X



【食】パックご飯21万トン超 19年過去最高 日常使いが定着 焼きおにぎりや冷凍チャーハンを初めて抜く [ガーディス★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/05/12(火) 09:56:53.07ID:VkJJ/AFY9
 2019年のパックご飯の生産量が21万トン(茶碗1杯150グラム換算で14億杯分)と過去最高となったことが農水省のまとめで分かった。電子レンジで温めれば食べられる手軽さや個食需要の高まりから、非常食だけでなく日常食としても定着。商品の種類も増えている。20年も新型コロナウイルスの影響で巣ごもり需要が増えており、市場の拡大が加速しそうだ。

「外出自粛」で品薄

 同省の食品産業動態調査によると、レトルト米飯と無菌包装米飯を合わせた19年のパックご飯の生産量は21万271トン。前年から6%増え、10年前から1・8倍に増えた。このうち、無菌包装米飯の生産量は、過去最高を記録し、冷凍チャーハンや焼きおにぎりなどの冷凍米飯を初めて抜いた。

自然災害が多発して買い置き需要が高まっていることに加えて、共働き世帯の増加による時短ニーズの高まりから、日常食としても定着する。大手メーカーは「家族の食事時間が分散していたり、食事メニューが異なったりしていることも伸びの背景にあり、今後も成長する分野だ」と指摘する。玄米やもち麦を混ぜた商品など種類も増え、市場が活気づいている。

 新型コロナの影響を受けて、直近でも生産量が伸び続けている。2月のパックご飯の生産量は1万8402トンで前年同月から16%増えた。家庭で米を食べる際に、より簡便なパックご飯が選ばれている。

 パックご飯を製造する東洋水産(東京都港区)は「休校や在宅勤務などによる巣ごもり需要で、売り場では品薄となり、受注が増えている」と話す。他の大手メーカーも「製造能力をできるだけ高めて注文に対応している」と話す。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18241552/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c39f7_1606_67d188a9_bf6719b7.jpg
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:39:27.16ID:uyVJKIVs0
トップバリュのは臭くないほうだけど
如何せん米自体が美味しくない
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:39:48.68ID:PXcVhfyQ0
貧乏人ほどこういうの買うしコンビニ行くよな
貧乏になるにはそれなりの理由があるってこった
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:39:49.00ID:b+j+CLKE0
炊き忘れのためにある程度買い置きし
消費期限が近づくと食べるの繰り返しや
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:39:58.03ID:mVEIBgZw0
早く、買いに来なさいよ┃〒アルバイトの子も木偶の坊も深夜の警備で頑張っているのよ。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:01.36ID:/AibpwhQ0
>>833
もちろん持ってる人もいるだろうさw
でも一般的な一人暮らしは持ってないでしょって話
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:07.96ID:ylhbVIRi0
ま、登山に行く人と一般の人とは感覚が違うのだろうけど
災害時に火を使うパックご飯はおすすめしない

買ってるのは独身貴族だろうな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:19.17ID:JQBT3sQ40
>>833
冷蔵庫も別に持ってるの?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:45.39ID:VwlnZmN30
冷凍たこ焼きと冷凍ポテトも神

毎日作るとかめんどくさすぎる
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:47.69ID:MtgQlHCu0
常時家にいて三食で炊飯器を使うなら確かにコスパいいんだけどね
実際は家でとれる食事はよくて朝御飯だけ、下手したら三食ともに外でって状況がずっと続いてりゃこうもなるわな
今はコロナで家にいるから炊飯器使えるけどさ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:40:48.90ID:ctzE4bK40
>>820
と、貧乏人の見栄っ張りが申しております
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:11.06ID:A7kJQykG0
もう自粛終わるのに
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:13.23ID:bopR5vMq0
>>827
あの容器には後から入れてるだけじゃないかな
サトウのは他社と違って、飯と容器の内部側面が密着してないんだ
だから簡単に容器から飯を取り出せる
あのプラ容器内で炊いたら飯が側面に密着するんじゃないかと思うんだ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:21.02ID:CbNftySh0
パックご飯の匂いに拒絶反応起こすまではわかるけど
臭い=不味い
となって
こんな不味い物食ってるやつ頭おかしい
ってマウント取りに来るのは理解できない
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:32.04ID:xMTcuwYG0
>>808
>からあげやら餃子やらコロッケやら

なぜ、この程度の簡単な料理を自分で作らない。
真面目に料理人を目指す気がないのか。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:42:16.56ID:DEEqC6FK0
>>828
削ジェンヌ必死
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:42:22.80ID:2EMTP6S40
洗い物云々言ってる人種が米を単独で買う理由がわからん
そういう人種は弁当やテイクアウトで済ませてるだろ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:42:33.40ID:mVEIBgZw0
俺のw女達w喧嘩を止めんかぃー 、オーナー婦人もパートのオバシャンもレジ店員のお嬢さんも、
youtube.com/watch?v=C7QVaahn44A
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:24.86ID:r+lug9dw0
>>864
そりゃ金持ちじゃ無いけどだからなんなんだ?
自炊や料理が好きだから金かけてもええやん
俺からしたら、しょーもないご飯を食べて暮らす一生と
少しはちゃんと料理した奴を食う一生は幸福度が全然違うと思うわ。
上にも書いたけど外で不味いと思うものが増えて行って、
結局どっちがいいか分からなくなる時もあるが。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:29.34ID:3oiQ+qsP0
おまえら知らんだろうけど
パックご飯の「パック」あるだろ
あれすごいぞ
炊いたご飯をつめてラップして冷蔵庫にいれとけば
けっこうもつし
電子レンジでチンすればふっくらにもどる
そして何回でも使える
しかも茶碗より洗うのがラク
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:36.11ID:AAAnXm1G0
>>1
なんで売れるの?
パックご飯って、美味くないぞ。
自分で炊いたご飯を温めなおす方が遥かに美味いのに。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:45.19ID:Gdtmkqho0
>>867
味ってのは視覚や嗅覚の影響を受けるんだよ
知らないのか?
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:53.03ID:LAOPGQpc0
炊飯器使って炊いた米の方が美味いのは誰でもそう
しかしその時間を削ればそれだけ余裕が生まれるのも確か
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:56.63ID:FWQGGhPw0
本当に味のわかる人間はパックご飯でも美味しく味わえるのだ
半可通ほど味覚分けができない
店のラーメンとカップラーメンを比べているようなもの
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:05.59ID:1p/5TCj20
よく利用するけど、普通に焚くのと換わらないくらい美味しいんだよな
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:07.53ID:/AibpwhQ0
>>868
いやほんと親にも呆れられるし自分でもなんだかなあと思わないでもないがマジで全く料理しない
チャーハンでさえ作らないからね
揚げ物作るとしたら油をこして残しておくと思うが
もしたまにそんなのやったら残しておく油どこにおいておくの!とか思っちゃう
しょっちゅう料理すればいいのかもしれないが普段外食ばかりだからやる気にならん
コロナがあと1年2年続いて自粛生活長くなったらわからんけど
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:13.11ID:LvWkdfSg0
白米パックが伸びたのは、LL化のための有機酸を使わなくなってから。
無菌充填ラインを作る投資は相当な額だったろうと思う。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:22.91ID:xMTcuwYG0
>>874
無洗米
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:22.95ID:L4JqMwIa0
ずっと家にいるなら、普通に食べる分だけ炊飯器で炊くのは駄目なのか?無洗米なら研がなくてもいいから、そんなに手間だとは思わんけどなぁ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:42.87ID:p0DCyfBe0
jtの株持ってると優待でテーブルマークのパックご飯が大量に送られてくるよ。しかも美味。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:47.29ID:bOvxlrgT0
>>877
美味い飯食った事ないんだろうなと思う
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:55.05ID:VwlnZmN30
みんなが残業や夜勤なんてなけりゃ自炊よ。平日に店で買い物するのが面倒くさい&時間ないとかいるし
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:13.62ID:mVEIBgZw0
本日から深夜しとり立ちのレジ店員さんよ。

www.youtube.com/watch?v=rCN5bhnviiM


買いなさい。
0896u
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:20.87ID:GyaXTTYQ0
一人暮らしで炊飯器は持ってないわ
普段はパックご飯
休みや時間がある時は土鍋で炊いてる
むしろ単身者は炊飯器いらないだろ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:24.09ID:uFVX7hRo0
>>873
5ちゃんは一定層、なにがお題でも全否定から入る病気の人がいるでしょ
黙殺するべきもので
大きく取り上げてみるようなものじゃない
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:27.68ID:WmGDzft40
そこそこでかいコメ農家ならわかる
毎年古米を狙って買い付けにくる業者
あとは分かるな
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:59.83ID:2BOSjB/40
自分の環境が普通だと思うなかれ
パックご飯の盛況がすべてを物語ってる
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:00.17ID:plqHjVFD0
味噌汁つくるのにも昆布1時間水にひたさなきゃいけない世界線はオレはお断りだわ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:14.40ID:xMTcuwYG0
>>894
食器洗い機
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:14.95ID:JQBT3sQ40
炊飯器で炊くのに時間かかるから大変って人は
炊飯器の前に立って待ってるの?
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:15.71ID:Xj8XeM4J0
>>886
そっちかよw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:31.32ID:mCrYHP5K0
>>873
マウント取るのが簡単で他の能力が必要なく
誰でも蘊蓄語れるからだと思う
だから食の話題がみんな大好き
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:34.96ID:rpRxxeLg0
>>818
洗い物かぁ、なるほどね
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:35.71ID:/AibpwhQ0
>>883
いやまじで最近のはレトルトでも冷凍食品でも美味しいんだよね
10年前とかは色々だめだこりゃと思ったこともあったけど
最近はこれで全然オッケーじゃね?と思うことが多い
さばの味噌煮なんて缶詰大好きだわ
骨まで食べられて楽だし味もいいし
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:46:35.84ID:4/Iflowl0
>>828
出されたとか書いてないよ?いただくって、貰ったと思ったけど?出されたとなぜ思うの?捉え方が独特な解釈すごいよね、在日朝鮮人みたい。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:13.25ID:uFVX7hRo0
>>876
なかなかのアイデアだな
でも炊いた米を単にラップにくるんで冷凍するので
事足りる気はする

炊きたてを冷凍庫の急速冷凍機能だと
おいしいままだし
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:29.62ID:z8abgHFz0
>>875
自分の感性を押し付けてるから批判されてるんだよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:30.88ID:lPhsK8HE0
やっぱ大半は福島産なん?
オレ親から福島産だけは食べるなって言われてるんだけど
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:36.22ID:i7WoXbmQ0
ワシは鍋でご飯炊いてるよ(´・ω・`)

慣れたら簡単で早い
そして安い炊飯器で炊くより美味しい
欠点は時々油断して焦がしたり
ちょっとベチャベチャご飯が出来上がる時がある事
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:41.31ID:iCQy7ii70
>>807
そりゃ面倒なときもあるさ
皿を一枚洗うのも嫌な時ってあるもんだ
そんなときのためのパック飯
あんなもん美味くもなんともないが何もしたくないときのための備蓄品
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:46.47ID:xMTcuwYG0
サトウのごはんを薬品臭に堪えて食べるくらいなら
俺は自分で稲を育てる
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:59.88ID:2EMTP6S40
忙しい人用の食事って
@コスパ重視 米自炊+買い惣菜
A時間重視 テイクアウトか買い弁
のどっちかだろ
米単体で買うケースは全然生活を効率化できてねえわ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:03.22ID:20tU3/78O
チンしたら容器を逆さまにして1分蒸らすと美味しくなるってテレビでお米屋さんが言ってた
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:12.49ID:ZrOZ2+T30
身体に悪ぃもん食ってんなーみんな。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:21.54ID:r+lug9dw0
>>884
まー健康なら良いと思うよ
でも体が弱かったりすると、自分の栄養バランスとか
考えて献立を組むんだけどそういう事って外食でやろうとすると
めっちゃ高くついたり遠くにしかなかったりで
結局自炊で自分の体調に合わした飯を作った方が楽だし安い。
それに実際肉や野菜だって外で食うより遥かに贅沢に安く食べれるしさ。
最初は大変だけど調味料とかそのへん初期投資したら結構楽に作れるよ
和食なんて、塩、砂糖、料理酒、ミリン、醤油、味噌があれば
幾らでも作れるし
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:28.76ID:ArEPJFuG0
貰って食べたが、苦痛だった
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:31.14ID:bopR5vMq0
>>896
むしろ単身者こそ炊飯器とレンジで手抜き時短料理を覚えると良い気がする
両方同時だと電気食うから、エアコンとかゲーミングPCとかも同時使用だと
ブレーカーが危機だけどな
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:37.22ID:mVEIBgZw0
ポルシェで私の金のカリーを買いに来たのよ。

youtube.com/watch?v=4Cx8gyCcA7c
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:41.56ID:2FxJC0iM0
美味い不味いって製造年月に比例するんじゃね?
あんま食べないから知らんけど
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:42.16ID:bOvxlrgT0
>>908
スーパーの半額弁当だとそこそこ旨くて300円で事足りるから慣れると自炊しなくなるな。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:44.88ID:MtgQlHCu0
一回の炊飯の直後にしか得られない味にはそこまでの価値がないと見なされてるってことだろうよ
炊飯器を製品として発展させるなら、味を追求するよりも寧ろ自動で釜の中身を洗浄してくれる炊飯器とかそっちの方が需要はありそうだ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:49.25ID:NQoWhWCY0
パックご飯は備蓄はしてるが、
あれはあくまで震災用だわ。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:48:55.12ID:byWtDzbE0
>>866
容器の中で水が対流するからくっつかないんだと思う
あの容器で炊いているというのはTVでも明言してたから
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:49:12.70ID:xMTcuwYG0
>>916
そこで何も食べないという選択肢を選べないからお前はデブりハゲたのだ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:49:39.07ID:mlGp/EWC0
新潟から高級米を取り寄せて土鍋で炊いてるんだけど
パックご飯普通に美味しいと思う
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:02.19ID:uFVX7hRo0
>>904
世の中にはカップラーメンのスープの袋を開けるのも
面倒でダメという人種もいる
どうだかなと思うけど

そんなもんであらかじめスープ粉末をまぶしたカップラーメンができる
元祖がそれではあるけれど
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:06.12ID:VwlnZmN30
>>904
残業から帰ってきておかず作り終えて、炊飯器のスイッチ押してなかった時の地獄よw

あとたまにおかず作り終えて、炊飯器なるの待ってたらそのまま寝て、気づいたら朝の時もあるw

ほんの数分なんだけど、ちょいちょいこんな時あるw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:18.68ID:sRRUbFeO0
『コメ炊く』 なんて超〜簡単なこと何でやらないの?

これ、一生レベルで相当な金額の違いになると思うけど
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:22.45ID:9b4iVZ3SO
不味いじゃん
あんなん食べるとか拷問でもされてるのか
自分で炊いたほうが美味しい
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:25.09ID:5hPJ2JGQ0
ご飯で不味いと思ったのは25年前くらいのタイ米食べた時くらいだわ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:53.85ID:bOvxlrgT0
>>936
炊き加減が調整出来ないのが弱点だな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:00.98ID:iJgS+/h/0
炊飯器買う金も置く場所もないぐらい貧乏なのか
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:02.54ID:0UZxTdye0
>>881

W時間遣い法を策定すればいいんだよね。炊飯器と洗濯機を回している間に掃除やら
洗い物、ストレッチをするなど。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:05.10ID:WmGDzft40
>>914
あれは去年まで主に外食と中食用だった
パック飯の表示見てみ
国産としか書いてない
つまりそういうことだろ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:30.09ID:8KHRjab90
最近のは、めっちゃ良くできてるからな
家で焚くよりむしろいいくらい
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:32.86ID:uFVX7hRo0
>>939
冷凍ごはんのストック、いくつかキープしなよ
仕事は段取りだぞ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:45.18ID:JQBT3sQ40
>>893
買って帰るのも面倒じゃん
いつも同じもので売れ残りみたいなやつしかない
店も3パターンくらいしかなくて顔覚えられてそうだし
田舎は
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況