X



【巨大IT】GAFAMの時価総額、東証1部超え 560兆円に 近づく社会インフラ化 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/09(土) 18:34:51.35ID:Lx8zwaFt9
株式市場で巨大IT(情報技術)に資金が集中している。米マイクロソフトや米アップルなど時価総額上位5社の合計が、東証1部約2170社の合計を上回った。テレワークやインターネット通販など新型コロナウイルスで変容した生活様式でも勝ち組で、自動車などの次世代技術での投資余力も大きいことから評価を集める。ただ資金の一極集中は市場のいびつさを映してもいる。

米アルファベット(グーグル持ち株会社)、米アマゾン…

2020/5/9付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58879220Y0A500C2EA2000/
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:32:23.54ID:ovyRt4Bb0
文系を貶してる奴って、低学歴なだけでしょ。

文系理系なんて関係ないの。低学歴が悪い。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:37:59.81ID:85lY5jJk0
分割しろ。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:38:12.20ID:H0ChDAsy0
もう生活に密着した公インフラやもんな
統一したのだから行政サービスとならんとあかんわ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:44:21.27ID:4p/dUjBg0
>>164
Facebookが盛んじゃないのは日本くらい
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:53:45.66ID:sImuSw540
>>169
同意

文系なんざ旧帝大だけで充分
私立文系にかけてる莫大な予算を全部理系に振り分けろ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:54:27.12ID:ZVLiB2MO0
>>164
>>167
インスタグラムだろ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:57:13.53ID:ZVLiB2MO0
フェイスブックはインスタで利益上げてるんじゃね?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:59:32.27ID:H9B4qNYX0
Mってなんだよ。popmuzik
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:18:50.09ID:H9B4qNYX0
Ω「えー!Mってマイクロソフトなの!?」
ω「20世紀で終わったマイクロソフトが?おかしくなーい?キャハハー」
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:22:19.20ID:9/cwWZtB0
この5社ってトップは全員理系だよな?
そりゃ、日本の東証1部が束になっても勝てるわけねえわ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:32:32.78ID:ba6GRyiJ0
>>164,167
メッセージアプリ、日本ではLINEがデフォになってるけど
各国バラバラでしょ

メッセージアプリの世界シェア
https://i.imgur.com/1M7HDiu.png
青が2019年
世界的にはWhatsAppが1位、FacebookのMessengerが2位
なんだけど、
そのWhatsAppは既にFacebookに買収されたw
つまり
メッセージアプリはFBの独占状態
LINEの利用者なんて楽天が買収したViber以下

ちなみにメッセージアプリ以外も含めたSNSアプリの利用者のグラフはこんな感じ
https://i.imgur.com/bHzvvA3.gif

FB、WhatsApp、FBのメッセンジャー、インスタ
SNSは今後更にFBの独占が進むと思う。
世界の株式投資家はそういうのを見てFBの株を買っていて
それが時価総額になっている。

動画と言えばYoutube、表計算ソフトと言えばExcelみたいに
今後更にどんどん寡占、独占になっていくと思うけど
LINEはどうなるか?
ガラパゴス化で日本ではLINEは根強く使われ続けるか?
俺は、ニコニコ動画好きだし、ガラケーも好きだけど
LINEは韓国だから潰れてOK
まだ、三木谷のViberの方が頑張ってほしい
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:37:46.63ID:s2jMBnQz0
>トップは全員理系だよな?

ただの文系プレゼン屋さんw
所詮金集めの詐欺し集団だよ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:21:50.48ID:IY6SG8IK0
Facebookを疑問視する人多いみたいだけど日本ならそうなるかもな
とにかく日本人と韓国人はネットでの実名活動を好まないらしい
おそらく韓国でもなんでFacebook?になる人多いと思うわ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:22:25.63ID:BUsMU4Iq0
マイクロソフト ビジネスインフラ1位 クラウド2位
アマゾン ネットショップ1位、クラウド1位
グーグル 検索広告1位 クラウド3位
アップル ブランド力1位 ネットサービスそれなり 
フェイスブック SNS1位?

上4つの時価総額は化け物級だが、しいていうならアップルとフェイスにはつけ入るスキはある、他はもうインフラで無理
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:31:57.41ID:IY6SG8IK0
GoogleはYoutubeも支配下に置いてるから動画もダントツと思いきや
実はアメリカではFacebookでの動画再生時間がYoutubeと遜色ない
理由はFacebookのAIが異次元で優秀なためその動画を好みそうな人の
ニュースフィードにピンポイントで配信できるから
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:34.76ID:ovyRt4Bb0
>>204
そのとおりだけど、
日系メーカはアップルにぶら下がってるからね。

アップルにはまだ頑張ってもらわないと、
日本の鉱工業生産が伸びない。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:17.53ID:Ftw7fbn90
オワコンジャップは、
パヨクにマウントして、円安低賃金労働してろ。w
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:59.33ID:oieb9qHi0
日本の技術を盗みやりたい放題
ルール無用のやったもん勝ちが欧米基督教の侵略の原点だな
富の返盃なんて考えてないから
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:39.66ID:Ftw7fbn90
詰め込み教育、新卒採用、年齢制限。
ジャップは、なるべくしてオワコンになった。

せいぜい、氷河期にマウントしてろ。w
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:36.80ID:DPaON9Qv0
>>127
俺はWindows使ってて、iTunesがないとちょっと具合が悪いな
スマホOSはAndroidでいいけど
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:48.07ID:NeFAAcZC0
>>171
マイクロソフトは新しい分野の研究開発に力入れてる。自前の研究機関も持ってるし。
アップルも研究開発はやってるんだろうけど、どちらかというと新製品につながる技術があれば金を出して買うタイプ。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:48:56.11ID:IDmc2dRc0
つかジョブズやゲイツ、ベゾスが日本人で同じことを日本でやろうとしていたらお前らや日本の上級国民は袋叩きにしてるだろ
アップルもマイクロソフトも黎明期に悪どいことをやりまくりだったからな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:50:28.98ID:xUfepYJT0
>>210
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら
お前の祖国を、心配しろ


www
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:59:01.78ID:s2jMBnQz0
>>204
10年後には消えてる会社ばかりだな
所詮は虚業
俺たちの若いころみたいだ

SUN
Netscape
DEC
エンロン
リーマン
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:01:08.91ID:7S+qOd2m0
>>192
あほか
インスタもフェイスブック社
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:04:40.20ID:Wko1zgbH0
>>6
マイクロソフトは何気にGAFAとマジ競合。
Oracleとかibmは以前からのサービスはちゃんと守ってるけど、GAFAと同じ感じかと言われれば違う。似たようなサービスやってるけど、カス。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:04:45.46ID:5p4r+Kh60
対抗する日本企業を並べてみた

Google vs goo
Amazon vs 楽天
Facebook vs mixi、ゆびとま(旧この指とまれ)
Apple vs 富士通
Microsoft vs ジャストシステム
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:17.19ID:Wko1zgbH0
日本じゃあれだけど、WhatsAppもFBだからな。
日本で言うとfacebookとinstaとlineを押さえてると思えば良い。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:08:16.25ID:xUfepYJT0
ネットは、せいぜい30年

新型コロナみたいな世界的な災害に、おそわれたこともない。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:08:53.62ID:/JbWnQMs0
gafaだったりfangだったり忙しいな
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:39.11ID:PwnMmvP/0
本当にITはアメリカの一強だわ
中国が後を追ってそれ以外はどんぐり
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:58.41ID:5p4r+Kh60
日本人はすでに決まってることを忠実に繰り返すのは得意だけど、
新しいことに対応するのは世界一苦手だから、変化が激しい時代にはきつい。

コロナ騒動を見てても、たまたま元から清潔で防げてるだけで、
マスクすら満足に配布できていないし、PCRも各国が自動化してるのにいまだに手作業でやってる。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:15:08.85ID:k1wR2SdH0
>>218
Oracleって日本の大機気からは嫌われまくりなイメージだけど、最近ご新規さん取れてるわけ?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:19:55.80ID:JQMNyAjQ0
この中でもグーグルアマゾンは別格だな。利用者として関わっていてもいつも驚きがある。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:20:32.47ID:JuZVxpT30
>>176
そこじゃなくて、私大文系、早慶が問題でしょ
あそこを一度壊して、まともな指導者を入れて作り直す。

慶應とかそのままそう。情報系とメディア系がミックスして
まさに、指摘されてるダメな理系増産してる。さらに資産あるので
社会の上に行って日本をダメにしてる。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:25:45.44ID:+/GZCzk30
一方我が社は一太郎とFAXを使った
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:32.71ID:9/cwWZtB0
>>215
虚業ってのは銀行、証券、保険、商社のことだろ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:28.38ID:Y6wLywCa0
>>209
むしろ日本は欧米からパクリ盗み発展したんだろw
日本が鎖国してたらアフリカに毛が生えた程度の国
学問も全てと言っていいほど欧米から学んだ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:42:51.80ID:s2jMBnQz0
>本当にITはアメリカの一強だわ

衰退国アメリカはIT以外何もないが正解ww
ゴールドジムからGMまで倒産まみれでボロボロ
コロナで10万人も死ぬのはアメリカが衰退して
アメリカ人は医者にかかれないからなんだよね
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:46:44.24ID:GCvZ2HEJ0
>>233
若者が増え続け少子高齢化と無縁のアメリカと人口減りまくりで30年後にはジジババだらけの日本…
より衰退するのはどちらだろう…

GAFAMが滅びても次のGAFAMもアメリカから生まれそう
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:48:57.84ID:3xnGwpTy0
>>233
同意

双子の赤字は、ますます深刻になってる・・
新型コロナ後の失業者も、アメリカだけ急激に増えてるからね。
アメリカの衰退は、少しずつ進行している。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:49:40.94ID:FQzCmbSa0
Facebookとappleは凋落しそうだけどどうか
他はまだまだ君臨し続けると思う
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:39.21ID:NeFAAcZC0
>>178
Netscapeに夢見てたんか?
ブラウザだけでどうやって商売続けるんだろうと思ってたが。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:51:19.09ID:3xnGwpTy0
>>234
アメリカの政治を支えているのは、70代以上のシルバーデモクラシーだろ。
以前から、有名だわwww

日本よりもアメリカは、はるかに高齢化社会だよ。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:13.25ID:cbQgcv0n0
日本じゃMが何故か無視されることが多いんですよね・・・なんでかなぁ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:56:46.72ID:3xnGwpTy0
>>240
ネット自体が、アメリカの裏庭みたいなものだからねww
ネットを根幹から支えるルートサーバーは、アメリカを中心に運営されてるんでしょ。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:04.49ID:RE7eDGBQ0
>>1
GAFAは聞いた事あるけど、Mって何だろう?と思ったらマイクロソフトか
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:09:12.13ID:vQaMaCDj0
マイクロソフトはもはやWindowsの収益なんて全体の2割もないんだよね。
クラウドもAmazonを追い上げてるし、ここ数年のマイクロソフトの成長率はGAFAより上。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:12:23.91ID:kmnSwkQM0
インスタって何がおもろいの?アホ専用?
Flickrとかホトログとか写真共有ならズッと気が利いたサービスだとおもうけど何かあちらは報われないね
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:17:14.50ID:PwnMmvP/0
>>244
リア充や陽キャのためだよ
お前みたいな否定しかしない陰キャには無縁だから安心して
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:35:24.28ID:DKVpT9ay0
>>228
日本の最高峰私学もアイビーリーグなんかと比較すると何枚落ちるかわからんしな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:39:39.55ID:DKVpT9ay0
>>243
Linkedinがfacebookのビジネス版になったからな
B2Bだから広告が多少高くても利用する人多いし
プレミアムのサブスク利用も増えてる
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:39:44.57ID:s2jMBnQz0
>>240
インド人が組んだプログラムを
日本製の素材と部品で作ったサーバーで運用して
日本人が開発した光ファイバーつかって配信して
日本が実用化したキャプテンシステムパクっただけだけどなw
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:41:41.37ID:DGp8ZlBQ0
>>5
前例もないのになぜまともじゃないと判断できるのか
ひょっとして部屋から出ないだけで超天才様?
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:10.74ID:DKVpT9ay0
>>244
アメリカではFacebookのアルゴリズム使える事が伸びた理由の一つだ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:31.83ID:s2jMBnQz0
>金融 保険 バイオとかあるがな

リーマンとコロナで瀕死だけどなw
イムデシベルも所詮はアビガンに駆逐されておしまい
本当に衰退国アメリカはネットだけ

そりゃコロナで十万人死んで笑い者になるよね
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:51:34.08ID:DKVpT9ay0
>>253
仮に瀕死としても時価総額の上位50社に30社以上入ってるから
まあ太刀打ちできんと守るのが妥当だな
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:54:25.51ID:+FC+MF2I0
 

企業がどんだけデカくなろうとも、

「人」は強くなれないから、人を狙えば終わらせることは可能だろ

ゲリラの基礎


この前、ツイッターの従業員が撃たれて死んだろ

ああいうふうにしてしまえば、例えばツイッターなんかは潰れるよ


「企業がどんだけ大きくて強くても、人は偉くも強くもない」


これさえ覚えておけば企業への戦い方はおのずと決まる


 
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:17:15.35ID:ySghV0vM0
馬鹿な奴がほざいてるよ 「日本人は決まったことをするのは得意だけど・・・」とな

その日本人が科学・生物・医学分野などで何十人もノーベル賞を受賞しているが、やはり能無し
だからだろう中国も韓国も受賞者はZEROだ

日本人は、決まった分野も、未知の分野も得意だということだ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:31:33.21ID:KWx7YJrI0
>>257
その天才を冷遇するから駄目なんやで
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:33:52.36ID:ZH8pX/Z30
>>257

そろそろ受賞候補の在庫も枯渇しそうだがな
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:49:04.04ID:M7ZxO0Dc0
株価総額(単位:10億米ドル)

1位 サウジアラムコ 1,683.868 サウジアラビア
2位 マイクロソフト 1,359.028 アメリカ
3位 アップル 1,285.516 アメリカ
4位 アマゾン・ドット・コム 1,231.583 アメリカ
5位 アルファベット 919.944 アメリカ
6位 フェイスブック 583.240 アメリカ
7位 アリババ・グループ・ホールディング 544.802 中国
8位 テンセント・ホールディングス 509.272 中国
9位 バークシャー・ハサウェイ 456.982 アメリカ
10位 ジョンソン&ジョンソン 395.295 アメリカ
11位 ビザ 350.739 アメリカ
12位 ウォルマート 344.263 アメリカ
13位 ネスレ 309.545 スイス
14位 ロシュ・ホールディング 300.277 スイス
15位 JPモルガン・チェース 294.364 アメリカ
16位 P&G 291.804 アメリカ
17位 サムスン電子 281.978 韓国
18位 ユナイテッドヘルス・グループ 277.429 アメリカ
19位 マスターカード 275.998 アメリカ
20位 台湾・セミコンダクター・マニュファクチャリング 265.623

https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:11.60ID:9e3ki5HD0
>>258
成果主義は竹中平蔵信者だけだからな。
天才も無能も同じ扱いをしないと。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:00:49.54ID:AsWluvyn0
>>243
Azureの採用例が増えてきている
手軽にAIで業界で人気が出てきてる
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:01:23.63ID:KWx7YJrI0
>>261
天才や専門家を労働者に落としたのが竹中某だけど
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:05:55.69ID:9e3ki5HD0
>>264
格差社会を助長したのが竹中だぞ。
天才を優遇すると格差拡大するだろう。
共産党の小池晃局長は無能ほど優遇するべきだ、それが平等だと訴えてるのに
新自由主義ネトウヨ安倍自民が拒否してるせいでこのザマだよ。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:06.56ID:pHsQhnRz0
>時価総額の上位50社に30社以上入ってるから
糞の役にもたたないけどなw
by 光通信
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:00.88ID:bFA/P9VT0
>>89
企業内メールのプロフィールカード見ると白人は皆写真付きなんだよな。
プライバシーの考え方が日本人とは根本的に違うんだろうなと思った。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:20:41.00ID:tkp3mQ7z0
>>258
でもMSもGAFAも、特別に役人から厚遇されてきてわけでもねーべ。
日本も、特別な厚遇をしてないってだけで
別に冷遇してるわけではない気がするが。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:18.70ID:9/cwWZtB0
>>270
日本は天才とは無縁の無能だらけの既得権益には
信じられないほどの厚遇
天才は放置
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:10.39ID:KWx7YJrI0
>>270
役人じゃなくて企業体質
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:12.19ID:agLgEfBV0
>>243
クラウドやネット配信なんてバナナの叩き売りだけどなw
数年後にはアメリカの上位企業が消滅するさ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:33.92ID:r3W5i1l80
でもコピーできない技術でもないんだよね、これが無くても生きていける術さえ持っていれば儲けられるということ。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:33.29ID:kmnSwkQM0
こんなの軍産とかロックフェラーとかに吸い上げられれてんだろどうせ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:49.57ID:FGfHs3ln0
日本もNMFRSで迎え打てよ。

N:NEC
M:マウスコンピューター
F:富士通
R:楽天
S:ソフバン
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:05:51.19ID:+bUMZhPt0
>>271
アメリカ社会は才能を恐ろしく優遇するからな
0280Fラン卒
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:14.97ID:1F1WggE10
今度はガーファムって言うの?
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:11:01.86ID:+bUMZhPt0
>>257
中韓に勝ってもな
ノーベル賞ならアメリカは何百人もいる訳だし
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:23:53.19ID:gKkKj5uE0
>>270
MSは何だかんだ独禁法免れて分割されなかったし、グーグルはミレニアム法によって、それ以前の価値観では著作権法違反になりかねないインデックス表示が合法になった。

役人というか、政治的に潰されなかったのが大きい。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:13:14.36ID:xcX4wenh0
GAFAMは終わりだと相場は言ってる
これからは石油の時代だと言ってる
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:17.32ID:s2jMBnQz0
単にIT以外が全滅なんでAIが自動で売り買いしたらこうなっただけw
ネットなんて現実はたたき売りでタダでいくらでもネット配信利用できるし
頼みの広告もコロナで経済全滅状態 シェールオイルなんて産廃扱い

衰退国アメリカはどうしようもないよ
貧しくて医者に行けない、まともな食事もとれない
江戸時代の日本レベルだよな 伝染病の死者が毎日1000人単位なんて
アメリカの若者はジャンキーの屑とピザデブしかいない
あほみたいに20代が死んでるのはそのおかげww
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:17:38.63ID:+bUMZhPt0
>>286
GAFAMともなれば最高レベルの民間医療保険が福利厚生で付帯しとるわ
社食は24時間体制で超一流のシェフが抱えられてる
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:20:16.36ID:s2jMBnQz0
>GAFAMともなれば最高レベルの民間医療保険が福利厚生で付帯しとるわ

大嘘だな 俺は放置されたぜ?
by ジョブズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況