【経済】「78円」→「31 円」マスク価格競争激化 中国から流入、値崩れ進む ★2 [さかい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/18(月) 13:49:31.42ID:rI2OzzMS9?2BP(1000)

5/18(月) 11:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010011-nishinpc-bus_all

 新型コロナウイルスの感染拡大により一時は品薄となった不織布マスクだが、供給が追い付かないドラッグストアや量販店の一方で、衣料品店や飲食店など「異業種」の店頭で大量陳列されるケースが目立ってきた。中国からの輸入が増えた影響で、価格競争は激しさを増している。

 福岡市博多区の博多川端商店街では大型連休明けから複数の露店が、50枚入りの1箱を2千円前後で販売している。「3千円で売るつもりだったが競合を考慮して2500円に下げ、さらに500円値引きした」とある販売員は打ち明ける。

 同市・天神地区では50枚入りマスクを3500円で売る衣料品店や2千円台の宝飾品店など乱立状態だが、中には「1355円から」との看板を掲げた化粧品店も。インターネット通販の価格比較サイトでは、マスク1枚当たりの平均価格は不足感が強かった4月24日に78円だったが、14日には31円にまで下がった。

 一方、ドラッグストアなどではなお品薄が続く。大手量販店は「仕入れ値が以前の10倍に跳ね上がり、扱えない」。だが、別のチェーン店は取引先の開拓で今月に入荷が急増したといい、事業者によってばらつきがあるようだ。(布谷真基、仲山美葵、黒田加那)

前スレ(★1 2020/05/18 月 12:09:50.02)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589771390/
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:39:44.84ID:MQb9Cwr80
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう訓練しています.,
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません!警官を襲いましょう!
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:39:44.88ID:9MJi93Xj0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
42
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:39:47.84ID:tVfNLxqi0
>>363
そのマスクを50箱10万円で転売してるクズがヤフオクにいたわ。
しかも落札されてた。
マスクがまったく買えない時だったんだろな。
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:13.62ID:8UZyupE70
想像してみろ
これから夏になれば海水浴に山登り
浜辺でマスクなんかしてる奴いると思うか?
富士山の頂上でマスクしてる奴いると思うか?
ちった想像力を働かせろよ
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:20.99ID:0tcQMBci0
中国の失態は、日本もマスク不足にしたことだな。
創意工夫が大好きな民族に時間を与えたことで、布マスクを主流にしてしまった。
これに続き、欧州、米国でも布マスクが主流となりつつある。
レアアースの時と似たような構造、中国はあの時からなにも学んでません。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:25.18ID:TPHWjqpv0
>>367
俺も、今後海外でマスクの奪い合いになると思ってたんで、中国産もまだまだ日本に入ってこないと思ってた。
ところが、白人土人がいまだに「マスクなんかみっともねーの、出来るか!」で需要なし。
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:35.56ID:YlhCpctG0
既存の販路だとどこに隠してたのかと言われるから別のルートに売り込んでるんだろうな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:23.65ID:tTm3eAI40
>>1
落ち着いたら事業所から箱単位で貰えるし。
もう少し手持ちのを使い回すわ。
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:39.47ID:Vx+QrECk0
こういう時期だからこそ飛びつかず中国製品の排除を推し進めましょう
粗悪品を野放しにしてきたのは政府だったということです
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:48.03ID:dg0G7aqA0
近所のお寺で誰にでも2枚配っとるわ
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:38.79ID:6C9DOfGW0
第二波が来た時には買えなくなるから
最低200はストックとして押さえておくことにした
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:47.52ID:+XbTwTd/0
>>1
買い占め騒動が起きる前は、
100円ローソンで5枚入り1袋110円(税込み)だったことを考えるとまだ高いよ。
ただDSにもボチボチ見られるようになって来てるのは確かかな。

しかし、デカイワゴンに枚数制限ありませんと貼り紙がしてあっても、
手には取っても買う人は見掛けなかったけどねw
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:52.37ID:UaoArezz0
商店街のスポーツ用品店で3千円マスク売ってるけど山積みのまま誰も買わない
オッサンには悲壮感漂ってるけど仕入れ価格高かったんだろうな
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:34.15ID:NC2Uz2eT0
しかし近所の大型薬局店には全くマスクがない。w
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:34.89ID:8UZyupE70
しかも今まで使い捨ててたのが
みんな使い回すようになったからな
例えば100日100枚使ってたのが
100日でも20枚30枚で済むようになった
そりゃ余るわ
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:36.36ID:CNwF8JJU0
>>386
政府や省庁に中共の犬がいっぱいいるからなあ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:36.76ID:tNXBcD5k0
50枚入り¥1,500相当か

ここからまだ下がり続けるとしたら、
¥1,000切りも近いというコトだな
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:43:46.63ID:Fr/Wn+ik0
アベノマスク来たらさ
まず重曹水につけるんだ
そんで壊れないように絞り干すんだ
それを使い捨てマスクの上につけるの
強力な殺菌フィルターになる
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:41.49ID:8UZyupE70
ある程度の会社だと会社から支給されるようになった
つまりマスクはタダになったも同然
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:49.97ID:ExOj253D0
医療機関を筆頭に一気に手のひら返しくるぞ
国産マスクは高い市販のみになり医療はまたやっすい中国産ばかり
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:44:52.14ID:RnOHhLl/0
シャープから大量買いした転売屋が涙目になるスレ
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:04.86ID:A5k0Tyjw0
ガッツリ関税かけろよ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:14.89ID:ZAn2i/8l0
>>1
ドラッグストアは中国の野良マスク売るようなことできないからな、
信頼のブランドは国会議員どもがせしめているから、
当分混乱は続くんだろな
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:42.66ID:NC2Uz2eT0
薬局じゃない変な店がいっぱいマスク商売始めちゃったんだよな。
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:45:56.90ID:OA5irXT10
値崩れなんて全然してない。
中国産でもごみマスクなんて全く流通してなかったし、1枚数円が本来の相場。
まだまだ高すぎ。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:46:27.59ID:TPHWjqpv0
>>26
ま、母ちゃんは、母ちゃんなりに頑張ってるんだよw。
俺んとこは、母ちゃんがオレオレ詐欺にあうとまずいから、
番号登録して、発信者の名前を音声で出せるようにした。
で、ある日家に帰ったら、「ヒウチさんから電話が有った」っていうんで、
知らない名前だしと思って、よくよく考えて、検証したら、
「ヒツウチデス」のアナウンスだったあ。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:46:48.58ID:B2rkAIUm0
元は10円レベルだからまだ高い
そもそも支那産なんて買わんけど
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:47:05.64ID:8UZyupE70
実際、自分はコロナ騒動になってから一回も自分でマスクを買ったことがない
会社や人から貰えるから
そういう人多いと思う
もはや自分でマスク買う奴はバカ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:47:07.50ID:VVv4wTDD0
くれると言っても欲しくない中国製のマスク
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:47:14.31ID:vRIFF4Nt0
うちの近くのなんかの工場?みたいな会社が
道路にテーブル置いてマスク50枚3000円で売りますってやりだしたよ


バーーーーーカ(笑)
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:47:15.42ID:nFaaUX+50
アベノマスク良いところ皆無やん
高価
不潔
小さい
縮む
汚職
遅い
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:47:40.56ID:PXA+PgXS0
クソ支那滅びろ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:06.37ID:uRMTkEcP0
中国製をパッケージにせよ広告にせよ明記してるのは、まだエライよ
隠してるのは100%中国w
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:10.38ID:NI7NXUa60
スーパーでも見かけるようになって来たから態々ネット怪しいマスク買わなくてもいい
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:12.72ID:4OmsyBEy0
マスクに高関税かけて国内自給率を80%以上にしろよ
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:14.36ID:lkqAX4AO0
>>1
通販だと、最安値は1枚20円、50枚で1000円、しかも送料込み。
一番多い価格帯は50枚で1200円。下がったねえ。
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:26.10ID:0CcjKLuo0
>>1
でも最低品質のマスクばっかりだよ
ちゃんとしたの欲しければ韓流ショップ行った方が良い
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:26.20ID:g28npJIj0
100均で3枚100円
もう、普通に売ってるで〜〜
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:28.23ID:DOfGK7t20
50枚1000円以下じゃないと買わない
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:34.47ID:8VDdt2NB0
>>16
3枚100円、中国産
2枚100円(ガーゼマスク)、ベトナム産
で売ってるね。

ベトナムのガーゼマスク小さすぎる
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:45.54ID:D9VnwZ290
在庫抱えて
死んだらええ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:56.01ID:CNwF8JJU0
>>412
もう中華製は10円でも要らんだろ
信頼性も何もない見せかけだけのマスクはコロナには不向き
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:12.28ID:96y5oRXy0
武漢ウイルス付きの可能性もある粗悪品支那マスクなんて情弱以外買わないよ
輸入禁止にして欲しいんだけど!
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:13.66ID:Fr/Wn+ik0
>>416
第二波が来た際の
通常マスクのフィルターに使える
重曹水に浸けて、重曹染み込ませて乾燥させるんだ息苦しくなるがな
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:19.46ID:8UZyupE70
そうそう
自作も出来るようになった
みんなマスクを自作すればわざわざ買う奴はいなくなる
今までよりもっと値下がりするだろうな
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:27.94ID:sj+SkS5c0
カビノマスクはもうマスクが散々飽和状態になってる頃にとどくのか
血税つぎ込んでゴミw
夏のクソ暑い時期にガーゼマスクなんかだれがつけるんだよ
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:39.30ID:IBys5jK10
>>428
いや、高いだろソレ
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:50:26.22ID:uRMTkEcP0
>>415 >>422
誰お前?みたいなやつがマスク売りだしてるの多いよね
聞いたことないんだけど、みなさんお馴染みのみたいな顔してるw
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:50:50.70ID:gubH4roY0
>>271
え、いい社長さんじゃん
結果こうなったけど、いざって時に社員守ってくれるいい社長だと思うぞ
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:50:55.16ID:sj+SkS5c0
ちなみにマスクの原価上がってるから昔の値段には戻らんぞ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:50:58.18ID:x3aK58vl0
中国製は不買
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:51:16.60ID:bVpx7UcU0
今は青色のマスク使ってるんだけど
なんか騙されて買ったんだねと思われてそうで早く使い切りたいわ
あと300枚ほどある
と言って毎日変えるのは気が引ける
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:51:29.98ID:wr3oP1tR0
ツルハで買ってたのは50枚税込み600円で中国産のプライベートブランド エムズワン
個別包装で良かったわ。あれないかな?
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:00.83ID:fN2JrmTp0
あとは消毒用アルコールやなぁ。

ボトルさえあれば出回るらしいが
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:10.49ID:bIugUbG90
>>13
薬局でも、どこ製か要注意な
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:13.62ID:Fr/Wn+ik0
>>443
今すぐジャージかえ
夏は長袖で過ごそう
これからのテンバイヤーのトレンドは蚊だ
まあ武漢肺炎は夏も飛沫感染するがな
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:22.74ID:BInZ1VKU0
>>450
低品質、高付加価値、かもな
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:32.83ID:QxUplzNy0
ここ一週間で小池都知事みたいな個性派の布マスクからまた不織布マスクに着用率がシフトしてきた感じがする
それだけ不織布マスクが手に入れやすくなってきているということか?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:07.06ID:RnOHhLl/0
N95じゃないなら唾液飛散防止くらいにしか意味がないから
国産にこだわる必要性がそもそも無いね
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:16.00ID:hRfLolgV0
新品の床置きコロナ付き中国製マスクより
自分できちんと洗ったマスクのが安心
一枚で一か月経つが毎日洗っても全然大丈夫だな
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:19.22ID:nFaaUX+50
>>435
晋型コロナの次の大きな波までにはもっとマシなマスクが出回ってるからそんな面倒な割りに効果乏しい事なんて誰もしないよ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:19.87ID:OSALlRS90
1枚10円以下なら、買う。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:24.44ID:8UZyupE70
マスクは会社や自治体から支給されるようになったこと
今まで1回きりで使い捨ててたのが何度か使い回すようになったこと
自作マスクが増えてきたこと

これらの要素から、もう市販のマスクそのものの需要が減ってるんだよバカ
にもかかわらずマスクは増産されてるのでダブついてる
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:57.42ID:ya5R09Zn0
布マスクが楽でよいわ。
そもそも、予防にならんし。
飛散防止なら布マスクで十分。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:54:16.01ID:IYfyDdKg0
>>461
紐無かったり、やたらと薄くてその程度の効果すら無いものがあるのは報道されてたな。
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:54:18.28ID:RsUh0UuN0
>>371
マスクは基本うつさないためにするもの。
移らないためにはソーシャルディスタンスが大事。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:54:27.66ID:jEr3DVbk0
早くドラッグストアで普通に買えるようになればいいな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:54:55.22ID:nFaaUX+50
>>458
中国製も信用ならんけどアベノマスクもそれと同じかそれ以下
選択肢はその2つしかないわけじゃないので
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:55:03.39ID:9EMrwVg30
>>408
布マスクこそ要らんだろ
アベノマスクなんか顎は全出し、鼻も口も半分出てる。
それでいて苦しいから、国会のTV中継が終わった瞬間速攻で外してる。ネット中継が続いていたのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況