X



平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 5 [朱鬼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朱鬼 ★
垢版 |
2020/05/05(火) 09:26:33.66ID:YsYOuu169
平田オリザ氏の「炎上」発言。本意は?

 新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、様々な業界が休業や減収に追い込まれており、業界から国へ支援を求める声は後をたちません。
そんな中、NHKのインタビューにおける劇作家平田オリザ氏の次の発言が物議を醸しています。

「製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。
製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。」
出典:【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html

 他者に対する寛容を訴えながら、製造業に対してあまりにも無理解ではないか。これを聞いて製造業の人は寛容になれるか。
そういった意見がネットに噴出、取り上げたメディアもあるなど炎上の様相を示しています。
このインタビューの前に平田氏が舞台演劇界の窮状を訴えていた時、それなりに同情的だった筆者でも、流石にこれは見過ごせない発言だと思います。

 これに対して、発言の本意を誤解されているのではないか、という意見もありました。本意が伝わらずに言葉だけが拡散することは誰にでもありえます。
そこで、過去の平田氏の言動を確認することで、平田氏の本意を知る手がかりになるかもしれないと調べてみました。
ところが、その結果は平田氏が一貫して舞台演劇以外の産業、特に製造業に冷淡ではないのか? と考えざるを得ない状況になってしまいました。

平田氏の製造業認識

 例えば、製造業に対する平田氏の認識が窺える発言に、以下のものがありました。

製造業の方が失職すると再就職が難しいといわれていますが、これは明らかに「自己アピールができない」というコミュニケーション能力の問題です。

https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20200504-00176920/

関連スレ
劇作家「製造業はコロナ後に増産すればいいが、私たちはそうではない」 ★10 [床に落ちた餅★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588400836/

※前スレ
平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 4 [朱鬼★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588634358/
0750これ
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:33.02ID:S4TuSqD70
ネトウヨて朝鮮人が作った用語だからな
朝鮮人発見のリトマス試験紙


お前ら良く覚えておけ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:35.22ID:26B/XruJ0
英語の教科書でちょうどこの人の自転車旅のことやってたが、それまで全然知らなかったわ
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:37.49ID:nJjfytO90
>>717
単価を上げればいいよ。
量産が難しい類の工業製品はそうやって利益を上げている。
集客を増やすことが難しければ客単価を上げればいい。
それでも立ち行かなければ、大多数の一般人がやっているように他に仕事をしながら自分にとって大切な活動を続けるしかない。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:49.78ID:NcW4MbDp0
>>689
もう60歳くらいだろ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:50.40ID:NpiuA77K0
お前らも景気が回復してきたらたくさん作って売れよカス劇作家
馬鹿だから競合製品同士で競争あるの分かってないなこいつ
景気が戻ったらこのアホが超売れっ子になって売りまくればいいだけや
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:59.88ID:EutaHyWI0
その選民思想が叩かれる由縁なんだよな
江戸時代の武家並
実際は河原乞食だったのに
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:12.19ID:NLmerUiv0
舞台か演劇か何か知らんが、建物も照明もマイクも全て製造業の方が作ったんだと思うのだが・・・
この方は、原っぱで公演をやっているのか?
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:18.93ID:w8M/vNUj0
平田オリザあんたのせいで全国大会に出れなかった事はずっと忘れない(その家族)
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:20.76ID:hCf2Govu0
お皿とかコップとか箸とか無くなったら困るだろ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:20.69ID:jIJhbHBf0
>>672
なんだ?このつまんなそうな学校は
また、外国人で溢れそうだな
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:25.58ID:0OorTK5/0
チケットノルマがある時点で商売として破綻してる
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:33.11ID:UPntoqYc0
劇作家なんてほぼキチガイしかいないんだから
この連中に発言なんかさせなければいいよ
発言すればすぐボロが出て叩かれる結末しかないからね
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:38.39ID:0Osqd4JZ0
オリザさんとこのも含めて、国の補助金行政にブラ下がってる「不要不急」の
劇団の皆さんは、どうか誇り高く自活する道をみつけてください。

大嫌いな日本国の税金で食ってるなんて、嫌でしょう?違うの?
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:39.49ID:L6KmqYsZ0
>>724
宮崎駿がホームズの仕事が入ったからナウシカは描けないと尾形英夫さんに言ったら、尾形さん「2ページでいいから描け。20万人の読者があなたの作品を待っている」

これがジブリの始まりだった。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:46.14ID:75yOlKQb0
民主党時代に文化振興と言いながら映画アニメ漫画ゲームを差し置いて
自分達の舞台演劇最優先で利権誘導してたやつか

日本の舞台演劇なんて世界に通用しない劣等エンタメの筆頭なのになw
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:46.86ID:yRsYOIHg0
演劇の方がよっぽど再開が楽だよなあ
今だってほとんどの劇団員は専業じゃないわけだし
四季とか宝塚だけ支援しろという事なのだろうか
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:58.22ID:QN2NlsUH0
>>737
チケットは劇団員のノルマで発券と同時に『売れて』いるんじゃないの?
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:02.85ID:2x2EWQ8g0
製造業も同じ。
良いものを作れば受け入れてもらえるし、逆もしかり。

マジで最低。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:04.22ID:Idc4GVpg0
製造業者の私としては、コイツには一切の工業製品やエネルギーは使ってほしく
ないな。で、舞台やれるもんならやってみろといいたい。

ちなみに、海外から見向きもされない舞台が文化の中心との認識で、海外から注目
される漫画やアニメ、映画はその他になるのか、この人の感覚は…。

かなり奇特な人だな。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:06.10ID:OjGf5+0P0
>>681
こいつ最低最悪
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:10.63ID:/r6fib5y0
需要な無いなら辞めればいい
製造業でも売れなきゃ倒産
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:12.66ID:Ul27FMYK0
>>747
君は滝沢秀明を馬鹿にしてるのか?
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:23.30ID:BAaXhShh0
>>732
いや困る
演劇は人類の文化の原点
多くの日本人が演劇に十分な支援をすべきと考えているのは、演劇の重要性を深く認識しているため
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:27.14ID:TCGqB0X+0
一緒に苦境を乗り切ろうじゃなくて
俺らは文化的存在なんだからまず助けろだからな
そりゃ嫌われて当然
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:39.05ID:oL2sZdZV0
こいつはヤクザとか普段偉そうな事言うヤツは着てる服とかその場で脱いでモノ言えよと 自給自足で全てを自分で揃えてからそれを言えって 世の中は人と人の協力なくして成り立たん 
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:42.82ID:0yAag25u0
ライブ形式の公演って客が金払って終わりで
あまり経済的に影響与えてない気がする
客の数自体も少ないし
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:45.31ID:WbQrSVYw0
>>747
横からだが
ズレてんのはお前の認識力と社会性だよ馬鹿
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:51.08ID:+7lCCn2v0
しょうがないよ
これは中国共産党がしかけたウイルスによる
世界文化大革命なんだから
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:09.26ID:cnCMaZus0
>>747
ビジネスモデル変える努力したの?
製造業は日々改善だよ
なんの努力もしない奴らが何で偉そうなの?
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:13.69ID:c+4S0/WA0
製造業に増産したらいいんだっていうのなら、
じゃあ講演する場所の席数増やせばいいって言う事道義。
そんなに人気あるのなら、武道館や代々木公園、どこかの球場でやればいい。
知人にあたまさげて、ようやく掘っ立て小屋が埋まる程度を文化とか芸術っていわないでね。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:16.57ID:1nCBNyBr0
・公演回数を増やす
・客席の多いホールを借りる
・チケットを値上げする
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:23.79ID:QN2NlsUH0
>>767
伝統芸能じゃあるまいし不要なら絶えるし、絶えてもすぐに他に涌いて出てくるよな。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:28.34ID:ezih9ncD0
9月にロシア旅行予約してたので確認したらキャンセル不可で返金も無しだった。
むしろこっちの方を補償して欲しい。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:29.79ID:ZYrn5Y6m0
>>1
ソース読んだが、平田オリザ降ろさないと無理だな。
読んでてムカついた。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:32.21ID:RNdnx6yG0
製造業=底辺ってネガティブなイメージが定着しているのも
ドラマや映画のせいだよな、選民意識の強い作家や脚本家のせいで
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:33.61ID:8veue/R70
おーい平田ー
納期直前デスマーチ現場のプロレタリア感を俺が叩きこんでやんよ
どうせ端末使えないんだろ ?
とりあえずえんぴつと裏紙持って俺のところに来い
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:36.67ID:EppuRkdV0
芸能人に政府が補償するのは絶対反対だ。
サヨクかぶれで政府批判ばかりしてるのに、自分たちが困ったら政府に頼るのか。
虫が良すぎ、厚顔無恥だ。
芸術的価値など全く認められない。ほとんどの芸能人はなくなっていい。
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:38.49ID:8MN4uK0i0
自己アピールがなんぼのものよ
平田オリザなど存在すら知らんかったし
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:40.98ID:+8Gi8pfq0
演劇業界はこいつを放っておいて大丈夫か?
このご時世、一気にスポンサー失うぞ?
座敷牢に閉じ込めて永遠に発言できないようにしないとマズいんじゃないの?
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:41.21ID:J3sYnDkM0
>>747
舞台の価格設定を見直してチケット単価を上げればいい
2割ほどのVIP席を作れば今までよりも遥かに高収入になるぞ
それだけの付加価値を生み出せるだけの魅力が公演にあればな
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:42.62ID:HY/DP0We0
>>774
君は頭おかしい。製造業を馬鹿にしながらいうことではない。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:46.86ID:lF0dmayH0
>>755
というか今がその創作活動に充てる充電期間なんだけどな
金の事しか考えてないという
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:49.00ID:NsxHloo40
平田オリザは朝鮮系演劇人。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:55.26ID:+ZJp3BH50
どんな業種だって今回のことで仕事のあり方や作るものさえも変えて
適応しようと努力している
もう完全に元通りにはならない とりあえず生きることからだ
演劇人は演劇以外で生きられないの?
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:56.38ID:ljGj7cP30
>>774
だとしてもこんな他人を見下すような奴の演劇に価値があるとは思えない
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:09.98ID:Ul27FMYK0
劇団こじき
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:10.08ID:VcSp8ELe0
作ってくれる人がいるからチケットがあり席がある
いい歳こいたおっさんがこんなこともわからないんだな
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:22.96ID:8ZU5zBX/0
1回だけならともかく過去の発言も見ると
こいつが製造業を見下してるのは間違いない
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:23.43ID:/KUk0ztJ0
劇団も声優もしね
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:25.27ID:krJ5I/hN0
大して他を知らない癖に引き合いに出すから
こいつが二代目バカ殿様襲名していいよ
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:26.61ID:zCoOZsJ90
>>22
ここなんだよなあ……

アメリカの南北戦争で
奴隷制度を維持しようとしたのは民主党だし、
太平洋戦争もベトナム戦争も
全部民主党政権で開戦したし、
日本人収容所なんてナチスと変わらない
人種差別施設を作ったのも民主党政権。

原爆投下を決めたトルーマンは
元KKKメンバー
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:27.23ID:+7lCCn2v0
今こそ劇団ひとり
だろ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:31.99ID:LYp8fSPG0
足りないアタマで日本を貶めるのが趣味のパヨク芸人w
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:33.11ID:OjGf5+0P0
>>685
世間知らずの地方のお嬢さん狙った
結婚詐欺師だよこいつら
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:33.70ID:PqoqFWy+0
製造業というかそれを生みだす根っこの「科学技術」への支援も乏しすぎる。
かといって、その金が文化、芸術へ振られているのかというとそうでも無い様で、韓国含め諸外国と比べても文化予算は哀れなものだという。
100兆円以上の潤沢な国家予算はいったいどこに消えているのかと。
今回のマスク騒動で薄々見えてくるけど。460憶円—90憶円はどこに消えているのかと。
まあ、支配階級であるところの上級国民(公務員様とその下僕の大企業職員)の豊かな生活保障に巧みに還流されてるんだろうけど。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:36.44ID:yrFXuFQh0
芸能人って日ごろ儲けてたカネ何に使っちゃってるんだよ?

覚せい剤っすか?
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:36.79ID:3An04PD10
演劇界がおざなりにされたから
オリザなりに怒ったのか
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:01.25ID:Co24464M0
>>1
コイツまたなんかしでかしたのか?
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:11.85ID:EKVTab8y0
>>747
取り返すチャンスが無いって事は元々必要の無いモノだからでしょ。
本当に必要なら取り返すチャンスはいくらでもあるし、
生興行以外にも手段はいくらでもあるのに出来ないって言ってるのは時代遅れ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:18.95ID:ORJ5wooC0
能とか歌舞伎も国に保護された時点で民衆のものでなくなって国のものになった
お前らの演劇は国が保護する価値もない
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:21.66ID:8NYdddQU0
バカウヨ対パヨク
コロナでもバカどもがなんの意味もないバトルしてて面白いな
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:24.42ID:BAaXhShh0
>>784
彼がいなくなれば日本の芸能界の損失
ほとんどの奴が彼を支援すべきと考えているのは、それだけの実績があるから
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:26.18ID:yRsYOIHg0
理屈は分からんが
金をくれと言っていることだけは分かる
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:30.99ID:EdtBSA/40
>>672
へー、そこで自分好みのパヨ大量生産ってわけか。
パヨってなんでかしらんが、反体制謳ってるわりには、平気で公立の教育機関に何の迷いもなしに就くよなw
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:32.64ID:kA6n77nL0
誰でもできる演劇ごとき底辺芸で金よこせとは…

自分たちの河原芸がオペラとかと同格だと思ってんのか
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:37.88ID:uj1eOO1S0
>>797
そりゃそうだ
谷崎潤一郎を見習わないと
戦争中に細雪書いてたんでしょ
戦後売れると思ったんだろうな
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:38.85ID:h5Q6qHHh0
>>785
伝統芸能だって今の時代に受け入れられるようにいろいろと模索してると思うんだけどね
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:39.10ID:1BC2hebJ0
こいつの画像検索したらさ
服着てメガネして靴履いてんのよ
本当にびっくりしたね
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:47.39ID:C86trBkM0
いまイベント屋は商売にならんやろね
製造業ヘイトとかカッコ悪すぎやで
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:53.25ID:Ul27FMYK0
製造業はYouTubeで出来ない

演劇はYouTubeで出来る
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:55.96ID:0OorTK5/0
新感線とか宝塚みたいにエンタメに徹してる劇団ならわかるが
なんか芸術ぶってる小規模演劇は勘弁してほしい
団員がゴドーを待ちながらを絶賛してそうな雰囲気の
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:57.24ID:75yOlKQb0
世界に出るとまったく通用しない劣った文化、それが日本の舞台演劇
劣っていて稼げないから焦って金クレクレしているんだね
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:06.38ID:1nCBNyBr0
>>791
似たような名前の和田ラヂオのほうが有名
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:14.24ID:UPntoqYc0
こういう腐れ選民意識を持ってるんだよ劇作家とかいうキチガイはね
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:15.91ID:34DKqnuq0
>>6
胡散臭い糞パヨクだとは思ったけどこれは許せねえな
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:16.55ID:smcwP7yB0
>>774
多くの日本人は歌舞伎や能とか昔古来の
日本文化以外の低能演劇なんかいらんと思ってるわ
世界に残れる演劇あんのかよ
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:19.06ID:VQHtgwnV0
製造業といっても本社のホワイトカラーから派遣の期間工までヒエラルキーがあるわけで
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:19.45ID:QN2NlsUH0
>>774
こいつらがいなくなってもすぐに新しいのが涌いて出てくる。
こいつら自身が伝統芸能でも何でもなく自然発生したのがその証だろ?
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:23.20ID:pvAvHs8p0
>>757
坂本龍一の「電気がなくても生きていける」と同じで、自分らが才能を活かして食っていけるその「土台」を作っている大勢の人間に対する認識が希薄なんだよな
鉛筆一本、紙一枚すら自分一人じゃ作れないってのに
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:30.51ID:Po2b0xUM0
製造業のはしくれとしてこいつだけは許せん
まあ、今まで全く関与してねーから制裁を加えようもないが
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:31.12ID:BAaXhShh0
>>813
人はパンのみで生きるわけではない
平田先生の言葉をもう一度よく読んでみるといい
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:31.71ID:nJjfytO90
困るのは演劇で金儲けをしてきた人達だけで、趣味で演劇をしていた人達は困らないよ。
演劇が本当に重要な文化であれば広い裾野を持つはずだから、演劇屋が死に絶えても趣味で続けていた人達の間からちゃんと復興するさ。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:33.62ID:vEC4jD1f0
アングラから出てくるなよ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:35.63ID:ljGj7cP30
>>820
ならそう思う人たちが支援すればいい
国が支援する必要はない
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:36.84ID:w1HHL7Xd0
吉本批判には躍起でも「舞台」はクリーンなもの扱いで語りたがる人もいるよな

そんなにクリーンならしょっちゅう金で揉めないよ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:44.86ID:HY/DP0We0
>>820
あなたは何様?まったくずれてて話にならないんだけど。
もう転職考えた方がいいよ。君らが馬鹿にする製造業にでも。
それこそ必要とされてる職業だよ。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:46.80ID:Cq2EIlRf0
コンクリートから人へ、建設業者は淘汰されるからパソコン習えって言い切ったおっさんが
国に上から目線でたかってるんだもんな

劇場からYouTubeへ、舞台関係者は淘汰されるからパソコン習えよw
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:48.89ID:bZWmzw6P0
苦境に泥水を啜らず政府の支援を受けるやつの作るコンテンツが面白いわけないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況