X



「封筒が手に入らない」 10万円給付に思わぬ落とし穴 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/30(木) 22:10:53.58ID:fHcLTyEi9
「1人10万円」を給付するための政府の補正予算が30日夜に国会で成立した。すでに各地の自治体は成立を見越して準備を進めてきたが、住民に送る封筒の確保や申請書の準備に苦労している自治体もある。

 山梨県富士川町の担当者は「返信用の封筒を発注しているが、5月19日まで手に入らない」。給付は5月下旬以降になりそうだ。自治体からの封筒の発注が業者に重なり、納入に時間がかかっているという。同県甲斐市には問い合わせが1日30件以上寄せられているが、やはり封筒や申請書の準備が遅れている。担当者は「支給は6月上旬から中旬になってしまう」と懸念する。

 宮城県富谷市は、封筒や申請書の印刷を外部業者に委託すると手続きが遅れるとして、職員自ら準備を進めてきた。本来は休日である4月29日も、40人態勢で無地の茶封筒にプリンターで印刷した宛名のシールを貼ったり、印刷した申請書を袋詰めしたりしたという。

 菅義偉官房長官は30日の記者会見で「5月中のできるだけ早い時期に多くの市町村が給付を開始するように、政府として全力を挙げて取り組んでいる」と述べた。

4/30(木) 20:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000096-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200430-00000096-asahi-000-view.jpg
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:24:51.19ID:iw/5rHHI0
裏紙で使える廃棄するかどうするか的なの、腐る程あるだろw
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:24:51.45ID:DyVlivaR0
欲しいものあるからはやくしてw
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:04.62ID:GBGYGOdI0
>>776
羨ましい。>>704>>779です。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:06.55ID:IIbB9/Ol0
>>739
で、なにをしてほしい?
言ってみ
同期に伝えておこう

元中央の内局の人より
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:08.55ID:oZrfhEKb0
もう公務員は対象外でいいだろ

使えないし
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:31.90ID:8auDiBZj0
>>749
役所は決まった業者にしか発注しません
自分で買い集めるとかめっそうもない
自分は動かないのが基本w
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:45.97ID:KwdinhLP0
まあマイナンバーカードに背を向けたのは、国民自身だからな。
とにかく変革を嫌う国民性だから、どんどんグローバルじゃ取り残される。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:47.86ID:YSrzPHP20
>>782
オマエが大バカ者だよ
給付のルールを全く理解していない
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:15.26ID:yo23Q4nv0
>>1
大多数の国民が10万円を支給されずにコロナが収束しそうだな。

下手したら先着順になるんじゃないのか?
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:30.07ID:w/DHAxE90
>>518
老人や貧乏な人らがオンライン出来ないからなんとかしろ!切り捨てか!っていつものことじゃん
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:41.42ID:pJeNBUl/0
>>686

893みたいなのって、体験?伝聞?
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:41.99ID:oZrfhEKb0
固定資産税の封筒はすぐ来るぞ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:46.91ID:AvIrzIb40
ネットで申請書を流して、国民が役所指定のポストに送り込む形でいいじゃない

それか、郵便局に切手無しで配達義務
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:51.37ID:VPA4mEzI0
>>791
そりゃ無地の封筒自体はあるんだろ
返信部署名と料金受取人払い(有効期限付き)
が印刷された封筒のストックが無いだけで

>返信用の封筒を発注している
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:26:59.47ID:ZaIMzsGH0
>>739
確定申告の時に口座情報を税務署に毎年登録してるが、こんな時くらい臨機応変にできないのかね?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:10.48ID:GqxJHns50
>>785
使えないよ
保健事業にPDCA導入されてものすごい迷惑

ビックデータですら医療費削減効果認められていないのに効果測定とかアホじゃないかと
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:18.01ID:9UE1nu5E0
>>12
未だに手張りしてるとでも?
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:31.57ID:PGVC0fBT0
5千万入るバッグ
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:38.41ID:3TZTxpHn0
決まるのおせーし、準備するのおせーし、配るのおせーし
再延長分の補償とかはいつになることやら
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:53.96ID:9W79U6BH0
ジジババは役場ですませろ
でなきゃ死ね
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:56.00ID:K68f7vAK0
多分緊急事態宣言が解除された後にしか振り込まれないだろうから
ゆっくり構えよう
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:06.02ID:kg2NGssD0
返信用封筒ってばかだな
用紙をそのまま返信封筒にできるようにすれば良いのに
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:07.00ID:jY9NRfth0
こうなるの目に見えてたから30万のままにしとけば良かったんだよ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:11.67ID:EoUaTy2s0
マイナンバーカードのオンライン処理で検索したらクライアントソフトがWindows版しかないんだね。

それとは別にカードリーダも必要で、カードリーダはスマホでも代用できると書いてある。

スマホに直接クライアント機能を持たせたらダメなの?
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:45.77ID:zWmNANWi0
預金封鎖した国だからな日本は大本営発表で国民騙したし( `д´)
マイナンバーに口座紐付けしたら政府が国民の口座に手を入れる可能性が高い
だからマイナンバーカードは普及しなかったし金庫が馬鹿売れした、日本人もそこまで馬鹿じゃない( ̄^ ̄)
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:50.51ID:9m/hZwP50
>>101
公務員が馬鹿すぎて泣けてくるわ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:54.57ID:fLQT5O1J0
パヨク野党が、ずっとマイナンバーカードの義務付けを反対してきたツケがいっきに出たね
マイナンバーカードがあれば、国民一人一人の口座に今ごろとっくに10万振り込まれてたのにね。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:57.15ID:558LBBUE0
電子申請や書式をダウンロードする形にすると爺婆が鬼のように電話してきたり窓口に殺到して結局対応に手間隙とられる
最初から一律で雛型送りつける方がなんぼかスムーズなんやろ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:58.94ID:qzlMK45D0
マイナンバーの銀行口座申請でいいのに
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:28:59.36ID:iw/5rHHI0
返信用いらなくね?
自分で書けw
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:29:24.78ID:3yzX2KWT0
>>823
全世帯分の封筒が隣の文具屋になんかストックしてあったらびっくりだわw
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:29:28.75ID:nEwGFeeu0
公務員のお客は国民全員なんやで
IT?マイナンバー何それって老人もアウアウアーも全員な

だからこういう突発的なのはシステムなんか作らずアナログでやったほうが
一番早く安上がりなんや
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:29:43.15ID:uilLGpVc0
オレがダイソーで仕入れて来るから10億で受注して
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:29:47.06ID:wQQYpYBG0
いい加減ペーパーレスを進めようよ。
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:29:53.33ID:BAherVqJ0
もう全部オンラインでいいぞ
役所からの申請書はダウンロード
申請はマイナンバーカードでOK
カードリーダーも無事に届いたわい
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:02.74ID:X+ItRzER0
>>548
思ってる以上にアナログな家は多いぞ?
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:23.83ID:kg2NGssD0
>>749
あるかなー?
封筒作る機械持ってるところが大阪とか首都圏に集中してるから生産遅れてるんだよね
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:26.18ID:XPBUg7wb0
日頃上級は
他力本願で大衆に押し付けるもんだから

いざとなったら
仕事できん無能じゃねえかよ

無能っぷりをさらけだして
大衆をコントロールするからこうなるんだよアホが

大衆下級の
お前らも政府なんか信じてないで独自で動け馬鹿もん
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:41.83ID:W+byqsJe0
てゆうかマジで世帯主至急やめて
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:30:44.76ID:kIlH85Mj0
大規模な自治体で支給早いのは維新のところ位だろ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:01.85ID:iw/5rHHI0
>>834
そう、余計混乱するから辞めた方が絶対いいw
電話繋がらないとか、やり方聞きに殺到してニュースが目に見える
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:13.08ID:61n2vjMK0
マイナンバー作ってて初めて得した気持ちだわ・・・!
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:14.61ID:GqxJHns50
>>828
スマホ単体で当然できる
NFC搭載機種に限るけど
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:18.27ID:9m/hZwP50
自治会に申請書だけ渡して配ってもらうのじゃだめなん?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:25.02ID:n8MEnM+l0
裏紙で封筒折ってゴム判でも押しとけば
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:36.20ID:BNwU/keAO
氷河期雇えよ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:42.05ID:GlwTOkhg0
もっとわかりやすくできないのか
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:44.97ID:wsqHkBzY0
>>749
正直全然足りんと思うわ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:10.28ID:dyq7BSIa0
>>807
俺はカード作ろうとしたら市役所職員に
「別に作らなくてもマイナンバーさえあれば困らないから、作らなくていいですよ」
って言われたんだけど…あいつら単に仕事したくないだけなんじゃないのかと
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:13.72ID:yo23Q4nv0
>>1
安倍はまた息の掛かった会社を経由しようとしてんだろうな。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:15.45ID:EoUaTy2s0
>>846
社会保険はすでに対応してるよ。
届け出は用紙をもらってきても良いし、自宅で印刷しても良い。
手段が多いほど選択肢も増える。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:32.59ID:VPA4mEzI0
>>826
組み立て封筒だと糊が中の書類とくっついたりして面倒かも
セロハンテープで作ってくださいって書いたとしても糊使う人が・・・
あとscan-snapみたいな読み取り機か
複合機の紙送り機能にかけてスキャンする際に引っかかるかも
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:32.85ID:vxPbYxx10
申請書のPDFの最終ページに封筒の展開図付けとけ。
田舎の町役場の職員でもそれくらいできるだろ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:34.01ID:KwdinhLP0
だからさあ、マイナンバーカードある奴はオンライン申請時に本人確認できるが
マイナンバーカードない世帯主の本人確認は、住所・氏名等が印刷された申請書を
受け取った用紙による申請ということなんだよ。

つまりカード持ち=オンラインで本人確認、
カードない奴=申請書の郵便を受け取り、住所氏名等が印刷された用紙で申請する
ことでの本人確認という扱いなんだよ。

だからダウンロードでいいだろ、とか駄目なんだな。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:32:56.41ID:pWEUJ4Vy0
民主党系の食糞韓国野糞党とサポは、頭が馬鹿なんだから日本から出てけ。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:04.09ID:AvIrzIb40
>>815

それもあるよ。住民に健康保険とか請求する仕事もあるんだから
あいつらの財源だからな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:06.95ID:AhuneknY0
IT後進国「郵送!」
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:11.08ID:oPWZ8iOk0
取引のある封筒メーカーからは5月の工場稼働率を50%に抑えるから
4月27日以降に注文した分は6月以降の納品という案内が来ていたな。
工場に勤めている人もなるべく家にいるようにするんだから仕方ないな。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:15.49ID:sUE/6xnF0
申請しとけばよかったという人が沢山いるだろう
マイナンバーカードは申請して1ヵ月程度かかるのは良いとして
最後は結局窓口まで取りに行かなければならないのが今の状況ではネックだなぁ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:20.73ID:0VuzWgTO0
もう場所によっては申請しに行けば市が10万貸してくれるみたいだぞ
申請すれば翌日には送ってくれる所もあるとか
待てない奴は自分の足で申請しに行ったほうがいいかもな、まだ密にはならんだろうし
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:34.05ID:sCB0EoUG0
営業中のパチンコ屋とかライブハウスを閉めさせて
従業員に封筒作らせたらWin-Win
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:37.73ID:U6WYQQzb0
もう収束なんだから10万円給付は要らないよね
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:46.56ID:GqxJHns50
>>835
80代の判子推進委員?かなんかの会長だぞ
セキュリティ担当大臣はUSBの単語を知らん奴

台湾の大臣はマイナンバー使ってマスクの在庫管理と一定期間毎の均等配付システムを一瞬で作ったってのに
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:03.40ID:qfCCD9x+0
紙に手で書いて郵送とか原始人かよ
普通にオンライン申請で終わりだろ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:03.68ID:sFseCS0P0
なんで手渡しなんだよ!
振り込みしかねーだろ!
クラスターつくってどーすんだよ!
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:04.99ID:zWmNANWi0
たった10万ほしさにマイナンバーに口座を紐付けしたら口座の中身を政府に見られるからなw 取引明細が政府に全部見られちゃうぞw  
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:15.16ID:qb9zkfjg0
給付を遅らせる行為ってのはケチってる行為に他ならないな
遅らせたぶんだけ支払わなくて済む
遅らせてる間にも被害は発生してるのに
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:20.33ID:yKsGfOPB0
>>123
どうせあとで増税で回収になるから
給付金給付金叫んでるやつら頭悪い
さらに身ぐるみはがされるようになるだけなのに
馬鹿だべ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:21.21ID:XPBUg7wb0
日頃上級は
他力本願で大衆に押し付けるもんだから

いざとなったら
仕事できん無能じゃねえかよ

無能っぷりをさらけだして
大衆をコントロールするからこうなるんだよアホが

大衆下級の
お前らも政府なんか信じてないで独自で動け馬鹿もん


独自で動くことは個性なんだから
そこからアメリカに勝てる未来があるんだぞ

独自で動く個性で固まって共感はしすぎるな
その程度にとどめることでアメリカに勝てる道は開く
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:34.73ID:wsqHkBzY0
それぞれ返信させたら今度は切手が売り切れるレベルだかんね
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:50.76ID:r7haYdYB0
なぜオンライン化できないのか、真面目に考えた方がいいと思う。封筒やら郵送費やらで無駄な出費と人件費がかかっている
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:54.35ID:iw/5rHHI0
>>882
日本らしくて可愛らしいじゃないか(´・ω・`)
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:55.91ID:EoUaTy2s0
>>872
国が雛形を作ってて役所にばら撒けばいいんだよ。
その雛形に役所が訂正を入れて各役所のサイトでダウンロード可能にすればいいだけ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:56.97ID:IIbB9/Ol0
>>832
すまぬな 地公を甘やかした結果だ
ほんとうに、すまない
過ちは認める


元中央の内局の人より
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:34:58.70ID:vEcubFex0
マイナンバーカード受け取る時にコンビニでの住民票とかの発行はできないって言われたけど いつまでただの紙出す業務にしがみつくんだ今回もメールで振込口座伝えるだけでいいんじゃ無いの?
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:35:07.08ID:uVqW+yDi0
今回は世帯主だけなんだから前の給付金の時より少ないんじゃないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況