X



【検察定年延長】与党、週内の衆院通過断念 検察定年延長―15日法相出席で質疑 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/15(金) 07:19:07.04ID:mIhTpRj09
 与党は14日、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案について、週内の衆院通過を断念する方針を固めた。著名人がツイッター上で相次ぎ抗議するなど、世論の根強い反発を踏まえ、軌道修正を迫られた。来週中に衆院本会議で採決を目指す。自民党幹部が明らかにした。

 衆院内閣委員会は理事懇談会で、15日に森雅子法相が出席し、質疑を行うことを決めた。与党は質疑後に採決する構えだ。
 同改正案は国家公務員法改正案と一本化されているため、武田良太国家公務員制度担当相が答弁を担当。しかし、13日の内閣委で武田氏は十分な答弁ができず、反発した野党が途中退席、森氏の出席を要求した。
 これを受け、自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は14日、国会内で会談し、森氏の内閣委出席で合意した。
 内閣委への法相の出席は異例。森山氏は記者団に「国民の関心も高く、法相から説明してもらう」と理由を語った。採決については「なりふり構わずということではなく、互いが理解できる上で採決することが望ましい」と指摘した。

時事通信 2020年05月14日21時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051400938&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:00:09.37ID:78XdRn4R0
韓国の過去の大統領とか見てると焦る気持ちは分かるだろw
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:01:59.20ID:QkEkjijL0
>>231
野党の修正案で公務員、検察定年65歳は賛成
検察長官の特例だけ外せっていっているな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:06:10.02ID:1jkVANAI0
>>229
逮捕権を持っているのに国家と切り離して独立性を持つというのはあり得ない
国家機関として安全保障上の国家機密を共有する必要があるのだから内閣と協調することは間違いでは無い
むしろ弁護士会やマスコミの言いなりになって検察組織が骨抜きにされることの方が国や国民にとっても損害
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:07:22.89ID:DH1b6+Qo0
検事だって派閥とかあるでしょ?
自分の会社でも社長が変われば部長クラスもすぐ変わる
何が正解なのか分からない
誰を信じるかだね
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:08:07.53ID:98Q9aRUq0
>>239
国家と切り離して・・・?
行政府や立法府と独立してなんだが
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:08:12.47ID:SsvMft9q0
別に検察の+3年延長だけサクッと削って与野党で賛成でもいいかもね
ハシゴ外された共産とマスコミは怒るだろうけど
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:09:07.89ID:uu1Nvpa10
なんか、この法案やめさせるのに必死すぎて逆に引くな、検事長が黒川さんじゃなかったときの検事長候補に
中韓のハニトラなど影響力発揮できる仕込みが完了してると考えるのが妥当だろうな
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:10:41.82ID:wxJIFFjC0
>>239
逮捕する時は裁判所に逮捕状を請求するから、独断で出来るわけではない。
それには逮捕する正当な事由が必要。一般の犯罪に対して政府に関係がある
わけがないだろ。それで政治家や経済界大物を逮捕する場合は色々な手続きを
経るわけで、これは一筋縄ではいかん。しかし検察というものは普段から
怪しいと思っている大物に対しても証拠集めはやっている。だから腹が決まったら
実行に出る時もある。それが今なんだろ。だから安倍まで行く証拠を持って
動てきたから安倍は焦って黒川を総長にしようとしているわけ。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:10:56.25ID:KchUWw/d0
>>242
数年後に「何でこんなことになってるんだ?」とかやりだすぞw
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:13:30.00ID:0SCE7duU0
>>237
それを自民が拒否してしまったからな

結局そこを通したいだけなんだね、ってバレてしまったという
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:14:03.69ID:mnp3WZPM0
検事の定年延長だけは認めないんだ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:14:30.12ID:98Q9aRUq0
>>243
基準が「必死すぎて」なの?
頭悪くて物事を理屈で考えられないのね
未だに安倍を支持してるネトウヨはこんな奴なんだろうね
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:15:20.28ID:KchUWw/d0
新型インフル特措法で行けると言ってた人たちの指摘は聞かないとなw
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:15:29.68ID:FrjY/Bsj0
>>191
この法案で黒川がどうこうなる事はないが、解釈変更を正当化しやすくなるだろう。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:16:08.35ID:mnp3WZPM0
黒川って人は検事のトップじゃないんだろ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:16:25.25ID:FrjY/Bsj0
>>202
現状、白紙の委任状を内閣に渡せと言ってるのと同じだよな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:16:27.12ID:KchUWw/d0
>>250
別の話を混ぜて考えればなw
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:18:34.00ID:BzhH/aIw0
>>251
安倍がトップにしたい人だね
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:19:29.11ID:wxJIFFjC0
法治国家の根幹は、法律家である裁判官と検察そして弁護士が自由の立場で
法的正義を実現することにある。この一角である検察を内閣の完全下部組織に
置くなど言語道断だ。法治国家を守るならば、この法案は絶対に通していけない。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:19:54.11ID:uu1Nvpa10
>>248
うん、不自然なんだよね、公務員の定年延長ごときで、今まで特に活動家でもなかった人たちが
こんなしつこく芸能人のイメージ毀損までなりふり構わず反対運動するのって
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:20:44.28ID:FrjY/Bsj0
>>246
昨年秋の時点では、そもそも内閣特例措置の条項はなかった訳だし。

内閣法制局も検察は柔軟な対応が可能なので特例措置は必要ないという意見だった。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:21:54.18ID:wxJIFFjC0
定年延長でもいいが、黒川が検察を辞めることが条件になる。
黒川を総長にする為に延長でなければできるはずだ。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:22:11.06ID:1jkVANAI0
>>244
人事権を内閣から奪えば国民選挙の意味を持たない
官僚が政治家によって制御されて居るから自治権が守られている側面もある
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:26:07.99ID:SsvMft9q0
林を上げて倒閣する計画という共産と半島系の大規模工作が動いてると考えればつじつまが合う
芸能人はどこまで分かってて参加してるのやら
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:26:12.97ID:wxJIFFjC0
>>259
大統領制なら行政官の人事権を全て握ってもいいだろう。
しかし議院内閣制の場合は、総理を国民が選べない。
安倍みたいな危ない奴がなってしまう危険性を日本は予知できなかった。
そういう意味でも内閣に全ての行政官の人事権を与えるのは無理だということだ。
それでも内閣人事局ができて、検察を除く省庁トップは全部決めているがな。
そして最後に残った検察という法的機能も手中に収めようとしている。
これは完全なるファシズム体制だ。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:28:29.70ID:98Q9aRUq0
>>256
つまり内容が分かっておらず、雰囲気で反対してるのね
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:30:05.86ID:BzhH/aIw0
雰囲気だけでも安倍が相当ヤバイ奴だって伝わってくろもんな
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:30:22.90ID:AuJq8j4u0
アベノマスクにしても検察定年延長にしても
自民党でも安倍以外にとってはどうでもいいことなのに
ゴリ押しで無茶苦茶できてしまうんだよな
無能なクズなのに安倍一強という異常な状態は政治は死んだも同然
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:35:10.60ID:+0g++L+yO
>>251
安倍トモのトップ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:35:18.43ID:5Ni0as700
>>260
林を上げるって陰謀論が出ているけど
それって、今回の法改正案が出る前と言うか
黒川定年延長の違法性が指摘される前に、須田慎一郎が流したデマだぞw

今回の法改正をしたら、林の検事総長就任を阻止できるのか?
話が滅茶苦茶じゃねえか。安倍がこの法改正をゴリ押しする理由になってないw
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:35:31.99ID:prOO4Hge0
>>261
権力は腐敗するという格言が身に染みるね。
このままだと終身総理体制もありかな。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:38:08.10ID:0SCE7duU0
施行が2022年4月で黒川には関係ないって言ってるけど、
閣議決定だけで定年を延長した実績があるから、黒川の定年を
8月から再延長はしないっていう確信を持てる人っているのかね
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:39:49.19ID:uu1Nvpa10
>>262
いやシンプルに検事長が黒川さんじゃなかったときの検事長候補の林真琴と朝日新聞が非常に親しいので
中立性に欠ける「林真琴」に検事長になってもらっては国防を考えたら国民として困る
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:40:09.74ID:1jkVANAI0
>>261
それは考えすぎだよw
起訴事実が無ければ逮捕なんて出来ないし、ほとんどが民間から告訴されて法的根拠を元に検察が起訴する
どんな社会でも綻びや欠陥はあるし、完全なものなんてない
議論を通じて法案の妥当性や内容を深めることは民主的プロセスとしては良いことだと思う
これが出来るだけでもファシズムとは言えないね
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:40:58.23ID:uu1Nvpa10
>>266
陰謀論を裏打ちするかのように不自然に、公務員の定年延長ごときで、今まで特に活動家でもなかった人たちが
しつこく芸能人のイメージ毀損までなりふり構わず反対運動してる
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:42:01.39ID:qKWA+0wY0
緊急事態宣言解除みたいに安倍が時間とってなんで定年延長したいのかテレビ中継で喋ればいいじゃん
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:47:27.99ID:5Ni0as700
>>271
反対している人は、この法改正のヤバさを理解しているし
それは政治に縁の薄い芸能人でも分かる程度の話だよ

不自然だって感じる人は、この法改正のヤバさが理解できない馬鹿か
もしくは、分かっていても安倍を信奉したい信者ぐらい
そういう連中が、須田みたいな奴の流す陰謀論にすがっている

普段は政治発言しない人がしている。だからこれは朝日の陰謀だ
そういう発想するのは馬鹿だけなの。芸能人は、そんなに馬鹿ばかりじゃないから
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:49:41.98ID:5Ni0as700
>>269
ここで法改正をしたら、林の検事総長就任を阻止できるの?
そこをちゃんと説明できる?

あんたは馬鹿だから、この法改正の話が出る前に須田慎一郎が流したデマを信じちゃってるだけでしょ
よく考えてごらん。辻褄あわなくなってるからw
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:49:57.63ID:X9qQcHgN0
>>1
一家に一台保存版よ
別名バカリスト

989既にその名前は使われています2020/05/14(木) 21:56:56.45ID:8ZvogfxOd

【検察庁法改正】ネット工作に加担したメディア・著名人
https://youtu.be/XoObFxhshKQ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:51:42.47ID:FrjY/Bsj0
>>271
別に芸能人がどうとかどうでもいいんだよ。
定年延長も別にいい。

でも内閣の特例措置の延長が何で必要なのかろくに説明されず(実際去年の時点では内閣法制局は特例延長必要無しとしてたのが何故翻ったのかさっぱり分からない)、今拙速に進められているのが疑問。

コロナ対策を拙速に進めるなら分かるけど。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:52:00.27ID:wSA95Mtx0
ジリジリ後退しつつなんとしても通したいぐらい急いでるくせに肝心の延長に関する具体的な適用条件については
3月に質問された時点から一切決まって無くて施行までに決めまーすとか言ってる時点で真っ黒でしょww
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:52:08.53ID:1jkVANAI0
>>274
残念ながら500万ツイートで国民が煽動されなかったという事はこの国の国民は自分の頭で考え行動している
そしてこの問題の優先順位は国民意識の中では低い部類だと思う
SNSはこの国では政治的影響力はあまり持たないことが証明されただけ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:52:23.72ID:X9qQcHgN0
別スレから

本来行政のいち組織として検察人事は内閣が決めるんだが
検察側が内部で決めてそれを内閣に提示して
そのまま決まってしまっていた
それじゃ検察内部が腐敗した際に危険だから内閣が決める
って法案にもちゃんと明記した
つまりこれまでと大きく変わってないけど分かりやすくした、
何かあった際に動きやすくした

アホの老人(75歳界隈)なら騙せると舐め腐って
まだチョコチョコ解説と称した捏造を報道しとるな
ほんとマスゴミ旧メディアの連中の性根は腐り切っとるな

電波法改正とNHK解体はよおおおおおおお

今回の法案に問題は無いというか、やるべきってのが
多くの日本人の考え
OBや反日弁護士が反対はそりゃあそうだろう、
検察内で恣意的な内部人事ができるからな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:53:04.37ID:x/6av0yi0
右派が反対してないし愛国政党である自民公明維新が賛成してるから日本人にとって必要な法律ってのはわかるよね
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:54:33.42ID:33vgII/W0
自分が逮捕されないために
自分の息のかかった黒川を定年延長させたい!
ただそれだけ

だから 必死なのさ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:55:01.13ID:6Gk760z/0
>>275
結局は検察人事って検察が握ってるんでしょ?
政府の犬を幹部にしなきゃ良いだけでしょ?
それが出来ないぐらい検察が腐ってるの?
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:56:14.24ID:FrjY/Bsj0
>>280
内閣に提示して、内閣が不満を持つ人事だったら、内閣が承認しなければ良いんじゃね?
任命権は内閣にあるんだから。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:56:39.91ID:33vgII/W0
だから、みずから俺は黒と言っているのと同義
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:59:13.76ID:eEJzPbAR0
検査バカの次は 
 検察定年バカかぁ〜
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 に洗脳されて
ケンケンケン・・・
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:02:27.35ID:5Ni0as700
>>279
自分の頭で考えている人は、みんなこの法改正に反対しているよ?

反対していない人は、政治に興味なかったり政治発言をしたくない人
もしくは、自分の頭で考えることができない馬鹿だけ

ここで、反対意見に対して反論している奴って、自分の頭で考えることのできない馬鹿なんだよね
野党が反対しているからって程度の理由で感情的に賛成しちゃう。その程度
だから、法改正前に作られた須田の陰謀論を今ごろになって持ち出してきたりするわけでさ
本当に、馬鹿w
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:03:35.71ID:9ARX7H9j0
定年延長させるので検察庁は安倍に忖度しろ法案なのか?
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:05:43.80ID:1jkVANAI0
>>289
それはあなたの考えで鏡というものだよ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:05:44.59ID:5Ni0as700
>>290
安倍に忖度してきた黒川が定年延長してもらえたからね
それを正当化する法改正。もちろん、第二第三の黒川を作る意味もあるんだろ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:09:08.27ID:Rf/wRUpi0
>>286
与党もちゃんと説明が出来ないんだけどね
まあ、森がちゃんと説明出来るかどうか
前例あるからね
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:09:13.90ID:33vgII/W0
>>290
そうじゃない
はっきり言えば定年延長なんてどうでもいいんだよ

黒川だけ定年延長できればな!w
黒川を定年延長できないと困る奴が一人いる
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:11:09.67ID:5Ni0as700
>>291
いや、この法改正で理由をつけて賛成だって言う意見をほとんど見ないのよ

野党が反対しているから賛成とか、そういう馬鹿ばっかw
どうして、検察官の役職定年を内閣が恣意的に決める必要があるのか
俺含めて反対する人は、それは検察の中立性が無くなるから駄目だろって言ってるわけだけど
賛成の人のほとんどは、検察官の役職定年を内閣が恣意的に決めるって部分自体を知らないw
本当に、馬鹿ばかりなんだってw
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:12:54.07ID:QS7MWYC80
李 晋三
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:58.27ID:llU3UFvJ0
午後で決まるらしいじゃん
またパヨクが負けたんだな
俺はいつ敗北するんだ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:15:34.22ID:Y7m4/wT00
先延ばしして色々手を打つつもりやな
さすが人品卑しい安倍総理!
そんあ手腕は見習いたくない!
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:20:40.05ID:KchUWw/d0
高橋、ホリエモン、辛坊、維新足立が言ってることがすべてw
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:21:10.34ID:BzhH/aIw0
やっぱりなりふりかまわずの強行採決に出たね
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:21:29.89ID:uu1Nvpa10
>>275
へー須田さんも言ってたんだ、こんな事して誰が得するだろうってのと
あのきゃりーが引っ込めた相関図見るとだいたい狙いが分かると思うけどね
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:22:01.65ID:6Gk760z/0
>>296
結局は検察人事って検察が握ってるんでしょ?
政府の犬を幹部にしなきゃ良いだけでしょ?
それが出来ないぐらい検察が腐ってるの?
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:23:09.67ID:uu1Nvpa10
強行採決もなにも多数派になってる議員は国民が選んでるんだから
強行でもなんでもないだろ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:23:47.57ID:llU3UFvJ0
コロナ終焉
検察定年延長採決

今夜はいい酒が飲めそうだ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:26:52.30ID:KchUWw/d0
>>307
吉村大阪知事 「特措法がポンコツ」
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:26:59.04ID:5Ni0as700
>>304
程度問題だと思うよ
今までにも陸山会事件とか村木厚子の事件とかで、検察は自民党に忖度した暴走はしてきたし
安倍政権になってからもその姿勢は変わっていない。決して中立公正なんかじゃなかった

だけど、今回の黒川の定年延長と、それを正当化するような法改正は
さすがに露骨すぎるだろうと。ちょっと腐っているだけならまだしも、腐り過ぎだわw
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:28:03.85ID:KchUWw/d0
>>310
次回からそうしますw
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:29:43.25ID:prOO4Hge0
強行採決するだろうね。
今通さないと、安倍と周辺が刑務所行きの可能性があるでしょ。
保身だけですわ。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:30:19.06ID:llU3UFvJ0
今日の夜もパヨパヨはTwitterで発狂するわけだ
酒のツマミになるな
思う存分暴れてくれ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:33:17.22ID:phcvPWg50
今までのチンケな不正のことは忘れてやるから

もう辞めなさい、安倍

無理だよ この先君じゃ
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:33:59.20ID:6Gk760z/0
>>309
長妻昭厚生労働大臣(当時)は「それなりのポストにお戻り頂く」と、
無罪が確定した場合は局長級で復職させる旨を言及した。

民主で復職してるね。
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:34:09.72ID:5Ni0as700
>>313
今日かどうかは分からんけど、どのみち法改正は通るだろ

だけど、黒川が検事総長になれるかどうかは分からん
黒川の定年前に稲田が退任するか、黒川の定年を再延長するか
どっちかが無いと黒川は退任するからね

だから、ここで反対しておくことは大事なんだわ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:36:48.29ID:6Gk760z/0
>>318
今までと同じで法案通過したら野党も見向きもしなくなって
国民の生活に何の支障も出ていませんって成るのが見えてるね。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:36:52.56ID:1jkVANAI0
実は検察官の途中退職が多いのが現実で検察業務に長期に渡って取り組む事を評価出来る体制作りは必要
裁判も長期化する中で検察のトップが退任後に弁護士になって行けば、裁判の公平性が失われていくおそれがある
検察官は法を犯した犯罪者を起訴し、弁護士は国益に関係無く依頼主を弁護する
しかし検察官は任期満了と共に弁護士に転身する
弁護士と検察官が癒着すれば国益を失う危険が有る
裁判の為の裁判が常態化して弁護士の力が強くなって行くことは容易に想像出来る
それこそ検察の力が骨抜きにされ、法治国家としての威信が揺らいで行く
今でさえ元検事の弁護士の需要は高いし、金にもなるし裁判も弁護士側に有利になる
検察官が職務を全う出来る環境づくりは必要なので任期延長には賛成
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:39:19.42ID:5Ni0as700
>>319
逆に言うと、反対しておくと濫用できないって効果があんのよ
それが民主主義ってもの。選挙でフリーハンド与えるだけが民主主義じゃないのだな
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:41:36.02ID:5Ni0as700
>>320
ええとさあ、今問題になっている法改正は検察官の役職定年に関する部分で
検察官の定年の話じゃないって知ってる?

馬鹿には難しい話なのかな
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:41:55.36ID:qnzwp0vB0
>>320
全員一律の定年延長だけやればよいだろ。
それだけあちこち権力の癒着を排除しようとしていて、内閣と検察の関係の強化だけ不問にするのが、いかにもデマ誘導だな。
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:43:19.51ID:2rcvIMhT0
>>320
給料高い年寄りではなく、給料安い若手で国の債務削減せにゃならんのに定年延長する意味ないな
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:43:27.86ID:llU3UFvJ0
>>322
だから今日はパヨパヨのTwitter発狂祭りなんですよ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:43:54.45ID:uu1Nvpa10
あの変なピンク色の相関図みると桜を見る会や森友で安倍さんを逮捕したいっていう妄想に取り憑かれてるんだろ?

アホらしくて泣けてくる
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:45:02.52ID:SsvMft9q0
基本的には65歳の年金支給に合わせて定年も65歳にしましょう程度の法案だからなあ
実は賛成の野党も反対のふりパフォーマンスでアピールできて喜んでるでしょ
ガチで大規模な工作してた共産と半島系はハシゴ外されて怒ってるだろうけど
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:45:17.79ID:jPCZQpWm0
今日は人の心が壊れる瞬間がテレビ中継されちゃったりするのかな
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:45:35.09ID:llU3UFvJ0
なぜ今日なのかってバカが沢山いるけど
じゃあいつならいいのかね
これかなり前から与野党で議論してるで
そういうバカはメディアで見たまんま言ってるんだろうさ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:46:41.38ID:2rcvIMhT0
>>329
年金は60歳からでも受給できるよ

知ってるとはおもうけど、念のため
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:47:02.50ID:llU3UFvJ0
小泉今日子がどんな汚い言葉で安部を罵倒するか見ものだな
哀れなアイドルの末路
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:47:16.11ID:1jkVANAI0
>>323
だから法改正に反対することがどこの民意なのか説明してくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況