X



【話題】「お箸いくつ付けますか?」→「はい」 話を聞かない客にイラッ...あるコンビニ店員の嘆き★3 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/05/03(日) 23:27:30.36ID:AOLr11Ud9
私たちがふだん何気なく利用するコンビニ。その店員たちは、想像より遥かに大きいストレスを抱えているのかもしれない。

Jタウンネットが先日、コンビニで遭遇した嫌な客について全国の店員に投稿を募ったところ、たくさんの意見が届いた。

 「お箸いくつお付けしますか?」(コンビニ店員)
 「はい」(お客様)

「これって人の話を全然聞いてないということですよね」とJタウンネットにイラッとした経験を寄せたのはコンビニ店員のHさん(男性)だ。

■「下に見られて辛かった」

「お箸おいくつご入用ですか?」「何膳お付けしますか?」と丁寧に聞いているのに、「はい」としか答えない客や、何を聞いても小さな声でボソッと話す人にHさんはイライラするという。

もしかしたら、店員の声が客に聞こえていなかったのかもしれないが...。Hさんは、

 「そういう人に限って、聞き返したりすると嫌な顔をします。一発で聞き取って欲しいなら、はっきり喋って欲しいです」

と不満を漏らした。店員とのやり取りだってコミュニケーションだ。客側も伝えるべきことはハッキリと話す必要があるだろう。

また、元コンビニ店員のTさん(40代女性)も、言葉を交わそうとしない客にモヤモヤするという。

 「親の態度が悪いと子も悪いです...。ゲームをやりながらノールックで釣りよこせと手のひらを出して、『早くしろ』と言わんばかりに手を揺らされると頭に来ます。そうされたら、手のひらへお釣りを渡しません。コンビニ店員は、下に見られて辛かったです」

携帯ゲームをやりながら、駄菓子を買う子供の姿が勝手に目に浮かんでしまった。

一回きりのやりとりだからと、適当なやりとりで済ませてもいいと思う客はいるかもしれない。

だが1日に何十人、何百人の客を相手にする店員にとっては、そっけない態度の積み重ねがストレスになっているのだろう。

2020年5月3日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18212211/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cfb2a_1460_39b9c29a9091b572778b523ed6fd4dc6.jpg

★1:2020/05/03(日) 21:21:21.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588512447/
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:10:16.62ID:/Shq6YhD0
>>6
これな
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:10:21.99ID:0/2Se+ci0
>>872
アレはどうにかして欲しい、
1円2円の為に2枚もカード出したりアプリ立ち上げるのが面倒臭過ぎる。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:10:24.71ID:uIflN9CX0
はい が一回なら一膳だな。
二膳必要なら はいはい って言うはず。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:10:38.81ID:5ZpRptuW0
>>895
発達障害やな
電話の内容覚えられないだろ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:16.02ID:OI5YiJJW0
近所のローソンに態度でかい40ぐらいのおばさんが2年ぐらいいる
性悪でクズだから若い新人バイトもこいつが原因で直ぐに止めていなくなる
だからこの手のババアだけが辞めることなく居座る
グーグルの口コミ見たらこのババア有名で叩かれまくってたわ
クズ店員はグーグルの口コミで晒される
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:18.09ID:MvmxQaLN0
>>874
普段からコミュニケーションを取れずに馬鹿にされてそうだな、可哀想
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:28.99ID:9Q3lM/yE0
コンビニの店員なんて人間だと思ってないわ
自動でいいよこんなん
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:31.93ID:Blz9E/6a0
店員「あたためますか?」
客「冷やし中華あたためますか?」
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:54.64ID:Bbw2/vby0
弁当の数以上の箸はつける必要なかろう
一つの弁当に箸2つくれって事ある?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:57.76ID:nuEvojdJ0
いつも言ってるスーパーで、お箸お付けしますかって聞かれたら
はいって答えるだけで、弁当分つけてくれてたから
新人の男の人の時にも同じように返事したら、一膳しか入ってなくて
吃驚したことある。
お弁当6個買って、お箸一膳って嫌がらせかと思うわ。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:58.14ID:d0QZyZi50
>>872
後だししてくるBBAとかいるんだよ
後付けできません、って言っても発狂するからめんどくさい
一部のバカのために無駄なマニュアルがあるのは許してね
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:12:13.81ID:mFEkV0Jw0
>>910
ニートのお前はそれ以下のゴミだろw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:12:51.32ID:YpDp2HB20
>>903
そもそも、幾つかと尋ねるのがよろしくないよ
図々しいのになると弁当ひとつに五膳寄越せとか言うからね
はいかいいえで答えられるようにしときゃいいんだわー
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:12:57.05ID:9Q3lM/yE0
カレー買ったら箸付けられたことあるな
あいつら脳味噌入ってないバカだからな
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:13:06.82ID:sLNjc0bY0
そもそも勝手につければいいのに、サービス悪すぎだろ
俺が30年前にコンビニでバイトしてた時は
カップ麺1個に付き1本の箸を黙ってつけてたぞ

そんなに箸代をケチりたいのかと
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:13:24.08ID:Blz9E/6a0
店員「ストローはお使いですか?」
客「いいえ、ケフィアです」
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:13:37.76ID:FpTZYEeP0
はいかいいえで答えられる聞き方しろよw
いくつ必要か?じゃなくて1つでいいですか?って聞けよ。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:13:48.98ID:2qiR/R4t0
同じこと言い過ぎてアイドルの自己紹介くらい聞き取れない店員いる
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:13:50.94ID:1z0H4c1S0
店側の希望としてはあまり箸を渡したくない無いんだろ?
客は一人なんだから正解は「箸は一つ(膳)でいいですか?」って聞けばいいんだよ
もっと欲しい奴は「3つくれ」とか言うのがマニアルな世界になればいい
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:10.46ID:gzQCvVKs0
聞かれなくても弁当の数だけつけるか
逆に客が言わなきゃ箸を渡さないのもありだと思うよ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:16.04ID:m7r1t1GC0
箸なんて最初から弁当につけとけばいいじゃん
いちいち聞くのも面倒でしょ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:36.29ID:GWxGYW2z0
女の子がこれ聞いてきたら俺に彼女いるか探ってるんやろうなーって思う
ことにしている
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:46.54ID:T6rclSrg0
>>877
ごっそり大量に持って行くアホがいるんだよバカ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:14:55.21ID:0PJIa+810
はい、いいえで答えられる聞き方すればいいよ
箸は1膳でよろしいですか?って
正直、箸とかどうでもいいんだろ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:15:10.79ID:uvtSAyim0
>>921
あとは環境意識高い系だけだが、これも簡単。
何でそんなに環境大事にしてるのにコンビニ使うんですか?
で終了。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:15:44.00ID:1Z2ZbIsC0
たまに、温かいの袋別にしますか?って聞かれる。
どっちでもいいですって答えると、袋取り出したり、やっぱりやめたり、モゾモゾする。

最終的に別にすることが多い。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:15:46.69ID:z0bENHWB0
前提としてコンビニのバイトはマニュアル対応のポンコツだから人間として見てないんだよね
何かしゃべってる自販機みたいな感じで
だから普通に話しかけられるとびっくりする
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:15:51.46ID:w3qfHM4bO
いくつって聞くから
ゼロっていうと、固まるぞ?(´・ω・`)
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:16:14.94ID:OIFaJCqf0
ニンテンドープリペイドカード買うとき
店員「はいを〜してください」
俺「はい」
店員「」
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:16:30.81ID:NFnHGgYi0
いくつって聞き方に上限ないから100本っていっても快く渡すんだろうね?
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:16:32.57ID:Blz9E/6a0
店員「フォークはお使いですか?」
江川卓「いいえ、私はカーブしか投げられません」
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:16:39.84ID:Qe3IUMXM0
とにかく最初にアプリのカードを開いて、ポイントはあるだけ使う、払いはエディ云々、箸やスプーンなんかはいりませんと言って、店員の負担を減らしてさっさとレジを終えるようにしてる。


最後に「ありがとう」。
日本人に足りないのは「Thanks」。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:16:49.83ID:1EblGnmF0
お箸つけますかに聞こえたんじゃないの
自分の滑舌も疑え
しかも最近、感染予防のシートがあるから聞こえにくい
クレームじゃないよ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:17:34.19ID:qHShZN8N0
>>4
はい嘘ー
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:17:46.48ID:s26er0cD0
>>940
今のご時世それやると
弁当すら買わずに他の物買っただけで
大量に箸持ってく非常識な輩が出る
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:17:57.88ID:uf+ZcYkt0
普通「いくつ付けますか」て聞かんと思うんだが
入れときますかとか、1膳で宜しいですかとか
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:01.74ID:sRI2sitR0
>>844
たこ焼きはシェアする人も多いから必要な数聞くのは普通のこと。一緒に食べる家族や友達いないの?
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:13.53ID:h312MKC70
店員さまのお言葉は一言も聞き漏らしてはダメだろ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:32.21ID:w3qfHM4bO
弁当のかずだけお箸をつけよ
弁当とお箸の、かずはおなぁじー
(´・ω・`)
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:33.68ID:Rgy7CD9s0
ボソッて聞くから「お箸つけますか?」に聞こえるんだろハキハキと聞けよ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:42.15ID:5nVZIp/u0
カードとかスマホ決済使わない時にこっちは札と小銭見てるから気が回らないんだよ
そんなの忖度してそっちで決めてほしいわ
昔はコンビニ側が勝手に決めてたのにエコとかで聞くようになったんだろ
エコとかウゼーからやめろよ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:19:06.80ID:3YjS1vd30
おれ逆に、これについて許せないことがある

よくコンビニで弁当一個(のり弁)と総菜1個(ポテサラ)、お茶を買うんだけど
「お箸いくついりますか?」ってレジバイトが聞いてきやがる

いや、のり弁とポテサラの量だったら普通に考えて成人男性1人で十分食べられる量なのに
あえて「一人では多すぎる量ですよね?」的なイヤミにも近い苛立ちを感じることがある

さらにお茶は1つしか買っていないんだから複数人で食べるとも考えにくいのに
なぜ「複数本いるのか?」と聞かれるのか?このレジバイトから見たら一人では多すぎると判断されたのか、とか
考えてしまうわ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:19:15.03ID:d0QZyZi50
>>935
「ふつうは手で食べますよ!」って言ってやれw
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:19:15.78ID:uvtSAyim0
なら機能はそのままに声の通るマスクを作れば
バカ売れだな。どっかがもうやってそう。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:19:44.97ID:FHx4ITel0
>>1
「数だけ付けて」と答えると、そこから商品点数を数える店員。
商品すら見てねーだろ!
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:20:00.79ID:gdfFwJ6E0
>>922
www
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:20:12.49ID:1z0H4c1S0
>>940
それかケチケチな店長から聞きなさいって言われてるんだから察してあげよう
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:20:58.36ID:NHMgv+Ys0
>>921
いまはエコなんだから。ケチってる訳じゃない。時代が違うんですよ、おじいちゃん
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:05.68ID:FHx4ITel0
>>1
だいたいビニルシートでタバコの番号もろくに見えないし、声も聞こえねーんだよ。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:19.08ID:wbmEsRvL0
店員側だって話聞いてないやつ多いんだからそんなにカリカリすんなよなあ

客のこちらが「クレジット一回で」と言いながらカードを渡してるのに「ご一括でよろしいですか?」と尋ねられるのもしょっちゅうなんだしさ。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:25.20ID:d0QZyZi50
>>961
ポテサラは家で待ってる彼女の分かな?って考えてくれてる
優しい店員なんだよ 心に余裕を持てよ
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:25.81ID:w3qfHM4bO
>>4
でも、日本でいうところのハサミ一丁が、
英語だと、あペアおぶしざーすだってんだから、
4のいうこともちょっとはわかる気はするよ
危険だから客には絶対やらないとは思うけど。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:27.00ID:MvmxQaLN0
発達障害はコミュ力重視の今就職できず結婚して子供も残せない時代になりつつあるから
あと二三十年すれば社会から激減するかな
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:28.20ID:DIqvdlAj0
箸に「お」をつけて「お箸」と言うならポイントカードも「おポイントカード」というべきだろう(´・ω・`)
俺の眉間にシワを寄せる気か?
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:01.60ID:sLNjc0bY0
>>952
家族の分も買ってやれや
最初から8個入りのたこ焼きを分け合うんじゃない
たまたま一個くれと言う奴はいるかもしれんが
それは自分で食うのが前提で買っているたこ焼きを食いたがってるだけのイレギュラーよ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:02.52ID:9DwF5u8s0
コンビニに対して、幼児レベルになる人が多すぎるな。
言えばいい時に言わず、自分が思うようにしてくれなかったら怒り、言ったはずが通じなかったらママンが悪い。
お金払ってるのに聞いてくれないって怒りまくり。

程ほどの通じてほどほどにサービス受けられたら、それでいいはずのところじゃない。
24時間、ママじゃないとだめなのか?
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:10.42ID:OWA+Mn880
三膳以下なら聞かずに商品個数分つけりゃいいんだよ
それ以上の場合だけ聞いてた
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:11.59ID:8ct/tBay0
1つ以外に答えあんのか?
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:19.16ID:7C3fusyp0
変な方向に反り返ってる割り箸なんかいらね
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:32.50ID:w3qfHM4bO
>>979
お俺のお眉間におしわをおよせになるつもりか
ちゃうんか(´・ω・`)
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:36.75ID:/pqSJFkH0
二つで十分ですよ。わかってくださいよー。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:39.89ID:3kMlKXSe0
タバコの番号と決済方法
最低でも二言話さないとならないのが面倒
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:52.15ID:FHx4ITel0
>>983
3つ買ってんのにいちいち聞いてくる。ひとりで全部食うんかい!
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:23:46.03ID:6JVOQNBn0
焼き肉弁当と牛丼買ったら
お箸いくつつけますか?
ってきかれた
弁当二人分買ってるんだから二つ必要に決まってんだろwww
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:23:46.03ID:xkdiX94f0
コンビニもセルフレジ化して会計済ませてないと出るとき自動ドアが開かないようにすればいいね。
するとお店のオーナーは品出しと掃除だけすればいいから楽ですね。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:23:47.52ID:MSTZjTmV0
いちおう答えるだろうけど
勝手につけりゃいいじゃんと思うよな

けどご時世か、コンビニ弁当買わなくなったからもう関係ないなw
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:23:46.14ID:p9IlbQ0m0
お箸とか有料にすれば解決
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:23:48.34ID:SkkjJR0o0
ノルマもしくは親切なんだろうけどなんとかカードを持ってるか毎回聞くのやめて
必要な奴が自分で出せ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:24:03.08ID:TykeTh1V0
話きいてない
で言ったらコンビニ店員の方だれ
マニュアル順にしか話さないから
先にポイントカードねーし、箸もいらねー
と伝えても無視して聞いてくるし
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:24:05.14ID:5nVZIp/u0
エコとか客に負担かけるシステムにしてるわ
最近ではレジ袋まで聞くから嫌になってくるわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況