていらんわ
例えば日本がGoogleやYahoo!みたいな検索エンジンのガリバー作れなかったのもそんなこといってる政治家がいたからやぞ
個人情報アーカイブすんの?とか。
政治に煮詰めるすぐいうやつはこの20年日本の足引っ張り続けた老害だわ
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:45:08.11ID:WB81XjSv0
>>457
どっちにしろ今の子達は何ヶ月かずれるの確定してるからなぁ
四月入学は少なくとも来年維持できないよ?
もう授業追いつかない
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:46:54.06ID:WB81XjSv0
ああ、学校の先生や生徒に、
夏休みや土日ほとんど返上して今年の残り馬車馬のように勉学に励ませ(身にも付けて)るんなら別だが、
休みなしで先生働かせんの?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:04:14.16ID:JpkkakC20
反対ですわ

9月になったらコロナ終わってるんかよ
9月入学にしました→三密を避けるために自宅待機で、とかなったらあほかと

教育のグローバル化?
大学・学校の学年歴だけ変えても意味ないでしょ
就活の仕組みや就職対策に特化しつつある大学教育、専門性を軽視する日本社会・・・そこらへん変える気があってこそのグローバル化
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:09:52.84ID:/g1xemzE0
コロナなんて数年以上影響ある中、9月入学の理由が海外留学に有利とかお花畑かと
誰がどこの国に留学希望してあっちがアジアン受け入れる気あると思うのか
またどこの国が日本に来るって?ワクチン出来ないうちは勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況