X



アベノマスク「国策」随契2社、深まる謎 業務分割し発注 契約書に合計金額なく [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/05(火) 21:21:08.23ID:WAAz6N1u9
政府が全国に配布を進めており、妊婦向けのものを中心に不良品が相次いで発覚した布マスク。納入業者の中で、政府が当初会社名を公表せず、他社と比べて事業規模や知名度が大きく違う点で注目されているのが、福島市の燃料輸入販売業者「ユースビオ」と、千葉県富里市の切り花輸入商社「シマトレーディング」の2社だ。社民党党首の福島瑞穂参院議員が、厚生労働省と2社が結んだ契約書を入手し、ツイッター上で2日公開した。大規模な「国策」の随意契約で、なぜこの2社が選ばれたのか。契約書を見てもなぞが深まるばかりだ。【上東麻子、山口朋辰/統合デジタル取材センター、渡部直樹/福島支局】

 政府は妊婦向けマスクの納入業者は4社あり、うち3社は、医薬品などの専門商社・興和(名古屋市)▽大手総合商社・伊藤忠商事(東京都)▽総合アパレルメーカー・マツオカコーポレーション(広島県福山市)−−と発表したが、残り1社は当初明らかにしていなかった。菅義偉官房長官が4月27日になり、ようやくユースビオだと公表し、他3社に比べて事業規模が小さく無名の会社であることから注目された。

 さらに28日には、加藤勝信厚生労働相が衆院予算委員会で、ユースビオに加え、関連の輸入業務についてシマトレーディングとも契約しているとした。契約額は両社合わせて合計5億2000万円としていたが、枚数や単価、契約時期は明らかにしなかった。

 厚労省が福島議員に示した契約書は2通あり、契約日はいずれも3月16日。ユースビオとは「生産原料調達一式」の契約を結び、「ベトナム産 抗菌布マスク原料」を「単価55円、350万枚」で発注。シマトレーディングとは「輸入業務一式」について契約し、「ベトナム産 抗菌布マスク」を「単価80円、350万枚」で発注するとしている。いずれも「履行期限又(また)は契約期間」は3月31日で、契約保証金は「免除」となっている。

 ユースビオの樋山茂・代表取締役は4月27日、毎日新聞の取材に対し、「ベトナムの工場と契約し、自社で生産管理をしてマスクを輸入した。枚数は3月分として350万枚、単価は135円」と説明。ユースビオ、シマトレーディングのそれぞれの契約単価を合わせた数字と一致する。

 シマトレーディングは取材に「9割9分9厘は花の輸入、加工の仕事をしており、マスクの輸入は今回が初めて。ユースビオの代表から相談があり、輸入の際の通関の部分だけを担った」と話していた。

 妊婦向けマスクを取り扱う他3社は製造、輸入まで一括して担うが、なぜユースビオの場合だけ、通関業務を他社に切り分けるのか。規模が小さいだけでなく、一括して事業を遂行できない会社と国が契約したことにも疑問が残る。

 そもそもユースビオはどんな会社なのか。事務所は…

会員限定有料記事 毎日新聞2020年5月2日 20時57分(最終更新 5月3日 16時58分)
https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/040/234000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/01/20200501mpj00m010004000p/0c8.jpg
0046ネトサポ
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:13.15ID:zwZ1cmnj0
国難で金をくすねようとする
国賊安倍晋三、狂って死ね!
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:11:40.63ID:lCmpJZp60
>>39
466億円には128億円の配送・封入代が含まれているから
マスク調達代だけでみると予算338億円→実際の調達費90億円

そもそも何で1枚260円で算定したのかが不明
問題化しなかったら中抜きする気だったんだろうな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:14:23.66ID:5R7P2va10
突っ込まれることわかりきってるようなことをやるのが理解できない
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:16:13.66ID:bfh5ampR0
アベノスマトラ

R4:メモの件、これで総理が何時何処で誰にあったか答えていただけるんですね
アベちゃん:国民にメモをと言ったが、自分がやるとは言っていない

あっかんべ〜
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:16:19.85ID:7+XD/yEg0
10枚500円くらいで売ってたよね
給食マスク
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:18.88ID:s3bbO9jl0
うち、まだ届かないんだけど
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:23:23.79ID:E30zhcZt0
最早どうでもいい
まだ生産してないならキャンセルしても全然OK
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:35.01ID:pUQ8SnR90
まだ届かないんだが
まあいらねーけど
血税ムダにされたのはおもしろくないわな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:55.69ID:bfh5ampR0
>>52
すでにシッカリと利権は確保したし、キックバックも戻ってきたので、
届くかどうかなんて知った事じゃありません

と、アベちゃんは思うのであった、目出度しめでたし
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:25:15.60ID:81jKHBCr0
創価学会絡みだからテレビで全然取り上げねー
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:25:31.70ID:7dmeFMaf0
アベノマスクいつくるの?
秋までには届く?
児童施設に寄付する予定なんだけど
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:36:14.55ID:pUQ8SnR90
たった二枚のマスクすらこの体たらく

トップがバカだと組織自体が腐る
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:39:05.36ID:l86xEyTV0
>>32
そらあ回収して検品しなおしたからな。
ただ汚染ものと同ロットをきちんとはじいたか、
きれいなのでスルーしたかは不明だけどなw

東京なのに俺んところはまだ来ないわ。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:42:10.13ID:xe3OpBGu0
>>12
普通は取引先審査するよね
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:47:47.87ID:qPc/R0Tp0
>>64
その検品作業に保健所の職員を動員したもんだから、
本来の新型コロナに関する業務への対応が手薄に
なったというバカバカしさ。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:23.87ID:/LROKvX80
実際納品出来てるし問題なくね?
緊急時に会社の規模ガーとか実績ガーみたいな事を言い出すのは無能の沙汰
ルートを持ってる所がやればいいんだよ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:55:53.31ID:wuh2/zMJ0
>>12
随意契約やからね、当然「どういう企業か」というチェックはするべきやね
競争入札ならチェック無しでもまだ許されそうだけど
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:07:30.52ID:XfN9LGQq0
随意契約で普通あんな所に発注しないよなあ
ユースビオとか聞いたことないもんなあ
自分の所で通関手続きすらできないんだもんなあ
なんでユースビオなんだろうなあ?

67とか創価学会員なのかなあ?
「無能の沙汰」とか使いなれない難しそうな漢字つかうとことか
強烈な言葉を使って相手をののしりつつ擁護してるとことかw
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:08:44.42ID:ZdND0fjP0
契約書に合計金額なしってすげーな
瑞穂はこの件に関してはいい仕事してるわ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:15:15.48ID:qgGdwfmG0
ユースビオ55円なら安い
シマ社の通関のみで80円は高いな
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:56.99ID:vk4ucrlB0
まだこれやってるんだw社長は共産党大好きとか言ってるのにwアホやわ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:18:20.71ID:FTzJXdFU0
>>1
ちゃんとした物が納入されるなら会社の規模や形態はどうでもいいだろ。
少なくとも毎日新聞社よりマシだ。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:23:20.18ID:qgGdwfmG0
あー
輸入、通関は基本的に安いんだけど輸入一式でこの金額ということは
船だと時間かかるからチャーター機飛ばしたのかもな
航空機減便で他の国でも荷物止まってるし
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:46.32ID:qgGdwfmG0
>>70
小さい会社は通関手続き出来なくても普通
輸入するときそれぞれの国にスタッフ常駐させるメリットは少ない
シマが通関のみとか言ってるが輸入通関一式の間違いだろうな
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:34:10.63ID:35GmBkPp0
公金のお友達への支出は
背任罪

東大法学部刑事法担当はもっとしっかりせい
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:37:21.93ID:ECXx+p8w0
東京泥棒五輪も見積もり3000億で実費3兆
アベノマスクが配られたのが4%
つまり血税の最低9割は上級国民達がネコババしとる可能性が高い
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:33.68ID:O3oac3nm0
国がマスクの生産や輸入の実績のない零細企業と随意契約するなんて聞いたことがない。
しかも、契約保証金も免除とかそんなに信用力の高い会社なのか。
代表の自宅が競売に出された会社が原材料費とかどうやって工面したんだよ。
国会で追及して欲しいね。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:53:31.38ID:4yvEF33K0
ここは不良品も出してないらしいし何も問題ないじゃん
談合ガーと騒いだおかげで中小零細でも国や自治体に物品納入できるようになってるから
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:56:24.61ID:8QV6GDfb0
電通と博報堂
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:14:55.26ID:Nz2S3VQ90
>>12
契約保証金が免除される条件はいくつかあるけど、今回の受注した事業者が
該当するものは無いのでは?

俺が野党議員なら、契約保証金の免除を決めた決裁文書の公開を求めるね。
おそらくそれだけで不適切な会計処理が行われていたことがハッキリするはず。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:24:49.09ID:Nz2S3VQ90
>>26
随意契約自体は緊急性を理由にすれば一応ルール上は可能だよ。

でも、契約保証金免除は無理筋なのはガチだな。
指名業者名簿にこの種の業務で登録されていたかどうかも怪しい上に、
契約遂行実績は確実に皆無だから、免除事由を満たしているとは全く
思えない。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:30:46.42ID:Nz2S3VQ90
>>39
緊急性をもって随意契約を想定していたのであれば、予算要求段階で候補となる
事業者から見積書を取り付けていた筈。(そうしないと必要数が確保できるかどうか
さえ分からなくなってしまう)

その場合には実際の契約先からの見積額≒予算額になるので、当然予算執行率は
ほぼ100%みたいな数字になるのが一般的で、極めて異常。業者選定に予算要求後
から政治家が密接に絡んだ案件だと容易に推測できるね。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:33:12.98ID:Nz2S3VQ90
>>45
大手3社は契約保証金免除になるのが当たり前。
おそらくはこの種の医療関連品を調達する業務の遂行実績がいくらでもあるからね。

公務員の常識からすると、今まで実績のない会社の契約保証金が免除されたことが
極めて異常。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:38:01.65ID:Nz2S3VQ90
>>71
「単価契約」として調達予定数を明確にしない形での契約にしたということ。

でも実際には契約書に添付される仕様書などで調達予定数量は明記されている筈で
契約保証金を免じてよいという話にはならないし、そもそも継続した調達案件でもない
のだから、単価契約自体がそぐわない。突っ込みどころが多すぎるよ。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:08:57.51ID:o5QnxOKz0
金抜の見積書発注書は公務員のシステム開発ではふつうにある
なお自治体によってルールが様々(法を無視したものまで)で自治体システムは高コストで非常に手間がかかる
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:06:43.68ID:ukrq4F4R0
安倍友のまさに火事場泥棒的な感じなんじゃね?
しかし酷過ぎるわアベノマスクの経緯&現状考えれば
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:31:50.00ID:Nz2S3VQ90
>>89
工数が非常に読みにくいシステム開発と単純な物品調達を混同するのは、素人は
騙せるかもしれんが、それなりに事情が分かる人には無理筋にしか聞こえんぞ?


>>90
おそらくは火事場泥棒というよりはトップの泥縄対応による現場への皺寄せだろう。

最大限善意に解釈して単価契約にした理由として考えられるのは、各企業の調達
可能能力(在庫数量と今後の仕入量)を事前に殆ど把握できておらず、どの企業
からどれだけ買えるかが、全く掴めていない状態だったから。

各企業からどれだけ買えるかが分からない以上は、単価契約にして仕入れがあった
企業から随時追加購入していくしかない。つまり安倍とその取り巻きの非常に浅墓な
思いつきだけで始まり、裏付けがまるでない状態から始まったということ。

非常に粗雑な見積もりだの、調達用務におけるドタバタ劇だの、胡散臭い企業との
胡散臭い随意契約だの、全ての事象に説明がつく。もちろん、だからといって正当化
されるものでは全くないけどね。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:35:54.64ID:sCAlMYnz0
発案したのなんでも官邸団の誰だよ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:40:10.28ID:cG7V7iTK0
大手ばっかりでも叩かれてそうだけどね
どうせ大手だって下請けが働いてるだけなんだから実質同じだわ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:41:10.78ID:QGHOWT4T0
創価絡みだと
本当にメディアは報道しないんだね
どんだけ力を持ってるのか驚く
庶民は何も知ることが出来ないんだな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:42:34.75ID:jQUQrBEH0
この財源からの中抜きはあかんわ どんだけ困ってる人居てると思ってんだよ
これは暴動おきてもいいレベル
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:45:34.36ID:jhbUYkid0
脱税で告発された会社で執行猶予中
輸入代行した業者も過去に犯歴あり

怪しいなあ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:18:12.64ID:xQyhKq4k0
うそつきは税金泥棒の始まり
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:21:32.91ID:P9z7YcLG0
正直どうでもいい。そんなことより、十万円おかわりー。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:25:14.65ID:yz9kiRff0
この2社もほんとうさんくさいけど
不良品回収に至った伊藤忠ら大手3社も追及しないとな
結局残りの予算はどこに消えたのかもよくわからんし
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:36:36.90ID:/7wojNJT0
>>27
国民がバカとは何だよ、バカに失礼だろうが !

正しい事を言えばバカ扱いにして、
命がかかって初めて安倍が憲法違反、
法律違反の内閣と認識したんだろうが、
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:41:31.54ID:WZUpsVTM0
そうかそうか
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:50:17.91ID:qCUbCfHE0
そりゃあ緊急事態を解除できないよな
だってマスクが届く前に緊急事態が終わっちゃうんだもの
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:59:18.27ID:/7wojNJT0
>>25
その安倍晋三、大先生を持ち上げていたのは誰だ、

自分の息のかかった内閣法制局長官を送り込んで、
内閣法制局の見解を変え集団的自衛権を認めることにした。

でも選挙をすれば自民党大勝利 !

自分の息のかかったNHK会長に送り込んで世論操作をした。

でも選挙をすれば自民党大勝利 !
年金を株にぶっ込んでも、
自民党大勝利 !
日本国民は、正義もない、金さえあれば良い。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:03:58.57ID:3jOUJ0EA0
全戸配布発表して一ヶ月以上たつけど、東京しかまだ配られてないし
収束してから送られてくる予感
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:35:24.33ID:SEo290b50
完全な犯罪、逮捕しろよ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:11:22.98ID:XXuiUdGW0
学会総動員でカルト政権の汚職を擁護wwwwww
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:12:34.57ID:6ZbUplqP0
>>1
この件はむしろ公明党が徹底的に国会で追求しなくちゃいけないんじゃないかな?
できるでしょ?
後ろめたいことが全くなければ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:28:57.26ID:aRuvLGbv0
会社の規模が小さいから怪しいとか言ってる奴らは差別主義者の馬鹿か?
まるで蓮舫が「中退したら高卒になる。就職どうするんだ」と言ったのと同じメンタリズムだな。
世の中の中小零細企業を馬鹿にしているのか?
そういう企業があるから世の中が成立している。

お前ら、自分の言動を冷静に見直した方がいいよ。
岡村の戯言よりも暴言だ。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:30:24.28ID:8lIoZkgg0
いまだに届く気配がないんだが
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:35:03.18ID:kbuKmyMx0
特捜案件だろこれ、と思ったら検事総長は安倍友だった
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:39:07.80ID:wN7yPXkq0
黒川ちゃんの定年延長しないと自分が逮捕されるって安倍とその周辺も分かってるからね
だからコロナそっちのけで必死になってる
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:39:07.94ID:xz6ILpDW0
いざとなったら公文書改ざんするから日本は大丈夫
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:41:53.61ID:VS6d45W00
地方の怪しげな会社が、いきなり国の仕事受注とかありえない
こんな目立つ事業でなんでやるんだろな
馬鹿なんだろか
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:47:05.57ID:DdseAERv0
マスクのような 衛生製品 が 非専門業者委託 とか、
普通にあり得ないよな

それも随意契約で、競争入札無し とか、
普通にあり得ないよな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:50:15.96ID:wN7yPXkq0
入札やってなる時間ないから随契にしたってのは分かる
問題はそれ以降のことだな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:08.31ID:g51TPzKS0
週刊誌の立ち読みでは
愛知県の縫製業者に80円で打診
もう少し出すなら考えると言ったらしいが
何故か関係ない事業を行うブローカーから百三十五円で仕入れる
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:29.26ID:F8kSkPek0
>>68
実は今の制度は逆だったりする。
随意契約の場合は、契約前にきちんと審査してるから入札資格はいらないという考え。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:26:06.21ID:4yhch+8a0
5月中には配布するんだっけ?
連休明けの今日からぼちぼち届くかな?
実質あと20日くらいしか無いけど大丈夫ですかー?w
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:36:36.04ID:k0eCU4V/0
>>16
辞めて済む問題じゃないからな
日本に被害を与えたことを追求すべきだろクソ無能アヘ政権を
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:28:14.69ID:NU0fDpUN0
国で業者選定して発注して配布するなんて時間的にも労力的にも無理なんだから、布マスク代として各都道府県に世帯数に応じて金を分配して、自治体に任せたらよかったのに、そうしたら業者選定も各地域でやってもらいバランスとれるし、分配もやりやすいだろうに
日本全国に配るものを業者5つだけに任せるのがおかしい
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:17:43.58ID:AarKKrDn0
>>127
それほんと
妊婦マスクだって配布を自治体に丸投げして、不良品ばかりで使い物にならないと突き返されてるんだから、
最初から自治体にまかせたほうがよかった
地元の業者のほうが安心できるし
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:35:06.36ID:UyJSou+I0
アベノマスクが届かないのは野党がパヨクを使ってフェイクニュースで配布を妨害したから
とネトウヨは信じてる
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:01:15.23ID:K0Fu1irV0
カビのマスクは毎日の捏造とウヨが必死で騒いでいたけど、
ワイドショーを名指しで批判してた政府からも
あの写真が捏造という声は聞こえてこないねえ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:04:34.87ID:H4K4nx3q0
>>1
>福島市の燃料輸入販売業者「ユースビオ」と、千葉県富里市の切り花輸入商社「シマトレーディング」の2社

そうか。福島と千葉か。
安倍が直接からんでる可能性が無さそうだから、テレビマスコミがやる気ないね。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:07:55.27ID:vtrvVq1a0
サイズを小さく発注した厚労省役人を特定しろ
こいつが1番悪いだろ
政治家は落とせるが、役人は落とせない
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:08:02.60ID:719y5QgU0
こんな犯罪ばかりをする首相って戦後いたか?

俺は初めて見たよ あんなやつ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:11:14.27ID:0GESYyJA0
流通経路を調べてストックしている業者から買い取るって宣言したから普通にマスク買えるようになった

それだけで良かったんだよ

ただの税金の無駄遣いになった
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:09:18.34ID:YMmJWJ3p0
>>134
安倍がコロナ対策よりも黒川の定年延長に必死になってるのも自分が逮捕されるって分かってるからだよ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:25:50.93ID:aaI+gaIT0
>>138
黒川の定年延長した罪で他の検察官から、黒川もろとも逮捕の展開を希望しているんだが、無理だよな。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:28:18.30ID:YMmJWJ3p0
>>139
安倍本人だけでなく芋づるで逮捕されかねない周辺も必死になってるからな
難しいだろう
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:33:45.59ID:U6DDlteC0
>>129
多分、馬鹿な側近(マスク業者と関連のある)から、首相の功績になりますよと耳打ちされて任せたんだろうね
それがアベノマスクと嘲笑の対象になってるとは
はじめから金を配り各自治体に任せる
それこそ仕事も満遍なく分配できるのに
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:54:12.18ID:ERHDXrUf0
トンキンのお小遣いに消えた466億
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:57:04.35ID:4vTGwzC40
緊急事態を隠れ蓑に国民の血税を無駄遣いする悪徳政治家は誰だ!
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:06:51.64ID:lYUKR+l00
悪徳政治家は過去にもいたわけだが、今みたいに法解釈を変えたり、息のかかった検事長の定年延長なんてする奴はいなかったわなぁ
仮に角栄がやってたら総理在位20年くらいイケたんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況