X



【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★4  [Toy Soldiers★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/05/10(日) 19:56:32.94ID:z4bDBDN99
(抜粋)

乳製品の加工にも限界が
「ついこの間にはバターが不足していたんだから、保存が利く乳製品にどんどん加工すればよいのでは」という声も聞こえてきそうです。でも、それも限界があります。

日持ちがしない飲用牛乳や生クリームの代わりに、チーズやバター、脱脂粉乳など保存期間の長い製品に加工することは、これまでも行ってきました。

生産者団体のホクレンが3月に乳業メーカーに販売した量を見ると、牛乳向けがおよそ12%、生クリーム向けが5%余り減った一方で、脱脂粉乳やバターに回る量は15%以上増加しました。

この結果、何が起きたかというと、脱脂粉乳の過剰在庫です。このペースが続くと乳業メーカーもこれ以上、作れなくなってしまう懸念があるというのです。

酪農家からは「こうなってしまうと最悪の場合、生乳の廃棄の可能性も否定できない」という悲観的な声さえ出ています。
国も生産者団体も対策に走る
こうした事態に、北海道の鈴木知事だけでなく、江藤農林水産大臣も異例の呼びかけを行いました。

江藤農相
「買い物の際に牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」
加えて、補助金を出して脱脂粉乳を家畜の餌に回すという苦肉の策まで始めています。

また、ホクレンなどの生産者団体も、ホームページやインスタグラムで牛乳をふんだんに使う料理も紹介して、消費拡大を訴えています。

全国的な生乳の生産は、一時は停滞してバター不足を引き起こしました。その後、北海道を中心に回復し、このところは生産量が持ち直してきていました。そのやさきの今回の事態に、酪農家の間にも戸惑いが広がっています。

それだけに不要不急の外出を控えているこの際、健康にプラスになるのはもちろん、酪農家を助けることにもなると思って、牛乳や乳製品をいつもより少し多くとってみる機会にしてみてはどうでしょうか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012421841000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/K10012421841_2005081254_2005081304_01_07.jpg

★1:2020/05/10(日) 16:57:40.02
※前スレ
【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★3  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589103572/
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:16.97ID:YtVXP6IX0
バターを作っておけ。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:32.67ID:+ROCn56o0
バターは農水省天下りの利権だろ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:51.59ID:97GS9QNc0
値下げしろよ(´・ω・`)
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:51.92ID:oFa91oy50
値段下げへんなら、全部まとめてどぶに捨てろ!
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:53.80ID:mImbwb8L0
東京でバター売り切れてるが
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:59:16.75ID:AEu6Z/re0
今なら何と!さらにもうひとつ!
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:59:28.96ID:NfjlTrMv0
スーパーで買ってやろうと思ったけど無いんですけど馬鹿なんですか?
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:13.05ID:sWUN8HuI0
アホかよホットケーキと一緒に使う需要が増えて少ないって宣伝して品物卸すの減らせば飛ぶようにうれるだろ。昔やったみたいに。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:34.52ID:R0U2W1290
バター高いから買う気しない
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:35.98ID:bwL5o3lm0
結構何軒も見てるが、ここ1か月以上バターは売り切れ、見たことない、大阪
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:49.63ID:/TDnvljV0
また農水が仕事してないのかwww
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:11.49ID:hCJRT29w0
乳酸菌で免疫アップ!って言ってたのになんで買い占められてへんねん
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:31.11ID:Jva2AY3L0
バイト先のスーパー、バターはお一人様一個しか買えないんだけど
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:32.93ID:lrkPdY8v0
バターなんか6〜7年買った事ない
高すぎる
低脂肪牛乳なんかも1ℓ 98円とか高すぎる

牛乳とかバターとか意外と無くなっても別に困らない
つぶれていいよ

トラを飼って、木の周りをグルグル回すだけで利権たんまりだもんな
俺もトラ飼おうかな
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:47.90ID:5Oyyh1K50
つべこべ言わずバター作れ
無能が
いつも不足してて、価格も沸騰してるぞ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:47.84ID:H5IKwDJLO
飲食業界が営業自粛、縮小した反動で在庫過多になってんのかな。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:51.98ID:7qFjsQG20
豆乳買うし
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:01:57.93ID:AJ6tmMcC0
アメリカじゃバターなんて冷凍して流通している
ガンガンつくって冷凍しとけ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:04.77ID:QkoLpko00
最近の牛乳飲んでるが連日下痢が1週間続いてる
十年飲み続けてるがここまで酷かった事はなかった
全部捨ててしばらく買わないでおくよ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:19.61ID:DWTTepUN0
売れないもん作るなよ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:28.26ID:9u2If4ME0
ならばバター安くしろよ
不足してた時に値上げしたままだぶついてもそのままとかアホか
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:38.96ID:QHbRTf010
牛乳など不要不急の飲み物
無理矢理消費を促す必要など全くない
常温保存可能な牛乳へ加工すれば良いだけ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:52.76ID:LqOJnWYC0
バター売ってないんだけど
各世帯に配れよアベノバター
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:56.81ID:mWFArd8N0
バター欠品してるのに。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:00.27ID:MkLluHTn0
ヨーグルト毎日食べたらマジで便通良くなった
毎日食べるって事が大事なんやな
便秘になって大量に食べても効かんかったから
今まで下剤頼りだった
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:07.63ID:Zc6u3BfO0
品薄なんだけど、バター
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:20.99ID:4EEWaspj0
バターを作ると儲からないから作らない。
儲かる牛乳やヨーグルトを作りたいてことだ。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:32.56ID:P40rw4iE0
TPPとかいろいろな協定結んだのに、安価なバターやチーズが全然出回らない
これってタブー?触れちゃダメ?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:35.76ID:NUg9Muo40
バター高すぎる
なんであんなチョビっとしかないものに500円近くも払わんといかんのか
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:35.97ID:RQXVBj5a0
肉に回せ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:36.73ID:P3GkQgR00
戦略物資の石油ですら貯蔵限界だもんな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:48.37ID:4b3Uv5Gm0
バター全然売ってないぞ
市場調査不足です
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:49.87ID:Zc6u3BfO0
>>23
冷凍できるよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:51.97ID:LqOJnWYC0
>>41
気づけてよかったな
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:03:55.39ID:R0U2W1290
>>32
胃腸が衰えてきたんじゃなね?知らんけど
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:04:02.16ID:uXRIMI7B0
なら値下げしろよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:04:09.50ID:YP8a7RYF0
薄力粉が品薄でなければお菓子作りに使えるのにな〜
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:04:10.41ID:K7C3hzxA0
バターなくね?
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:04:13.36ID:4qVk4YL50
バター売ってない
牛乳は余ってるっていう割には価格が全く下がらない
ヨーグルトは1日に食べる量に限界がある
チーズは太る
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:04:21.78ID:qjRbH23/0
脱脂粉乳はお菓子に使えなかったな?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:00.02ID:+hjUTT770
これからクリスマスケーキ作って冷凍するんだし需要もどるんじゃね?今年の冬は皆家にいるだろうからいつも以上に売れると思うぞ。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:05.94ID:cBoHcv3J0
検索したが自民が与党じゃダメってことだな
改革を
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:11.01ID:1PO112T80
>>1
よっしゃ明日久し振りにパン焼くわ
バターもミルクもたっぷり使ってみるか
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:33.43ID:IQWTZ6jh0
菓子メーカーが使えばいいんじゃねえの?
役人や大手って消費者のことを都合の良い調整装置だと思ってるでしょ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:39.03ID:HU6Zxux50
薄力粉の品薄は何なの?
菓子作りなんかで需要増はわかるけど
転売ネタとしては薄利すぎるだろうし意味がわからん
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:48.47ID:IOo0HWZN0
売ってねーよ。
業務用が余ってるだけで家庭用小売は全く変わらない
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:06:01.89ID:ZKBMSZPW0
東京だけど、バターないよ。あと、過剰にあるなら安くしてよ。そしたら売れるから。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:06:14.83ID:H9szkMyT0
過剰在庫があるならば放出しろよ
バターはここんところ姿を見ないぞ
スーパーのスペース一杯並べてから
過剰在庫とほざけよほざけよw
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:06:31.80ID:ywcdpMWp0
牛乳は二本買うと1本おまけにすれば?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:06:40.73ID:er0E4tZJ0
数年前は脱脂粉乳を輸入してた
くらし(☆∀☆)解説の見逃しで異常な頻度で視聴してたから知ってる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:06:51.37ID:UbqOY+dN0
チーズなんか安ければ沢山買うぞ、どんどん作れ!!
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:01.95ID:4EEWaspj0
薄力粉は普通に売ってる。
強力粉がない。
薄力粉でピザ作ったけど普通にできたぞ。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:03.27ID:6NX2PkLg0
ダブついてるなら安く放出すれば解決するのに、大臣まで詐欺商法の片棒かつぐとは。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:11.08ID:cBoHcv3J0
>>65
この辺?
新型コロナ拡大で食料生産国 自国優先し輸出制限
大規模な移動規制や物流混乱の広がりを受け、一部の国が小麦や米などで輸出制限措置を導入
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:22.32ID:0Ow4Bw120
売ってないものをどう買えと?
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:49.59ID:er0E4tZJ0
>>53
あんどんの油で猫カフェはどうだろう
亜麻仁油なんかをやると毛づやがよくなるらしい
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:53.36ID:EdUShNky0
余ってるなら今だけ増量!みたいな感じで売り出せば?
過剰在庫という割に牛乳とか安くなってる印象ないけど
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:57.35ID:3gBPfPM20
バター作ると脱脂粉乳無駄になるからヤダヤダ!バター増産なんてムリ!
じゃあバター潤沢で今よりずっと安かった頃こいつらどうやってたんだ?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:09.67ID:52h3NUmk0
なんで年金受給者にも10万配ってるんだ?
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:15.99ID:w6nYqW0j0
俺らも相当な痛手を負ってんのにそんな余裕あるかいな
さすが満額支給の先生方はお考えが余裕ありなさる
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:20.02ID:AvzCk+ot0
>>32
それ、コロナの症状の一つ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:23.60ID:Dn0x9z/y0
今日もスーパーに行ってきたけど
食材が余ってると言う割に値段は安くなってない。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:25.62ID:PQOHvPNV0
この事知って久しぶりに毎日牛乳飲んでいるんだけど、腹壊しすぎてお尻が痛いからそろそろ飲むの止めようか思っていたけど
この記事見たらやっぱ止めれんな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:47.70ID:43Hfu8l80
無脂肪乳、低脂肪乳買ってるよ〜
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:58.34ID:ywcdpMWp0
>>88
いや無理することないw
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:03.64ID:8BQh7+4K0
>>1
    /⌒ヽ
   (  ^ω^)   とりあえず全粉乳にしとけば?  
   /
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:29.77ID:95ZQMbu40
バターたくさん作って値段安くして!
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:43.66ID:DDxUIH9F0
バターが在庫山積みは嘘だろ。
スーパーでは売り切れ。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:44.06ID:2oQlmZFt0
業務用の国産バターは余りまくってて卸問屋さんの倉庫に山積みになってる
国産バターは前年の実績に応じて出荷されるから需要がなくても注文しないといけないらしい
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:46.61ID:4EEWaspj0
農家が儲からないチーズ・バターを作りたくないなら、輸入すりゃ国産より安く買えるのにな。
EUとかNZ・豪で掃いて捨てるほど作ってるよ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:54.86ID:lShAJzvX0
>>1
>江藤農相
>ホクレン

4ねよ嘘つき無能ども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況