X



なぜ廃止しなかったの?日本人はどうして今でも漢字を使うのか=中国報道 ★3 [アルヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/05/12(火) 20:40:07.06ID:Snk7cDYT9
2020-05-12 10:12
http://image.searchina.net/nwscn/2/9/2/1689292.jpg

 日本の一部SNSなどでは「偽中国語」を目にする機会がある。日本語からひらがなとカタカナを除いた漢字だけで会話するというもので、一見中国語に見えるが、使用する単語や文法が中国語とは違っている。日本人からすれば、おおむね意味は通じるがおかしな会話になり、面白みを感じるのだろう。

 こういう遊びができるのも、日本語に漢字が残っているからだと言えるが、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人はどうして今でも漢字を使うのかと題する記事を掲載した。

 記事はまず、日本にも漢字廃止論はあったと紹介。江戸末期に前島密が徳川慶喜将軍に提出した「漢字御廃止之議」がその始めと言われると伝えた。その後も明治維新時から戦後間もなくまで何度か漢字廃止の議論が出たものの実現には至らなかったと指摘した。

 では、韓国などでは漢字を廃止したのに、なぜ日本で廃止されることはなかったのだろうか。記事は4つの理由が考えられると分析。その1つが、「明治維新は上流階級で始まったこと」だからだ。明治維新後の士族は改革の対象であると同時に改革を推し進める人たちであり、漢字を使用していたのもこれらの人たちだったので漢字が残ったと論じた。

 2つ目の理由は、「日本語の特徴」と関係があると分析。日本語には同音異義語が多いため、漢字をなくすと意味を伝達するのが難しくなると指摘した。3つ目は「政府公式文書は漢字で書かれてきたこと」。そのため、漢字を廃止すると過去の文書を理解できなくなる弊害があると論じた。4つ目は「現在では廃止する必要性がなくなったこと」。漢字はすでに簡略化されており、文字として完成された形になっているほか、パソコンの普及などで記録や文章を書く際の効率という面で西洋との差がほとんどなくなったからだとしている。

 日本には漢字能力検定があったり、偽中国語の遊びがあったりするほか、日常のコミュニケーションにおいても漢字はもはやなくてはならない存在となっている。漢字の存在は中国人が日本に親近感を抱く助けにもなっており、筆談で通じるコミュニケーションの貴重な道具にもなっているのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1689292?page=1

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589276815/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589280214/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:40:58.52ID:BHXs7bN90
書道があるからだべ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:41:08.04ID:OvO1d6oM0
>>861

幕末に、娼婦が読書しているのに驚いた外国人の話がある。
字が読み書きできれば、海外だとそれだけでエリートだと。
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:41:33.86ID:vmJKTeZO0
戦後にGHQは廃止しろと言ってきたが
日本の方が識字率高かったため何も言えなくなった。
それと当時の知識人が反論して終わった話
にわにわにわにわとりがいる
ははははははとはらった
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:41:38.16ID:BrId1+aG0
カナカナ や ヒラガナ と いう すぐれた ミンゾク の モジ を もって いながら
チュウゴク の カンジ を つかいつづける の は なさけない カギリ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:01.88ID:FE98oQCv0
漢字は朝鮮文字をパクったジェネリックみたいなもんだろ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:25.89ID:XuQGlJKI0
まーたホルホルスレか
気色悪い連中
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:26.04ID:uzzIrzBt0
漢字廃止するくらいなら全部英語にするしかないな。おでん文字でコミュニケーションは無理。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:54.70ID:Ycf85fjd0
花魁クラスだと、教養は高いだろ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:58.56ID:v2HTEVtf0
表意文字は便利でしょ
特に漢字は知らない文字で、読み方わからなくても意味が分かることが多いし

日本でディスレクシアで困る人の割合が比較的低めなのは漢字使ってるのも
影響してるんでないかなあ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:00.54ID:E8Kq1Y8I0
だからわかったよ馬鹿ウヨ、素直になれw

バカウヨ「共産党が嫌いなだけなんだもん」

中国「それ以外では中国文化の奴隷だろ?」

バカウヨ「、、、、うん、大好き」

これで解決だろ??

いただろ戦前もホク一輝とか自分の名前中国読みしていた
バカウヨがwwww
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:18.26ID:Hp220W3S0
 



朝鮮人の、文字のハングルは、 モンゴル文字の真似
もっとも遅れて最近に出来た 遊牧民の文字
それまでは朝鮮人は無文字の原始部族だった

朝鮮人は、けっして日本の文化圏ではないよ



 
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:46.34ID:LvsFh/x70
明治維新の時廃止するつもりだったんだけどアメリカの言語学者ホイットニーから
嗜められて廃止するの止めたんだよな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:47.00ID:7rGntj870
>見る 観る 診る 視る 看る

音は同じでも文字でその内容が即座に分かるスグレモノ
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:56.23ID:0LaBHhzI0
貝の字をお金の意味で使う漢字が多いが、これは漢字を作った民族が貝殻を加工した貨幣を使用していたためである。
貨幣に使える大型の貝の取れる海の民族、それは鬼界カルデラの噴火から大陸に避難した縄文人だといわれている。
そして羊の字で財産を意味する漢字も多いがこれはモンゴル人が追加した文字である。
長らく支那人は周辺民族に支配されてきた歴史があり中国の知的成果物はほぼ彼ら支配階層の手によるものである。
支那人の知的レベルが低いのはやむを得ないことなのである。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:56.51ID:uBUtjcaK0
中国は嫌いだが漢字と漢方と三国志と中華料理は素晴らしいと思ってるよ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:05.93ID:s/BXcU5x0
漢字だけじゃなく日本製の国字も使ってるだろうが。
表意文字の方が思考は速くなる。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:34.51ID:MZfkvteJ0
「漢字廃止」で韓国に何が起きたか
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-69518-1
語彙の恐ろしいまでの貧困化がもたらされたのである


> この本を読んで、いくつもの謎が解けたように思います。
> 何故日本は、安全で人が信じられ清潔で、経済も強いのかなどなど。
> 特に最近の韓国のおかしな言説も、この人達は漢字を知らない、
> ひらがなのようなハングルで考えているのだと思うと多少理解出来ます。

> ひらがなしか知らず本をほとんど読まないとなると、日本では浮浪者を連想しますが、
> 韓国では国民全員、大統領も裁判官も漢字を読めないと言うのは想像を絶します。
> 日本語研究の唯一の視点であり、日本人では辿り着けない領域だと思います。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:37.27ID:rX7toWf+0
外国語を漢語にできずに横文字が氾濫しまくってて
沈澱→沈殿みたいな頭の悪い表記をしてるのが現代日本ですw
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:43.51ID:dIgKUdSh0
日本語の発音と相性が良いんでないの?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:50.11ID:1fItMa1+0
漢字だと習近平を臭菌閉と揶揄したり応用利くから便利
中国だってそうじゃない
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:50.95ID:9HYWDxIW0
中国・北京にある、日本にかんする情報を発信するメディア「知日」が2月27日、明治以降に日本で作られた「和製漢語」について紹介するツイートを掲載した。

ツイートは、日本人が外来語を翻訳する際に「漢字語の簡潔さや高い造語能力に目をつけ、漢字を組み合わせて簡単かつ分かりやすい「和製漢語を作り出し、現在も利用している」と紹介。

そして「中華人民共和国」の7文字中3分の2以上が実は日本語から来た「和製漢語」であるとした。
「人民」と「共和国」が「和製漢語」にあたるとのこと。

ツイートに添付された画像では、日本人が広めた漢語の例や、「科学」、「規定」、「経験」など中国でも使われている「和製漢語」の数々が紹介されている。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:44:54.97ID:Ur4vYLEg0
漢字はいいんだが、現代日本語が長ったらしくなって不便な例:
〜かもしれない
〜しなくてはいけない
〜してはいけない
〜するつもりです
〜するところです
英語や中国語ならこういう部分はごく短くて済むのに
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:09.81ID:hOaKK/zr0
>>1
かな漢字両方あった方が便利だから
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:10.68ID:NBP0xhi70
中国人はみんな漢字がよめるの?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:26.01ID:MZfkvteJ0
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

中国語の元素記号が笑える
http://livedoor.blogimg.jp/route408/imgs/e/d/ed9ea143.jpg
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:29.64ID:vyCgNHHQ0
「なぜパチンコを廃止しなかったの?日本人はどうして今でもパチンコを使うのか?」
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:34.28ID:FJdSUghZ0
>>20
もしそんなこと抜け抜けと言ったら台湾人に笑われるわ・・・

「瓣辮辨辯使い分けてから言えよwwww」ってね
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:44.12ID:Hp220W3S0
 



中国南部の揚子江方面からも、
日本のヤマトへ臣下の礼を尽くした
朝貢を行っていた
古文書に出て来る

日本のヤマトは、漢王朝だよ

漢王朝滅亡で、日本列島へやって来た
のが、神武だ



 
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:45.05ID:6LJezdvH0
今の中国の文字は「中共文字」だろ。
漢字(漢の時代の字)を使ってるのは日本と台湾だけ。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:51.05ID:hsvHp3Lu0
江戸時代の日本語には声調があったらしいけどな
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:59.50ID:HWI6oiDx0
日本人はパクリ精神旺盛だからな。
こんなの世界中で日本だけだろ。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:03.85ID:D2fAdl/p0
元号こそ漢字文化の精華であり
その唯一の伝承者である日本人こそが正当な中華文明の後継者なのである

ワカッタ?
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:06.64ID:bVIhX9Qm0
見慣れないせいか中国の略字?はカッコ悪い
漢字しか使わないから簡略化したいのは分かるけどな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:07.47ID:anncRYKu0
我好小姐
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:08.21ID:dCEkze/X0
>>13
英語は微妙なニュアンスを伝えるのに向かない
文学的に表現力が劣るので、フランス語かドイツ語かロシア語の方がいい

英語は事務連絡にはいいが、人間性を高めるための日常的な言語としては未熟だよ

そして、フランス語やドイツ語やロシア語にするくらいなら、日本語のままでいい
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:20.16ID:ZW7ZRyps0
なんで平仮名とカタカナが並存してるんだろうな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:22.28ID:Ycf85fjd0
発音の相性は良くないだろ
だから訓読みと併用

古代日本語になかった「ん」ができた
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:28.66ID:fT+/rwBt0
「特別警戒中!
 不法行為
 警察即通報
 電話 〇〇ー〇〇〇〇」
みたいな特定の国の人のみ警戒してるのがわかりやすい玄関の貼り紙
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:38.27ID:SIU2Ys1L0
漢訳の経典や漢詩は、すごく良いんだけど
中国語に訳すと、全く判らない。

中共は、なんで、漢字文化を捨てる必要があったんだ?
文化大革命の愚民化政策?
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:40.23ID:MZfkvteJ0
日本人が優秀な理由
日本語は語彙、表現方法が豊富で感情表現が自由自在
世界最強の言語である。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:40.38ID:72+X7Gi20
慣れたら便利だからねぇ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:40.78ID:wpuhJ/a60
いつも同じこと言ってるアホウヨを糺す
漢字を完全に廃止したベトナム北朝鮮をスルーして韓国ガー
新字体常用漢字の導入や旧仮名遣い、崩し字その他をやめて
過去を断絶したのに延々と簡体字ガー
さっきは韓国の考古学がダメになったとか言ってたが
一体何をもって言ってるのか
中韓ともに普通に進展してる
呉善花とかの引用してもう呆れ返る
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:43.65ID:XyaHp3GM0
まあ漢字は文字としては他よりも利便性が高く最強だと思う。
これだけ世界中の人の教育レベルが上がったら表音文字ってなんのメリットもないよな。
世界の言語も漢字を使用すればいいのにって思うわ。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:46:53.81ID:dutw2yEt0
>>34
最初にオナニーが来ても
最後までするのかしないのか
好きなのか嫌いなのかわからないからな
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:06.15ID:9HYWDxIW0
暴支膺懲
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:06.80ID:ugl84z1l0
簡体字には、、
言べんとか東とか門がまえとかをはじめ、
草書体を活字化したものが多く有る。
おれも日本文を書くときにも、好く活用するよ。
他人が見るものに使うときは、コレは何々の略字だなと推測できるものだけにする。
音で置き換えただけの簡体字はダメだね。中国本土でも文化衰退の原因。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:07.04ID:PVFC0eDi0
>>22
逆に言うと意味が違うのに発音するとみんな「みる」になってしまうのは日本語の欠陥とも言える
とにかく同音異義語がやたら多い
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:08.52ID:fms+uM6r0
前スレでハングル自慢してたな。
しかし、

四字熟語とか故事成語とか諺とか
ハングルだと理解できないから、
表現が冗長になり、同じ内容の小説が2倍なんて分量になるハングル。

不倶戴天とかハングルだと、
「同じ天の下には生かしておかない」
なんて説明文そのままが表現として使われる。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:19.86ID:HVre+Vp70
>>16
和歌も読めるからね

庶民でも「上喜撰たった四杯で夜も眠れず」って狂歌があるくらいだから
かなり読み書きできだだよね
和算もやってたし
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:22.71ID:71G5Mncn0
ひらがなだけだとよみにくいしいみふめいになるだろう
はんぐるとおなじもんだいをかかえることになる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:23.35ID:NojeR4uO0
王羲之の字の美しさや空海の字の力強さが分かんねえような国になるのは嫌だな
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:25.73ID:rhohrDhs0
中国人は1950年代から簡体字に移行して、昔ながらの文字を捨てたよな…
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:33.75ID:Uz2zo4Ne0
偽中国語の遊びってこのコピペか?

男「挿入可?」
女「不可!我彼氏有!浮気成立!」
男「短時間!短時間!先端限定!先端限定!」
女「不可!彼氏怒我!」
男「不言及!二人限定秘密!」 女「本当?絶対不言及?」
男「不言及!了承?」
女「先端限定了承...。」
男「嗚呼...全体挿入完了...」
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:45.65ID:MZfkvteJ0
中国 日本は不思議すぎる 一体何種類の文字を使い分けているんだ

日本の街を歩いていても、漢字とひらがな、カタカナ、そして、
ローマ字が入り混じって目に入る光景は不思議に感じる。
日本人は他から何かを学んでもそのまま取り入れるのではなく、
応用するのが得意な国民性だ。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:48.04ID:3YNkXJo80
せめて、ローマ字か簡体字にしろよ、ニップ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:51.21ID:Fxrjg6PA0
まあ、明治期に日本人があれだけ和製漢語を編み出せばな
感謝しろ、馬鹿中国人よ
>>1にも明記しろ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:00.01ID:Ycf85fjd0
ベトナムや北朝鮮は、共産国だから過去のことは知る必要はないという開き直りがある
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:12.04ID:xUttAvFR0
ひらがなとカタカナだけだとすごくまぬけにミエるよね
ハングルってこんなかんじなんだろうか
ちょうせんのヒトにキイテミタイワ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:14.02ID:lR0f0hKm0
漢字はカッコいいし便利だし残しとけばよかったのにな 
漢民族の字で漢字だから嫌なのかな、そういうのこだわりそうだし
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:30.54ID:Wnoww9DQ0
おかげで書き順とか送り仮名を覚えたり大変よ
音読み訓読みとか
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:38.85ID:3YNkXJo80
台湾は、繁体字を捨てて簡体字にしろ!
これは命令だ。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:40.85ID:QSDAoQxo0
>>58
中国人は言うまでもなく漢字使えるし
学校で古典必修で過去の漢籍もある程度読めるのに漢字文化捨てたって何
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:41.82ID:o36UYwt70
>>30
つーか、発音が少なくて同音異義語が多いから、漢字がないと意味不明の文章になる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:56.04ID:MZfkvteJ0
ハングルの欠陥 同音異義語の多さ

日本語にも同音異義語はたくさんあります。
たとえば「はし」は、「橋」「端」「箸」などの意味がありますが、漢
字で表記すれば問題なく区別ができます。ところがハングルは
表音文字であるため日常生活にも支障を来たしています。

例えば、「陣痛」「鎮痛」は、異義語であるにもかかわらず、ハングルでは同音同字で、
ハングルを見ても区別がつかないため、医師の治療にさえ影響がでているのです。
「防火」「放火」もハングルで書くと同じになり、区別がつきません。これでは、まともな
文化的な生活は営めませんw
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:49:06.88ID:fT+/rwBt0
中国でも看板にあえて「〇〇の〇〇」みたいに日本のひらがな入れたりするの
よく見かける
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:49:37.31ID:wpuhJ/a60
>>67
欠陥ではない
漢字が入ってきたからみるという言葉をある意味無理やり細分化しただけ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:49:55.35ID:ZW7ZRyps0
もし日本が漢字を廃止していたら
即位式の時の錦の旗が「萬歳」→「ばんざい」だった
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:07.02ID:T5MokeAJ0
ひらがなオンリーなんて読みづらすぎ、もちろんカタカナ混ぜても。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:12.65ID:3YNkXJo80
ニップがドアホウなのは、漢字を使っているからニダ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:15.74ID:VLoUrjT30
前スレ>>633
ポンダンポンダン(女子高生が過去にタイムスリップする韓ドラ)では
世宗大王がハングルを発明した事になってる
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:17.38ID:lR0f0hKm0
日中台で共通漢字もっと増やして欲しい
国関係なく100年後には便利になってるだろ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:50:19.53ID:87LpXUtU0
>>363
朝鮮人がノーベル賞取れないのは漢字捨てちゃったから。
あいつらにはノムたんが金積んで獲ったノーベル平和賞がお似合い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況